100年前の関東大震災の混乱のさなかに、デマを信じた住民らによって数千人の朝鮮半島出身者が殺害されたとされます。デマと暴走を題材にした映画「福田村事件」が9月1日から公開され、3日に大阪の劇場で主演の井浦新さんたちが舞台挨拶を行いました。

 森達也監督とともに舞台に立った井浦さんは「映画が題材にした事件と同じようなことがいま、世界で起きている。劇場でこの映画と出会ったみなさんはどうかいつまでも心にとどめておいてください」などと語りました。

 最後に観客の撮影に応じた井浦さんは、映画のポスターを持ち上げたり自分と観客が一緒に写るよう、スマホで自撮りするなど、終始、観客へのサービス精神を発揮していました。

▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#福田村事件 #映画 #井浦新 #森達也 #舞台挨拶 #関東大震災 #劇場 #大阪  #MBSニュース #毎日放送

16 Comments

  1. 見てきました。群集心理の怖さを感じましたね。どうやってとどめることができるのか。映画の中で殺りくに向いた群衆を止める難しさを感じましたね。。。

  2. ドラマでは朝ドラ「なつぞら」や映画だと「菊とギロチン」「かぞくのくに」など、いろんな井浦新の演技を見てますけど、本当にしっかりした考えを持った俳優なんだと思いますね。

  3. 今現在も
    国籍別犯罪統計とか見てもそうやが
    朝鮮半島出身者による犯罪が

    極端に多かったのは
    まぎれもない事実やからなぁ…

    そういう都合の悪い真実は
    森達也監督のイデオロギー的にムリやろうから
    日本人が極悪非道な民族という立場になっとるんやろうけど

    移民政策の中
    在日問題は一回解決しといた方がええと思うけど

    映画界はもちろん
    政財界に官僚にマスコミと
    すでに色々入り込まれてるからムリなんやろうなぁ

  4. 井浦さんのコメント、素晴らしかった。100年経った今も、変わっていない。むしろヘイトや排除はひどくなっている。だからこそ、見る意義がある。

  5. 映画見て来ました。「またあなたは見ているだけなの❗」と田中麗奈氏が井浦新氏へ叫んだシーンは、今の日本人全員に向けられたメッセージなんでしょうね。この題材を可視化して伝えられる森監督の力量に、敬意を表します🙇

Leave A Reply