園芸農家イシヅキによる『植物と暮らす素敵な生活』を応援していくチャンネル☆
皆さん素敵なグリーンライフお過ごしでしょうか?(^^)
今回の動画のテーマは『柑橘農家に会いに行く(後編)』です!

※動画に出演頂いている生産者の方の農園は、お店ではなく農場として植物を栽培しています。小売り販売や個別での対応はしていない場合がございますので、直接の訪問や電話でのお問い合わせ等はお控えいただきますようお願いいたします。

前編の動画はこちら↓
【おまたせ!】鉢植え柑橘を育てたい!プロに話を聞いてきた(レモン・ゆず)

【目次】
00:00 新芽管理について

03:10 剪定について

06:16 摘花(摘果)について

09:47 害虫対策について

12:25 肥料について

16:05 鉢サイズ比較 地植えと鉢植えオススメは?

18:50 植え替えについて

21:55 適正鉢サイズ・オススメ鉢について

28:23 まとめ

このチャンネルでは植物の魅力・育て方のノウハウを発信しています!

・植物が好きな方
・ガーデニングのレベルアップがしたい方
・園芸の知識をつけたい方

初心者の方にもわかり易くを心掛けていますので、是非一緒に素敵なグリーンライフを目指していきましょう(^^)
☆チャンネル登録はコチラから↓
https://www.youtube.com/channel/UCHXmby4zi4HAyWuIarHSJdQ?sub_confirmation=1

『園芸農家イシヅキ』の苗はココで買える↓
【園芸農家イシヅキちゃんねるショップ(BASE店)】
https://unjourrose.thebase.in/

沢山の皆様からのリクエストにお応えして、ネット販売が出来る【園芸農家イシヅキちゃんねるショップ(BASE店)】をオープンしました!
これからどんどん内容を充実させていくので是非チェックしてみてください♪

お仕事のご依頼等は下記の連絡先まで
m.ishizuki02@gmail.com

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

#園芸農家イシヅキ #柑橘類 #生産者に会いに行く

24 Comments

  1. 植替えのポイント、新芽の整理のお話参考になりました。
    シリーズ化楽しみにしています。

  2. シリーズ化をお願いします。病虫害予防の為アメリカでは現在柚子の輸入は禁止ですが、柚子は静かな人気を呼んでいて、やっと苗を入手出来ました。この動画を見つけて喜んでいます。

  3. マサトシ君のシャイなしゃべり大好きです。璃乃香を去年の冬に購入して大事に育てていたのですが一晩だけ寒い下に当たっただけで枯らしてしまいました。再購入して今育てていますが政調は余り芳しくありません。
    現在6号の素焼き鉢に植え、高さは90cmになっていますが横に枝を出さず、細い一本立ちのようです。葉っぱは一度アゲハチョウの幼虫に食われましたが築くのがまだ早かったのか、少しの被害で済みました。1年目って、こんなヒョロヒョロとした感じでいいのでしょうか?
    1年間の肥料の種類とタイミングを教えて下さい。差し支えなければ、苦土入りの葉面散布入りの肥料名を教えて貰うとうれしいです。よろしくお願いします。これからも応援してます。

  4. 鉢の管理、とてもよく分かりました🐱ありがとう誤差います🙇レモンを2鉢育てていますが、冬の管理が難しく、早めに家中に取り込みますが徐々に葉が落ちて、春先に葉がほとんどなくなります😅そこからまた新芽がでて➰の繰り返しで、花も咲くのですがほとんど実がなりません😅冬場の管理についての動画できたら宜しくお願い致します🎵

  5. 鉢植えなんですが、レモンとミカンが、4年目の夏が来ましたが、花がつきません、葉は色良く育ってますが、実がつきません、何年待ったら良いのでしょうか

  6. こちらは沖縄県です、柑橘類シークァーサーですが、9月10日現在新芽がいっぱい出ています、夏の新芽は、取った方がいいとの事でさが今出ている新芽は、どうしら良いですか?

  7. 福岡からです。参考になるお話が盛りだくさんで勉強になります。
    趣味で柑橘育てて10年ほどです。購入苗の即地植えでも冬に枯れたことはありません。
    問題はゴマダラカミキリです。塗り薬、散布薬などで対処はするものの、今までに2本やられました。
    20年ものの不知火とネーブルです。30年晩白柚と実生ネーブル、若木は無事です。
    種類によって被害の差はあるのでしょうか。

  8. この柑橘の動画前編と後編見せていただきました。鉢のサイズアップやウオータースぺ-スを多くとって後で土増しすると言う話気になりました。スリット鉢にロングサイズがあり今6号ロングサイズと普通サイズがありどう使い分けたらいいのかと考えていました。6号鉢のロングサイズは8号鉢の高さと同じです。それで買ったはいいけれど6号ロングサイズどうしたらいいかと思っていたのでウオータースぺ-スで調整しようと思いました。石黒さんはロングサイズあまり使っておられない様ですね、でも確かココピ-トの鉢はロングサイズでしたね? 鉢の大きさについては石黒さんは身の丈に合わせた鉢でいいのじゃないかとおっしゃっていたのでその辺を比較して聞いてみたいと思いました。
    イチジクも少しづつ見せて頂いています。西日に注意やかぶれに注意など特にかぶれは子供の頃食べ過ぎで口の周りがかぶれてひどいことになったトラウマがあります。大好きな果物ですが。じっくり検討します。
    イチジク・ブル-ベリ-・柑橘類・シャインマスカット・ミニトマト なんか凄いですね! まだ見ていない動画ゆっくり見させていただきます。いつもありがとうございます。大変参考になっています。

  9. 秋になり、ホームセンターにレモンなどの苗が並ぶようになりました。
    それを見て急に育てたくなり、本日一昼夜調べてマイヤーレモンを購入しました。
    一般的なレモンとは多少性質が異なるとは思いますが、今後もまさとしさんの動画で勉強させてください。
    今回の動画だけでも、栽培計画が具体的になり助かりました。何でもいいです。レモン栽培の近況報告などもお待ちしています。

  10. 柚子を種から育てて、観葉植物感覚で楽しんでいます。鉢増しについてはとても興味深く、参考になりました。余談ですが、偶然見つけてなにげなく見ていたら、見覚えのある景色が出てきてビックリ!! 前半、まさとしさんの背後に見えるのは弥彦山ですよね? 実家からすごく近いと思われます。

  11. 伺っていいですか。レモン(多分リスボン?)を8年育てています。今期は10個以上実がついてます。最後の植え替えは5年程前ですが、根っこが土の表層までビッチリ。普通の感覚では鉢増しですが今回の動画の内容より実付が悪くなるのですよね。このままパンパンでいいのでしょうか?鉢は10号くらいのコンテナ鉢で、樹高は2mほどあります。同じ鉢で根を少しかきとり、根が伸びられるスペースを作るべきですか?そうすると実付が悪く成るわけで・・・。枯れては元も子もないですが、悩みますね。それと、うちも葉が黄色いですね、困ってました。粒状の苦土石灰与えればいいですか? 量はどの位ですか? お見せ出来ないので難しいでしょうが、御返答お願いします。

  12. 木を大きくしたい場合も鉢サイズ増しはワンサイズアップが良さそうです。
    過度な鉢サイズ増しは、乾くまで水やりを控えていていても土の乾きが遅くなって根張りが弱くなり、成長スピードが遅くなりました。 初めから大きなフェルトプランターに植えて育てた4年生の苗が、小さなフェルトプランターの2年生に抜かされそうになっています。

  13. 知らずに三年生を、畑に植えてしまいました。レモンは、肥料くいだと知り肥料沢山あたえました。他のサマーオレンジ🍊は、花目が、沢山付きましたが何年かぶりです。レモンの今後を楽しみにしてます(浜松)より。

  14. いつも、楽しく拝見させて頂いています。ほんわかして皆さんのやり取りも楽しいです。
    イチジクも鉢植えで育てていますが、今回は、レモンの木と温州みかんの木を購入しました。鉢植えにしようと思いますが、専用土が良いのか、もしくは配合土が良いのか…教えて下さい。
    宜しくお願い致します。

  15. 不慣れとか言っていましたけれど、内容的にも要点を分かりやすく、とても勉強になりました。
    これからもシリーズで季節やその時に合った内容の話などがが聞きたいです。よろしくお願いします。

  16. 今年は柚子の花が沢山付いているのですが、来年も咲かせて実をつける為に蕾を間引くコツを教えて欲しいです。

  17. 生産者さんの動画ありがとうございます。
    我が家のレモンの木は4年くらい花も実も付きません。
    今春たくさんの花咲き喜んでいたにもかかわらず全て落花…。
    素人判断でいきなり大きな素焼き鉢に植え替えた事が原因かなと思いました。
    今は新芽はスクスクと育ってますが、今年はもう花も実も無理なのでしょうか?
    肥料も少なかったのかな…⁈

Leave A Reply