足利義兼は源頼朝の御門葉となり北条政子の妹を正室にしました。この後、足利家は代々北条氏から正室を迎えます。

#戦国大名家の歴史 #解説は秦野裕介立命館大学授業担当講師 #足利家の歴史
Ⅰ 足利義康と源義朝 https://youtu.be/5xnABpqkojg
Ⅱ 足利氏と北条氏  https://youtu.be/kx_wpSC7eLA
Ⅲ 足利家時の置き文 https://youtu.be/LoSiC9m25fM 
Ⅳ 足利尊氏と後醍醐天皇 https://youtu.be/aTXfJA-AH1Y
Ⅴ 足利尊氏と建武の新政 https://youtu.be/wxsDmHD6fGY
Ⅵ 観応の擾乱 尊氏と直義 https://youtu.be/OYaDNqxV2Oc
Ⅶ 観応の擾乱 直義の勝利 https://youtu.be/q9o0oHAjOwQ

2 Comments

  1. まあ、小和田先生は、大ヒットの大河ドラマ(秀吉)、好評だった(功名が辻)など、視聴率成績が良い大河の時代考証されてますし、
    ある意味、奇をてらわない大衆受けとの兼ね合いが分かってらっしゃる所が制作陣受けが良いんでしょうね。
    まあ、(直虎)に引き続き、(家康)も先生が詳しい駿河今川家がかなり関わってきますしね。

  2. 足利泰氏の自由出家は宝治合戦後、
    得宗家に対して藤原頼経や三浦一族残党と企んだ事が原因でしょう。
    ちなみに小俣(おまた)賢宝ですね。

Leave A Reply