続きはABEMAビデオで!
視聴はこちら▷https://abe.ma/3WfVcrq

▼番組詳細
————————————————————
梅宮アンナ先生による相続でしくじらないための授業!2019年に父・梅宮辰夫さんを亡くし、莫大な遺産を相続することになった梅宮アンナ先生。相続するにあたり、タイムリミットに追われながら手続きを無事に終えるべく奮闘した10カ月を振り返りながら、家族を亡くした後にしくじらないためには何をしておくべきかを教えてくれます。意外と知らない『親の死後の手続き』『相続』について梅宮アンナ先生の実体験から学んでいきます。

担任:若林正恭(オードリー)
レギュラー生徒:澤部佑(ハライチ)、吉村崇(平成ノブシコブシ)
先生:梅宮アンナ
生徒:小園凌央、横山由依、渡邉美穂
   

★公式SNS
しくじり先生Twitter

しくじり先生Instagram
https://www.instagram.com/shikujiri_official/?hl=ja

#しくじり先生 #梅宮アンナ #ABEMA
————————————————————
※YouTubeの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください。

32 Comments

  1. わ…亡くなっていきなり23個どかんとくるのは大変だから、一人っ子の方は特に親が元気なうちから話しておくことって大事だね…
    今回のゲストのお三方全員大好きだから番組にご出演されてるの滅茶苦茶嬉しいんだけど、全員兄弟姉妹いらっしゃるよね!?
    一人っ子の生徒さんもいてほしかったな…

    てか梅宮アンナさん本当に美しい方だな…

  2. いきなり、辰夫さんの遺産相続人になったことで、アンナも大変な思いをしたと思う。このことは誰でも経験する事である。

  3. 親が亡くなった後の手続きが23項目もあるのは驚きである。全ての項目をこなすことは気の遠くなる話である。

  4. アンナに追徴金を隠したと言われ、「オレは隠してない」と言うも、澤部に「やってんな!」と突っ込まれ、「将来、隠せたらという話をしただけ」と弁明した吉村が笑える。

  5. 全然知らなかった こういうのいざそういう状況にならないとやり始めないしバラエティで知れるのは良い

  6. いやいや、煩雑過ぎ・・・。行政も大変かもしれないけど、「亡くなりました」って申請したら後は行政側がやるべきことじゃないの?何市民のせいにして追徴金とかペナルティとか言ってんの??って思う・・・

  7. 遺言書を勝手に開封すると…

    罰金やなくて「過料」やね(^^; 行政罰やから駐禁のお金と同じ扱い。
    国家や行政といった公的機関にお金を払わないといけないのは一緒やけど。

    遺言書(自筆証書遺言)は家庭裁判所で開封してもらいませう。

  8. 実体験に基づいているからか、梅宮アンナさんの話し方が思っていた以上に上手で内容がわかりやすく入ってきた
    台本(教科書)はスタッフさんメインで作ったにしても、説明の部分でたどたどしくなってしまう先生もいるし…

  9. まあ一つ言ううなら普通に暮してる平均家庭なら相続税はかからん。
    一緒に住んでたら家なんかは相続税の対象から場外だしね。
    相続税かかったりするのはある程度の金持ちだけだから、小金ももってない一般家庭は負債が無いかだけ気にしてそもそも相続するのか放棄するのかだけ考えたらいい。

  10. あと23項目に加え、ていうか処理するための前提として故人の生まれてから死ぬまでの戸籍集め。聞いたこともないような田舎の役場に問い合わせて原戸籍謄本を送ってもらったりとか。

  11. 自分ちは普通のサラリーマン家庭やったから相続税はなかったけどいろんな手続きはめっちゃ面倒で喪主も大変やった。まあネットで何でも調べられる時代でよかったわ

  12. 「発展の代わりに先進国民は、自らにシステムを取り込まざるを得なくなり、それは生き死に等の温かみあるものも含む」というのは本当なんだな。

    でもさすがになんとかしてくれ行政。

  13. 今回の内容あると便利な一般知識として永久保存版な気がする
    以前の松本明子さんの家の片付けの回と合わせてずっと残しておいてほしい

  14. ついこないだやったばっかり。
    死んだ人に隠し子がいないかどうか確定させるために生まれてから死ぬまでの全ての戸籍が必要なんだけど
    うちは親が転勤族だったから全国各地に戸籍が散らばってて、更に祖父がだらしないタイプなのか結婚して子供(父)が生まれても戸籍を分けてなくて結果曽祖父の戸籍まで遡る大調査になった。
    各地に散らばった戸籍はそれぞれ郵送で送ってもらうんだけど、往復の切手に戸籍の手続き用のお金で1万近くになった。

  15. 実際に親が亡くなった時はもう大変、悲しむとかそんな暇なし。
    亡くなったその日に役所へ手続きへいって、いろんな窓口を回って半日はかかった。
    手続きの連続と言っていい。
    葬儀社に頼んだりしてもいいけど手数料が結構かかる。
    遺産相続は専門家に任せるしかない、素人がすると余計に問題発生。
    葬儀のほかに数日はかかるのでせめて一週間は休まないとダメ。

Leave A Reply