日本史最大の謎!卑弥呼は何者だったのか?

今日の話題は
日本史最大の謎!卑弥呼は何者だったのか? をお届けします。

【おススメ動画】
江戸時代、庶民の長屋暮らしの衝撃の実態 総集編

家紋からわかる?あなたの先祖の職業!

江戸時代、庶民の衝撃の住居事情「裏長屋」の驚きの実態

江戸時代の御家人の生活!多種多様だった下級幕臣の仕事と家計事情

【公家?武士?農民?】あなたの先祖の身分や職業が苗字で分かる!名字の歴史や由来・ルーツまで丸わかり

#日本史の謎 #歴史

シナリオ執筆担当:suzuran888az
校正・編者:飛鳥

8 Comments

  1. 大和王権とは別系統の女王だから紀記に記録が無いんだと思ってた。名前はやはり役職名(日巫女もしくは姫巫女)だと思う。

  2. そもそも三国志と記紀を同列に並べるのが無限ループの始まり。それに漢文の名詞、地名を日本語読みして、議論することが間違い。卑弥呼=ヒミコ=日巫女、邪馬台国=ヤマトみたいなこと。

  3. 卑弥呼はそれなりにいい暮らしをしていて育ちもよく裕福な生活をしていた可能性もありそう
    この当時女性が女王になるには厳しく卑弥呼は賢くて女王になれたと思う

  4. 日本書記も古事記も書かれた時期も時期だけに今の天皇系統以外の当時の有力者達、王も適当に系統に組み込んでるからなぁずっと今の天皇家が日本支配していたわけじゃないのはみんなある程度理解してる 卑弥呼はたぶん天皇系統じゃない当時の日本の大半を統治した国の女王。その後天皇系統に滅ぼさたから消された。

  5. 丹後の国宝の海部氏系図には邪馬台国の女王と思われる大倭姫が二人系図にあり、一人は6世孫の大倭姫の宇那比姫は日女命で別名天造る日女命ですから卑弥呼と思われ、もう一人は8世孫の大倭姫で別名天の豊姫で台与と思われます。また同じ系図に7世孫の武諸隅がありますが武諸隅は大和政権の孝霊天皇の大臣です。すると邪馬台国の武諸隅が大和政権の孝霊天皇の大臣ですから邪馬台国は大和政権と同一なのではないでしょうか。

Leave A Reply