ぶらり信兵衛道場破り 第07話[公式]

\東映オンデマンド(https://amzn.to/2NixlV2 )では名作映画とドラマを見放題配信中/ 
※ご視聴にはプライム会費のほか、1ヵ月499円(税込)の会員登録が必要です。詳しくは上記URLをご覧ください。
※本作は東映オンデマンドで全話配信中!

「ぶらり信兵衛道場破り」
高橋英樹演じる心優しき侍、松村信兵衛。近所の人たちからは「先生」と頼りにされるこの男、実は剣の達人。江戸に蔓延る悪を成敗し、人々を助ける人情時代劇。

第7話 大砲がやってきた!

放送年:1973年11月15日
色:カラー
出演:高橋 英樹/浜 木綿子/柳沢 真一/渡辺 篤史ほか
脚本:飛鳥 ひろし/監督:松尾 正武

【月曜時代劇DAY 】:

【水曜時代劇DAY 】:

【木曜時代劇DAY 】:

【金曜時代劇DAY 】:

【土曜時代劇DAY 】:
https://youtube.com/playlist?list=PLCgFby8GNe3w1vP5wI4EwL3IkuF9Kl61X
隔週金曜更新【傑作時代劇DAY 】:映画をはじめとしたプレミアコンテンツを配信♪

据置枠【いつでも視聴可能!】

#東映時代劇 #東映 #ぶらり信兵衛 #時代劇

37 Comments

  1. すんごいよかった(泣) 4話「かあちゃん頑張れ」と同じ脚本/監督のコンビによる作品で、期待通りのお話でした!!現代の船の映像にリンクさせる演出にも心打たれました!!

  2. おぶんの妄想劇場がいよいよ本格化。高橋さんの殺陣は本当に切れがあってきれい。ゲスト陣も楽しい。長門さんは、どう見ても桑田佳祐。黒部さんは悪役やっても、私たち世代には永遠のヒーロー、ハヤタ。住吉さんは「助け人走る」の為吉で壮絶な演技を忘れない。「欽どこ」もレギュラーでした。

  3. 最初はおもろいんかこれ……?って思ってたけどこういう朗らかで波は少ないけどコミカルで人情中心の時代劇もおもろいもんね
    後ラストの現代の船舶出して希望感じさせるエンディングも好き

  4. 面白いのですが、 新選組、新選組血風録、俺は用心棒 の続きを配信頂けないでしょうか? 宜しく、お願い致します。

  5. 信兵衛さんの長屋は16軒~♪

    24歳の若さで亡くなられた菊容子さん、菊さんが主役の『好き好き魔女先生』が懐かしく思い出されます。本当に残念です。

  6. ほっんと。。。。。。。に 長門裕之さん。。。。。。。。弟さんの❴津川雅彦さん。❵と声のトーンがそっくりですよね~。すげえや!!!!!!!!!!!それから長門裕之さん。この方の顔立ち。サザン・オールスターズのボーカリストの❴桑田佳祐さん。❵にも似てますからね〜。(自分の見た目ですが。)

  7. もし…菊容子さんが御顕在なら…彼女と同世代の松坂慶子、竹下景子、桃井かおりらと共に…活躍されていたろうに…残念

  8. 菊容子さん、子供の頃、好きだったなあ『好き好き魔女先生』この数年後にあんな悲劇が起こるとは。

  9. 学生時代、食堂のテレビでリバイバルを視ていました。
    人情溢れる青春時代劇、ほのぼのしていて高橋英樹さん演じた時代劇の中でも最高峰!

  10. 師範代「おぅ、これがセブンの分。こいつがエースの取り分だ。まったくウルトラのドラ息子のせいでエラい目に遭ったぜ」

  11. 冒頭に出てくる岡っ引きは出水憲(出水憲司)ですね。今回は悪役ではなかった。燃えよ剣では平山五郎だったり。

  12. 水車なら分かるけど、竹とんぼからだったらスクリューにいってほしかったな~(スクリューじゃ画にしずらいか)

  13. この時期(最終回に明かされるところでは元禄)の大砲の弾丸は破裂しないのですがね。
    時代設定自体享保(天一坊)や天保(鼠小僧)もあり150年近く行ったり来たりしているし「江戸時代なら何でもあり」のおおらかさ好きです。

Leave A Reply