【神回なのか?】美味しさに特化した2種類の新旧揃いでサツマイモ栽培にチャレンジしますョ♪ たねのハシモトミヤ

さあ今回の動画ですねこちら2つの品種1 つは昔からあるさまももう1つは新しく できた さま新旧揃い組でですねさまについてのお 話をさせてもらい [音楽] ますたねちゃん始まり ます最初に紹介させてもらうさはこちらに なりますねどうですかお世辞にも綺麗な さまとは言えませんよねもう蛇のように ですねグニュグニュて曲がったさいですえ まずこちらのですねさいの品種っていうの はですね栗まさりという品種になります こちらの栗マリはですね昭和35年にです ね品種名が登録された品種になり ますもう本当にですね私がれる前からある 品種ですねこちらのですねこのクマリの 特色を簡単にお話をさせてもらいますね まずこちらのですね葉っぱですねこちらの ですね気の方は中程度ぐらいの機になり ますま強いか弱いかって言ったらばま ちょうど中加減ぐらいのキスっていう風に 思ってもらえばいいと思うんですよねで茎 はですねこのようにある程度短めにでき るっていうのは特徴になります調はやや 短くですね緑色の葉っぱはですね大きく 濃厚色な葉っぱの色になります通常はこの 葉っぱが緑色になっているんですが成長点 に近づけば近づくほどこのアントチアンが かかった紫色の葉っぱをして るっていうのが特色になるんですね芋は ですねこちら非常にですね乱雑にな るっていうのが特色になりますこちらある 程度肥料が少ない方がですね綺麗な姿に なると言われてます肥料なり環境条件が 良かったらですねこのように暴れてしまう お芋ができやすいっていうんですねまこの ことからですねなかなか市上に出回らなく なったっていうことも言えると思います こちら病気に関してはですね根部船中に 対しては弱いんですね深みがあるこの茎を 見るとちょっと船中弱いかなっていうのが 伺いますよね まちょっとここに針金虫っていうのが入っ てますからやはり美味しいおいなん でしょうねこれねでこちらのですね栗 マサリえ黒板病に対してはですね結構強 いっていうのは特色ですね最近はですね この黒板病がですねさまに多く見られる ケースがありますその部分ではこちらの栗 マサリ黒に対してはですね中からやや強 程度強いという品種になりますねそして こちらの栗のボスポイントはですね高温機 そして畑が痩せた場所こういうとこでです ね非常に能力を出しますという品質なん ですねそしてこちらがですね1本焼き芋に 焼いて今から皆様に肉質をお見せしようと 思ってますまこちらのクマリネットでも ですね見ると結構レアなさまもでもう地域 ではですね長方がられているっていうこと がですね生地に見ることができましたえ こちらの栗マリですねなんとうちの地区で もですね1人だけずっと作られてる方がい たっていうのをですね私も知らなくて たまたま今回お会いしてこちらのお芋を ですねいただくことができたんですよ ね早速なんでちょっとまずこちらの肉質皆 様にどういう肉質をしてるかお見せします ねでは半分にして ますこちらがクマリの肉質になりますポク ポッケというのが特色になりますこちら ですね事前に食味をさしてもらいました この栗まさりですねやはり国のように甘い ポクポク系っていうのが特色 ですさまも好きな方ならですねこのグサリ を食べてもらうと後から甘さが割り広がっ てくるんですよねこのポクポク系で言えば ですねこの クマリやはり味に特化したさまと言え ますえこちらですね最新のさまの紹介に なりますこちらの品種ですねこの葉っぱの 姿が特色になるんですが雪こまという品種 です冷涼地で多くの終了が見込め るっていうさまもなんですえこちらのです ね雪子町は早くから寒くなる地方に向けて 作られた品種なので我が茨城県はですね おかげ様で12月まで最近あったかいので ちょっとこのですね雪子町が栽培できる 環境には至らないかなと思うんですねただ そう言ってもですね1度作ってみてこちら の地区でも合うか合わないか見たいなと 思いましたので今回ですねこちらの切り ないを入手させてもらいましたま初めて 作る品種なのでまどういう特色になる かっていうのは非常に楽しみなんですが まず雪子待ちのですね最大のセールス ポイントはサラサラとした雪解けのような 口とけのするさまもって言うんですよね こちらですね最初に見せた栗のポッポッケ これにですね近いような肉質かなと思うん ですよね同じポクポク系でもですね特色の あるこのさまものつる今からですね補助に 植えていき ます今回は横Wayで植えさせてもらい ます根が地球の重力にですねさらずに素直 に押していただきて真っすぐな綺麗なさも がなるように今から植付け作業に入って いきますはいではまず栗から植えていき ます 今回はカがですね35cmで植えていき ます ねまず間口をですね横細分なので広く切り ましたこちらですね今 から2節目身節目をですねメインに指3本 で押してこのようにですね立てる上方です ねそして空はですね横にストレートに 植える方法になりますので なるべくですね植えた状況でですねこの 成立ちがするように横側に植えていきます 栗回り2本目も植えてきますね2ふミフを そのまま押し込んで成長点が上に向くよう に植え ますそした後は土を手前で寄せて上から しっかり 押さえるはいこちら横上方法で栗まりの 植付けを終わらせますはい続いてはゆきこ を上ていきますねこちらも同じように横上 さしていきますね2節見目をですね押して この成長手をですねクイっと上に向かせる 上方ですね2本目も同じように2ふミフを ですね押して成長点を立たしていきます さあこの行こですね この関東でですねどこまでのポテンシャル を出してくれるのかえ今日はですね6月の 4日になりますまこれから関東もですね夏 に向かって温度が上昇すると思うんですよ ね今この6月の時点ではですね非常に朝晩 が肌寒いんですよねまこういう品種である とですねこの雪子待ちの能力ってのが最大 限に行かせるんでしょうがこれから温度が 高くあった状況かでま正育はですね行くと は思うんですが何かしらのですねマイナス 的な要因っっていうのがですね確認できる のかここがですね見所になると思うんです よね一応これでですねこの雪子待ちも手に 入ったことによってですね種の橋元ですね 補助もですね一通り新しい殺めもですね 栽培することができるようになりましたえ 研究検査のためにですね今年から2つの 品種もですね取り入れて今後の正育状況お 届けさせてもらい ます植付けて2週間が経過しまし たまずですね活着の方はですね100% 寝付いてい ますちょうどあの後ですね数日の夏日が 続きましてこの朝に対してどうなるかなっ てちょっと心配したんですがまずこちら栗 ですね 非常に根付きの良さも感じれますしこの 特色なるですねアントシアンのかかった 成長点こちらのですね色が非常に際立つの でこれ畑に植えてもですねあ栗が終わっ てるねってすぐ分かりますね一方こちら ですね雪こまの状況はですねこに対しての ですね根付きの良さっていうのもですね 確認ができましたしぱのですね展開性と いうのがですね栗まりに比べれば非常に 力強く展開してることが分かりますま さすがですね最近の品種ということであり ましてよりですね作りやすさっていうのも ですねこちらの木から見ると推測できます ね今こちらのタイミングがさまにとって 非常に重要な時期になります素直に寝付か せられたのかちょっと条件が悪くてきが 悪くなってしまったのかこれをですね振り を見ながら判断することができるんですが さあいよいよこのタイミングここからです ね芋肥が始まっていきますこの発売もを 見る限りです ねまずまずの生育状況ということが伺え ます種の橋本チャンネルいつもご視聴誠に ありがとうございますチャンネル登録と高 評価をよろしくお ます [音楽]

マニアなお芋からニューフェイスのお芋の紹介動画!

◆関連動画 【2024年度版・新品種を紹介】 これを知れば明日から貴方はサツマイモ博士!   

BASEオンラインショップ https://taneya.official.ec

Twitter:https://twitter.com/tane_hashimoto

Facebook:https://www.facebook.com/tanenohashimoto

なめがた日和:https://namegata.mypl.net/shop/00000336309/

●タネのハシモト オススメYoutuber●
・塚原農園 さん
https://www.youtube.com/user/tukaharayuuji

●会社概要 ご来店・ご連絡はコチラ●
タネのハシモト 株式会社
〒311-3832 茨城県行方市麻生3290-64
TEL:0299-72-0364
FAX:0299-72-2859
HP:http://hashimoto-tane.net/
オンラインショップ:https://taneya.official.ec
Twitter:https://twitter.com/tane_hashimoto
Facebook:https://www.facebook.com/tanenohashimoto

#タネのハシモト
#種苗
#種
#農業
#家庭菜園
#サツマイモ
#シルクスイート

7 Comments

  1. お疲れ様です。

    くりまさり?初めて聞きました。
    今は消費者が買ってくれるもの、生産者は管理しやすく形状良く、収量がある物を作るものですよね!?それ以外は淘汰されていく?かと…思っていたのですが…

    またまたイノシシにヤラれました😢
    頂いた芋苗壊滅状態です。はぁ〜防獣ネットまで張ったのに…電柵かぁ~……

  2. わぁ〜クリマサリ 育ててます!
    夫が大好き「ほくほく〜❤」
    収穫時期早いです。
    お彼岸に大磯の親戚に行くと必ずふかし芋を出してくれたそうです。
    保存も難しいらしくてお彼岸時期でも傷んでいるのもあって、でもそれも御愛嬌。
    3年前地場産スーパで手に入れて、数株のみですが育ててます。

  3. お疲れ様です、いつも動画配信ありがとうございます、アドバイスをしてもらいと思いまして、コガネムシ対策にオルトランを撒きたいのですが、畝間にシートを張ってます、株元に直接撒いて良いでしょうか?よろしくお願いします。

  4. くりまさり、以前テレビで見て神奈川の一部地域でしか栽培されていないと思っていました。各地で栽培されている方が残っているんですね。素晴らしい!

  5. くりまさり さぞ美味しいと見て思います。当家では加工品種も含めて、今年は6品種芋を定植しました。新しめは「ほしあかね」が運よく手に入ったので数畝栽培しております。関東以南ならまだ薩摩芋の定植に間に合うかと思いますので、よろしければ新品種の紹介をお願いします。

  6. おはようございます。我が家の近所の農家唐芋(薩摩芋)、植えていました。また、別の農家も、唐芋(薩摩芋)植えていました。また、別の家庭菜園される方も、唐芋(薩摩芋)植えていました。また、地域振興会で、唐芋(薩摩芋)植えていますが、唐芋(薩摩芋)素腐れ病に、なり、場所を変えました。昨年迄は、苦土石灰をしても、駄目👎ですね。

  7. 自分は暖地の菜園です。さつまいもは22株植えて生き残りは4株になりました。植え継ぎは品種を変えしろほろりを8株、紅あずまを15株やりました。もし欠株ができた場合、いつまで植え継ぎしてもいいですか?

Leave A Reply