【番外編】1993年 当時のCM➀

[音楽] このうさドイツ込み [音楽] 1950年SF作家足はロボット3原則に よって人とロボットのあり方を示しまし たそれから反省期私たち大林組はロボット がビルを立てるという新たな一歩を 踏み出したのですそれが自動ビル建設 システムABCシステム ですいつも未来を気いてきた組 です優れた文明には必ずゆな基礎があり まし た道路浄水道下水 道 インフラストラクチャー久保田の仕事は そうした社会の基盤づりですやっぱり基礎 が大切なんだな [音楽] 久保田あれパパどうしたのなんでも大きな 仕事があるって出かけたわ よ 大きな 大きいが大きいハウス カリバゆみはどうしたんだお洋服見に行っ たみたいよ大きくなったもんだ ね大きい かが大きいハウス カボねスヌーピーは撮影で遅れ るってさやっぱり預けるならスゲもお金も ね郵送でもお申し込みいただけます3話 [音楽] リおかげ様で国内1000点 [音楽] シーズン来朝日のZ進んビルです楽しい ビールだヒの Zきっちりうまい飲み やすいヒ生ビーゼもう1本江前生 ビールだ戸前だ戸前 だどうだどうだいどうなん だ戸前生ビール新発ああこれ息だ

#昔のCM #cm #ビートたけし #リトバルスキー

1 Comment

  1. 最初のリトバルスキーさんの伊藤ハムのCM
    いまではサッカー選手(特に外国人選手)がCMって有り得ないですよね。

Leave A Reply