【CLPラジオ番組】6/10 ニュース二度見三度見〜社会のことちゃんと考えたいラジオ Vol.31 #社ちゃんラ

皆さんこんにちは長井レイです今週も ニュース2度3度み社会のことちゃんと 考えたいラジオの時間となりましたえ最近 雨が多くて周りとも梅雨なのかななどと 話したりするんですがま確かにいつから 梅雨入りなんだろうなとかそもそも梅って なんだろうなと調べたんですねそしたら 梅雨入りって実は気象庁の人があなんか 曇りや雨続きそうだなと思ったら決まる らしいんです ねなんか意外じゃないですかあの曇りとか 雨の降る日が多くなったらじゃあこれをつ ゆっていう風に言おうみたいななんかこう 厳密に決まっている感じじゃないのが なんかいいですよねあのいつから梅って ことにするっていう会議があったりするの かなとか思いながらえ皆さんはねいつから 梅雨だと思います かさて今日も先週を2度み3度み振り返り つつ社会のことちゃんと考えていき ましょうこの番組は忙しいあなたのために 先週どんなニュースや出来事があったのか 振り返りつつ問題点や課題をあなたと一緒 に考えていくポッド キャスト市民と共に作る市民のための メディアチューズライフプロジェクトが 毎週月曜日にお送りしています 番組制作や配信は市民サポーターの皆様 からのご寄付で成り立っていますこういう ラジオ大事だなと思ったら是非市民 サポーターなってくださいご寄付の方法に はマンスリーサポーターという毎月ご支援 いただく形そしてワンタイムサポーターと いうその都度ご支援いただく形があります 是非インターネットでズライフ プロジェクトあるいはアルファベットで CLPと検索してくださいえ TwitterQTwitterや もやっておりますのでぜひぜひフォローお 願いします質問感想は社会のことちゃんと 考えたいラジオ略してハッシュタグシ ちゃんらつけてSNS投稿していただけれ ば幸いです今週のしちゃんらもよろしくお 願いします それでは1週間遡りのコーナー6月2日 から6月8日までのニュースを振り返り ます2日 日曜日女性大統領が次々と誕生南米 メキシコでは初北欧アイスランドでは2人 目南米メキシコで2日に行われた大統領 選挙の開表が行われ同国で初めての女性 大統領とし クラウディアシェインバウム氏が選ばれ ましたシェインバウム氏はこれまで科学者 として気候危機問題に取り組んできた他 2018年から昨年までメキシコ市の市長 を努めていまし た未だ男性優位の文化が根強いと言われる こともあるメキシコですが今回の大統領 選挙はシェインバウム氏と全国会議員の チルガルベス氏の事実上女性候補者2人に よるとなっていましたまた1日に行われた 北欧アイスランドの大統領選挙でも女性 実業家のハトラトマスドッティ氏が大統領 に選出されまし たアイスランドは世界で初めて民選の女性 大統領が誕生した国で今回28年ぶり2人 目の女性大統領が誕生しまし たえこちらのニュースえ世界各地で 立て続けに女性が政治リーダーになった ことは素直に嬉しいなと思いますあのただ こうした結果っていうのは突然起こった ことではないんですよねあの例えば メキシコでは政治分野で2014年以降に 国会員の候補者を男女同数にすることを 正当に義務づける制度を取り入れあの女性 の政治進出を進めてきたそうなんですこう いった背景を知るとジェンダー平等って いうのはまもちろんねあの個人の気持ちっ ていうのも大事なんですけれども制度的な 取り組みが不可欠なのと感じます ね4日 火曜日市民が国会議員にイスラエルの ジェノサイドを止めるための星願署名を 提出市民融資で作るイスラエルの ジェノサイドを許さない市民の会が3日 までに集めた正眼署名約1万室のうち一部 を国会議員に提出しましたこの署名では 日本政府がイスラエルに対しガザへの攻撃 を無条件かつ即事かつ高級的に停止する ことを要請することなど日本政府としての 行動を求めています市民の会の滝麻子さん にインタビューをしまし た前からやっぱりデモに来れない人の声と かたくさん聞いてたのでまそういう人が もう力がいっぱいあるっていうのを可視化 できたらいいなと思っていたのでその きっかけになったような気はしていて 嬉しいま今後もデモもいっぱいやると思う けどなんかこう いういろんなアクションを 連帯したりしなかったりしながら パレスチナの解放と点線を実現できたら いいなって思い ます他の衣もね [音楽] 今回の署名は提出に紹介議員の必要な正眼 署名で市民の会はすでに5人の議員に署名 を提出し今後も党派に関わらず関心のある 議員に紹介議員となってもらえるようお 願いするということ です5日 水曜日出生率過去最低を更新最も低いのは 東京都 厚生労働省が出生や死亡婚姻などについて 調査した2023年の人口同体統計を発表 しまし たそれによると1人の女性が生涯に生む 子供の数を示す合計特殊出世率が1.20 で過去最低を更新しましたまた2023年 の1年間に生まれた日本人の子供の数は 72万円 7人で2022年より4万3482人割合 にすると5.6を減少しまし た出世率の低下は未婚化やバコ化など様々 な要因が影響していると考えられてい ます都道府県別の出生率は沖縄県の 1.60が最も高かった一方最も低かった のは東京都の0.99で全国初めて1を 割り込みまし た同じく5日 水曜日世界の現役核弾頭9583発長崎 大学が推計結果を 発表核軍学の進行を 指摘長崎大学核兵器廃絶研究センターレナ が世界の核弾頭データ200024年版を 公開しましたレクなは各国の政府や専門 機関からの情報などを元に各国が保有する 核弾頭の数を独自に調査して発表してい ます最新の推計結果によるとすでに配備さ れているものや配備に備え貯蔵されている 現役核弾頭が世界に合わせて9583発 存在するとしています また2018年以降の6年間で現役核弾頭 の数は332発比率にすると3.6増えて おり世界では核軍が進んでいるとしてい ますレナは私たちの住む核兵器のある世界 の現状をより的確にかつ分かりやすく 伝えるために世界の核弾頭データを ポスターにしてホームページで公開してい ます [音楽] えこちらのニュース核弾頭の総数自体は 減少しているとのことですがそれは昔に 作られてもう使えなくなったり既に解体が 決まっているものえまた核兵器の近代化の 一環として核兵器の種類の統合が進んで いるためだということなんですね一方現役 の核弾とはむしろ増加傾向にあるとま つまり全体の数としては核兵器は減って いるんですが使える核兵器や使いやすい核 兵器はむしろ増えているということなん です ねあの国際社会には核兵器禁止条約があり ましてすでに核兵器は違法な兵器です日本 政府も核廃絶に向けた実質的な行動を一刻 も早く起こして欲しい です6日 木曜日東京大学の学費値上げ問題学生や 当職員らが反対 集会東京大学が検討している来年度からの 授業料値上げを巡り学生や教員らによる 反対集会が東京大学本合キャンパスで行わ れました東京大学は来年度に入学する学生 から年間53万5800の授業料を20% 引き上げて約64にすることを検討してい ますこれに反対して学生融資で作る学費 値上げ反対緊急アクションや学生自治会 など10の学生団体が共済で反対集会が 行われまし た集会では教授や学生などが次々と学費 値上げ反対のスピーチを行い最後には 引き上げ案の撤回引き上げの根拠や詳細に ついての情報開示学生団体との交渉の場の 設定などを求める決議がされましたえ こちらのニュースこの間あの私立大学では すでに学費値上げ傾向が進んでいたんです が東京大学という大きな大学が値上げと なると他の国交立大学やまだ値上げに 踏み切っていない大学にまで値上げの波が 波及することが懸念されますえそもそも 日本の高等教育の学費は世界の中でも 取り分け高いんですねえこのま学費値上げ が進むと経済格差が教育格差に直結する 状況がさらに悪化してしまうように思い ます本当にこの方向でいいのでしょう か7日 金曜日国連がイスラエルを子供の権利侵害 国に指 て複数の報道によると国連のデジャリック 報道官は子供の権利を著しく侵害した国の リストにイスラエルを追加したと発表し まし た国連は毎年世界各地の武力紛争による 子供への影響を調査した報告書をまとめて いてその中で子供の権利を著しく侵害した 国を指定しリストにして公表してい ますこれまで内戦が続く中東のシリアや イエメンウクライナに軍事進行を続ける ロシアなどが挙げられていましたが今年の 報告書ではパレスチナ地区ガで虐殺を 繰り返しているイスラエルが新たに追加さ れるとのこと です以上1週間遡りのコーナーでし たさてここからはニュース2度み3度見 ですこのコーナーは先週のニュースを さらにもう1度見直したニュースを きっかけに社会について対話をしながら 考えていきますいつものように田さん よろしくお願いしますはいよろしくお願い しますえ翔太さんは気になるニュースあり ましたかそうですねあのやっぱり1番最初 のニュースのあの女性大統領はね次々と 誕生したっていうねニュースはあの非常に 嬉しいなと思いながらあの見てましたで やっぱりあの南米のねその メキシコの大統領選挙っていうのはあの 事実上女性候こ2人の争いだったっていう のもまたすごいなと思って見てたんです けどなんか僕なんかは結構あの アイスランドをあの研究していてで今回の ねアイスランドの大統領戦っていうのも あの見てたんですけどアイスランドもま 実質的にはあの有力候補ま4人ほど言われ ていたんですねでその中の3人がですねま 女性候補でもう1人の男性もまゲイのま 大きにゲイを公表してで自分のパートナー とこう一緒に選挙キャンペーンもや るっていうようなそういう戦い方もしてて なんかこううん全然日本の政治とやっぱり 違うなっていうのはま見ててねなんかすご 感じましたよねいやあねやっぱ アイスランドのそういう状況とか聞くとあ やっぱ北欧だもんねなんていう感じでま むしろこう距離を取ってしまうというか 北欧はいいよねみたいな風に思ってしまう んですけれどもアイスランドはこれって こうあのいきなりというかまずっとこう 女性がうんうんうんうんま当たり前に ジェンダービドだよねみたいな雰囲気なん でしょうかうんうんまあのメキシコもね こう結構長い時間をかけてというか 2014年からまその政治制度でやっぱ 女性の政治進出を進めていこうっていう ことがあったっていう風にお話しされてた と思うんですけどアイスランドもやっぱり それなりに時間をかけてあのここまで来 たっていうところがあるんですよねはいで まアイスランドは世界で初めてあの女性の 民選大統領選挙で選ばれた女性の大統領 ですねうんした国なんですけれもその誕生 したのが1980年なんですよおすごい ですねはいなんですけれどもそれも やっぱり突然ある日いきなり女性がポンっ て大統領にはなったわけではないわけです ねうんでまアイスランドの場合は1975 年にこれも結構有名なんですけどあの女性 のストライキていうのがあったんですよ 女性によるストライキそうです女性による ストライキつまりそののアイスランドにる 女性の90%以上がストライを起こすとえ 9%そう仕事を全部放棄すると1日なん ですけどね1日限りでえ仕事を放棄するっ ていうねストライキを起こすことがあった んですねでこれがまやっぱり社会の認識 っていうのを大きく変えたという風に言わ れてるんですねうんその仕事っていうのは 家事も入ってるわけですよねもちそうです ねあのただ有給の仕事っていうだけじゃ なくてもう家事育児家庭内の仕事も全部 やめるということですねあでま街に出たり などして集会そう周回をしたりするといや 9割が参加ともうそこで大きくやっぱり それだけ9割が9割の女性が参加したら どうなるかって言と当然ですけれどもあの 保育所とか小学校とか中学校と先生いなく なりますからあの急行になったりするで はいでスーパーマーケットもあの休業に なったりする うでその時はその電話っていうのもあの 交換守っていうねあの電話を こうプルルとかけてでそこでつなぎ役って いうのがいてはいでそのつなぎ役も結構 女性の役割だっ仕事が多かったんですねだ からアイスランド一時にもう通信国内の 通信がもうできなくなっちゃういやすごい ですなんかそういうこともあったりして あのほとんど社会が当て90%今の日本で も考えてもらったらいいんですけど90% の女性が一斉に仕事をストップしたらうん この社会絶対成り立っていかないですよね ねえうんだからアイスランドもその 1975年の10月24日にそういうこと が起こったんですけどもうその10月24 日は完全にアイスランドの機能がもう社会 の機能が一時停止っていう感じですね それってそのやっぱり女性がこう一戦に ストップするとその女性が担われてきた 仕事だったりとかていったものがより可視 化されるというかでそしてそれがいかに エッセンシャルだったかっていったことも ま社会の麻痺っていうことによって 気づかされるっていう嫌をなく誰の目にも やっぱり分かるように出てく るっていうことですよねだからこそあ女性 の役割りっていうのがどれだけ重要で逆に ま同時にまそれがどれぐらい警視されてた のかっていうのがまはっきり分かっちゃっ たということですねそこからやっぱり 大きくアイスランドのジェンダー平等って いうのま進展してくるっていうことですよ ねああだからアイスランドって別に元々 最初からジェンダー平等でていうことでは なくまむしろその女性がこう割となん でしょうねなんでしょうなんか聞いたこと あるのはあのなんか女性を売りにする国を だったみたいななんか美女の国みたいな それそうですよねだからアイスランドって いうのはあのミスユニバースねはいはい あの結構排出してる国でそれを結構なんか 観光資源にしてなんかそういうミスが アイスランドで待ってますみたいなその 観光の広告とかを打ち出したりとかそう いうこともしてた国なんですよねそれが やっぱり今ではまもう大きく変わって純大 平等世界一の国だっていうようなねま いろんな指数はあるにせよそれでも やっぱりあの世界的に見ると相対的に ジェンダー病が進んでる国ではありますよ ねなんかそういう話を聞くと私冒頭にあ やっぱり歩だもんねみたいな風にして他者 化してしまうんですけれどもやっぱ当然 ですけど地道な運動だったりとか声を上げ てきた人がいて努力があって普段の努力 試みがあって変わってきたんだなと思うと なんか安易に遠ざけるんじゃなくってこう 学べるというかあそういうやっぱりたえま ないなんか動きっていうものが不可欠なん だなってつくづく思いますねそうですね あのもちろんそのアイスランドの国の特殊 性っていうのはあると思うんです人口が 非常に小さい国であるとかあの北欧って いうのはやっぱり歴史的にねアイスランド ははいは北欧諸国の中ではこ神代平等のが 進むスピードが遅い実は国だったんですね けれどもやっぱり周りの国を見て自分たち もっていうことで追いつけ追い越せでこう 頑張ってきたっていうそういういろんな こう特殊性はあるにせよただそういう環境 的な条件とはまた別にそういうものがあっ たとしてもこう声を上げて動く人たちがい ないと当然ですがやっぱり社会ってのは 変わっていかないわけでやっぱりそういっ たそのうん的な努力っていうのをやっぱり それ自体はやっぱりすごい学ぶところは 多いと思うんですよねうん当です ねじゃ長井さんは今回のニュースなんか気 になるニュースありましたかはいえっと私 はあの4日火曜日のあのにお伝えした ニュースであの市民が国会議員に イスラエルのジェノサイドを止めるための 星願署名提出っていうものなんですけれど 1万室集まったってやっぱすごいですよね すごいですあのオンライン署名じゃないん ですよねこれってそうなんですよ住所も 書いてね手書きのものがこうこれだけ やっぱり数字としても出てくるとあやっぱ こんなに同じように声をあげてる人がいる んだと思ってあのすごく勇気づけられます なんですけれどもまこれもすごく大事なん ですが同時にあのもう1つ動いている署名 がありましてそれも紹介したいご紹介し たいんですねはいうんうんでそれはえっと ジェノサイドにこする防衛大学校卒業生の 会というところがの署名発起団体になって いるんですけれどもあの署名のうんの名前 がですね名前というかタイトルが防衛省と 日本企業4社はイスラエルから攻撃型 ドローンを買うのをやめてくださいという ものなんですねあ買ってるとはいいうこと ですかはいでこれはあのチューズライフ プロジェクトのあの映像配信の方でも度々 お話しているんですけれどもえっとこの 川崎重行日本エアクラフトサプライ海外 物産重賞エアロシステムの4社がえ イスラエルのですねえ攻撃型ドローンの 導入の輸入代理店になっているとなるほど いうわけなんですよねうん要は防衛省が イスラエルのその企業からドローンを買い たいはいでそのためのま日本における代理 輸入代理店になってるのが今一対4つの 会社ということですそうなんですよねで この署名はですねあのま直にイスラエルの えっと攻撃型ドローンの導入検討を中止し てえさらに以降えイスラエルうん軍企業と 一世の関係を立ってくださいということを ま求めているんですねうんであの署名の第 1次集約は6月30日ということで まだまだ皆さんの署名ができますであの 先ほどご紹介したのは手書きの方だったん ですけれどもこちらの署名はcheng. ORGであの今すぐ署名できるうんいい ですねはいあの電子っていう言えばいい ですかインターネットで名前を書いていく ような形の署名なのであの是非ですねあの ジェノサイドそしてこの日本がまたこれ 加担しているっていう非常に衝撃的な事実 と向き合わざるを得ないようなことなん ですけれどもまだからこそそれにこう するっていうところにね皆さんと一緒に 歩みを共にしたいなと思いますので是非 署名参加していただけたらと私からもお 願いしたいと思いますうんこのイスラエル の攻撃型ドローンっていうのはあのなんか ある種こう売り文句っていうのが こう実験済みみたいなそういうことを言っ たりするわけですねでもそれていじゃどこ で実験してるのっていうとやっぱりその パレスなガザであったりするわけですよね そうやってこうそうなんかそういうところ から本当にその武器を買うっていうことが どういうことなのかて考えないのかなって 思いますけどなんか本当におかしなことが 起こってるなっていう風に思いますし同時 にこれあのイスラエルの企業からすると これ売り込みに来てるわけですよね日本に そうなんですよやっぱそこはすごい問題だ と思っていてつまり日本っていうのは この間ですねま去年 えあの方針が出てですね日本政府の方針が 決まってえ今後ですね防衛費軍事費ですね これを大幅に増やすという方針で今進んで いるわけですけれどもまさにそこを狙って イスラエル企業がこう売り込みに来て るっていうような背景があるわけですよね いやそうなんですよねだからこれって なんか1つ1つのニュースって全然 バラバラじゃなくて日本政治のその動きっ ていうものとうんちがく結びついてい るっていうことが非常に重要であのあの 今回のことであのガザのことにすごく心を 痛めてあのうん興味を持ち始めたっていう 政治社会に興味を持ち始めたっていう方も たくさんいらっしゃると思うんですよねで あのすごく素敵なことだなと思っていてで 同時にそのじゃあ今までの日本の政治が どういう動きだったのかとかあの予算が どのように使われているのかっていう ところまでこう広げていくとまたすごく どんどん繋がっていく恐ろしさというかあ ていうことが分かると思いますし同時に なんか動けることがたくさんあるんだなっ てことも発見できるかなとそうですねま あのCH.orねかなりこのこの間広がっ てきてますけれども非常に手軽にあのこう 参加できるっていうのは本当にいいなと いう風に思うんですよねこう市民の行動を やっぱり励ますそういう取り組みでもある と思うんですで署名っていうのはもちろん こうね今回で言うと防衛省であったりとか その企業であったりとかにこう向けてこう いうのやめてくださいっていう風に言うっ ていうのがでこれやめてもらうっていうの がやっぱり大きな目標なんですけれども 同時にやっぱり多くの人がこの署名をする ことによってこれぐらい社会の中でえ今 起こっていることにおかしいと思っている 人がいるんだよっていうことを可視化 できるそういうような取り組みでもあると 思うんですよねだからただ単に こう署名の目標っていうものをこう直線的 に達成するっていうことだけではなくて そこからまたいろんな広がりが生まれてい くっていうのがこのあの署名活動の大きな 意義でもあると意義意義の1つだと思うん ですよねはいうん全くそう思いますねで この署名っていうのは実はそのまあのこの CLPでも社ラでも何度もお伝えしてます けれどもあの実際に動いた企業がありまし てそれあの伊東中アビエーションですよね あのうんこれまですごい署名の大きな流れ だった はいな発表もあったりしてま是非ねその 洗礼に習ってくださいっていったことも この署名のえ文章の方にも書かれています ねうんそうですねやっぱりこうま企業のね あの非常に企業にそういうことやめてもら うっていうことが1つと同時にさっきも 言いましたけれどもやっぱ日本の政府です よねこれ政府やめないといけないと思うん ですね元はといえば防衛省がそうやってお 金を出して買いますよみたいな姿を見せる からそうやま代理点がついてで今買おうか どうしようかっていうところに来てるわけ ですよねうんそもそもの元と言うと やっぱり日本政府がそういうことを買おう とするっていうことが問題であってこれ やっぱりおかしいと思うんですよねで日本 国憲法の全文にもですねこう今こうガで 起こってることとかを考えるとやっぱり そのま書いてるところはですね我らは平和 を維持し先制と霊獣圧迫と辺境を事情から 永遠に除去しようと努めている国際社会に おいて目をある地位を占めたいと思うとで 我らは全世界の国民が等しく恐怖と欠乏 から免れ平和のうちに生存する権利を 有することを確認するって憲法に書いてる んですねはいで日本国の政府っていうのは この憲法に沿って政治を行わないといけ ないわけですから今やっぱりやろうとして いることていうのはやっぱり憲法違反だと 言われてもやっぱり仕方のないことだと 思うんですね本当にこの署名で訴えられ うんように今すぐにやっぱりそういうこと やめてほしいなという風に僕なんか思い ますよねそうですねもう本当にやっぱ憲法 守れっていうところにも繋がってくると 思いますしまあの社チラでもね憲法って そもそも何なんだっけっていうところとも お話ししましたけれどもこうやってあの どんどんどんどん繋がってく るっていうこともですね皆さん感じて いただけたらと思いますしあの動けること 本当にたくさんありますのであの概要欄に もですね署名のリンク貼っておきますので 是非皆様ご参加くださいニュース2度み 3度でし [音楽] た本日もお聞きいただきありがとうござい ましたえニュース2度3とみでは軍事費の 拡大についても触れましたけれどもこれは 遡りでお伝えした東大の学費値上げの ニュースとも実は繋がっていくんですよね え政府予算における教育予算と軍事費の 推移のグラフ見ていきますと教育予算は 2000年代に入って急激に減少している 一方で軍事費は持続的に増加していますで 皆さんご存知のように去年からさらにもう 大幅にえ増加しているんですねこれ私手元 にあのボグラフの資料があるんですけれど も もうものすごい伸び軍事費がですね ものすごい高く高くこう伸びているような えこ姿が写っていますでこれ見てみると ですねこれ2000年代の半ばまではあ そうかと思ったんですがあの軍事費よりも 教育予算の方が多く取られてるんですねで もあのその0年代半ばからもう逆転してで 今ではもう日にならないぐらい軍事費が 多くなっています資格的にねデータを見る といやちょっとこれ何が起きてるんだと いう風にね結構私はショックを受けて しまうんですけれどもこれお聞きの皆さん はま軍事費やえ教育予算今2つあの 取り上げてえその比較についてお話しして みましたがどう思われるでしょうか何を 考えるでしょうか是非ね考えたことなど 教えていただければ嬉しいですさてし ちゃんらそろそろおしまいの時間ですまた 来週お会いしましょうさようなら は [音楽]

●1週間さかのぼり 6/2(日)〜6/8(土)までのニュースを振り返り
 ・メキシコで初の女性大統領誕生
 ・市民がジェノサイドを止めるための請願署名提出
 ・出生率過去最低を更新
 ・世界の現役核弾頭9583発
 ・東京大学で学費値上げ反対集会
 ・イスラエル「子どもの権利侵害国」に

●「ニュース二度見、三度見」
先週のニュースをさらにもう一度見直したり、ニュースをきっかけに社会について、対話をしながら考えていきます。

※13:23 発言内容に間違いがありました。正しくは中米です。訂正してお詫び申し上げます。

●関連
防衛省と日本企業4社はイスラエルの”死の商人”から攻撃型ドローンを買うな!
https://chng.it/ymytBRd5pB

【番組概要】
忙しいあなたのために先週どんなニュースや出来事があったのか振り返りつつ、問題点や課題をあなたと一緒に考えていくポッドキャスト。市民とともにつくる、市民のためのメディア、Choose Life Projectが毎週月曜日にお送りしています。過去・現在・未来へとつながるニュースを、忘れることがないように毎週お届けします。
メイン・パーソナリティ:永井玲衣
配信:毎週月曜 18:00〜
時間:30分

Leave A Reply