ジュニア念願…英国製ヴィンテージバイクを即決で買う!

おはようございますおはようございます 今日はですねはい ちょっといやわかんないすよわかんないす けどうまあウンドウショッピングウンドウ ショッピングウィンドショッピングという かはい [音楽] あーA 車車はいイギリスってことですかイギリス 車はいちょっとバイク なんか衝動的にはいパって電話してしまっ て気になる店があったってことですいや あのなんとかあのま通勤路あるお店なんで はいはいあまり覗きに行かしてもたりする んですけどあパッと電話してもではいはい 今どんな感じですかつって車種何個か言っ たらあありますよておおそどうなるか わかんないですけどそういうのは タイミングありますからねね相性がです からはいあどういうお店なんですかそこは もうえまさにはい天命通りはいあの頃に たどり着ける天命タイムトンネルタイム トンネルはい急車車揃いのお店て車揃いの へえもう1台増やそうかいやいやどうか わかんないです けどちょっと車見てみたいな 今はジャパンですもんね今ジャパン ジャパンイタリアですねあそうか はいいやあなんかねはいいやもうちょっと 買お思ていやいやいやいや俺はんやったら もうどうなんやろなんかなんやそれです けどはいいうのはない方がええなと思っ てるぐらいあなるほどじゃあ顔持てます いやいや ないけどちょっとまだ買おうかなと思って 電話したのが2日前でああなるほどほんで 今日やからはいそこで見てはい他の店全く 見てないですからああなるほどはい急車 はいの奥に はクラシックカーがいるんじゃないですか 奥にははい奥にははいはいで俺なんかね車 は明確にプラスチックカーが俺はあんまり こう趣味じゃないですかラシックカーの ちょ手前手前がいいですでキューバ行って アメ車バー走ってるけどうわあ可愛いな かっこええなと思うけどそれを乗りたいか と思ったら俺は思わないですよはいああ そこじゃないとあバイクは今俺ははい休車 の奥に行きたいがってんのかどうなのか 自分でもちょっと測り知れていないもな はい ああえ何年ぐらいからがその境い目なん ですか50年代じゃないですかおわなんか 俺結局なんか70年代が好きなのかなって 思ってるんですけどこれまたお世話も大変 でしょうしお世話も大変やしお世話も大変 っていうの中の1番 大きな部品がないっていうそうですねはい こばなんかこないだあいつあれクジラ グラウン乗ってんのつったらいや乗って ないんですよどうしたたらガソリン キャップのゴムが劣化しいはい そこれ作たら肩て作らなかんから結構な はいはい額このゴムだけになるほどだから 今もう乗れて [音楽] ないこないだ平と喋ってたらはい幼稚園 はいま俺がランブレッタで息子迎して るって言ったらはいああいいですね俺も ベスパで親父のを振っててましたえ ベスパってあのベスパあはいつって探偵 物語のあのベスパではい送りしもってさつ てれ [音楽] たしあれ美さんがちゃんと保管してはると かニュースなってたもんあ75周年から多 75周年からね今スクリーンで映画もやる て楽しみですね楽しみです わいやいや買う川右にしてほんまバイク見 ほんま 楽しい結構何台も在庫かいてるようなお店 なんですかそこまでめちゃくちゃ大きい わけじゃないですけどまあの休車好きは みんな知ってるお店ああそうですかへえだ からもしこれがアップされたら いや例えばわかんないですけど島根県で バイクやってますけどこんなんありますよ とかはいねあるかもしんないですねあるか もでょ山形で 車取り扱ってますけどこんなあり ますも [音楽] だすげえなえなこっちだ よ う ロト ノートかっこええ な ちょっと話聞かしてもらおうかな います はい大高的にはこんな感じだあれすよね こないだちょっと聞いたんすけどはいそれ めちゃくちゃいいっすいいっすよね めちゃくちゃ 相当古い36年とか36年37年対戦前す はガーターなんガーターてガーターはいが オイルが入ってこう普通のこう刻とは ちょっと違うここがちょっと動くでへえ じゃあ乗ってて面白いですね面白いと思い ます慣れてばええめっちゃかっこいいな かっこいいすよねこれタンクの純正なん ですか純正ですちょっとらしてもらっいい いいです かかっこええな [拍手] [音楽] これしいなはいこのまま ああ [音楽] くわしりますねかっこいいっすよね音も 最高ですよあそうですかけへええ35年 36年か7年かそれ ぐらい ええそんな重たくないですねそうんですよ シがも200kmないと思うあそうすねで シングルなんで軽いすなるほどあと右 チェンジ右チェンジそれだけちょっとれう [音楽] す綺麗ですねそううっすね然す ねすごい なこっち乗りやすいの乗りやすいですよ 同じようにうんフロントに関してはそうす ねちょっと良くなってますよねうん現人的 にそう変わらない方あそうです えなるほど なこんなんたまらん なロコンというメカのやを皆さん本はま 色々芸人芸能人色々ま乗ってあるようん うんうんノートいないすねいないいすねね うえ僕にこまで古いやつはああやっぱり皆 さんて出しにくいすよ [音楽] [拍手] ねそう かかっこ なあっちの2階見せ行き ましょうかっこええ なあああこれこれくへえあれ兄貴もあれ これあそうですへえあみんなここあくこれ もやうんこれが初代こっちは2台2台 目皆さんここでるおも間違いだな うんすげえちゃんとやってくれあるから なるほど うわあビール セットああきゃあかっこええ な迫力ありますよねめちゃくちゃ めちゃこれ何年すかそれも40年後半 ぐらい40年後半1年ぐらいだ年ぐらい ですかねかっこええ なあかっこええななんや これちょっと熱なってきた めちゃくちゃかっこええこれコメットって はいヴィンセントの中で分類されるとはい ブラックシャドウとか日筒のV型なんです よはいこの辺あいるんすかいるんですか はいこれVツインですかこれもコメットな んですけどこれシングルで本当片方ない ぐらいなで1000ccと500500 すげえなあじゃあこれもあのスピード ガンガン出るんですかこれい結構出ますね 出るはいだいぶやっぱ違うんですだいぶ 違うすけど500も結構出ますよ結構出る ええちろ工場中昔乗っててはい普通に走っ てんなこれみたいなへえ高速とかも一緒に 走ってあそうなんええ500で500で 全然走ってましたね多分ねあのビンセント てすごい出来がいいんで当時もあの超高級 車はいで多分作りが多分他のよその メーカーとはバなかそうなんですよね うわあ ちいやちょっと うん正直見た 瞬間体温上がっ たコメットすかコメットあかっこいいです よねちょっと感覚としてブラックシャドウ のなんて言うんですか下というかそういう [音楽] 感じでもないすねなんかまたちょっと シングルとはいツインなんでちょっと毛色 が違うというあこれはこれでってことです かそうですねああうわめちゃこれまって いいすかいいいいすか はいむちゃくちゃしっくり くるむちゃくちゃうわあ むちゃくちゃしっくり くるこれっすねこれこすよねこれだこ れっすねそうめちゃくちゃしっくりこも これシートははいこれ純正なすベースは 純正であのアコとかもう表皮とかは やりかえてるとええそうですよねええ70 年80年ぐらい経つんでえこれはい シート変りますよねまっすぐ にできますねこのベースごとこれベース木 なんでええこれ取ってはいベースの形変え てまっすぐにもできでもまこれもかこれ これで取っこれでもこれの方がかっこいい かうんあやっぱでもちっちゃいっすねあ ちっちゃいすかどうすかいやなんかいい 感じだと思うすけどねでも イギリス人が乗ってたんでそうですよねえ イギリス人も小さあの写真とか こんなでかいわけじゃないですかなるほど ねえそういうことですよねその変ではない と思うですよ ねそうかとまシングルや からそうねスケスケ感がそれがいいっすね ねシートはヴィンセントといえばこの シートなんですそそういう形なんですこれ 絶対そのの方がいいなでその中のアコとか をちょっと硬くしてその沈み込まないよう にとか形はそのまんまで表皮の感じを ちょっと変えるとかあそれは全然 ありでもなんか持ってる感じあいいすえ ます ああ高速は難しいですねいやいや行けると 思いますよえエンジン的には行ってますあ そうですかええかっこええなこの エンブレム を くこれなんか じゃあウインカーをええ感じのやつをそう ですねあのちょっと相談しながらあ場所と ねねええ今も収納した後の話してああ なんかいやいそんなことないんですけど もう あの これ購入させていただいていいですかお ありがとうございますいやもうこんな見 たらたまんないすかたまらんわもうなんか 俺もバって見た瞬間来たもん笑ってました よちょっとノートの時と違いましたも ちょっと違いましたね終った瞬間のうわ かっこええじゃあ一発エンジン聞いてみ ますかいすかはい行きましょうお願します ちょっと待って くださすげえむちゃくちゃかっこ ええ勝った す勝ったでいい勝った勝ったそリンセン トっていうのはあの頭あったんすかあった あったんすかああいやあかっこえええこれ ガレージ入るんすかスいやあの幅的にも1 入るんです 嫁のチャリングをどっか [笑い] やろ怒られる怒怒られ俺がもう走めで キッチンしたら全然入あなるめちゃくちゃ いいっすねいいっすよバイク界のロールス ロイスって言われてあそうピで私もこの エンジンあの電話で話したのが私なんこの エンジンのカフェレースの持ってたんです けどはいこれ持っちゃうとちょっと申し訳 ないけど他の車はちょっと隠したらっ ちゃうまずアルミシリンダこれまずない ですはいはいはいいくらあのトラの少い やつでも全部シリンダは鉄なんではいはい はいだ高級すぎて売れないでメーカーが 作れちゃったそうなうんだ当時はこれ買う 金でどでかい家が買えるぐらいのええ相当 高級だったんですよあそうなんですええ はあでその中でもこの500っていうのま 1000ccだとちょっと重くて大変なん ですけどこの500がまたちょうどいいん ですへえその辺乗るには最高ですで高速も 乗れますしへえで500短気筒ってその このクラッチレバーみたい短いクラッチ レバーこれデコンプっつうんですけどこれ で足を抜くんでキックがね軽く済むんです よはいはで こう重たいとこに来たらこいつを握って [音楽] ええこれ乗ってる人いないっすよって っこまだ向こうのイギリスではビンセント プラブっていうのがあってやっぱワン オーナーで乗ってるじさだがあで雨の太ろ がなんだろうがこれるとが集まるらしい ですねライダス横のじさんそんぐらい イギリスではこう格式ある場合あ でまだパツも手に入るぐらいやっぱ回線 そうなんですそすすごいすねこれは ちょっと角が違う電車のな [音楽] えへえだま当時はそのこのマグネット添加 つってバッテリーなくてもかかるシステム なんですよねまだそのバッテリーがあの 結構不安定でなるほどだキックのその回転 力で転化させてるんではあこれこれ圧なん すかそうあのぐってあまSRにもついて ないねで重たいところでちょっと抜いて やってでやるとその軽いところでブンああ じゃその加減を乗ってって分かってきたら そうそうもう分かります分いや俺 うん50でうんまあ1台なるかねうんこ さしてこともええやろなんでまたピビセと いやたまたままあの座し見でってここの あの広告出しあったですはいはい ビンセントね知らない人は知らないですね あそうですよねもうだって大ぶでしそう ですそうそうですすごいんですよこれ ちょっとあそう今のバイクに通ずるこれ ほぼフレームがないんですよはいこの タンクがこのオイルタンクなんですけど オイルタンクがここまでこのフレーム 代わりになっててはいでフレームつったら ここだけなんですよねはいはいはいで サスペンションもここじゃないですか現行 の物サだってこのシートの下にあるおおで 吊り下げなんでだ最低限の設備でへえだ これをもう多分1940年代30年代か感 からはいでこのフロントフォークもそ さっきのノートンのあのはいスプリング あれのあの強化型なんですよへえに ダンパーがついてはいはい はいそうですバネだここにここにバネが ついててここにダンパーが付いてるガード ロリックフォークですてああうんこれは もう結構前後ダブルドラムなんですよはい まあんま利きはねあれですけどリアも ダブルのドラムがついてるです当時として はすごい豪華なそうんですねええエンジン というじゃ当時にしたらめちゃくちゃ安全 だめちゃくちゃ な豪華な作りですええ うわあそうこれのね1ccはすごい本当に トルがって早いんですけどそれはね ちょっと大変なんですああほでちょっと そうねドヤが過ぎますもんねドヤが過ぎる んですよこれはでもちょっとかっこやわ いいっすよさっさらっとさらっといいん です よいやあかっこええわおさになりますあり ごありがとうございますあちょっとあは ウインカーとそうですねウインカーの形と そうどこにどういうのをやるかそう相談し つつあのさっきのヒラのとそし つつ目が高いですいやいやいやいやこれは 誰が見たってかっこいえようん こんなやっと50ぐらいでやっと乗せて もらえるバイクかなっていううんいやいや [笑い] よっしゃったすよかったすいや めちゃくちゃ嬉しい良かったくわいやい ないまさっき聞こえましたノートもいない ですけどセントなもう多分知らないですよ そうそうですよねありがとうございます ありがとうございますあございますこれは 出会いやでうんこれが出会いやわ予想を はっかに超える速 さままだお店きて30分ぐらいですよいや もうだってこれもうちゃうもん輝きが オーラがまたじゃあちょっとこまこま色々 そうねえいやいやいはいA社初ですよA車 初ですああこれはもう家出てあ走って家 帰るしかないの これそんな止めなれへんもねそうすね ほんまにガラス張りのサテでチー飲んで 見えるとるぐら変るしかないわじゃあ ちょっとそうね書類確にましああ ありがとうございますまさかビンセントと はうわあ 嬉しい久しぶり や こっち即決すぎていや え何か感じたわけですよねそめちゃくちゃ 後期なはいでもつ 7買っちゃいましたね買っちゃいまし たいや買っちゃっ たいやめちゃめちゃかっこよかっ たこの瞬間むっちゃ嬉しいすもんね嬉しい [音楽] ね大体乗り始められんのはいつぐらいなん ですかねぐに夏前ぐらいに多分整備は 上がると思いますけどはい やっぱ何よりね熱がやばいんで はい秋口ぐらいに納車はいうんていうのが 一番ベストじゃないですかね ああじゃあ秋ぐらいには走ってる姿がそう スリングでもはいいいです ね いやあ来たわ 久しぶり に本日はおめでとうございました ありがとうございますオーダーにならして いただい てね またタイヤが2個増えましたわ [音楽]

50歳になったジュニアがついに憧れの英車を手に入れる!
ジュニアの思いにビビビ!とくるバイクは一体…

タイムトンネル
東京都世田谷区上用賀6-6-13
http://timt.co.jp/index_c.html

#千原ジュニア #バイク #ヴィンテージバイク

36 Comments

  1. まさに博物館級のバイク!
    ぜひイギリスのビンテージバイク博物館に行って、単体で飾られているヴィンセントを観て、悦に入ってほしいな〜。
    体育館数個分の広大な展示場に隙間なく名車たちが止められてて、1週間いても楽しめるくらい最高の旧車天国です。
    てか、セールストーク上手すぎ!

  2. この時代に生まれてきてる人間…最新に乗りましょうよ。
    50年後にまたその時代の人間がこの時代のバイクに乗りたがるのかね。
    自分等は50年後のバイクに乗れないけど…

  3. オモチャを買ってもらった子供みたいな顔がどれだけジュニアさんの心に刺さったかを物語ってますね
    VINCENTバリカッコ良くて渋すぎ !

  4. トライアンフでも買うのかな?と思って動画見てたら予想外で驚いた
    ほんと英車のデザインって本当におしゃれで良い……

  5. 英車好きにとってはvincentは憧れでしかない。
    自分もいつかはvincent black shadowに乗ってみたい。

  6. アラビアのロレンスがブラフシューぺリアに乗ってたから憧れてたけど、実際はヴィンセントの方がカッコイイからね。コメットかぁ😮‍💨芸能人は良いなぁ💰

  7. ナイスチョイスですねー もしイギリス来られる時あったら、カフェレーサーの聖地Ace Cafeにご案内しますよ。

Leave A Reply