石丸市長おすすめ日本酒 全18種

今日はゆったりまったりがいいのかなあお すめのお酒が聞かれてたのでそれだけ じゃあ最後言っとくとやっぱり広島のねお 酒を進めたいですもちろんあの秋田方市に 向原手っていうのがあってそこ最後の唯一 残ってる坂倉さんなんですけどもそこの やつももちろん押してますし広く広島のお 酒という意味ではうんねこの前はにしたの が西教っていうあれどこだっけな竹原かな あの正教は誠に鏡だったかなと思うんです けど正教違うかな詳しい方いらっしゃい ますあれがね圧感にしておいしい日本酒な んですよねで最近ちょっと涼しくというか 寒くなってきたじゃないですかなのでこれ からの時期は是非正教ですね熱かんで飲み たいなったそうそうそう誠に鏡なうんあれ がおすめですであは火屋で飲むなら うーんま広島縛りでいくならばあ今田守三 さんの今田守三だってかあの女性の当時で すごい有名になったところですけども あそこの副長という副長はえ富士山府トか なに久しに長いんですね副長でこれの中に ですね発端草っていう珍しいお米を使っ てる種類があってでその発端層ってのは秋 高田市で作ってるここだけかな確か あの日本酒です副長なので私もよくそこの 通販で取り寄せて飲むんです けどなんて言うんだろうなあの日本 苦手な人でも飲みやすいっていうねよく 評判あるじゃないですかなんかさらっと 飲みやすいみたいな確かにそういう面も あるんですけども一方で日本酒好きな人に も自信を持ってお勧めしたいなっていう 銘柄ですねなんかこう飲んだ時にんあこれ 米が美味しいみたいなうんそんな味わいが するので是非副長ですねあのチェックして みてください はいであの今日ねこれ飲んでるのは水 ですえ全くのミネラルウォーターこれこれ で日本酒だったらちょっとこいつ飲んでた のかなるんですけどこれ水 です北海道のちょっと宣伝というか土産 ばらしなんです けどこれをゲットしまし て 日本酒あの北の勝つっていう下の勝つって いうお酒なんですけどもこれをですね ゲットしてま早速頂だいたんですけども 美しかったですよと釧路市だったかな確か ごめんなさい違った根室です根室市にある 坂倉さんなんですねでこの巡前のやつは どうだったかって言うと うんすっきりした辛口って感じです ねあのただコがあるまったりしてるって 言っていいのかなでほんのり甘みもあるん ですよ甘みと言ってもあのねおしゃれな フルーティーな日本酒ってあるじゃない ですかあの甘味とは違って本当コがある 甘味なの でまうん冷やで飲むのが美味しいかなと 勝手におすめをしてみますこれ美しかった ですでなんで今それを出したかというと これを見せなかったんですよこれ 副長確かうんと1回目か2回目で紹介した と思うんですけどねおすめの日本酒あって これです副長これしかもね純マ大銀城発端 層破綻層っていうのが秋田形で作っている さまなんですよこれはあのその選ばれた 農家さんでしか作ってないお米なんです けどもそれをえっと東広島の今田守三さん にえ出してそこで醸してこの副長になっ てるというやつですねでなんでこれをね今 見せたかと言うとなんとこの副長秋田市の 故郷納税比例品に入っており ますはいなの でもしよかったら副長えあの選んでみて ください味はね前も言ったのでおさいに なるんですけどもうんこれは巡大銀場なの であの割合柔らかい味ですでも甘いかと 言うとうーん福良な感じですね国があ るっていんですかでこのこの50巡回大銀 場50の正出かなちょっとね酸味というか シュワットというかうん発砲気味なのかな なんだろうあの酸味がありますねなので キリっとして ますまとめる ととしっかりした味わいなんですけども キリっと鋭さがあるなのでこれだけ ちびちび飲んでもいいですしうんどうかな お刺身とかにも合わせやすいかなって いう感じですかフライとかでもいいかも しれないですね広島ですしはい柿ね 美味しい季節ですよねせっかくなんでま 毎回できれば1つおすめの日本酒を紹介し てみようかなっていう企画を勝手に 立ち上げましたこれまでもなんとなく そんな風だったんですけどもはい今回 はジャジャンこちらです見えます 広島の竹原市というところのお酒ですね 中尾女上々株式会社ですねはい正明治4年 創業なのでもう 1050年ぐらいはい続いている坂倉さん なんですけどもこれがですね僕すごい好き なんですよ何がいいかというとここねこれ にある通り見えます 最高金章 プレミアム監守部門要は圧感にしたら うまいぞっていう部門で最高禁止を取っ てるんですよえっとこれ第14回って書い てありますけど結構ね何回もあのなんか 評価が高いってのは話題になってますねな ので聞いたことある方もいらっしゃるかな 味 は 結構濃い名ですけど辛口ですねだから勘に したら美味しいんですよこうアルコール 度数がなんだろうな程よく感じられるで 味わい深いで飲むとくっとねくっとあ あったかいみたいな風になるのがこの正教 ですはい竹原ですねえっと何で有名か な マッサンマっさんって皆さん分かります あの 竹鶴正高ウイスキーを作った日本で ウイスキーを作った人が生まれたのが竹原 氏の竹原主導という坂屋さんなんですよ 坂倉か はいそこから日本のウイスキーって始まっ たんですけども彼が生まれたのがその竹原 市で今もあれなんて言うんだせか生まれた 家がまだ残ってたような気がしますドラマ にも出てきたんじゃないかなはいなので 是非観光で広島にお越しの際は竹原市も チェックしてみてください今日の1本は こちら です 流星これ前竹原市の話したと思うんです けども広島県のその竹原にある坂倉の1つ 富人守三というところが出されてるお酒 ですね竜年なので流星持ってきてみました 流星の黒ラベルですねこれは巡回大銀場で ちょっと味もご紹介すると うん本当になん だろう日本酒の分類で言う とこ君主になるんですかね日本酒詳しい方 いらっしゃいます 君主とフルーティーなうん甘みがあると いうか割と国がある 感じですねはいでま冷やか 霊主ちょっと冷やした方が美味しいかも しれないですね竜年なので流星持ってき ましたちなみになんですがここの社長が 今年の1月1日で交代されたみたいです 藤井さんという方なんですけど6代目かな 変わられたまだ若い方だったと思います私 と同じ同じ年ぐらいですね多分立年だから なんか不明だったのかなと勝手に思って ますはい藤井さんのサッカーグラですね どこから行きましょうかあじゃあまず今日 の1本ですね今日はときのやつを用意し まし た見たことあり ますほとんどの方は初めてご覧になるかも しれないです ね広島が産んだ新しいお酒上中 ですちが書いてあるかなここにね読めない かな浄化の城 に小中の中と書いて上中ですどういうお酒 かと言うと日本酒を低音上流だったかな 上流して作ったハードリカーですなので テイストは日本酒っぽいんです けど飲み口はウイスキーですアルコール 度数は40%ぐらいあります見た目もです し匂いが日本酒なのでこうくっと飲みたく なるんですが飲んだらうっとき ますはい今僕ロックでもらってるんです けどね ちょっとずつ飲むのが美味しい飲み方かな と思い ますなんで今回これご紹介するかと言とね 広島の新しいお酒というのもお伝えし たかったんですがこれ作ってるのは広島県 のクレ氏というところに本社があるナラ 株式会社という会社です社長の方がまだ 若くていらっしゃるんですがえっと ベンチャーになるんですかね新しく作られ た会社でこのお酒を上流してるのは同じ 広島県にある人世高原町という場所 ですでそこにこの原料の日本酒を下ろし てるのが秋高市に最後唯一残っている向原 守三さんですはいなので秋た方のお酒が この常駐として 今第2の人生を歩んでると言うんでしょう かはい新たにえ日本全国それから海外にも ですね向けて今旅立とうとしているところ ですなのでね今日というこのめでたい日に ふさわしいかなと思ってこの新しいお酒 紹介してみましたなんて言うのかなハード リカーだけど柔らかいうんそんな味い深い 飲み口です是非お試しくださいと 確か秋田方の故郷納税の判例品にも入っ てるはず です今日の1本をご紹介します今日はです ねこちらです見えるかこれはい神の 雷いずと書いて 信頼です えっと前回常駐のご案内をしたと思うん ですけどもそれを上流しているのが人世 高原町という広島県内の町長南ですねそこ にと確か唯一です最後1つ残っている坂倉 が この身三さんですねっていうのをあのここ の入り江さんという入江町長が教えて くださってはいこれ結構気に入ってますね でねこれ見ますねライジングサンね日の出 朝日かなうんっていうなんかこうね新年1 月の勢いにちょうどいいかなと思って選ん でみましたえっとこの大 は巡マですね木元木元という作り方 です でなのでうんとね結構しっかり目かな信頼 そのものがこれいろんなシリーズあるん ですけど割合いこう切れのある日本酒なん ですけども特にこれは木元作りという なんていうのか あんまりテクニカルに言うと細かいんです けどザクっと言う と昔ながらの作り方でアルコール発酵をさ せた日本酒ですねさまからこう発行させて アルコールお酒にするんですけどもその 工程を昔ながらのそれこそ400年か何百 年か前にできたその方法で作ったのがこの キ作りですなので木元というのもあって こうなんだの芯があるというかうん しっかりした味わになってますどうかな [音楽] うーん缶もいいかもしれないですねはい ぬる感ぐらいでどうでしょうかでしっかり してるんで食中種ご飯食べながらもいけ ます しチーズなんかもいいかもしれないですね はいおすすめです人高原長人的ね神が宿る といういう名前のね高原標高が高いんです よ確か 400mかぐらいあのその人跡光原長の 役場があるところでも標高が高いところで えそこで作られてる最後の坂倉ですミ三 さん是非応援してあげてくださいはいね 日本州のね坂結構やっぱり今減ってるん ですよね今に始まった話じゃないんですが なので是非ねこの良さを皆さんにせっかく 日本に生まれたからには日本酒の良さを 知っていただきたいななんて思ってます 今日の1本こちら です見えるか な やが手これ姫路市の坂倉さんです 酒屋さんてのは坂倉さんでで黒の無と言い ますこれ無って書いてありますよねこれを 黒の黒ラベルが黒で青とかあるんですけど 黒のむ巡マ大銀城 ですでこれは僕が姫路社視点に配属された 時取引先にあったのかな僕は直接そうじゃ な担当じゃなかったかもしれないんです けどはいあの姫路の会社ですねでこれがね 味は純マ大銀場で生前部が40だったかな 40えっともう本当に純マ大銀場のお手本 のような味わいですなんていうかな香り 味わいがまフルーティと言えばそうなん ですけどちょっとこう食感 も深みがある厚みがあるって言うですかな の でさらさら飲むというよりも味わって飲む タイプですかね飲み方はあここ裏にねレシ とか書いてあるんですけどやっぱレシが いいと思います皆さん練習大丈夫ですかね 白って200色あんねんていうやつで言う とレシは3種類ですねヒアは常温なので レシ15°10°5°ぐらいです ね個人的にはま1番冷たい雪で飲んでも いいんじゃないかなと思いますやが手の黒 のです ねはいということでえ今日もね水にしか 見えない1杯をいただいていき ます姫路マラソンお疲れ様でした姫路乾杯 ちなみにこの黒飲むこの4号720mの瓶 で結構します確か56000し ます姫路者の時に飲み会でねこういうのを 頼むわけですよ美味しいからねたら高い酒 ばかり頼むなって怒られたのを思い出し ますこれは結構お値段がするやつ ですちなみにこのやがきって皆さん 聞き覚えあります広島の首島根の首神楽が 好きな方 は聞き覚えがあるんじゃないか なあの神楽の遠目に大和のオチってのが あるんですよ蛇竜ですねがハットを出て くるっていでそれを生馬するっていう話な んですけどそこにこのやがきって言葉出て くるんですよ確か工場あれなんて言うん だっけ の中にも出てくるか最後歌に入ってるのか はいとでこのやが手の方はとまもネク一緒 なんですけども乞食の歌から撮られたそう ですやがきですねなのでやが神社は島根 の出雲あ違うどっちかな松江かな松江市 じゃなかろうかと思うんですがはい島根 からねそのま乞食日本の物語が始まりで それが山置いて神楽としてうちに入ってき たのとぐるっと兵庫県を何かして姫路市 まで行ってお酒の最初お酒の名前につけ られたらしいんですよやがというのをそこ で作られてたでそれが戦後だったかな確か にあの手のお名前に変えたということでで それがまたね自分にとってはえっと乞食だ から0003400年前ですか1300年 前ね数百年の時を経てこうね1箇所にまた 集ったわけですよでそこに自分を言わせ たっていうのになんというかこう文化の すごみというか厚みを感じるなという風に このね名前を見ると聞くといつも思い出し ますはいこのお酒是非姫路の味を知ってみ て くださいはい今日の1をご紹介します今日 の1本ですねこじ です見えるか 福山と宗社に行く途中に福山に寄ってたん ですよで福山 の唯一最後1つ残ってる坂倉がこちら えっと株式会社 天方一というところですねはいここが最後 の1個らしいんですよがこの福山ってね 名前書いてありますけど福山市にあってで これは福山城の地上400 年確か昨かな2022年が400年の記念 の年でその年に改めて作られたお酒らしい です特別巡回 純マなんです が割合辛口ですね切れがあるさっぱりって 言ってもいいかもしれないですねはいなの であのご飯に合わせやすいと思いますうん あのどんなご飯食べながらでもお酒が進む そんな いい日本酒かなと思います店舗ぜひお試し くださいあ店舗というが出してるお酒は他 にもいろんな種類があるのでこの福山は あのあんまり多分ロッドがないんじゃない かなうん通販とかだと買いにくいかもしれ ませんはい福山のお酒でし たよいしょ今日の1本ねこれなかもう勝手 にシリーズ化してるんですけどもはいご 紹介しておくと美さですさだったかな桜 多分さです濁らないみはさですねと秋高田 市の隣にある三吉市っていうところ3に次 と書いて三と読むんですけどもそこのお酒 です三桜手という坂倉なんですけどもそこ のお酒を紹介してみようと思います本当に 秋田方のすぐ横にある宮町っていうところ 見は3つの輪なんですけどもにある坂倉 さんですねでそこの日本酒なんですけどま 辛口で う個人的にすごい好きなタイプの味です なんだろう日本酒 らしいおしゃれなフルーティーな感じじゃ ないやつです辛口ドライっていうのか な勝手に個人的におみきの日本酒ってこの 味のイメージがありますね はいなんて言うのか な うん冷やかま缶ぬる缶ぐらいで飲んでも いいんじゃないでしょうかうんで食事にも 合いやすい合わせやすいと思いますね岩桜 はい広島の中では結構有名だと思います何 でしたっけあの新種の えっとかんか品評会官票 会かで結構入所とか金証も取ってるお酒 です ねなのであのさ酒所と言ったら 東広島東の南の方が有名なんですけども この天北にある日本酒としてはかなり有名 なやつじゃなかろうかなと思います はいところがあるという話を今日これでも しておきたいと思いますこれ皆さん読め ます今日画質がいいから読めるかなこれ 住の江と言います宮城県は石牧市の 坂倉と住の江手というところです これをねえ本日の1本でご紹介してみたい と思います今日買ったのは純マ銀上州なの で結構フルーティー な味ですねうんただなんだろうあの おしゃれな感じというよりも結構ふみなる コのあるなんだろうな香りがしっかりして て福良な純マ銀上手だなと思いますえ ちょっと酸味もあるのでなんというか バランスがいいて言うんですかねなんか こう純米銀城空吾 をね石市の町の方でやったんですよま震災 から1ヶ月ちょっと2ヶ月ぐらい経つんで もうお店もだいぶ再開されてる中ま居酒屋 さんが空いてたのでそこでそこで初めて これを飲みましたでそこで出てきた魚介 ですね本当に美味しかったですしうんそこ で飲んだこの炭の 園うん良かったですねあとねなんだっけな ひかだったかな結構あの石焼って美味しい 日本酒が他にもあるんですよなのでぜひ ぜひ皆さんチェックしてみてくださいここ に書いてあるpleasエンジョイてはい というとこれは 東日本大震災からのお話でした今日の1本 も早速ご紹介をさせてください後が疲れて ますので今日の1本こちら です うん画質がいいから読めるはい 徳島市にある1つしかないのかな坂倉は 斎藤主 蔵 城守三場なのかなという会社が作っ てらっしゃる御殿さねここの桜も濁らない みたいです御殿さというこれは大銀座です ねをご紹介したいと思います買ってきまし たこれはですねなんだろう 辛口なのかなキリっとした味わいの中に も柔らかさがありますね甘み がしっかりあるのでうんなんかついつい 飲みすぎちゃうタイプの日本酒かなという 気がしてますはい御天さ ですというですね今日はあの徳島でお送り したいと思ってましてはいということで 早速宿をあげたいと思います今日の1本な んですがこちらです今日の画質だと見える のかな おいん違う こっち見えないはいと大阪府は堺市 に1つだけある 坂倉なんだっけ球リキュグラて言うのかな 読み方はいのモズというお酒を教えて いただきましたありがとうございますこれ どういう味かと言うとうん辛口でしりめ ですねキリっとしてるという かいわゆる古いタイプの日本酒っていう 感じですあのおしゃれなフルーティーな やつじゃないその逆ですねなので うん日本酒苦手っていう方にはちょっと 進めにくいかもしれないです日本酒好きっ ていう方にはもう抜群に刺さると思います 僕はこれかなり好きですなんか酒井って 結構昔はもちろん坂倉があったらしいん ですけど 千前戦中でなくなっちゃったのかな太平 戦争の時にでその後2000年に入って から2005年とこだったかなに坂倉を 復活させたとかっていうその坂倉さんが1 個らしいですはい是非大阪の皆さんま大阪 に限らずですね堺の日本酒も飲んでみて くださいあそう神戸に行ってきましたので 本日 の1本はこちらですこれ今日の画質見えん のかな ちょっとここで止まってみよう か見えない見えないなこれ 多分 福樹止まっても見えないかあ見えたかな よし見えた多分見えたはい福士という神戸 氏にある株式会社 神戸主審官酒新官どっちだろうなという ところのおさです巡マ銀城空吾 ナダのお酒ですでピンとき ます日本の3大酒 ど兵庫のなだ広島の 西城京都 の何だっけ京都の何だっけ京都の何だっけ ちゃんと京都の何だっけ出てこない京都の 何だっけ玉の光のとか えだめだ今日疲れてんのかなあ京都の伏 そうだ京都の 伏京都の伏ですね日本3大酒どの1つです で味はですねま辛口ですねただ香りが豊か でうん個人的には食中ご飯を食べながら 飲むというよりかはこれだだを味わってみ てはどうかなと思いますなのでおすめ は 冷や常温ですね でまそれだけをちびちびうんまちょっと つまみがあってもいいかもしれないんです がそういう日本酒の味わいを楽しむって いう飲み方がいいんじゃないかなと思い ますはいそんな神戸のお酒ですこれね進行 ベキ で電車まであと10分新幹線来ちゃうって いう時になんとかギリギリ変えましたはい コメの先ですね今日の1本まこちら です見えるかな ほい見え ます見えるかあ見えるん多分戦中 発作という高知県 の本ですえっとねつ ボタン手相 株式会社であってるかなはいこの前4月の 真ん中ぐらいに高知に秋田焼き認証店が できたので登りを持ってったって話しまし たねでそん時にはい持って帰ったのが こちら ですここにね書いてあるんですよ超辛口っ て あの超辛く ですじゃあ皆さんゴールデンイーク最終日 です ね サンフレッチェ初めて1ぱをきしてしまい ましたがまここから今を取り直してね明日 からの仕事やら学校やら もマスド頑張ろうってことで乾杯お疲れ様 です 何の話だっけあそう千発作は超辛口って 書いてありましたけど辛口なんですよ確か し涼太郎の両馬が行くで出てくるんだった かな違ったか なあのなんか1章か2章か飲んでやっと 甘みが 分かる甘みを感じるみたいなそんなお酒の だったかなと思うんですがまさに超辛口 ですただ うん この味わいはどうだろう僕は日野がいいか なと思います常温で食中種がいいんじゃ ないでしょうかそれこそ土佐のカとかあと は土佐の秋た 焼き用矛盾を起こしとるね今土佐にも秋 できましたのではい是非行ってみて くださいこ知県の方今日は船中発作をご 紹介しましたまず最初に皆さんの乾杯をし たいと思います今日の1本ご紹介し ます見えるかな こちらうん見えない光っ てるこっち違うなこっち はい鳩 正宗です青森県は戸田市っていいんだね はい戸田市の坂倉でその名も鳩正宗 株式会社という手坂倉ですそこの シグニチャーモデルっていうのかなになり ます鳩正宗のこれ は花吹雪という純大銀城のお酒ですね生前 不合は 50%というピですどんな味かと言うと 一口飲んで思ったのは切れと虚空ですねで 香りもわりかしこうしっかりしているもの でこれだけ味わって飲むのがおすめかなと いう感想を持ちました飲み方はそうですね 冷やうんか冷やした方がいいかもしれない ですねつまり レも う花火すえ冷蔵庫に入れて冷やして ちょっと質問に戻したぐらい10°から 15°ぐらいのレシで飲んでもいいんじゃ ないかなと思いますはいそんな鳩政宗をご 紹介しえ心の綺麗な人には水にしか見え ない一杯をいただこうと思いますそれでは 日曜日の今回日曜日だなはい日曜日の夜 ですね今日も1日色々あったかと思います がお疲れ様でした 乾杯 はあということ で今日の1本をご紹介しましょう見え ますなんか今日めっちゃ画質が悪いいつも 通りタイムラでかいはい今日の1本こちら です米の ささやき兵庫源は姫路のお酒 ですと アシのだったかなあそうですねのホンダ 商店という坂倉が作られてる米の さやきのこれはね なんか名前つってけどあ大銀城竜力かはい というやつですこめちゃくちゃ僕思い出の お酒で何かという と銀行に入って最初の配属が姫路視点だっ たんですねでその時にお世話になってた 会社なんですよでここのあれ社長変われ 変わられ たのかな仙台になるのかもしれないです けどはいなんかちょっとそんな思い出が あるねこの米のさきもおいしいんでよく あのその会社の視点の死者の飲み会で 飲み会で 注文してましたねちょっと根が張るんです けど例によってねこれあんまり頼みすぎる と怒られるっていう後で生産の時 に誰だ互い酒飲んだのみたいな と味はね辛口ですで実際アルコール度数が 高いんだったか な 177°ですねだからちょっと 高いかつ香りも強いですなので飲んだ時に こうくっとこうインパクトのあるお 酒 ただあっさりしてるというか後味は すっきりしてるんですよなのでしつこく ない飲み方としては冷やして飲むのがいい んじゃないかなあ書いてあったおかをし ないで冷やしてを飲みくださいって書いて あった10度前後なので スピうんまでも冷蔵庫で冷やして飲む ぐらいでもいいかなと思いますはいなので えっと違う違うすえは15°かだから花火 雪冷かなはいいや合ってるなんか分からな てきたはいという米のさやきでしたま そんなサンフレッチェをねいながら今日の 1本ご紹介したいと思います今日はこちら です今日画質どうなんだろうな見えて ますあ今日画質めっちゃ いいなんで驚いてしまうはいはいはいこれ です 羽合の 月広島県は クレッシーのお酒 ですあ相原手でいいのかな相原相原相原手 の羽の月これ広島の人は結構知ってると 思いますね広島の井坂に行ったら大体置い てありますよ GYはいろんな 種類があるんですけど基本フルーティー です一言と言えばでこれは大 銀城空吾 [音楽] さは控えめかもしれないですね辛口って いうわけじゃないんですけど はいまフルーティーででもすっきりしてる 味でこれね酒屋さんでジケ買してきたん ですようの月っていっぱいあるんですけど このねなんかおしゃれじゃないですか本当 に三日月の絵なのかな はいこれが何だっけな特約点なんかお店の 限定のものとからしいんですけどはいジケ 買であこれいいなと思ってうの月を紹介 するにはうってけのねおしゃれな絵じゃ ないかなとなんだろうこの名前とねラベル エチケットってのがワんだったもがメス とり綺麗なお酒ですねうん用するならば 美しいっていうのかなうん広島に来た際に は是非お立いただければと思い ますはい物には順序段というものがあり ましてよいしょ の1本をご紹介したいと思います今日はね こちらです余裕で 見える副美人服を呼ぶ日本 酒しかも準金白 入りえっとですね東広島だったかなですね の 西上日本の3大酒所の1つはい広島のの サグはその名も副美人手株式会社のお酒 ですね でちょっと箱から出してみます と こんなねま日本酒先週なんで透明なんです けどこれ見えるか なこの今この瓶の中を金髪が待っており ます なんちゅうことでしょうはいこのね めでたいお酒を今日はご紹介だけさせて いただきますまだ開けてなくてなので味も 分から分からないです今まで飲んだことは あったかなそれあるあると思うんだでも どんな味だったかすいませんちょっと自分 も覚えてるほどじゃないので知ってる方い たら紹介してください代わりに 福美辛口だったんじゃないかな違うかなま でも最上だからそこほどそれまでんそれ までそれほどまでに辛口でもないかもしれ ないです ねいやなんで今日ねこれを紹介したかと いうとこれいただき物なんです よちょっとどこのタイミングでもらったか ごめんなさい記憶 が薄れてしまってるんですけどもらったん ですねでね非常にこう演技がいいというか おめでたい感じなのでね今日という日に 紹介してみようかなと思いましたはいで これ誤解なきよにむしろ伝えたいのがね 日本酒を送ってくれと言ってるわけでは 全くないですよね逆ですむしろ役所とかね あとはうちの実家とかに送ってもらっても 困るのではい気持ちだけいいときます ありがとうございますまこれはねあの頂戴 したものなんですけどはいこれ大事に飲ま せていただきますのであのあ日本酒好きな んだってね思ても送らないようにね日本酒 で溢れてしまうのではいこれはいただき ますありがとうございまし たでま今日の1本紹介しながらこのね心の 綺麗な人には水にしか見えないいっぱいで 乾杯をしたいと思い ます今週1週間お疲れ様でした今日日曜日 だから休みの方が多いのかな多かったのか なお疲れ様でした [音楽] 乾杯見てみてくださいはいとここで忘れ ないうちにですねえっと今日の1本ご紹介 しておこうと思い ますねとっておきの日なのできの見覚えが あります これ上中です ね今年の1月のライブ配信で紹介をしたか なと思い ますと広島県のクレ氏日本社がある ナオライという会社まベンチャーが新たに 生み出されたハードリカーですねはい上流 種になります日本酒をベースにそれを天音 上流して作っ た上中浄化の上に小中の中 です1月の時にはなんでだったかというと あYouTubeのチャンネル登録者数が 日本で1番になったっていう直後ですねな のでそれをこいで 上中を紹介してみたんですがま今回も最終 回にふさわしいのはやっぱこれかなと思っ てお持ちしましたでここに日本衆原業を 提供してるのが向原三という秋田博に最後 1つ残っている坂倉もあるという話でした ねこの常駐とかその向三のお酒は秋市の ふさ税の例品にももちろんなってますので もしよろしければ是非ぜひどしどし ごいただければと思いますちなみにこれ 普通に買ったらこの大きさで 1万3000円ぐらいし ます高級品まあねウイスキーだと思って いただければというところ ですということ で最終回ですね もう本当に色々勘無料すぎて今日もです けどここ数日この数週間 もう涙 涙たださ涙もろいのになな日がなかった いうぐらい感情が触れて自分の感情に疲れ てますはいねこの水にしか見えない 持ってきましたせかなんでグラスバカラ ですそここだわっ た皆さんグラスの準備はよろしいでしょう かグラスと飲み物ですねはいもう揃えまし たいいかなビールとかワイン焼酎日本酒 ウイスキーノア ね全然もちろんあり ですそれで はなんて言ったいいん だろう何を祝ったらいいん だろうなんか祝うのかな最終回を祝い ましょうかで無事に全部で結局24回かな はいここまで全然無事じゃなかった けどトラブルに継ぐトラブルしかしそれを 見事乗り越えてきたというスーパー ポジティブシンキングでこの最終回を祝い たいと思いますでは皆さん高らかにご昭和 ください 乾杯DET

石丸伸二公式YouTubeチャンネルが爆誕!
@shinji_ishimaru_1982

選挙ドットコムから石丸氏への個人献金ができます
https://go2senkyo.com/seijika/180432

元動画
あきたかたMeet-up オンライン 再生リスト

石丸伸二 著書
https://amzn.to/3y20pMa

安芸高田市ふるさと納税
https://www.akitakata.jp/ja/shisei/section/kikaku/s139-copy/

引用元
広島県安芸高田市公式チャンネル
@user-bp6sx4ft6h
安芸高田市議会
@user-yv2pc7kx6d

おすすめ動画
覚悟はいいか?オレはできてる!市民の悲痛な叫びに市長の答えは…

大激論市議会‼「議長やめられぇい!!」23.9

【リスト】
00:00:00 冒頭

00:02:44
#2 北の勝 純米吟醸 碓氷勝三郎商店
https://www.marimo.or.jp/~honda/cybermkt/mall/usui/

00:03:57
#5 富久長 今田酒造本店
https://fukucho.jp/

00:06:05
#7 誠鏡 中尾醸造

誠鏡 純米たけはら

00:08:35
#8 龍勢 藤井酒造

3. 龍勢 -Classics-

00:10:09
#9 浄酎 ナオライ
https://jo-chu.com/

00:13:16
#10 神雷 三輪酒造

トップページ

00:16:42
#11 黒の無 八重垣酒造
https://www.yaegaki.jp/products/detail/5

00:21:25
#12 福山 天寶一

TOP

00:23:14
#13 美和桜 美和桜酒造
http://miwasakura.co.jp/

00:25:33
#14 墨廼江 墨廼江酒造
https://miyagisake.jp/kuramoto/suminoe/

00:27:42
#15 御殿桜 斉藤酒造場
https://www.gotensakura.com/

00:28:56
#16 MOZU (百舌鳥) 利休蔵
https://rikyugura.jp/

00:30:42
#17 福寿 神戸酒心館
https://shushinkan.co.jp/

00:33:06
#18 船中八策 司牡丹酒造
https://www.tsukasabotan.co.jp/sentyu/sentyu_regular.html

00:35:33
#19 鳩正宗 花吹雪

商品紹介

00:37:42
#21 米のささやき 本田商店
https://www.taturiki.com/

00:40:32
#22 羽後の月 月光 相原酒造
https://www.ugonotsuki.com/

00:42:47
#23 福美人 純金箔入 福美人酒造
https://www.fukubijin.co.jp/

00:46:06
#24 浄酎 ナオライ
https://jo-chu.com/

#石丸伸二 #安芸高田市 #日本酒

2 Comments

  1. 【タイムライン】
    00:02:44

    #2 北の勝 純米吟醸 碓氷勝三郎商店

    https://www.marimo.or.jp/~honda/cybermkt/mall/usui/

    00:03:57

    #5 富久長 今田酒造本店

    https://fukucho.jp/

    00:06:05

    #7 誠鏡 中尾醸造

    http://www.maboroshi.co.jp/post_prd/seikyo_takehara/

    00:08:35

    #8 龍勢 藤井酒造

    https://www.fujiishuzou.com/ryusei_classics/

    00:10:09

    #9 浄酎 ナオライ

    https://jo-chu.com/

    00:13:16

    #10 神雷 三輪酒造

    https://www.shinrai-1716.com/

    00:16:42

    #11 黒の無 八重垣酒造

    https://www.yaegaki.jp/products/detail/5

    00:21:25

    #12 福山 天寶一

    https://www.tenpo1.co.jp/

    00:23:14

    #13 美和桜 美和桜酒造

    http://miwasakura.co.jp/

    00:25:33

    #14 墨廼江 墨廼江酒造

    https://miyagisake.jp/kuramoto/suminoe/

    00:27:42

    #15 御殿桜 斉藤酒造場

    https://www.gotensakura.com/

    00:28:56

    #16 MOZU (百舌鳥) 利休蔵

    https://rikyugura.jp/

    00:30:42

    #17 福寿 神戸酒心館

    https://shushinkan.co.jp/

    00:33:06

    #18 船中八策 司牡丹酒造

    https://www.tsukasabotan.co.jp/sentyu/sentyu_regular.html

    00:35:33

    #19 鳩正宗 花吹雪

    https://www.hatomasa.jp/line-up

    00:37:42

    #21 米のささやき 本田商店

    https://www.taturiki.com/

    00:40:32

    #22 羽後の月 月光 相原酒造

    https://www.ugonotsuki.com/

    00:42:47

    #23 福美人 純金箔入 福美人酒造

    https://www.fukubijin.co.jp/

    00:46:06

    #24 浄酎 ナオライ

    https://jo-chu.com/

Leave A Reply