もっと、シバく人のために【 GRヤリス 進化型 】土屋圭市が新型を試乗! 価格や馬力 内外装の変更点を橋本洋平 沢すみれが解説

新型新型これがさトヨタのやる気だよ 上がってこれスポーツっぽいいかっこいい じゃん室内のお うすげえよな うわ他にないならここに来い車選び. com皆さんこんにちは本日の車選び. com新型だよ新型はいんだんだワ久し ぶりだからテンション上がってますよしお 願いしますこ前期型の時お前やったでしょ 覚えてます覚えてくれてますうんはいやり ましたこれ新型何が変わってんの何が 変わってんのこれ1個だけ見つけてるん ですよあのここにこれGR44だけです だけはいここが変わりましたねここに文字 を大胆に入れることによって 新型洋平軍ですよですね新型とは言って ませんトヨタは進化型って言ってるんです よこれ型はいええマイナーチェンジとも 言ってないですよね色々これモーター スポーツで投入されてるじゃないですか ラリーとかレースとかそこで得た地形を 色々入れてったっていう感じなんですよ あれで完成じゃなかったんですねジアル ヤリスて化最初のやつを作った時はこれが 始まりだっって言ってたんですよここから どんどん育てていくっていうことで いろんなところが実はこのバンパーもこれ 前のは一体だったんですけれどラリーとか やるとこういういう角とか引っ掛けて割っ ちゃったりするじゃないですかこれを簡単 に交換できるように3分割になったりする んですよねそれはいいことだよはいそうな んだそれはとてもいいことモーター スポーツ仕様みたいな感じですか走る人 仕様よりそそうだよあgrrはあすごい 車選び.com車選び.com中古所なら 車選び.com車選び.comでいい車を 探そう どこで見テールも違うよテールあ見たい いいんですかテール違うよ見つけたいな何 が 違うああ何が違うマフラー日本でしたお前 さそういうとこじゃないんだもうここと ここがなかっただろうこれって前期型は ないのうんこれ逆にスポーティなんですか なんか今だと結構ラグジュアリーなうん 確かにちょっと豪なった感じはねそうです よねうんこれは完全に外見的なこれは外見 的かなうんうん電気型に乗ってる人から はいレンタカーと変わんねえじゃねえか みたいなねパッと見が変わんねえじゃねえ かとそうですよねそこでこうやってもう ぱっと見でも変えようあはいへえま顔も そうだし後ろもそうだけどメタカこの大き です室内も違うんだよなそうですね中 乗り込むとまるで違う世界があるうんそう レンタカーとは全く違うのあ変わったんだ 中もうメーター類が全然違うもんへえあと みんなドライバーに向いてるんですよね モニターがっ今モニター向こう向いてます よね助手席からさそうなんだようん へえもう完全独立みたいになってライバー ユースだよそうですねだこっち側座ると ちょっと寂しい感じもあるかなとっ向いて くれてはいこっちはいいんだよコ ドライバーだからうんあああそっかもう色 他に集中するものありますからねそうそう 一応モータースポーツ専用車両だからへえ いやすげえよ本当にここまで買えるかって いうそうかこれがさなんかトヨタのやる気 だよねうんで座っていただくと着値も 下がってるんですよ低い低いあとハンドル のその出てる角度とか上下度する角度とか も前期型から改良されていてあよりこう スポーツカっぽいいやいいよもうだって もうこうラウンドしてるじゃんドライバー 側に囲まれてますよねそうだからさ レンタカとは丸っきり違うんだよこんな レンタカはないですからねいやだからこれ をやりたかったんだろうなと言ったらさ うんうんもうドライバーのためのああ走り の車を作ったんですね確かに進化してるわ ちょっと寂しかったですからねあっさりし てるというかねであとこの辺の視界ですね そうそうミラーが上行ってこのここの画面 は下行ってこの横方向が見やすいとかうん へえああなるほどねはいそういうことか いいじゃんパワーも上がってるよねパワー も上がってますついに300馬力オーバー になりましたそうだよね前って 272かはいそうだいぶ上がりましたねえ そうなんだよはいじゃ走りも全然違うんだ もメーターもかっこいいじゃんほら シンプルですねうん分かりやすいへえ めっちゃ分かりやすいレーラークルーズ モードでこれモード変えるとこれですよね そううんプッシュプッシュプッシュ長押か な長押ノーマルあ出てる出グラベル グラベルはいあえメタ変わったメあメタ 変わるんだこれスポーツっぽいいいレシー レシーだレーシーうんそうなんだよかっこ いいいかっこいいよえそれがえっとあ ノーマルはこれノーマルカスタムだと スポーツカスタム自分の好きなように できるんですねカスタムできるエコはエコ はガソリン減らさないようにあなるほど 燃費とかもなそれでうんいいじゃんへえ かっこいいじゃん室内も室内いいですね やっぱ結構高いですもんね高いだけやって かっこよいうんほらあとさらにモーター スポーツベースのRCっていうグレードは ハンドブレーキその辺についてるんですよ ねここそううマジですでここう引け るっていうねえよくあるあのラリーシ すごいそんなこと考える車ないですからね 今の時代へえ市販車でそれやっちゃっ たっていうところがジあるアリスだなって いう感じしますよねす本当にラリーで培っ たものが反映されてく車なんですねうん うんほおこりはいいぜ何あと今日は持って きてないですけれどat仕様がなんと追加 になってえほう嬉しい私お前MT持ってる だろう持ってはいるだけですよMT持っ てるでしょうがえ乗ってみたかったんです よでそれがねはい本当に簡単だし早いしみ ま途切れないですからねクラないんでいり 私みたいなマニュアル下にとっては めっちゃ嬉しいいいじゃんちょっとなんか モータースポーツの裾を広げてくれる みたいなね誰でも参加できるようにな るっていうところはいいかもしんないです いいじゃんよし走りに行くぞやった ゴゴー車選び.comアンバサダーです 車選び.の新しいアプリこれで検索すると 色々サクサク出てきますので毎日を楽しく ねこれをインストールして欲しいなと思い ますそれでは よろしく愛車のお値段すぐわかる車選び. com行き ましょうレッツゴーゴーええよな1.6L だターボだよで300300 300そうあなかなかお元気だ これノーマルだからねトルクあるよ なあとても1.6Lとは思えないわしかも 3人乗ってますからね うん古く あるそう前の86ごめんなさい86って 言っちゃっ たやだ前のジアルヤリスの時はあの街中 だったじゃないですかうんだから山に来れ てなくてもうこの車のいいところ見せられ ないってなってたじゃないですかそれを 進化型で見せていくっていうのがいいです よねいやすげえよこれ上がってますから あれ からいやこれはすげえよ進化してるよえ そう乗ってみて走ってみて横で見てると 本当にもうここで分離されてるみたいな別 空間ですようん うんターンパイクで3人乗って4速で加速 すんだよほらあは4速だああ全然ぐいぐい 登ってきますねすい2速とかだと思って ましたうん へえすげえ技術だよこれ1.6でうん 上がれるんだなすげえ 技術この橋の継ぎ目が不快じゃないです これあ全然確かによし突き上げが結構ね前 の突き上げあったんですけどスポーツおあ スポーツモード です足変わるのかなちょっと足そんな 変わってないなそんなやレスポンスが 変わるとかですかねうん足はしなやかだな うん硬くないんですね全然うん そううわいいいいじゃん [音楽] ちょっと4速ですご4速でグイグイ加速し てくよ すごい えだって子供とかじゃなくて洋兵さんが後 に乗ってるんですよこれ入っちゃうとね きついかなと思ったら意外とあの天井も えぐれてるしそうあうんあんまり不快じゃ ないですねうんあと運転席が下がったこと ではい前が見える前見えると大事ですよね 酔わないんですよね後ろ乗ってる時最初 左側座っちゃってたんではい結構ねあの前 の視界見えなかったんだけどこっちは 大丈夫えてことはもうそんなに見える ぐらい高さ違うんですか私と屋さんうわ すごいやめっちゃいいよういいなあ ちょっとこれならマニュアル乗りたい オートマも出るっておっしゃってたけど うん乗り たいいいわヤリス進化型 へえ私あの坂道のちょっと足りなくて1回 シフトダウンしなきゃいけない時とか結構 嫌だったんですよあの回転差合わせるの 本当に苦手なのでうんこれならそのまま 行けちゃうんですね4速で全然だって タンパク4速で3人乗ってんだよ信じられ ない5でも行けちゃいそうですよねあ行け ちゃうのか な すげえすごいねしかしねこの進化は 他は進化したとこはないんですかだから はい外観を変えたでしょはい馬力変で インパで変えたでしょはいあとはパワーが 270から300馬力になってでしょはい だからすごいよその変え方があと箱もね実 はちょっとずつ良くなってるんですよね スポットマとかうんはい構造用接着剤入れ たりへえだからそれもあって足の セッティング変更もありうんしなやかさが 増してより路面をきっちりね捉えていくっ ていううんへえ感じになってるんじゃない かなていやしなやかだよこれうんなんか しっかり動きますよね そうこれでお値段いくらなんですかお値段 は転がっちゃった 500万500万ぐらいはい正解です 565円になっておりますお 565めちゃいいぜこれ持ってたら楽しい でしょうねああ楽しい本当楽しいうんあと ねこんなにね走りの車じゃないですかなの にちゃんとシートヒーターシートヒーター ついてるうんそうちゃんとしてくれてる そうなんだよ素晴らしい大事ですよね やっぱり走りながらもごめんなさいお値段 訂正です色々オプション込みでしたはい 本体498万そうだよねはいオプション 入れて560だよねこの車だとどこ オプションですかえっとボディカラーああ そういうことですねお うすげえよなあ うわあとまディスプレイオーディオとか ドラレコとかシートヒーターもこれ オプションですねそうだねそりそうだはい なるほどここまですると565まだけど 元々は4980あへえ いいよ すごいいい車作るよなうんこれ4駆です もんね絶対楽しいですようんいや軽いわ うん軽はこんだけ軽くて馬力が300って いやすげえよ本当に本当にすごいですよね うんEVみたいな加速だもんうん確かに 確かにそうだ下から来るそううんほんとい いい不みたいな加速うんこれはすごい わ ああこれねシート体もぶれずにねこんだけ 横地かかってそうそうそういいですよね実 はリアもいいっていうの今日発見しました めちゃいいよしっかりホールドしてくれる うんあうん確かにちゃんとこ真ん中落ちて てでこれ4人乗りなんで真ん中もね 盛り上がってるんですようんなんでどっち に振られてもちゃんとああそっか支え られる へえ はあお土屋さんのありがたい横地 がありがときこじいめっちゃいい ありがとうございます本当 いいうんでも結構本当に乗り心地快適すぎ てうんそう怖くないですねこれこれ スポーツだからね今うんそうそう確かにス もしなやかだよ うんなんでこんなに柔らかい のいやいいよ乗り心地も本当にいいです うん え私普段乗ってる普通のセダよりもうん 柔らかいどうしようおちのおちのが おかしいんじゃないのうちの世おかしい ですかえええ何これいやいいわ うんこれは いい楽しいでしょうねいやこれは楽しいよ えちなみにこれもうこのままサーキット 持ってってももう何もいじんないで走れ ちゃうぐあいける全然いける うわあ楽しそう全然いけちゃうもう走り ました走ったよ本性走ってつば走ってあ 結構走ってるうんえもうそれは全然 ノーマルの状態でノーマルノーマルマジ ですかうん全然いいよえ私あのつばの方 しかコースよく知らないんですけど余裕 ですか余裕っていうかはいこの間はね ホットバージョンで雨ん中ではいはい35 GTR対grrやりしたい嘘本当 えパワーが全然違うじゃないですかあと ヒョンデのはいあはいアイオニック5N おお600馬力 だからやっぱり軽さですよねあそうなんだ 軽さは正義1280なんすよこれうん軽あ そうなんだ うんなんかルーフがカーボンになってたり うんドアパネルボンネットリアハッチ アルミになってたりするんでねうんよく できてますよねいやよくできてるよ本当に これで500万は安いうんえアルビなん ですかそう へえ私も驚いてたかもしんないけどまた 驚きましたそっかお金かけるところを しっかりかけてる感じしですよねあそう そうそっかだからこの値段なんだカーボン とかも入ってたらそりゃそうだうんいや なんかこのねサイズで500万って言うと ちょっとえって思うかもしれないけどこれ チューニングしてここまで持ってくのに いくらかかりますかて話ですよね普通の車 そう本当にそう確かにその通り いやいいわこれめちゃいいね欲しくなり ますよねあでミッションの入りもいい しっかりこうカチっとしてて私それが聞き たかった乗りたいそんなん聞いちゃうと ミッションめちゃいいよ本当しっかりし てるそうなんかスポーティーな車って言う と難しそうに聞こえるじゃないですか全然 もう逆にこんなここまで来るとやっぱ入り やすいんですねは全然いい よ乗りたい 乗れ500万か乗れえでもちょっと借りて みようかなレンタカーとか出してくれたら レンタカーには ないお願いレンタカ屋さんいいありがとう ございますあございますはいありがたい 横地他にないならここに来い車選び コさあというわけでワインディング チェック終わりましたいかがでしたかいや もうミッションの入りから足回りのから さあいいよなんか本当いい車感出てきまし たよねそうもう進化してるやっぱこう 270馬力から300馬力になってんじゃ なでトルクも太くなってるからうんはいあ 3人乗ってだってこのタンパクで4速で ガンガン登るもんそんなとシフト変えて なかったですそう読んでいっちゃううん うんあと足がもうとにかくねりこ足いい足 いいういいだ箱の良さうんとエンジンと ちゃんと全体そうそう あとはねそのドライビングシートに座った 時のもうフィーリングがいいよあれいい 気持ちいいでしょうねあれ助はねチープだ けどそうなんです運転席はもう十分満足 なんかチープというか全部そっち向いてる から寂しくなっちゃいますこっちだ何もし なくてい寝てろやだ乗りたいいやあれは 乗りたくなるんですよおっしゃってたじゃ ないですかシフト入りやすいとかそうそう はい私みたいにちょっとマニュアル取った けどあんまり運転できてなくて乗り慣れて ないって方でも安心するしあのシフトなく て登ってくじゃないですか本当に嬉しい ですうんうんでなんならatあるって言っ てたからこのこの楽しさをatで味わえる ならや俺のATはね本当おすめあどう しようatをおすも気持ちよく本当ですか うんなんか僕もマニュアル派だったんです けれどatでもいいかなって思える初めて の2ペダルでしたねうんえはいまだから どっちも選べるってのがいいよそうですね 本当にそう思います優しいありがとは 500万だけどさオプションつけても 560万ドル [音楽]

今回ご紹介するのは、トヨタ GRヤリスの進化型。巷では「新型」と呼ばれることもありますが、正式には「進化型」と呼ぶようです。
GRヤリスの登場時、トヨタは「これが始まり」と言っていました。その真意は、モータースポーツの知見をフィードバックしてGRヤリスはどんどん進化させていく、ということ。
登場から2年が経ち、サーキットでのレースやラリーなど競技を通じてシバく人たちの意見を吸収し、より進化したGRヤリスが登場したというわけです。
一体どんな変更が施されたのでしょうか?

▼中古のGRヤリスを見てみよう!
https://www.kurumaerabi.com/usedcar/toyota/3112-23020/?utm_source=youtube&utm_medium=organic-video&utm_campaign=description-link

0:00 進化型GRヤリスが登場!
1:48 外観の変更点とその意味は?
3:01 インテリアは競技用途を最優先に進化
6:55 試乗インプレッション!進化を体感
18:00 試乗を終えて…シバきたい人のための熟成

▼GRヤリスを売りたい方はココ!
https://www.kurumaerabi.com/kaitori/marketprice/cartype/1/23020/?utm_source=youtube&utm_medium=organic-video&utm_campaign=description-link

■トヨタ GRヤリス RZ ハイパフォーマンス 6MT
新車価格:4,980,000円
全長×全幅×全高:3995×1805×1455mm
ホイールベース:2560mm
車重:1280kg
駆動方式:4WD
エンジン:G16E-GTS 直列3気筒ICターボ
総排気量:1618cc
最大出力: 304ps(224kW)/6500rpm
最大トルク:40.8kg・m(400N・m)/3250~4600rpm

■幣チャンネル、色々なGRヤリスをご紹介してきました。
・GRMNヤリス

・GRヤリス RZ

・GRヤリス RS

▼「車選びドットコム」で中古車を探そう!
https://www.kurumaerabi.com/
▼中古車検索 車選びドットコムアプリ iOS版はこちら!
https://apps.apple.com/jp/app/id721562592
▼中古車販売店のための管理システム「symphony」

LP(member store)


=====================================
車選びドットコム 【公式】
毎週火曜日・木曜日19時更新!
出演: 土屋圭市 工藤貴宏 沢すみれ
=====================================
運営元:株式会社ファブリカコミュニケーションズ
https://www.fabrica-com.co.jp/

#トヨタ #grヤリス

40 Comments

  1. GRカローラが304馬力になってGRヤリス進化型で272馬力から304馬力になってAT/MTが追加されて…
    GRカローラが進化型になったらAT/MTが選べるようになって馬力も上がるのかな?(GRヤリス進化型を見る限り…)そしてGRヤリス最終型とかになったら1.6Lの限界突破みたいな馬力になって車重も軽くのなるのかな?

  2. 速さを追求したら結局ATになっちゃうよね。技術は進歩し続けるから。
    でも楽しさは失いたくないと考えたら、マニュアル操作出来るAGSがあれば良いのではと思うようになりました。一応3ペダルでモード切替えは左ペダルを踏まないと出来ないとか。こんなレイアウトで。
    (P)
    1 3 5 R
    |-N-+-D
    2 4 6

  3. 事故の時にメーターの角が助手席の人の頭を割りそうで怖い
    GRはさすがにダイハツ関わってないだろうけど、ちゃんと試験やったのか怪しんじゃうw

  4. 私も頑張って買いました。
    オートマ選んだので(35万高に驚き)600超えたけど早く来ないかな〜
    それまでは人の映像で我慢します😂

  5. 個人的に進化型で一番良いと思ったのは2.5cm低くなったヒップポイント。以前よりもシートポジションが決めやすくなりましたね。モニターも視界に入りにくくなり、より運転に集中できるのが良い!

  6. この新型MT仕様で土屋さんの全開アタック撮影とか今後どっかで実現したら、まあ楽しんでらっしゃるだろうなぁ
    少なくともそれだけは想像に難くないですね、サーキットでも群サイでも何処でも

  7. 運転席周りがドライバー側に向いてるのが
    コクピット感があってカッコイイ🤭
    ATもあるって!
    モータースポーツの裾野を広がるきっかけを
    作るのがさすがトヨタ👍

  8. GRヤリスの進化型、本当に凄い進化してますね!
    アガるコックピットに走りも超楽しそうでした〜。
    すみれたん可愛い♪❤

  9. 年齢関係なく走り屋に
    新型車をどうしたらいいか
    聞いたら!
    限定生産をなくさな
    車好きの若い子達が離れて行く気がする!

  10. 内装は実戦的なのかもしれないが、営業車的な割り切り方。
    80スープラみたいに戦闘機のようなコックピット感を出してほしかったなー

  11. ほしけど、カーボンパネルのため最低でも、屋根付き駐車場と手洗い洗車が出来る人以外は金があっても買えません。ルーフのカーボンパネルはオプションにしてほしいです。

  12. 初期型乗りの初老ですが  私にはオーバースペックなので 進化型は想像つかないスペックですね。
    初老夫婦には初期型の内装でないと旅行では相方に怒られそうですよ 本当は2台欲しい(^^;)

  13. ヤリスって車内にエキゾースト音をスピーカーから流してるってホントですか?もしそれがホントだとしたら消すことはできますか?

  14. 洋平さんの声が聴きたくて何度も観に来てる(笑)
    心地良い〜
    GRヤリスも洋平さんのイケボぐらい気持ちがいいのかな?(o^^o)

  15. 前期のRSは、羊の皮を被った狼って感じだったけど、今回のDATはまんま狼を感じるw
    まだまだ進化すると考えたら、もうワクワク過ぎる

Leave A Reply