GH7発表!はたして俺が乗り換えるべきカメラなのか考えてみた。

はいどうもこんにちは瀬戸浩司のサブ チャンネルへようこそえちょっとですね 風邪気味で私え実はですねプンタ君がです ねえ風を引いてしまいましてそのことに よってえ僕もCさんも今風を引いてやっぱ 回るねもうどうしようもないですよねこれ はねあの家族全員ちょっと風邪気味でま風 つってもそんなめちゃくちゃ重いわけじゃ ないんだけど俺はちょっと喉に来てるって いう感じでちょっとガラガラ声で申し訳 ありませんはい出ましたねはいジじんGH 7ねこんな隠し玉があったとはちょっとね パナソニックさんS9でちょっと色々あり ましたけれどもえGH7がその後に控えて おりましたドンはいということで私GGH 4GH5ぐらいま買ったんだっけな ちょっともう記憶も定かでありませんがえ 昔使ってましたで今はもうレンズもボディ もですね全部あの買い取りに売却して処分 してしまいましてえ私パナソニックは1個 も持っていない状態になっておりますで そこで出てきたわけですよねG7で瀬戸 さんどうですかみたいなのもちょっと声が ありましたのでえちょっとお話ししてみ たいと思うんですがうーんまず俺はね そんなにあの何なんかこう色を色味 めっちゃこだわってなんか映画みたいな やつを取るみたいな人じゃなくてとにかく 家の中で取ることが多くて長時間回ってれ ば何でもいいみたいな結構ザックバランな 取り方をしているっていうそういう想定な のでえまそれを前提としてえ喋りますねと いうわけでここにGH7の新機能がだーっ と書いてあるわけなんですがここで私が 考えたいのはですねメインカメラを今僕が 使っているソニーのFX3からこのGH7 にもし乗り換えるとしたらどうなるの かってことですソニーを持ちつつGH7を 買うってことは僕の中ではちょっと考え られないんでなんか例えば2カ目で回す時 に片っぽソニー片っぽパナソニックって いうのはちょっと変なんでもし行くとし たらも行きますよもうソニー捨ててもう こっち行きますよただ俺ボディもレンズも 何も持ってないからもう全部もう 乗り換えることになるわけですよね パナソニック行きますみたいなソニー ごめんなさいっていう形になるわけなん ですがそういう観点で見た時にどうなの かっていうことについて昨日ま色々ね発表 されてからページ見てるんだけれどもえま ざG7の機能について見ていきますとま ソニーに比べてこのGH7がすごいなと 思うところまずは手ブレ補正え手ブレ補は ですねこいつはなんかもうすごいんですよ もうビタッと止まるんだよねソニーはね もうあのダメですダメです手ブレ補正は 大したことないんですけどこの パナソニックにすればですねま色々書いて ありますけれどもビタッともう手持ちで かなりえ三脚ですかみたいなところまで 止まるらしいのでもう今出てるG9Pro 2だったかなそれもなんかもうビタッと 止まるやつらしいんでもうなんかこれは 手ブレ補正はばっちりで次えリアルタイム ラッドまそのおしゃれなおしゃれな色味 自分で設定した色味っていうのをここで 設定してそれを掛け取りできるみたいなえ 薄い色で取って編集ソフトの中で色を作る んじゃなくてもう撮影の時点でもう色作っ てそのまま書き込んじゃうみたいなこと でしょちょっと使ったことないないから わかんないんだけど最近このルミックスは このリアルタイムラッドっていうのを押し ててその機能がこれにも入ってるとで俺 使ったことないからちょっとこれ気になっ てはいるんだけれどもま先ほど言った通り そのそんなに俺ここで色味変えてもみたい なちょっとおしゃれにするつもり特にない んでえあんまりあの使いどころないかも しれないなとは思いますあとはこれも超 目玉なんだけれども32ビットフロード ですよ私がですねえ昔から口を酸っぱくし てねこれ説明動画とかまで作りました けれどもえっと原因音量のボリュームあの 音が割れないようにえボリューム設定して みたいなことは普通やりますけれどももう そういうのやる必要ないよっていうやつな んですよすごい便利でこの32ビット フロート録音ていうのにえ世界初この ボディの中でえ32ビットフロート録音が できるとただえ条件があってこの上に乗っ てるXLRアダプターこれをつけた場合だ からこのマイクだねこのマイクで撮ってる ものが32ビットフロートで直接この ファイルに録音されますよということです ねだからこれま便利っちゃ便利便利っちゃ 便利なんだけどま便ですよ便利なんだけど なんで俺こんな感じかって言うともう今俺 カメラのマイク使ってないんですよね今 こういうので撮ってんのねもう俺ピン マイクピンマイクなんですよ僕なんでかて 言うと動きもあるからねなんか向こうの方 からやってきたりとかなんか平気で色々 動き回るからもうカメラの上のマイクだと ちょっと捉えきれないんでずっとねこう やってね今みたいにこうカメラの前で喋っ てるだけだったらいいけど僕割と動くんで もうずっとこのピンマイクでズームのF3 っていうこれ32ビットフロートの レコーダーを使って撮っているのでえ特に そのカメラ側で32ビットフロートに対応 したところで僕にとってはあまりメリット がない使ってないからねむしろこのXLR アダプターっていうでかいの載せなきゃ いけないのであのちょっと起動力減る じゃんあとはまここすごい文句がある ところなんだけどこれ2なんだけど1の時 俺持ってたのよこれでもねなんかの表紙で カメラへひっくり返しちゃってボキッて 折れたんだよねここがで使えるっちゃ 使えるんだけどここのパーツがひび割れ ちゃってすごい残念な気分になった記憶が あるんですよまその折れる折れないは 壊れる壊れないちょっと置いといてやっぱ ねバランス悪いんだよねここのここだけを 視点にして上にでかいのがつくわけしかも このでっかい全ハイザーのマイクとか つつけるとやっぱねなんかこうバランスが 良くないしかもこれを三脚の上に乗せたり なんかするともうさらにだよねうんなんか ね気に入らなかったんですよ僕このままね カメラ持ってGH4とか5使ってる時これ 使ってたけど気にならなかったんだね ずっとで僕はソニーのFX3が出てきて今 ちょっとこう引くとこうマイクがちょろっ と見えてますけどソニーのやつはねこいつ はねこれなのよここにねホットシューでブ シュって刺さっててネジ止めしてんの左右 でだからもうガチッと止まんだよねこう やってハンドルになっててだこちここだ からここをガチャッと止めることによって 手でカッと持てるようになってるそれ ぐらい頑丈にしっかり止まんのよもうだ からパナソニックさんもうこれ見習って 欲しかったんだよね俺これさもう折れ ちゃう折れちゃう折れちゃうのよまあでも カメラの構造上仕方なかったと思うんだ けど俺としてはまた壊しちゃわないかなっ て心配になっちゃうところがありますね うんでもますごいアップデートとしては すごいですねあとはオートフォーカスが すごいパワアップしたらしいよ書いてない かここにはまちょっとどこに書いてあるか わかんないけどオートフォーカスがパワ アップしたとあと写真えこのFX3は写真 取れんのかなこれもなんか取れんのかな これぐらいの感じなんでこのGH7はね ちゃんと写真撮れますよって書いてあり ますからどっかに ほら進化した静止画撮影機能なんか1億 画素で取れるハイレゾモードってのがある よみたいな写真機としてもしっかり使え ますよっていうのは書いてあったりとか あとは長時間撮影ですねやっぱりねghe 事実と言えばもう長時間長回しえ無制限で どんだけでも記録できますよっていうね 途中で熱停止しませんよっていうのが自慢 のえ機種だったわけですけれどもまそこは まこいつも全然落ちないんだけどねこいつ も全然優秀なんだけどまGはすごいよと あとはこれ僕全然ピント来てないっていう か僕はあんまり使わないと思うんだけれど もこれだえ高品質低圧縮Appleプレ 422HQ内部記録カメラの内部に直接 記録できるよになりましたっていうでも俺 これで取らないからさもうめちゃくちゃ ファイルサイズが超でかいのよでも編集は ねなんかサクサクで楽らしいんだけど ちょっと俺これで取るあれはないのであの ちょ用はないかなっていう感じかなあとは 外部のSSDをカメラのUSB端子に挿し て直接そのSSDに記録するってことも できるみたいですでその場合充電用の usbc端子がなくなっちゃうから取られ ちゃうからえどうやってやるかって言うと えバッテリーのところにダミーバッテリー を入れてそっからusbcのメスが出てる アクセサリーがなんかあるらしいんだよね でそこにプスッとさして充電するっていう 急電するっていうことみたいです一応ま 考えられてるっていうねだからこのえどっ かにあったな写真があこれこれこれこれ ほらねこれ外部のSSDですよここから usbcケーブルをこうさしてここに記録 しているとえそうするとこっから急電でき なくなるからダミバッテリーを使うって いうことみたいですねうんま僕はやらない けれどもまこういうニーズにも答えること ができるようになったということでま そんな感じかなGH7セト工事の動画と いうことで今僕が撮っているFX3に比べ てGH7がすごいなと思うところを まとめると手ブレ補正でしょあとはリアル タイムラット使うかわかんないけどあと 32ビットフロートこれはXLR アダプターがなきゃいけないけど一応対応 しているあとオートフォーカスは特に問題 ないレベルまでえ進化したみたいあと写真 撮れるでしょで長時間撮影問題なしって ぐらいかうんまいいんじゃないって感じは するけれどもまセンサーサイズが今僕これ フルサイズだけれどもえGH7は マイクロフォーサーズということでかなり センサーサイズが小さくなるとだからボケ 身とかってまボケ身なんか出してないけど まそういうところ気使うんだったら ちょっとあれかなっていうところはある けどうん全然俺はマイクロフォーサーズで 大丈夫むしろマイクロフォーサーズから このフルサイズにした時に説さん背景ボケ すぎですって言われたぐらいなんであの 全然マイクロフォーサーズボケない感じ僕 はいいと思いますただちょっと2点気に なるところがありましてまこれ僕個人的な 話なんだけどまずビットレートが高くなっ ちゃう今あのソニのFX3で撮ってる設定 っていうのはえっと4kの60bで45m BPSなんですねビットレートがでもこの GH7にするとですねあんまりその低い ビットレートの設定がなくなくてえっと 一応ここにねMP4っていう欄があって ここでこの4kね38402160でえ 60個まだとこなね100mになっちゃう んだよねちょっと今よりも倍ぐらい上がっ ちゃうでこの音声のコデックっていうのも このMP4だとAAcになっちゃうんだよ ねだから本当は本当はというかこのGH7 で取るんだったらやっぱりこのMOVで 取らなきゃいけないと思うんだよねうん なんか違うから違うからねMP4は あくまでもそんなお手軽モードみたいな 感じだからさやっぱこっちで取りたいわけ GH7でGH7買うんならねこれをメイン にするんであればじゃその場合僕どうなる かって言うとこの38402160のえ この59.94だねここのランなんだけど え1番低いやつを取ったとしてもこれあ 違うわ150があるわ150ただこれ なんか8ビットって書いてあるじゃない これ色かなやっぱちょっとこうねここは 10にしたいじゃんとかなってくるとこれ 200mBPSとかなってきちゃうわけで まこっちにしたとしても150でじゃあ 分かった60Pやめるわと30Pでいい やってなったとしても100だから やっぱりどうしても今撮ってるソニーの時 よりもえビットレートは重くなってしま うっていう問題が1つあともう1つなんだ けどえマイクロフォーサーズに乗り換えた 時にやっぱりその楽しみなのは ボディに何のレンズをつつけるかっていう とこだと思うんだけどあのねなんグッド くるレンズがないっていうことですねえ僕 が好きだったレンズ過去に使っていた時に 好きだったのがこれ1260のf2.8 から4これがねだから35m換算で 2410f2.8からF4でえっと最大 撮影倍率が0.3あるっていうのでいいや んっていう結構寄れてでズームも広くて みたいなこれがすごいお気に入りだったん だけどじゃあ最近ってどんなレンズ出てる んだろうって見る となんかあんまグっと来るのがま 1235なのかなでもなんかうんでもこれ も2022年だし最大撮影倍率0.2で あんまりあんまりだなっていう感じで なんかこうねバーっと見たんだけどなんか 個人的にうんいいじゃんっていうレンズが つかマイクロフォーサのレンズって出てん のなんかもそこもちょっとね今から マイクロフォーサーズかっていう気持ちも あってやっぱソニーとかさキノン俺ソニー とキノンだけどなんか面白いレンズ出し てくんだよねそのレンズに対するワクワク 感みたいなのがこの マイクロフォーサーズに移行して持てるの か結局移行したとしてもレンズがねレンズ がねパナソニック新しいレンズ出せみたい なことをねグチグチ言い出すはめになるん じゃないかとかあとはマイクロフォーサー ズってやっぱりセンサーがちっちゃいから ボディも昔はちっちゃかったのよでも今 どんどんどんどん巨大化しちゃってなんか これあんまこれ重量どれぐらいえっと本体 メモリーカード含むで805これFX3 より重いんじゃないの715だよなんでさ フルサイズからさマイクロフォーサーズに してさ重量がさ100gアップすんの よおかしいでしょっていうそ単純に単純に おかしくねっっていうこれですっごい コンパクそレンズもコンパクト軽くなって ボディもちっちゃくなってしかも撮影もね 長時間できて取り回しよくみたいなこと だったら良かったんだけどあとはねこの上 にねこれをくっつけるんじゃなくてなんか ソニーみたいにさ純正のねこういうこう いうちっこいマイクをさ出してさこう デジタルで収録できるやつをね出してこれ をちょこんと乗っけてさこれで32ビット 取れるようにして欲しかったなだってこれ すごいからねソニーのこれ飛行性8つ変え られるだよで前後ができんの前後前後で LRで取れんのねで俺はあのその キーボードYY買の時こんなでっかいのさ つけてらんないからあのこれで前後で行っ たのだから俺がカメラを向こう向けようが 自分向けようがLRでね前後取れてるから モノラルでもう両方抑えられるわけしかも こんなちっちゃいんだよ上に乗せるだけで いいこういうことこういうことなのよこれ をGH7の上にくっつけられて32ビット 収録できるっつんだったらめっちゃ引かれ たと思いますねFX3にもねXLRハンド ルってあるんだけど今つけてるんだけどあ やっぱねでかい重いでかいうんやっぱも外 出る時つけないもんね俺キーボードの時も 持ってかなかったしあと人に渡す時ね イベント会場とか言ってさその マネージャーさんとかにこう渡して取って くださいねっっていう時とかあるんだけど やっぱね重たいからねやっぱなるべく コンパクトにしてあげたいからやぱ ちっちゃくしたいっていうのもあるし やっぱ大げさになっちゃうんだよねなんか ね上につけてガマ行くとかってなるとね なるべくちっちゃくちっちゃくいきたい からやっぱりこうXLRで32ビット フローとは嬉しいけど実際じゃあこれを俺 が買ったとしてどう使うかっつったら多分 これつけないと思ううんむずいけどねむず いんだよ本当にこれ俺のわがままだから ただのねということでじゃ結論としてえ 瀬戸工G7を買うのって言うと今のところ はスルーですで今年はですね本当にカメラ が作だっていうのをxでもポストしてまし たけどえCanonのねもC400って いうまそれはもうめっちゃでかいやつだ けどとかLUMIXS9とかねあと特に ないか特に特にないかなんカメラいっぱい 出てるイメージあるけどなちょっと今すぐ 思い浮かびませんけどあのやっぱ俺が待ち たいのはねソニー今僕が使ってるFX3が もうあ何年ですか200020年ですか 結構前ですよもうね後景器出てもいい でしょっていうタイミングでえ噂としても ですねえア7S4なのかFX32なのか わかんないけれども何か出るような気配が あるということでえソニーの次の一手を ちょっと見たいですねでも多分そっち行っ ちゃうんじゃねえかなって思いますねうん ただやっぱねもう僕もずっとこのFX3を 使ってきてるからもしあんまりそのソニー の次のやつが変わり映えしないとかって なった場合ちょっと他のとかってなっ ちゃうかもしれないよねこの間のね ブラックマジックのえっとなんだっけ ポケットシネマポケットじゃないか ブラックマジックシネマカメラ6Kだっ たっけなあれがなんか急になんか ディスカウントされて40%オフとかに なったんだよねで数量限定ってなった時に ちょい引かれたもんねでも色々考えた結果 やっぱりそのすごい大変そうだからさ編集 とかあとバリアングルじゃないしさやめた んだけどなんかやっぱりこうソニーで撮る ことにちょっと飽き飽きしてきてる部分が あるからなんかね新しいの使ってみたい なっていう気持ちになってるということで 一応GH7はまあこういうのが出たんだっ ていうの自分の頭の片隅に置きつつえ ソニーの発表を待ちたいという状況で ございますということでえまGH7ね買う 人もいっぱいいると思いますよ6月12日 から予約開始ということでねあの行きま すっていう人いると思いますえ瀬戸さん こういういいところがありますよとこれ だったらいいんじゃないですかみたいな もし僕にねあの激押しポイントみたいな ある方はコメント欄是非いただきたいです しGH7に対して思うことえ色々コメント 欄に書いてみてくださいということでえ ちょっとガラガラ声で失礼しましたえ生徒 工事ございましたまたお会いしましょう じゃん

GH7が発表されましたね。
メインカメラはここ数年ずっとSONYの私ですが、GH7はふたたびLUMIXに戻るきっかけになるのか、ちょっと考えてみました。

DC-GH7 | デジタルカメラ(ルミックス) | Panasonic
https://panasonic.jp/dc/products/DC-GH7.html

<最近の使用機材など>
メインカメラ FX3 https://amzn.to/4bstFdT
サブカメラ FX30 https://amzn.to/3UWde2a
メインレンズ 16-35mm F4 https://amzn.to/3KdVNVT
サブレンズ 24-105 F4 https://amzn.to/3QXI0qx
マイク https://amzn.to/4aNTILb
32bit Float レコーダー https://amzn.to/3VvBARQ
SDカード https://amzn.to/3wNsEOk
カードリーダー https://amzn.to/3UWfQwW
Thunderboltハブ https://amzn.to/3wKHZPM
スマホケース https://amzn.to/44T3eeF
スマホスタンド https://amzn.to/3wMbOPO

<関連リンク>
FX3 | プロフェッショナルカムコーダー | ソニー
https://www.sony.jp/pro-cam/products/ILME-FX3/

<瀬戸弘司公式LINEスタンプ>
ぷーんスタンプ発売中!
https://store.line.me/stickershop/product/1121042/ja

<使用機材について>
瀬戸弘司 YouTube使用機材リスト – note
https://note.com/eguri89/n/ne2e040fdd598

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

楽曲提供:Production Music by http://www.epidemicsound.com

<主に利用しているBGMサイト>
甘茶の音楽工房
https://amachamusic.chagasi.com/

DOVA-SYNDROME
http://dova-s.jp/

音楽の卵
http://ontama-m.com/

<画像素材>
かわいいフリー素材集 いらすとや
http://www.irasutoya.com/

素材提供 PIXTA

【瀬戸弘司の動画】メインチャンネル
https://www.youtube.com/eguri89

【瀬戸弘司のミニ動画】サブチャンネル
https://www.youtube.com/eguri89mini

【瀬戸弘司のゲーム実況】ゲームチャンネル
https://www.youtube.com/eguri89games

【Twitter】

【ブログ】
http://kojiseto.com/

【インスタグラム】
https://www.instagram.com/eguri89/

【Facebook】
http://facebook.com/eguri89

38 Comments

  1. そのTシャツ着てる時点で何かを求めちゃってます(苦笑)

    ○○キンを求めちゃってます

    ゲーム機とかだと、最新ネタが発売前にリークされちゃったりするけど、カメラってそういうの無いのかな?
    噂とか。

    ともあれ、家族全員ご自愛ください。

  2. ボディがデブ化してるのが難点、GH4と比べると1.6倍、、、重いって、、、
    軽量コンパクトが売りだったのが何時しか動画機として変化、AFを早めに見切り付ければ同じ土俵だったのに、ソニーに全部食われた。

  3. ライカSL3なら、ライカの色味で動画撮れますよ😊
    某散財系YouTuberにもマウント取れます!

  4. 正直言って瀬戸さんSONY使ってから色が変
    70Dあたりのスキントーンが一番瀬戸さん綺麗に写ってたし
    GHシリーズになってから映像の質感や色味の再現性が素晴らしかったのに
    SONYにしてから何かシネマ感が出て視聴者と距離感感じる色味になった気がする
    映像は音が一番重要で次に 視聴者の感じる色味ですよ
    瀬戸さんはそれを直感で感じてGHシリーズに活路を見出してた先駆者です
    使えばぜったい分かります「嗚呼、、、こっちだった」って思い出すはずです

  5. 今のGHシリーズの継続は瀬戸弘司のおかげ。
    訴求画像にゼンハイザーのマイクが使われてるのも瀬戸弘司のおかげ。

  6. 個人的にセンサーサイズが小さい方が嬉しいから、小さいから軽いを貫いて機能制限に繋がるなら少々重くても全盛りの今回の方がいいな。

  7. 個人的にセンサーサイズが小さい方が嬉しいから、小さいから軽いを貫いて機能制限に繋がるなら少々重くても全盛りの今回の方がいいな。
    あと1番の推しポイントは「蹴れるカメラになった」ですよ

  8. 同じく子供の風邪でウチも全滅してます😅いまRSウイルス流行ってるので咳にも気をつけて下さいね。お大事になさってください!

  9. ここに来て改めてビデオカメラで動画撮ることを視野に入れてみるのはどうですか?
    手軽さでは圧倒的ですし、手ぶれ補正も効きますよ!

  10. てか新型機を次々にとにかく買って行かないといけないというガジェット系の掟がyoutubeで生きる道なんだから、
    でも瀬戸さんはもう歳食ったし白髪だし若手も育ってるし、
    無理しなくていいよ瀬戸さんは面白いし言いたい事わかるよだから戦士の休息してくださいw

  11. SONYはフラッグシップ機からスタンダード機までとっくにUVC(USBケーブルでPCに接続するだけでWEBカメラとして使える機能)に対応してるのに、Panasonicはいつまで経っても専用のソフトが必要(しかも取り込めるのは映像のみで、音声は別で取り込む必要あり)ってところがな
    色味が好きでGH4からGH6まで使ってきたけど、今回はさすがに他社へ乗り換えるかも

  12. 0:04 あら かぜ ひいてもおたんか, こども の かぜ わ しんぱい やな, おだいじに

    3:39 へえ 32bit ふろおと ろくおん いいな

    13:26

    ほんまに それ, GH しりいず でかすぎ やと おもう

    ふるさいず と くらべ, m43 の よさ わ ちいささ やと おもう から もっと ちいさく してほしいな

    ひしゃかいしんど (被写界深度) の はなし に ついて わ, ふるさいず わ こおかんど (高感度) に つよい と おもう から しぼり (絞り) しぼったら よくね? って おもう し

    GH6 の すぺっく で GH4 の さいず やったら いいのに

    GH1 は 385g らしい から それぐらい まで かるく してほしい

  13. 瀬戸さんにはGH使ってほしいけど、今の撮影環境に満足してるでしょうから買い替える必要まったくないと思います。
    YouTubeのネタで買うのはありかもしれないけど。

  14. 最近のマイクロフォーサーズのボディの巨大さは、アイデンティティが消滅している気がしますよね。
    何のためのマイクロフォーサーズなのか、原点に返って設計を考えて欲しいです😢

  15. あらためて、瀬戸さんの過去動画をチェックしたところ、[【GH4 4K動画】Panasonic LUMIX GH4 で4K動画を撮ってみた!]という動画が、きわめてきれいだった。
    これは、DMC-GH4を使って[[4K] 3840×2160, 29.97p記録, 100Mbps(IPB), LPCM]で撮ったものだと動画内で説明されていた。
    このGH4による動画の作例からは、大きくオーバーサンプリングをして凝縮したキレキレの解像感と、マイクロフォーサーズに特有の画素密度の高さが感じられた。
    そして100Mbpsを使うのであれば、フレームレートを29.97pに落として、リソースを画質に振ったほうがオトクだと確信した。
    GH4〔2010年代のマイクロフォーサーズ機〕のキレのよい画質と比べて、フルフレームかつ低画素の[α7S Ⅲ][FX3]の動画画質は、解像感・キレが不足していると感じる。
    なお、瀬戸さんの動画の[α7S Ⅲ][FX3][FX30]の肌色について、ホワイトバランスを少し青みに振ったほうが自然かも。
    総じて、瀬戸さんがSONYをメイン機にしてからの動画は、解像感不足と、妙に赤っぽい肌色再現が目立ち、GH4の時代のほうが画質がよかったと正直に思う。
    [タイムコードシンクロ]を活用して、マルチカメラ、マルチマイク〔32ビットフロート〕で、リッチな動画体験を提供する。こういう挑戦をしても、面白いかもしれない。
    [タイムコードシンクロ]を可能にする[フラッシュシンクロとTC IN/OUTの兼用のBNC端子メス]をもつLUMIX機として、DC-S1H・DC-GH5S・DC-GH6・DC-GH7がある。
    プロキシ同時収録と32ビットフロート録音〔外部ユニットが必要〕はGH7での新出機能。
    FX3もFX30も[VMC-BNCM1]を買い増せば、ZOOM F6等と[タイムコードシンクロ]ができるし、FX3もFX30もプロキシ同時収録が可能。
    ZOOMの音声レコーダーも、UltraSync BLUE〔最大6台まで〕も、LTC〔リニアタイムコード:タイムコードをエンコードしたアナログ音声〕の範囲内で作られているためなのか、フレームレートの最大値が、なぜか30fpsである。
    瀬戸さんが[4K60p]を放棄し[4K30p+Flowframesによるフレーム補間]で我慢できれば、次のようなことが可能〔だろう〕。
    一例として、ZOOM F6〔BTA-1を追加〕と、ZOOM F2-BTが5台までが[タイムコードシンクロ]でき、かつ、ZOOM F6を親〔マスター:送信側〕にしながら、GH7などの[フラッシュシンクロとTC IN/OUTの兼用のBNC端子メス]をもつカメラ〔子:スレーブ:受信側〕が任意の台数だけ、[タイムコードシンクロ]ができる〔はず〕。
    Blenderでは、全フレームをレンダリングせずに、フレーム補間をするのが当たり前らしいし、Blenderで作画したCGと実写とを同期させるのにも、タイムコードの知識は必要かもしれない。
    SONYで排熱ファンをもつのはシネマラインのFXシリーズ〔高価なのでマルチカメラは予算的に厳しい〕以上で、αには排熱ファンは載らない。
    シネマ機としては激安なGH7は、マルチカメラの実現が容易で、[タイムコードシンクロ]も手軽にできる。
    4K60pないしは4K30pのマルチカメラときたら、プロキシ同時収録がないとワークフロー的に厳しいであろう〔GH7複数台導入の必然性〕。
    ZOOM F6の[TIME CODE IN/OUT]〔3.5mmステレオミニジャック〕を細かく見ると、3極TRSのうち、Tip〔Left Channel〕がTIME CODE IN、Ring〔Right Channel〕がTIME CODE OUT、SleeveがGNDである。
    UltraSync BLUEを使わずに済む、ZOOM M4 MicTrak〔値下げされた〕の[TIME CODE IN/OUT]〔3.5mmステレオミニジャック〕も同じ仕様であるため、F6を親、M4 MicTrakを子にするためには、ケーブルの途中で、左右チャンネルを逆にして結線する必要がある。
    具体的には、[RCAオス|TOMOCA MST-0.5/または/JVC CN-2011A/または/ELECOM DH-MWRN10]【←Left ChannelとRight Channelを互い違いに接続→】[RCAメス|TOMOCA MSP-0.3J/または/JVC CN-2010A/または/ELECOM DH-MWRFN03]といった、あべこべ〔てれこ〕の接続をする。
    ZOOM M4 MicTrakのマイクボディは箱鳴きするので、本体マイクは低音質だけれども、外部マイクを接続すれば高音質なので、ZOOM M4 MicTrakに[XLR接続のコンデンサーラベリアマイク〔ファンタム電源が必要〕]を取り付ける策もある。
    もしもZOOM F6の[TIME CODE IN/OUT]からの出力を、GH7などのBNC端子メスに接続するときは、GH7などのカメラに付属している〔別売もある〕[BNC変換ケーブル(TC IN/OUT専用)|K1TYYYY00286]=[ネジ付きL字型BNC端子オス-BNC端子メス]を必ず介する必要がある。
    例えば、一つのGH7と、もう一つのGH7とを[タイムコードシンクロ]させる場合は、[K1TYYYY00286]を二本使って、[【BNC端子オス】-【例:トーコネ:BP0.5W5FC(両端BNCP75Ω 5C-FB 0.5m)】-【BNC端子オス】]で仲介させる必要がある。
    GH6の取扱説明書において[BNCケーブルは2.8 m未満のものを使用してください][BNC ケーブルは、5C-FB 相当の二重シールドのものをお勧めします]のようなことが書いてあるのは、コードが長いと信号が減衰し、ノイズが入りやすくなるから。
    ただし[タイムコードシンクロ]を支えるLTC信号は、単なるアナログ音声信号なので、変換コネクタを使ってMACKIE HM-4〔ヘッドホンアンプ〕などで増幅〔音量に注意〕・分配すれば、数十メートル程度なら余裕で送信できるし、コードを分岐させれば、何台でも[タイムコードシンクロ]ができる〔無限マルチカメラ〕。
    ZOOM F6を親にして、GH7を子にする場合の結線は、[ZOOM F6/TIME CODE IN/OUT]+[RCAオス|TOMOCA MST-0.5/または/JVC CN-2011A/または/ELECOM DH-MWRN10]の[赤い端子〔Ring/Right/Red/TIME CODE OUT〕]+[RCAメス【←例:トーコネ:BNCP-RCAJ→】BNCオス]+[K1TYYYY00286]+[GH7]となるであろう。
    なお、タイムコード信号は、単なるアナログ音声信号なので、マイク端子のある動画カメラなら、どんなカメラでも[タイムコードシンクロ]できる。
    ただし、音声トラックにタイムコード信号が記録された動画クリップを、自動的にタイムコードとしてデコードしてくれるのはDaVinci Resolveぐらいかもしれない。
    Blackmagic Cloudを使って、macOS機とWindows機とを連動させながら一人分業をすることによって、何か大きな学びと効率化が得られるかも。
    以上の内容に誤りがあるかもしれません。ご判断・ご決断は自己責任でお願いします。

Leave A Reply