生涯一度の対戦で絶対に当たらないと悟った豪速球!? 三球三振した消える魔球!?元巨人・斉藤宜之さんが語る衝撃だった5人の投手【テンションがおかしい助っ人投手・いやらしすぎる谷繁さんのリード】【③/3】

今回の企画は雑談魂の恒例企画となって おりますはい斎藤孝幸さんが衝撃を受けた ピッチャープロでもうここはプロ限定でお 話しいただきたいなと思っておりますプ定 現役トータル10年です15年はいじゃあ い結構いろんな選手と対戦してるよねはい 最初に衝撃的だったのがうんプロ1年目で ま当然1年目ずっと2軍だったんですけど 当時黒潮リーグって秋の教育リーグで高知 県ではいはいはいありますねが試合すると があったんですけど当時多分オリックスが 日本になった時でうんうんパリーグで優勝 で日本シズま調整でうんああ平井さんて いう同級生が級生同級生多分日本シリーズ の調整でクロシオリーグに登板してたん ですよ最後1ニングうんうんで僕本当最終 回の9回打席たってま1球目2球目は まっすぐでうんうんなんかちょっとファル かなんか当たったんですけどやっぱ決めに 来た真っすぐ最後三振とに来た真っすぐは 153か4出ててん これ当たんないなと思っしてそれをあんな まっすぐ見たことないなっていうのがもう まず最初にプロ入ってびっくりしたの平井 さんですやっぱプロってすごいっていう正 でも平井もその時でまだ2年目と 3になるわから2年目で多分平さんも ストッパーだったと思いますそうそうで その1年のさ大きいって感じたんですかい 本当に指にかかったまっすぐてはい本当に 伸び上がってうんバットにも当たらなかっ たんであえその後の対戦はありましたか そのさんとはその1回しか対戦したことが あると思いますえうんはいでもその1回が それだけもう戦列に残ってるんですねはい あの当時多分交流戦とかもなかっんで なかなかパリーグとやる機会もなかったん でうんうんじゃ2人目は2人目やっぱ大 魔人佐々木さんすかねも出てくんのも8回 9回やから大変やな打つのもなつのだって 1打席だけやんそうですね3打席とかな たちゃなんとかっていうのがあるかもしれ ないけど対策をねこうねやっていける座席 って対策してんのしかもこれキャッチャー 谷さんでうわ最初対戦した時がうん多分2 点か3点で9回でワンナトとかツと ランナーなしの場面でうん僕若手の行って 代打じゃないですか普通まっすぐ来るじゃ ないですかうんま初球からホ初球から3級 連続ホークで3球です1球もまっすぐも見 てないんでまっすぐもすごさわかんない ですけどあのホークが衝撃3級ホークです 全部振って三振だったすなるほどとにかく でも必ず変化球で入ってくるみたいなああ そういうのがあったんだええ佐々木さんの フォークってやっぱり落さすごいですか なんか自分の中では多分バットとボールが これぐらい離れてたんじゃないかっていう ぐらいの感覚の空振りしちゃってました うんうんへえ当然僕まっすぐ100で打ち に行っちゃってるんでうんもうタイミング 的ねタイミング的にえまたホクかよみたい なうんなんか上原さんにも初めて会った時 に大きいと思ってびっくりしたんですけど 佐々木さんもやっっぱりあった時にいや いや俺よりでかいから衝撃を横がやっぱね ドンてしてますもんなんか対戦する時 なんか圧もすごそうじゃないですかやっぱ マウンドたったらもっと大きく感じるんで うんへえ距離あるのに距離あるんで余計 あのフォークが角度圧倒うんねマンドって やっぱりあの傾斜っていうかあれがある から余計近く感じるかもしれんねへえ まっすぐ見たかったですけどね1回も見て ないの1回も見てないですえ本当ですか はいえ体勢の中でないですええ多分 メジャーから帰ってきた時に1回ぐらい あるかなぐらいメジャー前はないです本 へえでは3人目中日の言わせさんあ やっぱりあれでも対左は厳しいないや最初 本当立った時はスライダ消えましたから うんあ皆さん本当に消えるっておっしゃる じゃないですか本当に消えるんですか感覚 的には本当に消える感覚ですまっすぐだと 思ってうちに行くんですけどそっからもう ボールが見えなくなるえこ来るじゃない ですかいやもう左対左ってそうなねんて ああ絶対右対右ってそうならへんのようん 左対左はなるのよああしかも岩さんでしょ そりはなしかも初めて打席立った時が岩 さんと僕多分3週間ぐらい打席立って なかったんですよ当時もレギュラーでもん でもなくて守がめとかダイソ代打が多かっ た中でうん多分当時まるちゃんて マルティネスがちゃん行っててリードし てると途中からダイソとか守備でレフト 入ってうんうん多分うちリードしてて多分 守備から行って追いつかれ多分延長になっ ちゃってうんはいもう多分守る人がいない んで僕そのまま打席に立ったのが3週間 ぶりでイさんだったんでうんほそれも ごめんなさいやいやそうすしかもこれも またキャッチャー谷さん中日移籍してそう か中日移籍はいこれ3級また3スライダー で3球 3まっすぐ1気も投げてくんないですよ なんでですかなからもうそれは癖として 見抜いてんじゃないのもうまっすぐしか 売ってこなていうかえそれ聞いたことない んですかいや聞いたことないですねうわ 分かってのにまっすぐ待っちゃうんなんで ですか多分ね1球目で様子バテ見ると思う ほんで振るやろこれは多分振ってくるなっ てなってまたスライダースライダー多分3 つ全部ボールダ振ってたと思いますうん やっぱイバさのスライドて大きいんで 真ん中から来たら多分全部ボールになるん すよ1球目見逃してたら多分変わってると 思うですそうですねそれボールだったら 多分うんはいバッテリーは多分1球目の その空振り見てあこいつ多分全部降って くるっていうのが分かってくるからうんだ からもうバッテリーの中にめっちゃはまっ てるそのままめっちゃはまってる やいですすすげありがとうていうバッター になっ初から何でも降ってえで結局その 試合はどうなったんですかその試合は全然 覚えてない三振しかあ商とか覚えてでも岩 さんから通算は3割33に打ってると思う んです多うんおあじゃ別に相性が悪かった とかっていうことではないうん相ってこと 立ってないんで3打数3の1です岩さんが 売ってるのすごいや本当多分2回目の対戦 が多分2003年の開幕戦だったと思う んすようんで初めて僕開幕3面で使って もらっはいはいま最後多分出てきてああ そのスライダがバッてに当たったんすよ 初めてうんなんかその時に初めて自分の 成長を感じとるあんだけ当たんなかった スライダーが当たったって当たったみたい なァファールになったよそそれプロ何年目 ですかそれも67年目ぐらい78年目です ね年本当2003年なんで多分その年に もう1回名古屋ドームで対戦してうんへえ 結構ファウルで粘ってあこれ三振はないな と思ったうん打席目がへえで3ボール2 ストライク粘ってあファーボールはあるか もと思った時に多分フワーボールなんか 出したくないんで最後真ん中にスライダー が来たんでうん打ったら宇宙間フェンス 直撃だったで多分3ダス1案だと思います うんああ岩瀬さんとはお話になったことは ありますかあないですね全然ちょあない ですねなんかあの雑談魂ゲストで実は来て いただくことになっておりまして何かあの 伝言があったら我々がお伝えしておきます けどスライダとシュートはちょっと反則 だったんで則だった 測でってこと測でしかあんだけ投げてて 壊れないっていうのがすごい試は投げてさ が確イバさん泣いて時は本当立ちたく なかったですね正直あそうへ回ってくんな よみたい感じそんなもう避けたいぐらい嫌 だったんですかいや本当ま打てる気が全く してなかったんでへえこん時のあれは阪神 のあのジェフはああやっぱウィリアムスも そうですねまた違う角度から来るんで左や んか左でほと背中ぐらいからボールが出て くる感じであの顔でやられちゃうんすよ こんななんかすごい鼻が荒いんすよい変な ないですけど当時な興剤とか興奮剤とかね はいはいもう鼻息が荒くてそれがもう バッタボクサって分かるんすよえだって 興味あるじゃないですか1844はいでも すごい近く感じて18.44のジってあの 口で吸う感じじゃないもう鼻で吸う感じ するからこう怖い感じがするわけ よてなるわけよだこっからもうバーンて煙 が出てるわけよンって わかる 漫画はいはいあの怒った時みたそうそう そうああいう感じの顔やんないや本当そう 威圧感がやっぱ半端ないんであでまっすぐ もやっぱ150ぐらい出てスライダーが 大きいんであとはちょっとコントロールが そんな良くないんでなんか抜けてきて 当たるんじゃないかってやっぱ怖さもあっ たんで踏み込んでいけないっていうのも あったうそれが左対左のあねなんかもう ちょっと気持ちの時点でま何回対戦したか 覚えてんですけどヒット打ったこと1回も ないあそうなんですかええその抜けるって 言ったら画像がてあスイッチヒッたら 抜ける球が来ないからいいっていうのまだ うんうんうんうんうんでは続いてどなた でしょうまま最後やっぱ藤川九トッパ時代 はへえま出始めとかから知ってるんです けどやっぱ最後ストッパの時はやっぱあの ストレートっていうのはうんや打てんかっ た前にやっぱり打ってファルかなっていう あやっぱ他の人のストレートと全然違うん ですかうんとやっぱ早いっていうのとまた ちょっと違うんすよやっぱ切れがあるんで うやっぱり本当に想像以上に伸びてくるっ てい俺もそういうの立ってみたかったな ああバッターボックス見てみたいですかや 見てみたいよでも本気で投げてこないと 思うけどねタピそういやでもそういう ピッチャーとかいろんな立ってみたかっ 佐々木さんも立ったことない俺あ ウィリアムも多分ないわああ岩瀬さんも ないなああなんかいらっしゃいます覚え てるなうんおお来るあ横浜来地方での試合 やったと思うねんけどで結構点差なってで 9回か回向こうが調整登板かなんか出てき たんかなうんえ160km感じました60 いや早いとは思わなかったふーん俺は人生 1番早いと思ったらそれこそ横山っていう あの横浜のでっかいやつだったやああ僕の 後輩室ねあそうなんあ1つ下の後輩でか でかいよねあいつの卵がめちゃめちゃ 早かったのへへえ一番怖かったああ トボールぐらい見えたもんえええなんだこ こううってる感じでくるって感じですかね もうわかん怖いと思ったもん俺あんへえ 上原さんにも怖いもあるです怖いと思った あれあの玉やね へえそうなんだえそうキジさんとの対戦で もう覚えてる対戦ってありますかいや1番 覚えてんのはやっぱ最後甲子園で2ニング 投げた時があったんすようんなんか涙の ヒーローインタビューみたいなあの時に 多分最後のバッター僕だったんすよおへえ 何のヒローインタビューやったのそれは 藤川9のなんか2イニングの結構色々問題 があった時のあれですチームと ジャイアンツ戦となんか対戦であ清さんと あそうそうそうそうそうその後の多分 初めての登板が甲子園のジャイアンツ戦で なんか投げてきたと思うんですようんで 多分僕最後のバッターまでにうんオール ストレートだったんすよ9が全員に対して あ全員にでやっぱ出し5人全員打ち取って きてで多分最後のバット僕でうんうんまた 初カんすあら あらあれそこまで9もそうなんすよそこ までえ5人5人全員ますぐマ高立ちました 初 でそれ僕打っちゃってまファウルにした です打っちゃったんですねなん反応し てでま結局最後が高めの真っすぐで三振 するんですけどベンチかって言われたのが よ真ん中みんな真っすぐ行って初のカ当て たなみたいなベンチで言われたのはすごい 思えてへえ待ってたのかみたいな待って ねえよ全員まっすぐやろ川90カーブって ほとんど投げないじゃないですか真っすぐ ホークなんででも僕の時は矢野さんが いっつもやっぱ大体初球はカーブなんすよ あえそこで簡単にストライク取られちゃう んすよ各球団のね対戦じゃなかってそう みんな他の球団のキャッチャーデーターで 多分初球から振ってくるっていうのがあっ て変化球球から行けていうもう多分共通 だったでバだった気づけよ 15年いらっしゃるのに気気づいてたん ですけどなんか変化球待った時の打ち方と かわかんないですよまタイミングはま タイミングはそうそうそうなんです変化球 もあっちゃうとなんか入れすぎてどうやっ て言っていいかわかんなくなっちゃう なんか見えすぎちゃう変人とか変態って 言われる意味がちょっとずつ分かってき ましたなんか分かってきましたそ今回で皆 さんにも気づいていたなんかわかりました とても 可愛らしい上原さんのボールはうん打席で あある紅白戦でありますあ紅白戦どうでし た紅白戦だとねまたちょっと違うかもしれ ないですけどうん10割打ってるんで僕 からあんま言えないすおおいえ何回すいす おいで10割言うな や33とかやったらするけど11かい11 なんすえどうでしたその1打席1座席は キャンプ本当に紅白戦でうんうん多分 2002年ですあれおおお2002年が 始まる前てことあそうです多分この春の キャンプだったと思うんですけどちょっと 話長くなっちゃうんですけどこのキャンプ 僕参加してなかったんですええなんで なんか1月にちょっとふを少し痛めてあら で多分当時2軍に淡口さんていう監督が あったんですけどがやっぱり万全ででき ないんではい完全に治ったら2軍 マネージャーに電話してうんキャンプに 合流しろって言われたんですようんあ ずっと東京にいたの東京で1人で ジャイアンツ球場でうん3週間ぐらいおい チストですへえでほんとマシンとかも キャンプに持ってっちゃうでないじゃない ですかなんでキャッチボールもネット スローでまど1人ですトレーナーも誰も つかないですえ本当に1人で練習したん ですか1人で本当に練習してま土日は友達 とかやっぱ会社とか休みなんで来てくれて えげてもて待って待って待ってえ待って ください友達はあれですね普通普通に一般 の普に一般の高校の同級生とかがその時 プロプロプロプも6年目か7年目そんな なんかちょっと久しぶりに臭いやから ちょっと練習きってじゃないですよねだっ てねそんなすそうえええでそれでじゃあ3 週間練習して足週間で良くなって マネージャーに電話してチケット取って もらってでまず2軍キャンプに合流して 行ってで本当に2軍のキャンプも多分23 日しか練習してない中で一軍は紅白戦だっ てなって多分誰か風邪引いたとか怪我で 当日の朝に急に呼ばれたんですよ僕お前 もう上がり上がりなのに一軍の学戦行けて 言われてでその最初の対戦が上原さんで うんうんえライトフェンス撃の3塁がって そんなん言うなよあとこれぐらいで多分 言ってたんですまそんなん言うねもうやや にもええやん絶好調で来たって言えやえで もしたらもうねすごい気分良くそのおかげ でやぱ気分良くなったおかげで3出3だか 4出す4萬だ打ってそれでそのそうゲーム 5に原さんに呼ばれてもう今日から1軍来 いて言あすごいじゃ1軍にもいほでだって 2002年1番いい成績じゃないの3割 売ってるやえてことはじゃなんだらもこの 1年の成績もめて上原さんのスター俺が スタートやもっ言 よ初めて聞いたわこれいいですねでも 2002年俺もすげえいいスコあスあの 成績えだからお互いがこうお互いを きっかけにほ上がったということですよ 最後2人で優秀選手もらえそう最高の投あ じゃあそう2002年の始まりも終わりも そうですね繋がりがあったことすごい めっちゃストーリーできてるじゃないです かほんまやええ上原さんすげえないい話 ですねいい話だよねだって上原さいい話 いやいい話ですよカットえ違違う違う違う 全部使いますあでもね2002年は やっぱり上原さ1番強かったってね本当に な2002年強かったな1番な強かったす ね本ねだからそのだから100万人の時は 呼ぶ からそういやそ呼ばなだめでしょメンバー としてはいあの100万人あの登録者数 達成したらあの松井秀さんもニューヨーク から年そうちょっと読んではい東京でいう 話をしてるからはい声かけるからありござ ますえ結構もうあの83人超えちゃってる んで割と近い将来だと思うま94ぐらいで 止めるけど 一一旦止めるから止めなくてい一旦止める ちょっとあのヤクルトさんになんで ちょっと言っといてもらっていいですか はい呼ばれる感じあるんでオフやいや丈 一応一応はい元々はどこのファンだったん ですか元々は阪神ファンすあそうなんです ね珍しいね東京の方にいて阪ファンえ誰が 好きだったんですかも当時やっぱまさんと か85年とかの世代だったんでうんうん もうそれこそ親父が大の阪神ファンだった んでプロ野球は反身して以外は連れてって もらえなかったですうんへえあじゃあ本当 にそういう意味でもジャイアンツって全く イメージになかったんですね全くそうです ねはいああユニフォーム袖通した時は どんな気分でした元祖雑草魂は俺だろって いうあらいやこれは本当になんでやねいや 当時これ大きの場で言ったことないんです けど4mm新聞の配達院からジャイアンツ の選手になったて多分僕しかいないと思う んですよえ配達院してたんですか中学校の 時アルバイトで新聞本当に新聞配ってたん で僕へえはい中学の時にですか中の時です ねうんへえはい朝だけですねやっぱり夜は 夕方は夕間はちょっと学校とかはいはい はい部活があったんで朝早いもんな3時3 時半には起きてましたえなんでそれなんで 今まで言わなかったんですかね入団会見の 時なんかいいネタになりそうなね黒歴史 じゃないですけど言わなかったですね中学 でバイトとかしていいの当時良かったです 多分何人か新バタもやってたんでうんでま 新バタする時になんか団地指定したんすよ やっぱ階段たりでトレーニングもできるん で練習の今もあそうですへえでアルバイト 代ももらえるんで一石2長で新配達いいな と思って始めたのがきっかけですねすごい ええでも団下にポストあるからそこちゃも 部屋にはも部屋にれあれですよねその家の あの扉のこうパカってなってとこに刺すっ てことですよねえもう今の話なんてもう 絶対入団会見の時言ったらもう めちゃめちゃいいエピソードとしてうんそ したらまた違ったファンがついてたかも しれないいやついあの変な変なるそしたら 多分変態とか言われてなかったと思います うんいやほんと天才って言われてるよ努力 の天才って言われるかもしれねうん ちょっとスタートの仕方を間違えたかもえ よどんてこけてる ねあの魂阪神のスカウトだった菊さんに来 ていただいたことあるんですけど菊さん からなんかあ菊さんも僕本当スカウト成 たての時に多分12年一緒にうんあやって んだはいほんと菊さん阪神のスカウトで僕 ヤトで新人でうんうんはい色々教えて いただきましたすごい打球団なのに へえでぶっちゃけスカウトってどこ見てん のスカウトはもう本当多分人それぞれ やっぱ好みがあるんで正直うんはい味方は 多分人によって全然違うと思いますその 選手の家計とかも調べるんでしょ一応ま 一応そうですねお母さん型を調べるってい なうんやっぱお母さんが体をきったり スポーてたりとするとまだちっちゃくても まだ伸びるんじゃないかとかうんその辺も やっぱ見たりはしますねだから小川投手と かは斎藤さんが一応はい担当はしたんです ライアンはいあそうなんや自でお世話に なってうんやってたけどへええ誰担当して 今主力なってる一軍はま潮見ですみあとは ま小川うん昨年ドラフト1吉村ですとか うんうんあとは背番号6の竹岡とかはい スカウト話もねまたま聞きたいけどね ちょっとヤクルトさんに目かかっちゃう からあのもサイトが暴走するかもしれん そう今日の感じなそうそうちょっと暴走し そうですちょっと怖いんでいやなんかでき んなったら嫌なんでいやそうですねそう ですねいやなんかあの思った以上に結構 なかなかなエピソードをねうん聞かせて いい上原さんも知らない話いっぱいあった じゃないかいっった本当にうん時を経て時 を経て はいいやなんかまた違った今までのゲスト の方たと違ったね角度で色々お話聞けまし たけどえ上原さん久しぶりにお話になって いかがでしたかいやいいネタ持ってんなと 思っ てまだ隠し持ってそうですいまだある でしょうんでもでも多分言えないいやそう ですまだまだあるんですよまだ半分も話し てないですけどま多分言えないやつ ばっかりなん言えないやつはさすがに無理 やね無理です じゃないと無理やなんか言えそうなネタを 10ネタぐらいちょっと思い出して くださった時にまた連絡いただいていい ですか100万人 取そう東京ドームのためにあなんかもう あの東京ドームのためにちょっとネタを ちょっと10個ほど考えといていただいて 斎藤さんいかがでしたかいやめちゃくちゃ 楽しかっ たもうちょっと喋りたかったこの チャンネルは見てくださってたんですか いやもはい何回かは見てます小倉さんの会 ですとかさんとかやっぱジャイアンツの方 が出てる時ちょうど重なってる人たちね見 てましたうんまたね新しいその ジャイアンツのね証言だったりとか今日 たくさん出てきましたからね証言代って 言おうか確かに証言台に立ってもらおう 確かに確かにいや今日だいぶ証言して もらいましたようんまた来てくださいます かはい是非よろしくお願いします ありがとうございまし本日のゲスト斎藤高 さんでしたはいありがとうござい [拍手] ますあ [音楽]

⚾️100万人登録を一緒に応援してくれる仲間を募集中⚾️
上原上田やファンの皆さんと一緒に野球を楽しむオンラインコミュニティ「雑談魂の部室」が3月22日(金) からスタート!

部室で語り合ったあのひと時のように、野球を愛するみんなで作るコミュニティです!

⚾️上原上田と一緒にオンライン野球観戦
⚾️動画収録後の生配信
⚾️野球好きの友達ができる

月額1650円(税込)

こちらからお申し込みください!
https://lounge.dmm.com/detail/7784/index/

雑談魂の公式LINEのご登録はこちら👇
https://lin.ee/kvq1XEH
※最新情報など定期的に配信していきます。

▶︎過去のゲストシリーズ

古田敦也 最強捕手降臨SP

松井秀喜 ゴジラ in NYC 55万人突破記念SP

松井秀喜 ゴジラYouTube初上陸SP

松坂大輔 俺たちのヒーロー再会SP

高橋由伸 全部神回シリーズ

工藤公康 大先輩降臨SP

上原浩治が直撃!巨人練習取材SP

藤川球児 球児浩治SP

斎藤雅樹 三本柱ラスボスSP

宮本慎也 キャプテンSP

松井稼頭央 同級生のライバルSP

仁志敏久 名手再会SP

中畑清 絶口調キヨシSP

鈴木誠也 祝!カブス入団決定SP

川上憲伸 相思相愛SP

石井琢朗 マシンガン打線とお義父さんSP

錦織圭 もうすぐ50万人突破KEIちゃんSP

斉藤和巳 20勝コンビ和巳SP

澤村拓一 サワムラーSP

和田一浩 仏の勉さんSP

槙原寛己 巨人三本柱マキさんSP

高橋尚成 おっさんずラブSP

森本稀哲 もはや家族同然SP

建山義紀 元クラスメイトSP

井端弘和 天敵シリーズ

岩隈久志 クマちゃんSP

川﨑宗則 ムネリン砲

田澤純一 再会SP

上原浩治の知らない審判の世界

元メジャーリーガーの上原浩治が、21年のプロ生活で培った野球理論や技術を、少年少女から大人まで、すべての野球ファンに届けるYouTubeチャンネル。
基本ゆる〜く、締めるところはビシッと!
野球の楽しさをみなさんと共有していきたいです!

▶人気動画 TOP5

1位:【神回】上原は戦力だった?就任要請はどんな?高橋由伸が監督時代の舞台裏をぶっちゃけてくれました【由伸シリーズ1/4】【YouTube初出演らしい】【巨人】

2位:【天才ぶっちゃけ】高橋由伸に嫌いだった投手と打ちまくった投手を聞いてみた【顔を見て投げてくる左腕】【遠近感が合わない左腕】【こっちも一緒に動いちゃう右腕】【由伸神回シリーズ4/4】【巨人】

3位:【上原浩治×松井秀喜】ペタジーニ敬遠事件から22年…初めて松井さんに当時の本音を聞きました「○○しろと思ってた…」【ゴジラYouTube初上陸SP 1/3】【35万人突破記念】【巨人】

4位:【最終回】あれ以上のスライダーは見たことない…松井秀喜さんが嫌いだった5人の投手【ゴジラYouTube初上陸SP 3/3】【巨人】

5位:【たった1打席の対戦が頭から離れない…】藤川球児が嫌いだった6人の打者【逆に◯◯は楽勝でした】【球児浩治の深〜いフォーク談義も】【巨人阪神】

▶オフィシャルページ
https://www.koji-uehara.net

▶オフィシャルツイッター
https://twitter.com/TeamUehara?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

▶︎オフィシャルインスタグラム
https://instagram.com/koji19uehara?igshid=138utwpli8ay9

▶︎オフィシャルブログ
https://www.koji-uehara.net/all.html

▶︎スポーツバックス オフィシャルページ
https://www.sportsbacks.com

▶︎Yahoo!ニュース個人ページ
https://yahoo.jp/DNH2hh

▼YouTube上の問い合わせ
info@sportsbacks.com

#上原浩治 #KOJIUEHARA #野球 #baseball

21 Comments

  1. お疲れ様です、斎藤さんの嫌なピッチャー5人平井、大魔神、岩瀬、谷繁さん、リリーフ投手陣凄いですね😢❤

  2. やっぱりこの番組は
    いつどんな時見ても、楽しい。
    100万人目指して頑張ってください

    自分の職場でも、微々たることですが
    何人かに声を掛けて番組登録してもらいました。
    その人達から拡散させて、登録も頼みました。
    お二人とも、わかりやすく楽しい配信ありがとうごさいます。

  3. 2003年開幕2戦目現地行きました、大阪からはじめての東京ドーム観戦!慎之助選手が朝倉投手から満塁弾打ったり爆勝しました、先発工藤投手やったかと

  4. レギュラーじゃなく控えで代打が多かったからなのか、出てきた投手が平井、佐々木、岩瀬、ジェフ、藤川球児って全部抑え投手というのが興味深い

  5. 平井正史氏(現オリックス一軍投手コーチ)と上原さん同級生なのですね!ぜひいつかゲストにお願いします。

Leave A Reply