1970年(昭和45年)歌謡ヒット曲ピックアップ・・・あの頃はいい時代やった!

[音楽] allthe WorldThe [音楽] girlWorld [音楽] somefor youthe worldmus towill turn Love theesL allthe girl [音楽] knowintheworldof manthereplace that forthe [音楽] Love [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] allthe worldL Lallthe [音楽] girl knowtheworld [拍手] [音楽] あなたに分かれた私は超になるあなたの胸 怪しい雲の糸はかない 命さだめな のあなたに抱かれた私は蝶になる涙をため 口づけ受けるのよ れるみに酔いながら覚える の 恋いは心も 命も 縛り 死んで行くのよちちのまま であなたに抱かれて私は蝶になる今まで夢 忘れて苦しむの はかない 命恋のため散らせるの [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] あなたに抱かれた私は蝶になるあなたの胸 怪しい雲の糸 吐かない命 さめな のあなたに抱かれた私は超になる震える羽 激しい恋 にく2度とは空に帰れない夜に [音楽] なくは心 もも [音楽] 死んで行くのよちのまま であなたに抱かれと私は蝶になる朝日の中 うろな蝶は死ぬ はかない命恋の日を抱きしめて [音楽] [拍手] [音楽] 例えば私が恋を恋をする なら4つのお願い聞いて聞いて欲しい の1つ優しく愛し て2つわがまま言わせ て3つ寂しくさせないで4つ誰にも秘密に して ね4つのお願い聞い て聞いてくれ たらあなたに私は 夢中恋よしちゃうわ [音楽] それからあなたが恋を恋をする なら4つのお願い聞い て聞いて欲しい の1つ優しくキスして2つこっそり教え て3つあなたの好きなこと 4つその後私にして ね4つのお願い聞い て聞いてくれ たらあなたに私は 夢中恋をしちゃうわ [拍手] [音楽] 1つ優しくいつでも2つ2人は 幸せ3ついつしか結ばれ て4つあなたと私は1つ 4つのお願いきい て聞いてくれ たらあなたに私は 夢中恋よしちゃうわ [音楽] [拍手] [音楽] 死んでもあなた と暮らしていたいと 今日まで務めたこの私だ けど2人で育て たコト [音楽] おし2人で描い たこの絵燃やし [音楽] ましょう何が悪いのか [音楽] 今もわから ない誰の誠意なのか今もわから [音楽] ない涙で綴りかけたお別れの手紙 [音楽] できるものなら ば許されるの ならもう1度生まれて やり直し たい2人で飾っ たレスを [音楽] 外し2人で開け た窓に鍵を かけ明日の私 を気遣うこと よりあなたの未来を見つめて欲しい の涙で綴り終えたお別れの 手紙涙で綴り終えたお別れの [音楽] 手紙涙で綴り終えたお別れの 手涙でえ [音楽] [拍手] [音楽] 嫌われてしまった の愛する人 に捨てられてしまったの神々みたい に私のどこが行けないのそれともあの人が 変わった の残されてしまった の雨降る町 に悲 の目の中をあの人が 逃げるあなたならと [音楽] するあなたならと する泣くの歩くの死んじゃうのあなた なら あなたなら [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] 私のどこが行けないのそれとも誰かを愛し たの 忘れられてしまった の愛した人 に何ができるというの女が1人 であなたならと するあなたならとする 泣くの歩くの死んじゃうのあなた なら あなたなだ [音楽] [拍手] [音楽] 希望というな のあなたを尋ね て遠い国へ とまた記者に 乗るあなたは昔の の思い で故郷の 夢初めての 恋 けれど私 が大人になった日 に黙ってどこかへ立ち去ったあなた いつかあなた にまた会うまで は私の旅 は終わりのない旅 [音楽] 希望というな のあなたを尋ね て今日も当て なくまた記者に 乗るあれから私 はただ1人 きり明日は どんな町につく やらあなたの噂も 時折り聞く けど見知らぬ誰かに すれ違う [笑い] だけいつも あなた の名を呼び ながら私の旅 は返事のない [音楽] 旅希望というな のあなたを尋ねて 寒い夜風 にまた記者に [音楽] 乗る悲しみだけ が私の 道連れ隣の席 にあなたがいれ ば涙 む 時その時 聞こえる希望というなのあなたのあの 歌そうよあなた にまた会うため に私の旅 は今また始まる [音楽] 今 おでおわかれ ね もえ ない あたも波 を見せて 欲しなにも わない で 気休め [音楽] など こみ上げる 波 は こみ上げる涙 は 言葉になら ないさよなら [音楽]

いつもご視聴いただきありがとうございます。今回は前の1969年(昭和44年)ヒット曲ピックアップに続いて、1970年(昭和45年)のヒット曲ピックアップをやってみたいと思います。

00:00 マンダム~男の世界(ジェリー・ウォレス)
02:46 白い蝶のサンバ(森山加代子)
05:40 四つのお願い(ちあきなおみ)
09:06 手紙(由紀さおり)
11:59 あなたならどうする(いしだあゆみ)
14:56 希望(岸洋子)
19:30 今日でお別れ(菅原洋一)

この年の日本レコード大賞新人賞を取った、辺見マリの「経験」は、
サクっと聴ける・・・懐かしい昭和歌謡・昭和ポップス Vol.8

の4曲目をどうそ。

いきなりその曲に行きたい!とおっしゃるなら

からどうぞ(笑)

1970年(昭和45年)といえば大阪万博が開かれて大変な人出となるなど、日本全体がまさにこれからという明るい時代やったと思います。
今とはえらい違いで世の中全体に活気がありました。

歌謡曲界は演歌系がえらく強い年で、藤圭子やら森進一、クールファイブなどがオリコン上位を占める傾向も見られますが、ラテンリズムを使ったポップな歌謡曲などもありいろいろ楽しめたんやなあと思いますね。
今回の動画、たまたま最初の3曲は曲の頭がドラムから始まっていますが、こんなんが流行ってたんですねえ(笑)

この年の日本レコード大賞は菅原洋一の「今日でお別れ」歌唱賞は岸洋子の「希望」と実力派どころが受賞していました。
まだまだ歌謡曲全盛というところで、70年代中頃以降のアイドル路線に行くまでの一番ええ時やったという気もしますな。

まさに歌は世につれ世は歌につれって感じですが、聴ける歌を聴かせてくれる歌手、そして作詞・作曲、レコード会社制作陣も頑張っていた時代でした。

懐かしがってばっかりもあきませんが、
今回も一杯やりながらお楽しみください。

——————————————————————————————–
姉妹チャンネル
シニアのみなさまに各種情報を提供するチャンネル
【おっちゃん情報局】
https://www.youtube.com/@office-takeoff_02
もよろしくお願いします。
——————————————————————————————–
姉妹チャンネルのほうでは、せっかく音楽を聴くならちょっといい音で聴きたいとおっしゃる方に向けてこんな情報も出しております。
ブルートゥース(無線)でスマホと接続していい音で楽しめるゴキゲンな小型スピーカーをお勧めするお話【シニアの音楽ファン必見!】

#昭和歌謡ヒット曲
#1970年(昭和45年)のヒット曲
#昭和歌謡

15 Comments

  1. 「ウ〜 ン…マンンダム」。はやりましたねぇ。「手紙」「希望」は本当に良い歌でした。歌手の人たちはみんな歌が上手かったですよね。😊

  2. ガキから大人になりかけの時期の曲ですね。
    楽しい思い出より悔しい思い出が多い時期の歌です。
    でも懐かしい!

  3. 懐かしいですね♪またいい時代でしたよね❤この時代素晴らしい歌声と楽曲に溢れていましたからね!なんか、日本が勢いがあって一人一人が一生懸命に生きていた時代でしたよね!そんな時に流行っていた歌声と音楽ですよね、本当に懐かしいですね♪またいい時代でした。今みたいな変な事件なんか無かった気がします、昭和の時代最高でしたね♪また寄らせ頂きますのでよろしくお願いします♪😂

  4. 全7曲 良く聴いてましたよ。懐かしいですね❢
    岸洋子さんの【希望】ですね👍 声量、歌唱力抜群で、大好きなシャンソン歌手でしたね🤗
    此の曲を聴くと心に染みわたります。 今日も素敵な曲をありがとうございます 💞✨

  5. 早死にした四才年長の従兄弟のレコードBOXにMandom男の世界が入っていました。
    確か、CMは前年位から流されていたのではなかったかな?
    昭和45年は、万博の開催された年ですね。
    二度三度と大阪に行った記憶があります。
    「こんにちは、こんにちは」のフレーズで始まる三波春夫の曲が巷に流れていたけど、次の万博はどうでしょうね。

  6. 「マンダム」を聴くとチャールズ・ブロンソンの顔がパッと浮かぶし、
    「レナウン」のCMでは、歌がひとりでにパッと浮かぶし、CMの曲って大事ですね。
    今の時代、CMはリモコンでスキップ出来るせいもあって、全く頭に浮かばないです😅

  7. イヤあマンダム懐かしいですね。小学生でしたが友達にアゴに手え当てて。と頼んで 『ウ~ン マンダム!!』っていうイタズラ好きでした(笑)

  8. 今日も沢山の思い出が浮かびます♪
    流行歌って、若い頃はいいな〜と聞き流し、この歳になると歌詞内容、
    曲内の楽器🎷🎸🎹etcを耳を澄ませて聴いてる私です♫

  9. アップありがとうございます。私(可愛いばあばです)のリクエストが通じたのでしょうか。
    岸洋子さんの「希望」。迷路に、はまったときはこの希望を引っ張って希望につなげてました
    歌詞の「あなた」は人、空、雲、道、心に置き換えて聞くとき勇気になれました。
    希望の持てる世の中になってほしいです。
    熊本城とてもきれいです(熊本城復旧完了予定は2052年度)

  10. マンダム!ん〜昔床屋に髪切行くと、そこのオヤジが仕上げに勝手にマンダムすり込むんだ。子供からしたらいい香りに思わないわな白い蝶のサンバ😊朝から晩まで聴いてたなぁ〜このテンポがいい〜ちあきなおみさん!今は黄昏のビギンにハマりまくってますわ😅!由紀さおりさんって若い時から歌声全然変わらないんだよね!
    いしだあゆみ昔からファンだったもうブルーライトヨコハマ〜😊
    岸洋子さんを聴くとあまり知らないのに胸にジーンってくるものがありますね!亡きお袋が好きで、いつも菅原洋一聴いてたなぁ😅
    色んな思い出が込み上げる懐かしい曲をありがとうございました😭

  11. マンダむ~う?~ん!!はやったね👣👍👅僕も薬屋でヘヤークリームを買いました。あの外国人ムービースターのチャールズブローンソンでしたね。毎日テレビCMで流れてました‼️⭐💟🎶

  12. いつもいい選曲で感心します。昭和人間の私、懐かしく癒されています。
    ところで、このような動画はたくさんありますが、著作権とかは大丈夫なんでしょうか?
    何か、許されるコツみたいなもの(裏技みたいな)あるんでしょうか、できれば教えてください。
    お願いします。

  13. ❤🥰❣️おっちゃんホイホイに🎵捕われちゃいました〜^_^、💦この年は昭和サイコー🙋(GDP世界2位、音楽も最高)、日本が1番元気でした。団塊の世代が成人になった年なので、当然ですね❣️長生きすればいい音楽にたくさん巡り逢えますので、今日本で1番多い世代が一番良い音楽を知っているのは当然で御座います。😋、需要はまだ数百倍有るはずですので、どんどん頑張ってください📣👏、コメントに全て返事されて居られる主様の誠実さを大変尊敬いたします(たくさんの昭和歌謡チャンネルの中でも大横綱、お見事なご活躍ファンにならせて下さいませ😊😍🍡🍶🍷🍱🌸🥳

Leave A Reply