【野村誠一写真塾N0327】EFと RFレンズ比較、やはりキャノンは優れもの、クレマチスを撮って、

[音楽] T [音楽] [音楽] あ あ [音楽] [音楽] はいこんにちはカメラマン村誠一です 過ごして連休はねもう混んでるからどこ 行ってもね連休はもう大渋滞大渋滞になる と思うんですよねで自分はまバニスタジオ の方に来て農作業ですね朝早く起きてえ農 作業をしたりとかしてるんですね今 じゃがいもだとかトマトとかえナスとか いろんなもの作ってんですけどまそのうち ねできたら色々とお届けしたいと思います で今日はですねまクレマチス皆さんに見て いただいたんですけどこのクレマチスは ですねAKガーデンっていうとこがあって でそこで自分ところもねクレマチス たくさんやったんですけどまだ3年目 ぐらいでねそんなに大きな釣りになって ないのでちょっと難しいんですけどAK ガーデンさん行くとねもうびっっくりする ぐらいうちの何倍もねクレマチスが先誇っ ていてですねうわなんだこれはみたいな 感じでちょっとびっくりしてですねで今日 は朝方から来てですねAKガーデンの方は あのご夫婦でいらしてですね庭の植付けと かを色々やってくれたんですねしたらああ なんかなるほどなと思ってさすがだなって いう風に思いましたこういう話をねしても ね カメラね要すにカメラサイト写真サイトな んだけどでも自分はねまんざらそのね関係 ないじゃなくて自分はやっぱりねこういう 風にしてレマなんは本に出んないのでで 自分でね咲かせてそれを撮影できるように したいという風にまそういう願望からです ねこのようにしてね今6種類6種類7種類 ぐらいあるかなまそれをね今日は庭にこう ま植えていただいたりとかしてねすごく 勉強になりましたまこういう風な勉強の 仕方が多分ね皆さんもその撮影ではねこう いう勉強の仕方を 教えて欲しいんだろなていう風につくつく こう思うんですけど今回はですねその キノンのねR5これですねR5なんです けどでこれは100マクロね100マクロ RF100マクロなんですねでこれ撮った んですけどEF100macroもね テストでね比べてみたんですけどまほぼ ほぼ変わんないですねどちらでもいい状態 のもの取れるのでで自分もね1DXMAR 3の時にも全部ねを全部揃えた時にこの ようにですね85mmもこうあるわけです よねでこれもまアダプターをつけてやると もう全く関係ないので今アダプター2つ あってでこれで撮影でも使えるんですけど 皆さんにねこう言いたいことていうのはま 今回のね動画見ても分かるように絞りを 絞るのか開けるのかねそれをどのようにし てねやると一番こういいのかっていうのは モニターを見ながらこの絞るか絞らない かってのも決めてくといいと思うんですよ ねクレマスの場合はどうしてもま自然な ものなんでねどこかこうま汚れたりとか するところもあるんですね取れないところ もあるしレンズの開け閉めですね絞りの 開けしめによってできると思うんですよね でそれを皆さんねレタッチをせずにして 動画をレタッチしたようにこう自分で表現 をするっていうことを是非ねやって欲しい んですよねまこれから えどんどんどんどんこうあかくなってねも 先っていろんなもの取れるようになると 思うんですけど必ずしも解放で取るんじゃ なくて必ずしも絞って取るんじゃなくて 自分でどういう表現するか鼻がちょっと どっか傷んでいたらそれを絞りを解放に することによって見えなくするとかあ綺麗 だなと思ったら全体にこう絞ったりとか ですね外が風が強いので今まで北風だった のが今度東風になってるので すいですよねも風が強いうちの場合はです ねま吹きさらしみたいな感じで風が どんどんどんどん通るので家の中にいたら もう本当涼しいすよ風もねもう気持ちいい 風なんですけどま物とかブラインドとかね そういうのがガタガタするので一応閉めて まエアコンももうね入ったので全然 エアコンも使えるんですけど分はその風が すごい好きででこ風っていうのはモデル 撮影の時風をよく使うんですねブロアって いうのを使ってスタイリストさんがそれ 持っててねもう普通はヘアメイクさんが 持つ仕事なんだけど大体スタイリストさん がみんな洋服を揺らしたりとかするために そのブロアっていうのを用意してんですよ ねでこういうこともその撮影の時にはもう すごい必要ででこういうことをね常にこう 考えてくと撮影ってそんな難しくないん ですよねでコメントにも色々あったりとか でいろんな例えば最近だとまライカがいい とかカメラはね何でもいいと言ったらね皆 さん何でもいいのかやろと思われるかも しれないけどま自分の場合はねあんまり そのカメラによ左右されてねこう流され たりもしないですよね撮りたいものをどう やって取るかですよねだ今回中もアル5で やってるんですけどま全然何の問題もない し綺麗に取れるわけですよねちょっとT シャツがちょっとよれてるかもしれない ですけどま作業しながらやったりしてるの ででメンバーの人もね手伝いに来てくれ たりして色々やってもらえたりとねま先輩 が来てね朝からもう7時頃からあのはに水 をあげてくれたりですねもう本当自分では 信じられないぐらいなねもう近所の人の 付き合いとかも始まったりとかして シャッターが開いたりしてるともうすぐ 飛んできておはようみたいな感じで来る からまそういう意味ではね防犯対策って いうのかなもう周りの人が常にこう見てて くれるってことも大きいと思うんですよね 常にね自分ももこちらに来てね撮影をして ていう感じになると思うんですけどあの マンションの方もねベランダで植やったり してるので小さいねこう苗木のものは できるだけこっちに持ってきたりとか映画 のレオンみたいにこう自分でこう花を 持ち歩いたりとかしてるんだけどこ 持ち歩いてると鼻がどうしてもこう痛んで うまくいかなかったりするんですよね クレマ1つ難しいんですよねって相談し たらこの花は本当デリケートで難しいって いうことでまちんと自してねでこれから もう1回出てくるのをもう1回トライ しようと思ってんですねでこの花もすごく 綺麗なのでま自分はね今まではその新宿 教院行ってねいい花があったら取って こようみたいな感じがこれからはねもう とにかく自分で育てて自分でや るってことですよねま庭にもたくさん花が 先起るようになったのでこれからどんどん 花が出てくるのでね自分で自分で生産した ものも撮影の対象にしてくってことですよ ねこれは今までそのヤングマガジンもそう だけどミスマガジンってこう作っててね 作ったタレントさんを自分で撮って写真集 も撮ってそういうことをずっとやっていた ことがここへ来てね全部いろんな意味で こう身を結んでるっていうのかなでこう いうことをね皆さんもね是非ねまベランダ とかで自分で花を植えたりとかすることに よってねすごい違うと思うんですよねで今 まではま花を買ってきて花束を買ってきて それを取るってこともあるんだけどそれも いいと思うんだけどどのようにして取っ てくかっていうことですよねライカって いうこともあるんだけど自分はねキャノン をずっと使い続けてきてねやっぱライカも もちろんこういいわけだけどまそれをね こういう形でま使えてけばいいのかなって いう気がしてますねこの後ですね京都行っ て物資さんのねえ学級さんを取らして もらうんですけどまえ感動で取らして もらって2日間ま撮影の許可をいただき まして今年は写真店もあるのでまそこでね 皆さんにね見てもらおうかなと思って なかなか国宝ね取らしてもらえるなんて ことはないからねまこれもね京都のね嵐山 のねご住職さんの働きかけによってねこう いうことが実現するわけですけど自分は メンバーに恵まれてるなっていう気が すごくします自分でね皆さんがねこういう 風にカメラを何がいいんだろうとか毎日 カメラで悩んでるじゃなくてカメラは絞っ たり絞らなかったりすることも違うしま ラカのねあのアポズミクロンの解放で取っ たりすれば描写もいいものもあるしでもM 8っていうのね今回ひろみがですねM8で ねCCD点に出すっていうことなんでM8 を持ってきてね撮ってるんだけどM8のね データを見るとねめちゃくちゃいいですね これはコダックのCCDってこともあって ネガカラーのようなね風合ででこれは やっぱラカのM11とかM10Rではもう 全然出ないですよねこれはもう間違いなく CCDの良さがあると思うんですねで今度 まCCD点にも出すしまうちのひろみもね 自分も写真紙を作ってみたいってことなん でライカだとかまキノンで色々撮ったもの をね皆さんに是非ね見てもらおうと思っ てるんですねま今回はねもうこの使い方 っていうかね比較はマクロの比較この2つ のマクロの比較は出しときますけど何か 書かなければどっちがEFマクロなのか RFマクロなのかこれはね見分けつきませ んもう自分が撮ってみてもまそれだけ1 DXのね使っていたえEFレンズのぱ単 焦点レンズはねレベルが高いこれはね 間違いないですねこれはもう自分が撮って みて思うことで自分もまズームのを対応し たりはしてるけどこの単勝点のねこのEF レンズの単勝点これはやっぱすごいと思い ますキノンのやっぱり底力そこにあるよう な気がしますね1DXをやっぱりその フラッグシップとしてやり続けてきたこと が結果的にねこういう形に身を結んでるん だなと思うんですねまほぼ完成系っていう かねこれからR1が出てくるんだけどR1 って一体じゃあこれとどう違うんだろうっ ていうところはねありますねであとはま 振り返るとですね5dmark4とかね5 dのセンサーも自分はCCDのと似て やっぱりあのセンサーもすごいと思うん ですね今回のセカンドねセカンドフェーズ のやっぱりねその中のね中のポートレート ですね中のポートレートもこの5d mark4で撮ってるんですよねでこれは まラカのあの銀座店京都店の時にもね皆 さんに見ていただいた方分かると思うんだ けどとにかくねこのクオリティは5d MAR4もある意味でいけばまキノンのま 最高のカメラではなかったのかなって自分 で思います自分でね5dMAR4っていう のも大事にしながらM8と同じようにね これからのその表現としての1つにね必ず 加えてくっていうやり方をしてこうと思っ てるんですね皆さんもね5dマークを持た れてる方は自信を持ってそれでや るっていうことを頭に置いてえ今後も良い 作品を撮られてみてくださいはいまたえお 会いしましょう今日はありがとうござい ました [音楽]

キヤノンは、昔から好きなカメラです。
CANON EOS 5D Mark IVも好きなカメラです。

そしてフランス、スイス、プロバンス地方で撮った「LEICA 」作品集も現在発売中です。
銀座ライカ、京都ライカでも今年3月3日から3ヶ月間やらせて頂いたものです。
https://wingsjapan-online.com/shopdet…
https://wingsjapan-online.com/
カッコ良いTシャツが販売中!!
http://www.wingsjapan.com/talent/detail/25

http://www.wingsjapan.com/talent/detail/25

http://www.seiichinomura.com

GACKT 南野陽子 一色紗英 斎藤由貴 小池栄子
雛形あきこ 西田ひかる 中森明菜 朝青龍
400冊以上の写真集 広告 CM 映画監督
—広告—-
黄桜TVCM監督、ONKYO TVCM監督、日清スパ王、ホンダ
Canon、Panasonic、NTT ONKYO
FUJIFILM、SUNTORY、ASAHI BEER
NESCAFE、PHILIP MORRIS、AXIX
富士通、メナード、大同生命、朝日生命
ロート製薬、持田製薬、花王石鹸、三和銀行
広島銀行、三洋食品、森永、ぴあetc

8 Comments

  1. 野村先生、こんばんは‼️

    EF100マクロは持っているのですが、全然使ってませんでした!😂

    今度花などを撮って、光と影の勉強します!😂

  2. 野村様、お疲れ様で御座います。
    慣れぬ?農作業で腰を痛めませぬ様にされて下さい。

    パリオリンピックが近くなりましたがCANONは音無しですね、、、
    自分は色々な理由があって現在ソニーを使用していますが、レンズの選択時は極力有料のレンタルサービスて自分なりに評価をしてから購入の可否の
    結論を出す様にしています。

    MACROが一本あると写真生活が結構豊かになる気がします。

  3. あと二週間後のCanonからのなんらかの発表リークを嫌って厳重体制の状態で秘密裏に行動中とのことで今年の夏は暑いCanonがやってくるのではないかと予感してます。

  4. 去年から水中撮影を20年ぶりに再開しました。カメラが6DでレンズはEF100マクロの一つ前のタイプです。今までカメラもレンズも最新と考えてましたが、R3より1DX3が綺麗だったり、古いマクロがオーバー目では鮮やかだったりそれぞれの良さを見つけて撮れる写真の幅を広げていくことが楽しくなりました。
    R1は発表になったら予約しますが、正直1DX3で十分過ぎるので購入は悩んでます。

  5. 農作業を含め、充実した連休を過ごされたようでなによりです。
    お疲れが出ませんようご自愛下さい。
    おっしゃるとおり、絞り値を変えることで雰囲気がガラッと変わりますので目的に応じて切り替えることが重要ですね。

    それぞれのレンズの特徴を引き出すには開放の方が出やすいように思いますが、キリッと絞った画像が気持ちいい時が確かにあります。
    個人的には最近f8〜f11辺りで撮ることが増えました。この場合、場所を選ぶことと主題をどのように表現するかということが大きな課題になるので、難しいのですが…。
    難しいからこそ撮ることは楽しいですね(自分自身への課題は山積していますが。笑)。
    引き続きどうぞよろしくお願いします。(ケイすば)

  6. 周りの方々が手伝ってくれるのはコミニケーションがあってのこと、人と人との付き合いの大切さを物語っているのだと感じます。写真の活動も同じなのかなとも思ってます。

  7. いつもお世話になります。
    私も家でも、薔薇、クレマチス等育ててます。
    今回の写真集「Second」でも嫁が育てた蘭とゼルフィニュームを
    載せていただきました。先生のお話しはいつも参考になります。
    ありがとうございます。

Leave A Reply