[超定義] 町田啓太が5分神解説!雲がネットの救世主?クラウドで未来は晴れるの?| NHK

[音楽]
今日もスマホでトントンシュシュとSNS
を見たり地図アプリを使ったりネットで
ポチったりやりましたこれねクラウドが
ないと全部できないのじゃクラウドドって
何って正確にはクラウド
コンピューティングインターネットを通じ
て世界のどこにあるか分からない巨大な雲
のようなコンピューターサーバーに
アクセス様々なデータをやり取りしたり
アプリを動かしたりできちゃう仕組みの
ことクラウドは20年ほど前に登場して
以来市場規模を拡大し続け2023年には
およそ
10兆円Amazonやクソフトといった
ナタルメガテッの稼ぎ頭にまで成長して
いるなぜこれほど成長しているのかデータ
の容量を自動的に増やしたり情報の処理を
早くしたり簡単にアプリを作れたりする
クラウドの力がネットに革命をもたらして
いるからなんだ現在クラウドの技術は爆走
進化中で身近なところでも話題に例えば
去年jr東日本がSuicaのデータ処理
をクラウドに移行したけどこれにより
データの維持管理費が従来よりかなり抑え
られるんだそうそして近い将来生成Aや
メタバースもデータを超を効率的に扱える
クラウドを利用することで飛躍的に進化
するのではと期待が高まっているんだ
120ZBと言われる世界のデータ量は
罰則で激増し続け2年後には180ZBに
このデータをどこに保管しどう処理しどう
使っていくのか鍵を握るのがクラウドその
歴史メカニズム技術の現在地を深くしれば
未来は晴れる晴れないってな感じで1先に
超データ社会の育成が分かっちゃうかも
しれないワクワクドキドキのお話なんです

ここで重要になってくるのが仮想化という
技術だはいウェブページやメールなど様々
なコンテンツを提供するのがサーバーと
呼ばれるものなんだけど本来サーバーは1
つにつき1つの用途にしか使えないのそれ
がこの技術によって1つのサーバーを仮想
的に分割できるように分割された仮想
サーバーの1つ1つがウェブページや
メールを動かせるようになるから物理的に
は1つのサーバーなんだけど色ことを同時
にこなせるんだその仮想化されたサーバー
がインターネットでつがることで超巨大な
サーバーとなりそれをみんなでシェア
できるようにそうすることで容量を気にし
なくても良くなったしかもこのクラウド
ベーシックなスペックとしてできることは
これ以外にもまだまだあるんだその特徴的
な1つがオートスケールウェブサイトやア
プリって超人気アーティストのライブ
チケット販売やゲームアプリのサービス
開始なんかだとものすごく混むタイミン
ググってあるよねそんな時クラウドを必要
な分だけサーバーを自動的にすことが
できるんだ使用状況をモニタリングする
システムが動いていて決めていた使用率に
なったら自動でサーバーを増やしてくれる
そうそしてもう1つ欠かせないのが分散
処理これは膨大なデータを処理する時に
たくさんのサーバーがそれぞれ協力して
動くことでそれまでよりも早い処理が可能
になるんだ例えばあるウェブページに
アクセスした人の情報を処理するケースで
説明するね日時や回数滞在時間最初に見た
ページの統計を出す際1つのサーバーだけ
で処理する場合ひたすら各項目を数えて
いくしかないでもこの分散処理技術を使え
ばアクセスの時間帯ごとにデータを分割し
て複数のサーバーに担当割り振ることが
できるするとそれぞれが回数滞在時間最初
に見たページなど単純作業で計算していけ
ばあっという間にデータ処理できちゃうの
よつまりサーバーの台数が増えれば増える
ほど高速で効率的な分散処理が可能にな
るってことクラウドを利用する企業は使っ
た分だけ使用料を払う重量課金性が一般的
サーバーをみんなでシェアしてこのオート
スケールや分散処理などの機能が使える
おかげでとっても経済的になるんだそう
実際クラウドを使うと従来よりもコストが
20%カットできたという事例もあるんだ
現在様々な機能が用意されているクラウド
を使うことでまず試しにアプリを作って
みよう開発に気楽に取り組めるようになっ
ている結果新たな価値も生み出しやすく
なっているんだそうさらにクラウドは最新
技術の相性ばっちり今話題の生成AI
クラウドに蓄積された膨大なデータを
読み込ませることでより精度が上がって僕
たちが求めている結果を的確に出して
くれるようになるんだとかネットの爆進化
によってこの20年ほどで僕らになくては
ならないものになった
クラウド空に浮かび形を変え続けるあの雲
のようにその可能性は無限に広がる僕たち
がこのクラウドをどう操りどう未来を変え
ていくのか今人間の発想1つで全く新しい
サービスが空から降臨してくるかもしれ
ないそう考えるとめっちゃワクワクしてこ
ない
[音楽]

「漫画家イエナガの複雑社会を超定義」※放送後1週間は見逃し配信があります!
https://www.nhk.jp/p/ts/1M3MYJGG6G/plus/?cid=dchk-yt-2404-104

“雲”が超データ社会のカギを握る?「クラウド」がないとスマホはできないことばかり?ネット上のサーバーを仮想的に分割したり、自動で増やしたり…魔法のようなテックがネット社会に欠かせないインフラに!これを見れば人類の欲望がまるわかり?未来はこの“魔法の雲”を活用することでどう変わっていく?俳優・町田啓太が5分で超速神解説!

【出演者】
町田啓太

【放送情報】
NHK 総合 毎週(土)夜 11:30〜
NHK 総合 毎週(土)午前 9:45~も放送中!
▼番組HPでは1週間の見逃し配信や「読む超定義」、「イエナガのマンガ」など、様々なコンテンツを公開中です!

▼番組公式X(旧Twitter)はこちら!
https://twitter.com/nhk_ienaga?s=20

今とても気になるけど複雑な社会事象を人気俳優・町田啓太の魅力あふれる一人語りのプレゼンドラマとマンガやCGを駆使した斬新な映像のコラボで神解説。
圧倒的なスピード感とわかりやすさで視聴者の心を掴(つか)む、新たな形の社会情報エンターテインメント番組。

Leave A Reply