SHOGUN第6話の謎と豆知識を解説。お菊のお酌の仕方の謎

こんにちはヨダですさ今回は将軍の第6話
で起きた出来事や謎それをですねまとめて
みて解説していきたいと思いますではまず
明智人災が黒田久信を裏切った出来事これ
は明智秀が織田信長を裏切った本能寺の変
からインスパイアされた出来事ですよね
そして明け震災にはマリ子という娘がいて
ですねマリ子は明智光秀の娘の明智たま子
と細川ガシからインスパイアされた
キャラクターですそして瑠璃姫こと落ち葉
の方はちことヨ殿からインスパイアされた
キャラクターでちゃちゃはですね織田信長
の妹のおいと浅井長の間にできた長女です
ねまつまり織田信長のメイに当たる人物に
なるわけですそして黒田の武さはですね
極悪非道のキャラクターとして描かれて
いるのは実際にモデルとなった織田信長も
相当な虐殺者ということでそういった顔を
持ってるからでしょうね国時代を象徴する
人物の1人ですが敵対する相手には
もちろん時には自らの家臣に対しても容赦
ない冷酷な仕打ちをしたという風に言われ
ています信長の残酷なエピソードは数多く
あるそうですが有名なのは山野球ちですね
これは完結に言うと反信長だった比山遠慮
寺がですね再3にわたって信長が中立の
立場を取るようにと注意をしていたんです
けどもその忠国に背き続けていたために
信長が攻撃開始寺の僧侶だけでなく山の麓
の町に避難してきた一般の信徒も多く殺害
しているんですねこれはおよそ3000人
から4000人が死んだと言われています
まそうした極悪ひどな側面を持つ信長に
対して明智光秀は本能寺の変を起こした
みたいな感じなんでしょうかフダの武さが
激こしていて首を切っている場面があり
ましたよねそこで映っているのはお坊さん
らしき人物がいてですねもしかしたらこれ
がですね冷え山や打ちの出来事から
インスパイアされた可能性っていうのは
あるでしょう信長らはそこで実感できます
ねまそうした人物だからこそ明地人災の
裏切りが起こったみたいなことなん
でしょう
次そして落ち葉の方の危険性もどんどん
増してきてますよねモデルは信長の芽子で
もあるチチコとヨド殿ですけどもヨド殿は
後に秀吉の即しとなりひよを出産するわけ
なんですねそして当時としては珍しく四の
ひよではべったりで光景人として政治に
介入してきてま家康との中も微妙だった
そうで家康がヨと秀に二条への落まつまり
京都に来るようにと命じるんですけどもヨ
殿はこれを拒否無理に上陸を仕るのであれ
ば秀よを殺して私も死ぬみたいなことを
言ったそうですまこうした出来事からして
落ち葉の方ももしかしたら八一を殺して私
も死ぬみたいなことを言い出すそんな
出来事があるのかもしれないですよねそれ
を虎長が阻止するみたいな感じのシーンが
パッと浮かんできちゃいました恐ろしや
次一方で落葉の方は全てトナの策略という
風に言ってましたよね幼い頃よりずっと見
ていたあの男の耳打ちをみたいなってこと
は明智人災の裏切りっていうのはトナが
計画したことなのではないかっていう疑い
が出てくるわけですま策略化のトナだけに
ですねその可能性っていうのは確かにあり
ますよね第6話を振り返ってみるとナナの
訓練をしているマリ子の場面でですね土田
広松に対して何やら耳打ちをしている虎長
が確認できるんですねその傍で虎長の
耳打ちを見ている落ち葉の方それもまた
確認できますま当時はルル姫ですけども
そして次のシーンになるとマリ子は広勝の
嫁になってるんですね広勝の父親である
広松に耳打ちしたトナがめちゃくちゃ
怪しくなってくるというま広松にですね
マリ子をお前の息子のひかの元に嫁がせる
のだって言ってそうだなと妄想してしまい
ますまそうすることで明け人災が懸念して
いるマリ子の安全まそれは確保できます
からねなので悩めの種を取り除いてあげた
みたいな感じなんですかねまそうなると
虎長は明智人災がクダを裏切る計画を知っ
ていたからってい説は十分にあり得そうま
その他にもですねクラ信武さがお坊さんを
断種している場面ではですね人災がそれを
止めようとしてるんですけどもそれを虎長
はまた阻止してお気持ちは分かるが今は
その時ではないという風に言ってるんです
ねその時ではないというのはいつかその時
が来るっていうことを知っていたみたいな
ことにもなりますよねそして後にマリ子に
人災が嫁がせたのはお前を守るためと虎は
語りずつもまり子まだお前の戦いは終わっ
てはないみたいなことを語るのもこうなる
ことを見越していたとしか言いよがない
感じ長田の訓練でマリ子が戦う姿を見て
何か可能性を感じたみたいな感じなんです
かねうん虎長はマリ子にこれは人災が描い
た案だったみたいな感じのことを言って
ますけどもま落ち葉の方目線で見れば虎長
が描いた図であるみたいなどっちなん
でしょうかまどっちにしても託しすぎます
よねすごいトナ次
そしてちゃんとした人が言えばかっこよく
聞こえてしまうAOま一般人が言えばダサ
て言われそうな掛け声ですけどもま大将を
演じているさ弘幸さんが言うと胸が高まり
ますよねあんなにかっこいいAを僕は聞い
たことがありませんでもAって何って疑問
が浮かんだんですよね実はAOには意味が
あるんだそうですまず大将がAAOという
のは戦の始まりの掛け声として使われてい
たそうでチームワークが求められる時に
位置団結し兵士を古い立たせる目的で誕生
したというものそしてこれがまたどういう
意味なのか2種類説があるんですがまず1
つがですね大将がAAと叫ぶのは鋭いのA
という意味で兵のOというのはもちろん
ですともと答えるためのOという説そして
もう1つがですね対象がAと言って兵士が
AOと叫ぶんですけどもこの時の大将のA
はこのちょっと難しいAっていう感じのA
で兵士のAOがですねAOという意味なん
だそうですま調べてみるとこのAというの
は引き寄せるという意味があったりして
AOというのは軍の神いわゆる軍人って言
んですかねそういった意味合いで使われて
いたみたいなことが書かれてましたネット
にま軍の神を引き寄せるぞ的なことなのか
もしれないですねま将軍の方ではトナが
ええって言ったら兵士もおって言ってるの
で全車かもしれないですね次
そして歌方の世と呼ばれているチャヤでの
出来事もまた気になるところがあるんです
よねきくがですねアンジンにお酒をお石
する場面日下を少し上下させてるんですよ
ね3回これ何してるんだってすごい疑問
だったんですよこれはですねお釈という
ものの期限に起因するらしくておしって
いうのはお酒をお客様とか目の方に進める
時の行為ですよねま現代ではですね女性
社員が上司の横でおししろみたいな感じの
悪のりそれがありますけどもまそういった
イメージがあるお石なんですが昔はですね
お石する行為というのは振動に由来する
日本古来の文化だったんですねおみきや
ですね三々駆などで相手の幸せを願う心が
込められているんだそうですそしておケは
注ぐ時に2回上下に振ってから3回目でお
先を注いでいますこれがつまり33駆動な
んですね新前式の前で行われたりする儀式
の1つで結婚式などで行われたりもします
神様の霊力がったおと呼ばれるお酒を飲み
かわしこれから一緒になる2人が夫婦の
ちぎりを結ぶという意味を持っていると
ササ駆の始まりは平安時代で室町時代に
入ってくると武士が戦に向かう時の原滑的
な意味で三3駆動を意識するようになった
んだそうですそして江戸時代以降には庶民
に広がったりもしているとそのやり方の中
ではメコが1つの逆月に3回に分けて
お下げを注ぐそうでこれは実際には3回目
で注いでるんですねなので大きくがにした
おしっていうのはそういうことなのかも
しれません飲む方も3回に分けて飲むのが
礼儀という風にやり方と言われてますけど
もアジは一気のみしてましたよ
ねということで今回は第6話で気になった
ところなどまとめて解説させていただき
ましたちょっとですねあのびっくりしたん
ですけどもなんと前回の将軍の動画をです
ね大きくを演じるこ優香さんがインスタで
反応してくれていたんですよね
めちゃくちゃにびっくりしてまにこっちが
嬉しいというかもはや動揺しすぎて汗
だらだら出てしまいましたこ優香さんは
ですねマーベル作品もお好きなよでおしは
ムーンナイトのオスカーアイザックとの
ことさすがですね僕もねインスタで反応し
たかったんですけども私インスタは
キラキラしすぎて苦手なのでアカウントを
持っていないんですよねそのことを初めて
後悔してしまいましたね本当にありがとう
ございますそして将軍で黒田のさを演じて
いらっしゃる小崎治郎さんも前回の動画
引用していただき反応してくださいました
崎さんも以前にですね僕の動画で勝手に
紹介させていただいた時にですね反応して
くださっている方なんですよね本当に
ありがとうございますあの時も嬉しいと共
に動揺しまくりましたねこれね嬉しいと
同時に身が引き締まる思いですよね
ちゃんと将軍見なきゃと思いました郡ゆ
さんのインスタとですね小崎英次郎さんの
X小崎英次郎さんのXのリンクを概要欄に
貼らせていただきますのでよかったら皆
さんフォローしてください
コメントとチャンネル登録と評価を
よろしくお願いします最後までご視聴
ありがとうございました今日から33駆で
行動しましょうバイ
バイ

#SHOGUN#将軍#謎#伏線#予習#第6話#お菊#お酌

お菊に推されるムーンナイトが羨ましい。

SHOGUN予告(公式)

お菊役向里裕香さんのインスタ
https://www.instagram.com/sugar_milk_cocoa/

黒田役尾崎英二郎さんのX

チャプターリスト
以下ネタバレ以下

00:00 はじめに
00:18 あのお坊さんはどこから?
02:08 落ち葉の方の危険性
02:58 気づいた?虎永の耳打ち
05:01 エイエイオーの意味
06:30 お菊のお酌は神レベル

チャンネル登録お願いします。 
https://www.youtube.com/channel/UCfAt5LkOzl-qmAMB2KsnxOw?sub_confirmation=1

BGM引用:甘茶工房様
https://amachamusic.chagasi.com

※当チャンネルは、
著作権侵害を目的とするものではなく、
作品の引用については著作権法第32条における
「引用の目的正当性」を満たしてます。

25 Comments

  1. ヨーダ様、インスタやってないの好き👍世界に羽ばたくヨーダ様チャンネル、🇺🇸から📣応援しています!!えいえいおーーーーー!!!

  2. ヨーダさん作品を細かいところまでよく見てて、細かい所を調べて動画にできるのがホントすごいです
    ライトな歴史を学べるSHOGUNシリーズ好きです

  3. 日本って日本人でさえわからないことが多いけど、所作や言葉に深い意味が至る所にあるので、このまま知らないでいるのは勿体ないなぁって思いました。
    将軍ってそういうことに気付かせてくれるから本当大好きですね。

  4. 勝鬨は、諸説あり過ぎて分からん。平家物語の文献とか、上杉家の作法とか、etc・・・
    戦初の勝鬨は強く3回、戦勝後の勝鬨は1回で、始め強く、最後は静かにとか作法があったり。う~~む。分からん。

  5. 序でに
    海外のリアクション動画で勘違いしているコメントを幾つか観たのですが
    "井上という能楽を踊ったパフォーマーを大老に推挙するのは可笑しい“
    公式の解説でも言及された通り
    戦国武将の嗜みとして
    能楽やお茶、歌詠み、書などは
    侍のスキルの一部で有り
    太閤殿下も相当なスキルの持ち主であったことからも
    井上は、単なる能のパフォーマーで無く、上位の武家であったという事でしょう。
    余談ですが^_^

  6. 毎年正月、お屠蘇を注ぐとき、このやり方を用いるのですが、お菊の注ぎスキルについては普通だと思いましたw

  7. 6話ですが、茶屋でのシーンがとても印象的でした。向里裕香さんのファンになりました。

    丁寧な解説ありがとうございます。自分では気づけなかったことを知ることができました。

    7話以降がより楽しみになりました。

  8. 信長は比叡山延暦寺だけじゃなくて伊勢長島も住民、女子供もろとも皆殺しだったよね。
    昔の戦ってとても苛烈な殺し合いだったんだよな。

  9. ほんと、エイ!エイ!って言い始めたとき、え?言うの?って思いましたけど、言い終えた後は世界一かっこいいエイ!エイ!オー!でしたね!真田広之カッコよすぎ

  10. 西洋と日本の文化比較で、西洋は古代から敵を根絶やしにする事が多いが、日本は根絶やしにすることは少なかったと物の本で読んだ覚えがある。
    信長の根絶やしの行為や独裁はあまり日本的ではないとよく言われる。 だから暗殺されたと言う人もいますね。

  11. 小笠原宗家の礼法ではお酒の注ぎ方について「鼠尾・馬尾・鼠尾とつぐべし」としていて、最初は細く少なめに、次に太く多く、最後に再び細く少なく注げという教えで、こぼしたり溢れさせたりしないためだだとか。だから3回。戦国のころには三献の儀という儀礼があって、出陣や帰陣、結婚、同盟、元服、朔日の節会などに頻繁に行われました。その中に盃に酒を注ぐという行為があり、儀礼中でも重要なものなので、慎重に粗相のないように3度ということになった――らしい。三々九度は簡略版ですね。

  12. アメリカにも、「E-I-E-I-O (イー・アイ・イー・アイ・オー)」という気合を入れる時の掛け声が有りますから、アメリカ人観客にも親近感有りそうですね。
    ローマ字読みすると文字通り「エイエイオー」となるのですが、これは完全に偶然といわれているようですね。ほんとにそんな偶然って有るの?と思いますが。

  13. 1:14
    簡単に言ってるけど、焼き討ちの前年から浅井朝倉が比叡山延暦寺で織田と戦ってる(滋賀の陣)。

    避難してきた一般信徒っていうと非戦闘員みたいに聞こえるけど、当時の一向一揆そのものが女子供を含んだ西洋の十字軍みたいな宗教的軍事組織として信長に対抗してた。

    根切りは自業自得としか。

  14. ヤバいねw
    ここだけの話、五万人ですし、マニアックな人だけが見てると思っていましたが、ご本人達の目にとまるかと思うと怖いものがありますね。
    世界で活躍される方々は陰ながら応援していたいですね。

Leave A Reply