「働きがいのある会社」は何が違う? ”最高の職場”に出会うために知るべきポイント「良い会社」の共通点は?

【Sponsored by 株式会社サーバーワークス】
経済産業省が「IT人材が2030年までに最大79万人不足する
可能性がある」という試算を打ち出したのが2016年。
それから8年、コロナ禍によって産業・社会のデジタル化が急速に進み、
生成AIが爆発的進化を遂げたことで、IT人材の需要は想像を
上回るペースで増加している。
あらゆるビジネスがIT人材を欲し、市場で奪い合いが起きているなか、
エンジニアから熱視線を集めている企業がサーバーワークスだ。
同社はどのように人材を惹きつけ、働きやすい環境・企業文化を
つくり続けてきたのか。
社内に潜入し、社員の生の声・社長インタビューによって迫っていく。

〈ゲスト〉
●大石良(株式会社サーバーワークス代表取締役社長)
●金谷亜美(NewsPicks Studiosシニアエディター)

18 Comments

  1. 動画見てないけどなによりも、薬物の混入を止めた方がいいよね。鬱とかジェンダレスとか発達障害だらけになって、見えない敵との殺し合いで世界がカオス化してるから。

  2. 失敗を叱責してはいけない、というのは社会にもそのまま当てはまるよなあ。
    一度失敗したら人生めちゃくちゃ、みたいな環境だと、よほどギャンブラー気質の強い人しか挑戦しないし。
    そもそも氷河期世代みたいに、社会や政治の失敗を押し付けられる場合もあるし、病気など避けようのない事態もありうる。再チャレンジをできない社会というのは理不尽すぎる。

  3. 人を責めずミスが起きないよう改善する。当たり前のようで日本企業はできない。
    だから隠ぺい文化が根付く

  4. 確認すべきところを確認しない
    やるべきことをやらない
    そういうのを叱責しなければ
    それで良いと仕事を舐めるだけ。

  5. 毎月2万はやりすぎだと思う。政治家の裏金と一緒で、腐敗の温床になるので、使途不明金がある場合は、返金するなど対応をしっかり検討するべきだと感じました。

  6. 失敗を反省しない人間もいる
    しかもなぜ失敗するかを理解してない人間もいる
    それらにアドバイスをするだけでも責められたと感じて叱責扱いされる事もある

    失敗を叱責しなくていい会社なんて完璧な人事部があるか無能を切り捨てて来た会社しか無いんだよな

  7. これは社員の質が良いから成り立っているというのもある。質の高い社員が集まってないと無理。
    そもそも優秀な人間じゃないとプログラミングを学ぼうとしないし学んでも出来ない。
    徹底的に合理的な社長に合わせられるのは合理的に動ける人材が集まってくるから。

  8. 優秀で民度が高い社員ばかりじゃないと、このような自由な社風は維持できないだろうな。
    社長自身が有能で謙虚そうだし。

Leave A Reply