【選抜】昭和学院(千葉県) vs 大阪商業大学堺(大阪府) | 第47回全国高等学校ハンドボール選抜大会 Presented by MIZUNO 女子26 サオリーナA 3回戦

[音楽] [拍手] ス [音楽] 素敵が起きる 今早く教え [音楽] てよあたにしたできない [音楽] ことを 放て [音楽] [音楽] N [音楽] [音楽] あなたもそう でしょう時々し [音楽] [拍手] [音楽] there ハンドボールファンの皆さんおはよう ございます令和5年度第47回全国高等 学校ハンドボール選抜大会 プレゼンテッドバイ2の3日目この時間は 女子の3回戦関東地区千葉県代表昭和学院 高校対近畿地区大阪府代表大阪商業大学 高校のをお りし会場は三重県津にあります津産業 スポーツセンターサオリーナです2017 年にオープン女子レスリング世界大会16 連覇霊長類最強女子こと吉田総さんにちん で名付けられたアリーナです今年の ハンドボール高校選抜は女子は見え男子は 岐阜で開催され ますこの試合の実況は石黒まみでお送り いたしますどうぞよろしくお願いいたし ますさて試合は前半後半30分ハーフ合計 60分で実施されますハーフタイムは10 分間です6分で決着がつかない場合は5分 ハーフ計10分の第1延長第1延長で決着 がつかない場合は7mスローコンテストに より勝敗を決し ますさてただ場では選手たへの ユニフォームチェックなどが行われてい ますここで両チームのメンバーをご紹介し ましょうまずは今日は赤のユニフォーム 昭和学院高校です1番ゴールキーパー関口 カレン2年生2番牧1年生3番新井2年生 4番杉山ひ2年生5 番2年 生 [音楽] 村9大2年生10番ア2年生11石1年生

12番関川1年生13番荒川奈2年 生番野2年 小川2年そして17番の小林馬2年生以上 のメンバーとなってい ます続いて大阪商業大学堺高校 です今日は青色のユニフォーム1番宮本 愛里2番 永崎3番室田4番牧野由5番平町久6番 高島レイ7番小西安里8番佐藤空9番久 10番 杉本11番赤井12番山根若13番松本 一子14番のさ15番奈一代そして16番 の石田以上のメンバーとなっています今 エンジンを組んでいたこの青の ユニフォームが大阪商業大学堺高等学校 ですこの試合はレフリーは林浜口ペア マッチオフィシャル小橋テクニカル デレゲンベェル是非この機会にチャンネル 登録とグッドボタンのクリックをお願いし ますさあここで9時59分を回りました あと1分ほどで試合開始となりますスロー オフは赤のユニフォーム昭和学院高校 です8番の中村がいますグラえ5番の倉持 がセンターバック ですえそしてピボットは7番のとえ こちら側ウイングは3番の新井ですね そして向こう側のウイング杉山4番が入り ますえ監督はこのバックプレイヤー陣がえ この試合鍵になるのではそんな話をしてい まし たバックプレイヤー人がどうえ采配して いくかというところも注目 でしょうさあそして対する大大酒高校とし ては昨日の試合の後 やはり20点台に抑えることが大事なので はそんな話をしていましたさあ始まりまし た全国高等学校ハンドボール先発大会再戦 昭和学院高校対大大境高校です右から左に ていく赤のユニフォームが昭和学院高校 去年も3チーム ですにはこのバック プレヤーながら攻撃機を見ていきます ハンドボールですさあいきなり打ちました ここで得点決まっています最初のスコアは 5番の倉持笑顔でガツポーズが見られまし た倉持兄は2年生155cmですJの茨城 そして国体の千葉代表にも選ばれています 昭和学院のプレーメーカーですさあそして 左から右に攻めていく青のユニフォームが 大大 酒 さあパスを 回すどんな風に攻撃するか3番の室田室田 のカットイン決まりましたこちらも ファーストオフェンスを物にしています1

対 1前半ちょうど1分を過ぎましたさあ コミュニケーションを取りながら昭和学院 高校攻撃を展開し ますやはり試合ごとのポイントはこの ゲームを構成する4つの要素セット オフェンスセットディフェンス速攻それ からバックチェックこんな風に監督加藤 監督話していらっしゃいましたさここ カット肉がなかなか行けない逆にキープし てる昭和学ウィングに振ったウイングから 決まりました2点目を上げます昭和学院 高校このままハイペースなスコアゲームに なっていくか今のスコアは杉山でした昨日 も1点を上げています大型サ174cm2 年 生さあ今度はどうか大高校ですセンター バックにはの松本が入ってい [音楽] ますさあ田ですピボに落としたピボから 打ちましたがここはノーゴールワを捉えて いませんでしたキーパー1番の関口が入っ ています昨日も高西部を連発していました 関口 カレ前半2分をけて2対1ここでまた 思いきりの良いシュート決まりまし た笑顔が見える9番の斎藤です3対 1その9番の斎藤がディフェンスでは中央 3枚目に入りますハンドボールでは ディフェンス真ん中から3枚目2枚目1枚 目という表現え少し前に出て51でしょう か今得点を決めた9番のえ斎藤が前に出て いますさあそこを狙っていくスペースた 決まりました大きく手を突き上げました9 の9番の 久保者譲らない展開3対2序盤から気迫の 酬が見られ ます大きくスペースを使って前に出る大大 酒の攻撃 ですやはり昭和学園相手には30点取られ たらだめだ20点台に抑えなければえ そして大大も点が取れるチームそう話して いましたここはキーパーのナイスセーブ です仕切り直しの昭和 学院 大大酒先ほどはディフェンス前に出てい ましたがここで横1戦60に戻りまし [音楽] たハンドボールは30分ハーフ前半後半 合計60分ですさここはウイングから打つ 左足1本ナセーブ良いセーブが出てガツ ポーズベンチに応えますさあオフェンスに 押していきたいがボールをキープしてい ます割っていきました強気のプレーが見え ます6番の高島ですやはり昨日からは

だいぶギアを上げてきているように感じ ます来週大酒高校ここで前半4分3対 3攻撃は昭和学院高校 ですこれまで31年連続42回目の出場 前回は3位ですここ数年も選抜2020 年度準 優勝さ今のシュートは認められていません シートに行く前にファウルがありまし た縦40m横20mの20Mのコートの 大きさフットサルコートと同じ大きさです ボール前のこの6mの実践を含むエリア内 にはゴールキーパーしか入ることはでき ませんこの6mのライン際の攻防非常に 見応えがありますさあそのライン際にパス を落としたかったがリバウンドを拾いまし たこぼれたところをしっかり拾ってつげて いった大ここはのスコアで勝ち越し [音楽] です生生と躍動している大大酒ここで3 連続 得点前半の立ち上がり5分を迎えました 最初は昭和学イン高校がコをリードしてい たんですがここへ来て大正大酒の連続得点 さあここでまた同点に並ぶことができるか カットインでいくがこれは枠の上手が 入れ替わり ます 走れるチーム大大酒昭和学院高校の佐藤 監督もこの試合では我慢が続くだろうと 話していましたそしてディフェンスは相手 にいかに好きにさせないか自分たちの スタイルから次の攻撃に転じられるか そんな風に話しています大正の攻撃 ウイングにフるウイングからここは キーパーのナイスセーブ です判運とベンチに向かって頷きまし たこの関口カレは身長175cmあります 高い身体能力のゴールキーパー誰からも 愛されるキャラクターです毎試合35% 以上の整備率が 自慢さあオフェンス陣ですライン際から 打ったところはキーパーの前こちらも キーパーも良いセーブを見せ ます12番の山根若 ですさあそして今回はどうか [音楽] あここで7人攻撃ですね山根が下がって コートプレーヤーの数を増やしました積極 的に攻撃に行く姿勢7人攻撃ライン際に 2人を配置してい ます数的有利を使作りやすいですが エンプティゴール気をつけなければいけ ない2枚がかりで抑えますディフェンス 昭和学院高校です横1戦に並ぶ ディフェンス

[音楽] ですは継続ゴールマウス空いてい ます思いきり上から打つ決まりまし たここでまた得点が決まっていますこれは 2番の武永です笑顔でタッチをして互いに 戦います5対3リードを2点と広げました しかし昭和学院高校まだまだ力はあり ます杉山佐藤そして中村の3人がアンダー 18に名をつねています さパスを回しそのまま突っ込む決まりまし た鋭い シュートこちらも迫のプレイが見られます ここは 斎藤これで5対4 ですボールは大勝大酒前半4分を継ぎまし た13番の松本がセンターバックを務める 左に3番 のここはディフェンスにたってコーナー スロー レヤ右に3番の田左には2番の長がいます その長がボールを持っ てさあライン は7mスロー [音楽] ですシュート体勢にすでに行っていた ところでえディフェンスが妨害してしまう とサッカーでいうところの7mスローえ サッカとのPK7mスローが与えられます 長が 打つフェイクを入れて早い球がゴール ネットを許しまし た大正大再びリードを2点に広げ [音楽] ますボールは昭和学院高校 [音楽] ですボットには7番の 加藤そして9番の斎藤5番の番の中村のッ プレヤーを回すどうするこれはキーパーの ナイスセートですさあ両キーパー好調走 です今日もそしてスピードに乗っていく この攻撃青のユニフォーム大大酒 高校これはオフェンシブファウル ディフェンスがいるところにオフェンスが 正面から当たっていくとオフェンス側の ファウルが取られ [音楽] [拍手] ますボールは昭和学院高校前半9分を過ぎ ました非常に時間が過ぎるのが早く感じる ような展開が続ます 両者牽制に出る社会高校のディフェンス2 枚目 [音楽] ですさあピボットにパスが回ってここも 7m

スロー昨日はこのピボット加藤がボールを 持って反転するともう止められないそんな ような姿が見られましたここは2枚で抑え ましたがやはりシュート体勢に行っていた ということで7mスローが与えられます キーパー変わりました16番の石田が入っ てい ます 決まりました落ち着いて4番の杉山ひが 決めまし た6対51点差 ですボールは大大酒高校 です大正大酒昨日のスコアを見ていくと トップスコラーは3番の室田でした9 番 さここは良い反応の関口 ですナイスセーブを見せてセットフェンス に移り ます昭和学院高校のスコアトップ スコーラーはえ7番の佐藤の9点そして8 番の中村ま9点でし たやはりこの試合でもバックプレイヤー陣 に期待をしているやるべきことをやって ほしいそんな風に佐藤監督は話していまし たそのバックプレヤーで ていき ますそしてこの5番の倉持もとても力の ある選手鋭いシュート パワフルこの持ち味が発揮されると非常に 怖いものがあります7番の加藤 [音楽] です7番の加藤魔は身長178cmあり ます宮の出身アジアユスにも選ばれてい ます1年からインターの優勝してきた キャプテン ですその世界で通用するアジアのユスが3 枚目を守る昭和学院高校 ですここはキーパーのナイスセーブ今日も 石口なこのゴールマウスしっかりと守り ますさあ押していきたい 倉持ここはシュートブロックに合ってい ます跳ね返ったボールも8 番え中村が抑えまし た引き続き中村斎藤倉持のバック プレイヤー陣です5番の倉持何か コミュニケーションとって指示を出してい ますこの倉持が昭和学院の司令党 ですさあ割っていけるか9番のえ斎藤です 斎藤後ろから打ちました高打点のシュート 決まった斎藤手元の集3点目ですこれで 昭和が再勝ち越し7対6前半12分を過ぎ てい ますえ斎藤は昨日は5点を上げていました バックプレイヤーもウイングも ディフェンスも複数のポジションができる

もうユーティリティプレイヤー ですさあ大正大どうするここで7mスロー です激しいディフェンス今日3回目の7m スロー 大正大酒としては2回目の7mスローです ここも打つのはムのようです先ほどは決め ました少し前に出て関口 構えるコースは見破っていましたが長に 軍配が上がりましたこれで同点7対 [拍手] 73点4点という連続得点を上げてもすぐ に返されて同点に戻るそんなゲームが序盤 から続きます前半13分 ボールは昭和学院高校 [音楽] ですさあパスを回していきます連携した 動きの大大酒のディフェンスですそこを どう揺さぶることができる か持が耐えずコミュニケーションを取って 指示を出すそしてまたピボットから決まり まし たなると昭和 すでに2点を上げている笑顔のこの7番の カトル昨日は9点を上げています世界で 通用する選手を目指しているという7番の 加藤 魔さあすぐに追いつきたい大大酒です こちらも点取りは室田がい ますピボットから7m スローそしてイエローカードが出されまし た イエローカード昭和学院の8番中村マです ハンドボール罰則軽い方からえイエロー カード2分間の退場そしてレッドカードと おりますさあ永対関口3回 戦飛べ た今度こそ両手で 反応先ほどもコース自体は見破っていまし た関口です茨城県の麻昭和高校毎試合 35%以上の西武の守護シがここで7m スローを止めまし たさあキーパーの高セーブで1点リードを 保っている昭和学院高校ですここは イリーガルドリブルさあ早い展開でくのを 防ぎまし たナイス判断は5番の倉持あ ですガッツを見せて速攻を 止める倉は え世代別代表にこそ選ばれていないものの やはり監督からは代表クラスの力のある 期待できる選手だと伺っています ハンドボール球が高く小柄ながらもハデを 感じさせないセンス抜群なプレーが要注目 ポイント です優勝に向かって今日も

コミュニケーションを取りながらゲームを 再倉持からまた見本に繋がっ たこれが必勝パターン昭和学院 高校7番の加藤 納得といった表情でハイタッチを交わして いき ますさあ大正大高このまま完全に流れを 渡すわけにはいきませんまもなく前半も 16分を迎え [音楽] ますここも7人攻撃でキーパーを下げてい ます果敢に攻めていきたかったがウィング のバスがこぼれましたさあキーパーすぐに 戻り [拍手] ます [音楽] さあ昭和学院高校のオフェンス ですゆっくりとボールを回しながらまずは 攻撃機会を伺っていくバックプレイヤー陣 です7番の加藤がオフェンスラインに 加わるさあそして上から打つがここは キーパーの前さあロングスロー通るか なかなか通らないか少しここは 惜しい上に上がりすぎたでしょうか 9対7のまま ですさあまた1本ディフェンスとえ キーパー仕切りに仲間をこしている 様子ボールは昭和学院高校 ですここで前半17分を迎え [音楽] ますさあここも思い切り打ちましたロング シュートがかなり決まっています今は8番 の中村でした手元の集ですが中村はこれが 最初の得点 ですディフェンスでは2枚目に入っている 中村まみ身長163cm2年生です千葉県 の昭和学院中学から昭和学君高校JOC 国体の千葉代表そしてアンダー18にも 選ばれていますこちらもやはり1年生から インターハ優勝をコートで経験したチーム の中心選手 です さあ大正大 酒3点を追う展開となりましたこれ以上 離されると少し苦しくなってきますまだ3 点思い切り打ちましたがこれはキーパーの 前ここで大大酒今日最初のチームタイム アウトを取りまし た前半タイムは17分58秒10対7で 昭和学院校がリードしているというです今 こちら画面に移っているのがチームタイム アウトを請求した大大酒高校ですチームを 率いるのは大大酒高校森谷啓介監督 ですえ監督はやはりディフェンスからの

速攻をこのチームの持ちとしています1つ でも多く勝つことが目標2年連続4回目の 出場です前回は初戦敗退だったため今大会 1試合でも多く出場したいと話しています 平監督です失礼しました前回初戦敗退の ため今大会1試合でも多く出場したいと 話してい ます3番の室田時大阪府予選近畿予選とも チームを引っ張ってえこの選抜の部隊に駒 を進めてきまし [音楽] たさあ1分間の作戦会議が開けました ハンドボールでは1試合3回ずつチーム タイムアウトを取ることができます前半 後半それぞれでは回までなお残り5分を 切ると1回しかチームタイムアウト取る ことができませんさあ試合再開ですここも やはりキーパーを下げて7人攻撃積極的な 攻めを続けます大正大酒高校です青の ユニフォームパスを回しますウィングに振 がここは打てない戻しますそして1人 下がってキーパーが戻ります今のところ オーバーステップ4歩以上歩いてしまい ましたハンドボールはボールを持って着地 が0歩そこから1歩2歩3歩までしか歩く ことはできません [音楽] 大正大酒の ディフェンス横1戦の60 ですこのところはロングシュートを打たれ たりピポットから打たれたりしているので そこを気をつけたいところですさあ今度は ミドルシュートを打ちましたがキーパーの ナイスセーブですさあ早い展開動していき たい持の速攻でこのまま突っ込んでいける か昭和学院もぐ戻っているので速攻では 押せないしかし立て直してウィングから 決まりました粘って連続え粘って連携して 決まりました笑顔の小西7番 [音楽] です今得点を決めた小西安里昨日も3点を 決めています貴重な左利きのプレイヤー 身長は167cmですさあ10対 8まだまだ大正大境もちろん可能性はあり ますどんなシュートも1点ずつ決まって いくハンドボールです 昨日の前半は少し動きが硬かったといい ますさあここ当たりながらスコアを決め て吸い込まれていったゴール得点が決まっ ていますそして2分間の退場が出ました 掴んでしまったという判定 です得点が決まってそして会場も取ったと いう昭和学院にとっては大きなプレーと なりました大番の高島に2分間の退場が 与えられていますさあ前半も間もなく20

分となります1人少ないの少ない状態の 大大境ここもキーパーを下げてコート プレイヤーの数を合わせます安易なミスに は気をつけなければいけませ んさあパスを回して いくシュートで終えたい攻撃ですけないと 昭和学院の速攻にあってしまう可能性が 高いさあボックにつげたかったなんとか キープしますパッシブの手が上がりました 4回以内のパスでシュートまで繋げなけれ ばいけませ んさあ思いきり打つしかしこれは枠の上 少し打たされたような格好となってしまい まし た大場時間まだあと1分以上続いています ボールは昭和学院高校大大境1人少ない5 人で守らなければいけませ んペースがきやすくなってしまう ディフェンガウイング開いたところから 決められましたさあは昭和学院は杉山の スコア杉山手元の集計2点目ですリードを 広げて12対8数的有利を生かしまし たそしてキーパーが下がってびゴール マウスを開けています大大酒コート プレイヤーの数を合わせてい ます昭和学院高校は少しディフェンス体を 変えて9番のが前に出ていますプレイヤー を 牽制さあそこを終わっていきたいが来の大 ここはどうかか関口の 前さあ12対8のままです退場時間あと 20 秒守り切りたい5人での攻撃昭和学院とし ては焦りませ ん5番の 倉持カットインで行ったここはノーゴール 枠を捉えていません さあここで退場時間が開けますコート プレイヤーの数が戻り ます引き続きキーパーが下がって7人攻撃 を続けるよう ですライン際に2人を配置する7人 攻撃物理的に数は優位となっているんです がAPゴールは気をつけなければいけませ [音楽] んさあ フる 良い流れのパスでしたがここはこじ開け ましたキーパーナイスセーブ冷静な判断 関口カレン です12対 84点離されると少し苦しく感じるんです そんな話をよくハンドボールでは聞きます その4点が離れていて今ディフェンス陣 2人が前に出ました変速的なディフェンス

さあ石的に仕掛けて次の攻撃に行きたいが そこを割っていきますピボットの位置に 繋がりましたそして7mスローシュート 体勢にもう行っていたところでエリア内 この6mの実践の中で守ってしまったと いう判定となりましたさあキーパーが 変わるよう です今度はどうかここは7番の加藤魔が 打つようです先ほどは4番の杉山が詰め まし た加藤が決めまし た元の集4点目ですフィールドゴール 3.7mスロー1点これで13対8リード を広げて5点差しまし た前半立ち上がりは互角の戦いを演じ同点 が続いていましたが中盤から昭和学院が3 連続得点が2回え3回と続いてい ますさあここもいいシュートだったんです がやはり関口が立ちはかり ます 前半23分を過ぎています13対8大大酒 ここのディフェンスもしっかりと守りたい ところ [音楽] ですさここもカットインでいった球をつけ ながらのシュートでした倉持監督の期待も 寄せられる選手 ですゲームを支配できるように コミュニケーションを取りながら1試合1 試合頑張りたいそう事前に抱負を話してい た倉 コミュニケーションを取る様子も自分で今 のように割っていく様子もこの試合十分見 られてい ます14対8とリードを広げる昭和学院 [拍手] [音楽] 高校さあ大大酒打ちたいシュートブロック にあっています跳ね返ったところをキープ してもう 1度さあ組み立て 直すここはカットされましたさあ ディフェンスなかなか追いつけないかわし て決まりました昭和学院高校の速攻中村8 番 です15対 8どんどんとリードを広げて前回大会第3 位昭和学院がその実力を見せてい [拍手] ますさあ大正大 酒ここはコーナースロー [音楽] さあまだまだ前半です前半残り5分となり ましたが思いきり後ろから打ちましたが これも見破る関口カレ

[音楽] ですさあ倉持がまた サインを出していました今度はどんな攻撃 を展開するかここもロングシュート だ気持ちよくシュートが決まりましたこれ は4番の杉山 ですこれで昭和学院が6連続得点 です完全に流れを掴んでいます昭和学院 高校しかし諦めない大正大境高校です七人 攻撃を続けて積極的に仕掛けます センターバックは13番の松本穂昨日は 2000を上げていまし た早いパス交換アンダーハンドで打って いくシュートブロックによってリバウンド を抑えたウィングにフルがここは打てない 足を動かすディフェンスの昭和学園高校 です割っていきたいここはどうか関口 カレンが待ち構えます非常に良い判断武 連発しています 関口JOC茨対の千葉にも選ばれた経験が あり [音楽] ますさあダブルスコア16対8ここをなん とか挽回していきたい大正大酒の ディフェンス昭和学院としては昨日のよう にここも大きくリードをしていますやはり ピボットから 強い加藤 です笑顔が見られ [音楽] ます このピボットでの1対1は誰にも負けない んですと事前のアンケートでも答えてくれ た加藤魔この試合でもそのピボットの位置 から反転して体感を生かしてシュートを 決める姿よく見られ [音楽] ますさあ前半残り3分を切っている17対 8ここも追ってきたかったがオフェンシブ ファウルを取られまし たすぐにディフェンス戻り ます ディフェンスの中央には今野尻に変わって 9番の久保が入ってきまし [音楽] たやはりこう見ていても加藤が背が高いの でその辺りのマッチアップ高さはかなり 違いがあるなと感じますちょっとここで 持ちが倒れました大丈夫か足が滑って しまったのかもしれませんえすぐに 起き上がりましたさそしてパスを受け取っ て早いパスからままたピボットだ決まり まし たどんどんと得点が決まっていきます18 対8点差10点です加藤早くも6点目を

上げまし た昨日の9点に迫る勢いですアジアユース にも選ばれている加藤魔王 です身長178cmまだ2年生まだもしか したら少し伸びるかもしれませ んここはフシファール今のシュートは認め られていませ [音楽] んさあ昭和学院高校のフェンス10点離れ ているのでゆっくり と攻撃をしていき ますさあパスを 回すここもゆっくりと 展開していき [音楽] ますさあそしてパスの交換の速度を早める そこから得点を決めました両手を突き上げ てガツポーズをしたのは8番の中村ま です手元の集計3点目昨日も中村ま9点を 決めていたんですが昨日も今日もまだ余力 があるんじゃないかというようなそんな 印象さえ受けます去年のインターハ得点を ドタン場での得点で何度もチームを作って きた中村まですさあそして大正大酒の オフェンスさここをカットしました倉松の カット視野が広いところからエンプティ ゴールに吸い込まれました肩も強いです ねさあ20対8 です前半も残りわずか大大1点返してここ めっていきたいとろです果に人攻撃 キーパー下げていますさあさあゴールを 狙っていきたいここで決まりまし たラストゴールを決めることができました 得点原の室田ここで前半終了20対9で 昭和学院高校がリードしてい [音楽] ます [音楽] が起きる [音楽] か早くえてのめ てて ど あなたにしかできない [音楽] ことを せ ご覧の通りコートは17回12で方で成交 号がカをトしまし [音楽] た あなたも でしょ時時してる [音楽] [拍手]

わ [音楽] [音楽] 時が起きる 今早くえて よ て [音楽] て あなたにしかできない [音楽] こと をの皆にご願いたします本日生トを配 ご注されている場は11時から13時30 分の間に学校ごで取りをお願いしますまお 当の回収は14時30分までとなっており ますのでご注意 ください [音楽] [音楽] 関の様でごいたします [音楽] 本 回は 口 コをやっくださいきしる [音楽] [音楽] [拍手] 今 [音楽] は [音楽] 敵が起きる 今早く教えてよ シ [音楽] シあなた ができない [音楽] [音楽] こと浜 で [音楽] [音楽] JA [音楽] あなたもそ でしょドキドキしてるわ [音楽] [拍手] [音楽] you 時が起きる 今早く教え

[音楽] てよあなたにしかできない こと 熱を 放て [音楽] [音楽] [音楽] T 令和5年度第47回全国高等学校 ハンドボール選抜大会プレゼンテby水野 女子の3回戦関東地区千葉県代表昭和学院 高校対近畿地区大阪府代表大阪商業大学堺 高校まもなく後半のスローオフとなります さあ前半は20対9でしました昭和学院 高校は杉本が4点倉持4点加藤6点中村ま 3点そして最が3点を取っています大正大 堺高校は武永3点室田2点高島1点小西2 点そして久保が1点 です19分から30分のブザービートでの 得点まで10分ほど得点が空いてしまった という大正大酒ここから後半折り返し 挽回していくことができるかというところ が注目ですさあ全国高等学校ハンドボール 選抜大会昭和学院高校対大阪商業大学堺 高校の後半戦です右から左に攻めていく青 のユニフォームが大大 酒さあパスを回していきますつパス交換 から打ちました決まりました角度のない シュートよく決まりました2番の永です さあ笑顔が見られます最初のスコアは大大 酒これで20対 101点ずつ返していきたい大大 ディフェンスかなり高く出てい ますさあ左から右に攻めていく赤の ユニフォームが昭和学院 高校ボットの位置につげたいがここは守り きる大大 です攻 てけるピポットから決まりまし たこの1対1を制した久保 です開始1分で大大酒が2点を返す後半の スタートダッシュは決まっていますこの 勢いを維持できる [音楽] か昨日平田監督は昭和学院には30点は 取られてはいけ ないに抑えなればそんなに話していました 失点を減らして走れるチームだから速攻に 行きたいとそう話しているさここは失点を しいで走れるチーム得意の速攻に持ち込み たい走っていくがなかなか押し切れず しかし思いきり打つ後ろから打ったがこれ は枠の上 [音楽]

です20対 [音楽] 11はイ [音楽] です引き続きセンターバックでは5番の 倉持が仕切りに声をかけてい ますゲームコントローラー前半見事に試合 を采配しましたさあここで7mスローです シュートモーションに行ってたところで ディフェンス妨害してしまうと7mスロー サッカーでPKが与えられ [音楽] ますキーパーが変わり ます [音楽] さあこの7mスローはどうか打つのは4番 の杉山です前半も1本決めています石田が 守るここは決まりまし た前半に続き2本目の7mスローも決まっ て1点を返す昭和学院高校リード再び10 点 [音楽] です大正大高校の [音楽] 選手3番の室田内が跳ね返ってきたところ は高さを生かした7番の加藤魔ですそして そのまま長いシュート吸い込まれました キーパー戻っていたんですがその上から 長いシュートが吸い込まれていったこれは 悔しそうな表情です ね これは悔しい山根 若そしてその山根を再び下げて7人攻撃 です昭和学院高校エティゴールは前半にも 決めてい ますさあここも気をつけなければいけない 大大酒の攻撃 です関口カレンがしぎ [音楽] ます前半3分から4分4分対 11オフェンスは昭和学院高校 [音楽] ですウイングに振ったウイングから決まり ました鋭いシュートがゴールネット右下を 揺らし ます6番の長井です長井は手元の集計これ が最初の得点 ですスタートダッシュ大正大境に決められ た昭和学院その後は3連続で決めてい ます後半4分を迎えました23対 11さあ大正大 境後半スタート直後のよう にここでも勢いに乗ってペースをつかみ たいパスを回していきます連携する ディフェンスの昭和学院高校です中央3枚

目には高井壁7番の加藤そこを打っていく がこれも見破る関口カレンですさあそして やはりエンプティゴール投げ込んだ決まり ました エプゴールが 今日3本目でしょう か立ち上がり後半間もなく5分を迎えます やはりここも最初の2本を除いては昭和 学院のペースと言える でしょう24対 11大大としてもは 今回は1試合でも多く出場したいといい ますここは今のシュート認められていませ んシュートの前にFAが鳴りまし たシュート認められず24対11のまま ボールは昭和学院高校 です関東ブロック千葉県の 代表経験豊富なチームえ選手がチームを 引っ張ってい ますさここはカップイン決まりました 気持ちよくスペースを塗った中村まが決め ました25対 11さあ大正大酒はここで松本一穂が何か 伝言を伝えながら入ってきています点をえ 決めていましたレフトバックはキャプテン の永永も上から打つことができます昨日は 3点ウィングにフるのここはパスカット カットしたのは杉山ひでした杉山もアジア ユースに選ばれていますそのまま得点が 決まった加藤が走り込みました走ることも できるピボット 加藤そう思うとこの身長や体格が非常に いいところはまるで北国銀行の長田のよう ですし走ることができるのは原選手のよう ですし反転して絶対に負けないのはオムロ ののようです非常にこれからの可能性を 感じる7番の 加藤さあ思い切り打つ決まりましたここで ムながらしいシュートが決まりました大大 酒26対 12向川手元の集計フィールドゴール 3.7mスロー2点を決めているこの試合 ですそしててしまうのですぐにえ係が 拭き取りますこの大会では地元三重県の ハンドボール協会の皆さんや地元高校生 ハンドボーラー複数の高校の皆さんえ そして地元のjhlチーム三重 バイオレットアイリスのメンバーが サポートをしていますここはフリースロー 9mラインの外側からフリースローで再開 ですさあライン際に1人入って上から打つ がこれはキーパーのナイスセーブです さあ早い展開で押した大正大酒スピードに 乗っていく室田シュートブロックにあって [拍手]

いるやはりこの辺の反応も昭和学院の早く て大正大酒の速攻が決まりません26対 12後半8分を過ぎてい [音楽] ますパスを回していくバックプレイヤー陣 8番の中村5番の倉持そして9番のサイト から本に繋がったキーパーナイスセーブ ガッツ ポーズさあ非常に良いセーブが見られまし たここは16番の石田でし たさあガツポーズを出してベンチに入り そしてコートプレイヤーは7人攻撃です 前半から7人攻撃をしてて気持ちを出して い ますさあウィングにフるがここは打てない 1人下がってキーパーが戻るやはり先ほど のようなエティゴールこれ以上は避けたい です6人に戻した 攻撃昭和学院ディフェンスしっかりと 見定めていますパッシブのこの手が上がり ました4回以内のパスでシュートを打た なければいけませ んもうあまり残っていないっていく決まり まし たえてえ長得点を決めまし たさあ武永が連続で得点を上げて26対 13ムカが個人としては7点目に乗せまし [拍手] [音楽] たさあここも良い当たりキーパー1年生 石田琴です166cm さあラインから礼しまし た8番の佐藤ソ礼9番のえ久保ひです失礼 しまし た久保が手元の集計3点目ですさあ大正大 酒3点連続を上げて上げることができてい [音楽] [音楽] ますそれでもまだまだ26対14後半10 分を過ぎて試合時間も残り20分です点差 しっかりとまずは守ることからしかし ピポットここを前に出て判断そして リバウンドも大大会が取りまし たさあ当たり始めたかキーパーそして オフェンス陣乗ってきたいが枠の上しかし シュートで攻撃を完結できてい ます後半10分を過ぎて26対 [音楽] 14昭和学院高校のセットフェンスです キーパー引き続き1番関口カレンが入って います誰からも愛されるキャラクターです 高西部を 連発さあパス交換を早くし ながらどうするか昭和学院高校ウイングに 振るパッシブのの手が上がりました早く

シュートを打ってねというアズ飛ばした スペース開いたしかしこれはポストに 当たっています取りがまさりました キーパー さあ そして北に球をつけてパスを交換する大大 酒しかしここは昭和学院もよく守っている のでバックプレイヤーでバックプレイヤー 陣で攻撃を組み立て直し ます9番の久保が下がって14番の野尻さ が入ります監督からの指示を伝えている 様子ライトバックに入ってい ますは1年生左利きです昨日は一得点を 上げていましたさあ上から打つキーパー手 に当たりましたがここは9位がまさってい まし た6番の高島レイ手元の集計2点目です 26対 154連続得点の大正大酒ですこの前半 失礼後半8分を過ぎた辺りから大正大酒が ペースを掴んでいると言えます しかし前半11点ビハインドは 大きい上から打つ決まりまし た得点が決まって27対15ですここは9 番の斎藤でした手元の集計4点 目後半だけ見るとこのところ4連続の大大 酒の得点があったんですがやはりそれでも 7対6リードは昭和学院という状態です ディフェンス1人前に出ています51の 格好となりましたトップには前半同様斎藤 手方がいます 172cmその斎藤が後ろに下がりながら 抑えます斎藤172cm加藤も178cm です高い 壁大正大坂そこを割っていきたいがどう かキボが攻撃ラインに加わります 室田ウィングからは打てずにここはパスが 乱れましたこえターンオーバーとなり ます昭和学院高校 [音楽] ボール昨日も今日もこの果敢な ディフェンスからの速攻やピボットに つなげての得点がよく決まっています さらに上から打ち込むこともできる昭和戦 高校ここはピボットだしかしポストに嫌わ れてしまいまし たさあボールは大正大酒 [音楽] です2番の永ピボットにつげたいがここは パスを取られまし た昭和学院高校落ち着いて攻めていきます 焦りませ [音楽] ん横1戦のディフェンスの大正このターン では前に出るディフェンスはないです深め

に実践の少し前で守っていますピボットを 警戒して2枚がついているさあしかしそこ をパスを上で受け取りまし たやはり強い加藤魔 です加藤はこれで手元の集計え8点となり まし た大きくリードを広げられた広げられた ところで大大今日2回目のチームタイム アウトの請求です2815後半14分29 秒 です後半も間もなく折り返し試合時間残り 15分となる前に1回の対応今指示を出し ているのが平田明監督 ですえ平田監督はもう長年19年えこの 大大酒で監督をなさっています女手は総部 からえ11年前の総部からえ監督を務めて いらっしゃい ます大初代堺高校から近畿大学のご出身 ですさあチームタイムアウト時間が開け ました対する昭和学院高校はまだ自分たち の請求ではチームタイムアウトは取ってい ませんしかしこの1分間を利用してどんな 指示がえ監督佐藤早監督から出されたか なお佐藤監督はえ大学大学大学院の出身 ナショナルトレーニングセンタージュニア 選任コーチを経て昭和学院高校の監督 [音楽] です大正大酒の攻撃右から左に攻めていく 青のユニフォーム ですパスを回していきます3番の 室田2番の [音楽] 武永 さあここはロングシュートを打ちましたが 枠を恐れてい ます関口カレもここは余の西武でし た試合時間残り15 [音楽] 分しかし昭和学位もここはメンバーの 入れ替えなどはしないようですウグに 飛ばすバックプレイヤー陣は変わらずです 8番の中村5番の倉持そして9番の斎藤 です さあ上から打つがシュートブロック大大酒 守り切りますキーパーが取ってキーパー スローさあ流れに乗ってきたいプロたタ うん惜しいリバウンド今度こそしかしこれ はライン クロス6mの実践の中に入ってしまってい ました今のシュート認められず28対15 のまま [音楽] スコアが止まっている大正大酒ですそして 何よりも前半の11年ビハインドが 大きい余裕のあるディフェンス昭和学

高校倉持がゲームをコントロールしていき ますさ倉今度は分でくピボットにつがっ たまりまし たというのが数多く見られ ますその2人がハイ [音楽] タッチさあ大正大酒返していきたいバック プレイヤーは14番の野尻3番の村室田 そして2番の武永 [音楽] です日本は6番の高島が入ってい ますどうする タちょっとここはパスがこぼれたか 立て直し ますバックプレイヤーに戻し てカ がここはオーバーステップでし た4歩以上歩いてしまっていましたさあ 長いパス後ろに戻してカキをつつける割っ ていくループで決めまし た見極めて判断 静非常に視野と判断力に優れている様子が 伺え ます前半え失礼後半17分から18分30 対 15大正大酒諦めず前を向いて1点ずつ 返していきたいですウイングに 振る戻しますウイングは10番の杉が入て いますさあ ボット反転して決まりました諦めない姿勢 粘りのオフェンスの大正大境ですあここは 9番のえ久保ひが入ってい ます久保は手元の集計これが3点目 [音楽] です30対 [音楽] 16 [音楽] 昭和学院パスを回し ます落ち着いて攻めていますそして大大酒 積極的に足を動かしそして連携してい ますすぐに対応フォローに入る ディフェンス です揺さぶっていく昭和学院ここはカット しましたしかし足に当たってしまったので ボールは昭和学院高校ハンドボールは膝 から下は使うことができません さあ組み立て直して昭和学院高校各期を つつける倉持ウイングに振った戻し [音楽] ます8番の中村から5番の倉持ですそして ピボットここも決めます7番の 加藤加藤のスコアが止まらない手元の集計 で実点 です

[音楽] さあ大正大 酒試合時間まもなく残り10分となります キットは9番の 久保永が田そして [音楽] ですさんとかーをけ人攻撃からキーパーが 入ります今のシュートは関口の対応でした 合ポーズも見られ ますそしてここで昭和学院高校今日最初の チームタイムアウトを請求しました現在 後半の20分6秒なので昭和学院高校あと 1枚チームタイムアウトのカードを切る ことができ [音楽] ますチームを引きいるのは佐藤吉監督です 35歳市川高校から筑波大学筑波大学大学 院に進みましたえそしてアシスタント コーチを経てNTCジュニア仙人コーチ そして昭和学院を率いています選手たちと 取り組んできた成果を発揮し一戦必勝 そして高校生はゲームですごく成長するの で期待しているそんな風に事前に話してい ました作戦版を持ちながら選手と同じ赤の シャツを着て指示を飛ばしてい ます7番の加藤が運と頷くような様子も見 られました昭和学院のベンチ です前半から11点ビハインドで折り返し 後半もその勢いが止まりませ んメンバーは変わらないでしょう か攻撃の手を緩めずメンバー変わらない ウイングには新井がい [音楽] ます10番のアシュールリーマも入ってい ますアシュールリーマは168cmのえ2 年生 [音楽] ですアシュール リーマ8番の中村 ですさあそして起用にすぐ答えてシュート 打ちましたがこれはキーパーが足で対応し まし たさあカットに行くがそこを割っていく 鋭いシュート決まりました豪6番の大高校 高島レイ です31対 [音楽] 175番の倉持がレフトバックに入り そして10番のアシュールリーマが センターの位置にいますそのアシルリーマ から3番え8番の 中村さあピポットの位置にうまく繋がり ませんでした3番の新井がダブルピボット に入っていましたそしてキーパースロー から大正大酒のボールに移り

ますこちらはキーパーを下げて山根若を 下げて7人攻撃です前半から継続する7人 [音楽] 攻撃室田アンダーハンドで決まりました テクニカルな シュート31対18観客席にも答え [音楽] ます室田がこの試合3点に抑えられている というのがこの試合の苦しいところかも しれません昨日は9点を上げたトリア です決まりましたシュート決まっています 昭和 高校32対 18昨日の2回戦昭和学院高校の初戦でも 沖縄の浦添高校を相手に31対20前半 から飛ばして対してい ますこの試合でもスコアを30の大にせて います昭和学院 高校それでもディフェンスオフェンスと 少し余裕は感じさせますがしっかりと集中 してい ますこのディフェンスもよく連携している そこを割っていきたい大ですウイングに 振るバック プレイヤー3番の室田思いきりよく打つが 関口バック プレイヤー3番の田思いきりよく打つが ここ関口の 前キーパー関175cm2年試合当を見せ てい [音楽] ますここで7番の加藤が下がりました昭和 学院高校 ですそして13番の荒川が入ってきてい ます荒川も身長168cmと比較的高身長 です2年生です荒川は身体能力が高く手に おいてチームに貢献できるタイプ ですさあそして鋭いシュート走り込んでき ました10番のアシュールリーマー笑顔が 見られ [拍手] ます手元の集計1点目のシュールリーまで 33対 18ここで試合時間残り6分を迎えまし た新に入った2リそして13番の荒川が3 枚目を守ってい [音楽] ますこの攻撃ターンもしいでオフェンス [音楽] です8番の中村まが下がって14番の河野 日が入りましたライト バックさあ河野ひよも用に答えることが できるか14番の河野 トのに回したかったがここはうまくつぎ ませんアシュールリーマが入っていたさあ

長いパスムカがムカが勝負に出たがここも 位取りがまさった関口カレの位取り です冷静に待ち構えてシュートコースを 防いでいまし た33対18のまま です試合時間残り5 [音楽] 分センターバックの位置にのが入ってい ますは1年155cmですお姉さんが インター杯優勝メンバー小田がスピード 抜群そのスピードを活かしてここはかわし ますしかしカットされましたカットしたの は5番の平松くそのまま速攻に行く決まり まし た平松の速攻がこの最後出ました笑顔 ですは昨日はこの速攻中心に7点を決めて います速攻ができなくてこの試合苦しかっ たがここで何かサインを出しながら ディフェンス前に出ています変速的な42 ディフェンス選手を入れ替えながら対応 ハンドボールはいつでも何度でも決められ た場所から選手交代することができます レフトウイングには2年生小林レイマが 入りました162cm昨日誕生日3月25 日生まれ [音楽] です さあ割っていく決まりましたここは河野 ひよです交代メンバーも次々と起用に答え てスコアを上げます野ひよは手元の集計 最初の得点ディフェンス3枚目で体を張り ます34対 19さあ大正大 酒これからもこのメンバーでの戦い 取り組みは続いていき ますさあ他に打ちましたがこれもキーパー の前やはりこの関口カレンがゴールゴール を開けさせません観客席不形席にもガツ ポーズで答えまし たそして関口カレンがここで下がって キーパー12番1年生関川が入りますのは 160cmですJOC千葉に選ばれた経験 もある小柄が予測を生かしたキーピングが できる選手ですさ そしてここはオフェンシブファウル ディフェンスがいるところに当たっていっ てしまいましたそして待っていた決まり ました良いところで待っていた平松く です昨日の初戦もこの平松が待っている そんな場面が見られましたここでようやく やりたいことができたような様子今の ポーズは何か笑顔を見せでょそれとも何か サインでしょうか5番の平ディフェンス前 に出ていますさあ積極的にまだまだ止めに かかるフットワークを生かしたい平松の

ディフェンスその隣には田がいます3 番ライン際に1人走り込む昭和学ここはえ バランスを崩しましたそしてターン オーバーボールは大 ですがい展できたかったの学院荒れなが 防ぎました使用した選手交代選手が次々と 期待に答えています昭和学院 高校え事前の取材ではベンチメンバーの 選手層は熱くはないという風に伺っていた んですがとてもそうは思えません次々と 起用に答えるさあそしてここもパスを回し ていきます良い連携でしたがここは キーパーが足で反応しまし た12番の1年 [音楽] ですそしてキーパーを下げてコート プレイヤーの数を7人にする7人攻撃まも なく試合も残り1分ですが最後の最後まで 前を向きます大正大酒大阪府の代表 ですここはキーパーナイス セーブ12番関川野のセーブでし た [拍手] [音楽] さあ大正大酒の 攻撃残りわずかもしかしたら最後の オフェンスタンタあと1回あるかという ところ です1点を決めたいしかしここはチャージ でしたオフェンシブ ファウルさあここでしっかりと守って最後 1点を上げたい大正大境ですそして昭和 学院はここもゆっくりとオフェンスを 組み立てます 交代メンバーも次々と躍動しかしここで パスが乱れましたさあもう走っているここ で1人旅となった最後の最後平松くが得点 を上げました1年生154cm ですあと残り [音楽] わずかさあ最後打ちましたがキーパーの足 に当たっていますここで試合 終了21 関東地区千葉県代表昭和学院高校対近畿 地区大阪府代表大阪商業大学酒高校は34 対21で昭和学院高校が勝ちまし たこの結果勝った昭和学院高校は明日の 準々決勝に駒を進めます対戦相手はこの後 こちらAコートで11時30分から試合が 行われる高西学園女子高校対高水高校の 勝者です なお同じく11時30分からBコートでは 富田高校対郡山女子大学付属高校の試合が 行われますURLは試合ごとに変更となり ますYouTube動画時代チャンネルを

ご確認の上ご視聴ください引き続き ハンドボール高校線抜を楽しみましょう 引き続き11時30分より第2 [音楽] 試合 東京高校学校県高高校学校の専用りますの でらお待ち [音楽] [音楽] ください OG

🔥勝者次戦スケジュール🔥
日時:3月27日 10:00スローオフ
場所:サオリーナAコート
配信:https://youtube.com/live/GxchX6ICDNw?feature=share

【昭和学院高等学校・千葉県】
2回戦 vs県立浦添高等学校

【大阪商業大学堺高等学校・大阪府】
2回戦 vs県立四日市南高等学校

👑第47回全国高等学校ハンドボール選抜大会 Presented by MIZUNO👑

🗓️2024年3月24日(日)〜3月29日(金)
🏟️岐阜メモリアルセンター(男子)・サオリーナ(女子)

▼大会HP
https://www.handball.or.jp/system/prog/game_event_outline.php?sd=&sm=&ed=&ec=&eid=318

▼動画時代HP
https://douga-jidai.com/

▼お問い合わせ
https://douga-jidai.com/contact/

#ハンドボール #動画時代 #選抜

Leave A Reply