【ゆっくり解説】衝撃の真実…某人気番組がお蔵入りを決断した放送してはいけない戦慄の恐怖体験5選!

ゆっくり霊夢ですゆっくり魔理沙だぜねえ 魔理沙は怖すぎて放送できなくなったお 蔵入りの番組があるって知ってるかしら ああテレビじゃ放送できないくらいやばい 話ってやつだなお蔵入りって言われると逆 に見たくなっちゃうのは私だけかしらいや その気持ちは分からなくはないんだぜ じゃあ魔理沙が知っているお蔵入りになっ た話を聞かせてほしいわ本当にいいのか 覚悟はできているのかももちろんよそれ じゃあ今回は某有名人気番組がお蔵入りを 決断した体験団について解説していくぞ それでは早速解説スタートだ第5位は無視 された約束という話だこれは当時出版会社 でアルバイトをしていたTさんが体験した 話なんだぜ夏の風物師とも言える心霊現象 や恐怖体験の特集コーナーのために全国 各地で取材をしていた時のこととある手紙 がきっかけとなって三重県に向かうことに なったんだが結局はいろんななことが起き てお蔵入りになったんだぜ確かにどの雑誌 やテレビ局でも心霊特集が組まれていたわ それを見ると夏だなって実感するのよね 怖い話で背筋を冷やして熱い夏を乗り切ろ うってやつだなただこれは直接であって 実際にはお盆に多くの霊が返ってくるから というのが由来らしいぞへえまた1つ賢く なっちゃったわまあ生きていく上で特に 必要のない雑学だけどなとまあ話を戻すが Tさんは大学の夏休み期間採中ということ もあり三重県への取材に向かう先輩記者に 同行することになったんだところで出版社 にはどんな内容の手紙が届いていたのああ 自分の住んでいる家に度々幽霊が現れると いった内容だ頻発しているから取材して くれたら体験できるはずと添えられていた んだぜ心霊特集とあればそれはもう主材を しないてはないわねああなんてったって 心霊現象が体験できるって言われている からなそして取材の約束の前日にも先輩 記者が手紙の送り主に対して挨拶の電話を 入れていてその時は丁寧に対応してくれた んだぜその時はってセリフが少し気になる わねそしていざ取材当日になってTさんと 先輩記者は指定された駅に向かったんだ しかし待ち合わせの時間を過ぎても一向に 手紙の主は現れなかったんだいざ取材当日 になって急に嫌になっちゃったとかもしか して寝坊していたのかもしれないわね当時 は携帯電話も普及していないような時代で 駅の周りにも公衆電話なんてなかったから しょうがなく2人は手紙に書いてあった 住所へと向かってみることにしたんだぜ ハバ三重県までやってきたのにこのまま手 で帰るのもなんか尺としないわよね手紙に

書いてあった住所には駅から車まで数10 分の距離だったんだいよいよ到着すると 思った矢先Tさんの目に飛び込んできたの は大きなブルーシートで囲まれた家と パトカーだったたんだぜ大きなブルーシー トって事件現場でよく目にするあれのこと かしらああ事件の痕跡を見せないように 覆い隠すあれだな昨日電話で話をしたこと 今日取材にやってきたことを警察に話そう かを悩んでいたんだが2人は目の前の光景 にアゼンとしながらも様子を伺っていたん だ確かに手紙の主の家がここで間違いない のなら最後に連絡を取っていたのは先輩 記者ということになるわね2人には別に やしい気持ちがあったわけじゃないんだが その場は素直に立ち去ることにして郊外に ある心霊スポットを軽く取材して帰ること にしたんだぜたった一晩にして手紙の主に 何が起きたのか気になるわ結局何が起きた のかも分からないままこの手紙から始まっ た一見についてはお蔵入りが決定したぞ ちなみに手紙の主が自ら命を立っていた ことを知ったのはそれより後の話なんだ 素直に考えると男性がなくなってしまった のはその家で起きていた心霊現象が原因 だっって思っちゃうわよねただ前日の電話 でも丁寧に対応してくれたと先輩は語って いるしそんな人物がよりによって取材当日 に命を立ってしまうなんてかなり不可解だ よなもしかしてもしかするとなんだけど 取材前日に対応してくれたのは手紙の主 本人ではなくて手紙の主はもっと前に なくなっていたとか考えられない霊夢が 言うことも一理あると思うんだぜただ想像 をせすぎるとキがないのも事実だからこの ことを忘れたいという思いもあって2人は 不可解な出来事として処理しようとした はずなんだまあねいくら周りが考えても 答えは本人しか知らないのよね第4位は この人危ないという話だこれはとある タレントが番組で夜の富士の樹海へと 出向いた時の体験談なんだぜ結局いろんな アクシデントが続いてしまったせいで テレビでは放送されることのないお蔵入り となってしまったんだ出たわね藤野樹海 心霊番組としてここを訪れない人はいな いってくらい有名よねああ鉄板ネタだよな こういった番組や特集のせいで藤野樹海 イコール生きる意味を失った人たちが不動 やばい場所っていう認識が広まったと言っ ても過言ではないんだぜしかも夜の樹海 っていうのもかなり不気味よね一歩 間違えると遭難とか怪我とかのリスクが あるもの確かになこのロケでは夜の樹海の 禍々しく不気味な光景を伝えるという目的

でタレント2人が夜の樹海に潜入しようと したんだが結局ロケはすぐに中断されて しまったんだぜその原因が旅重なる アクシデントだったってことねそういう ことだ夜の樹海に足を踏み入れたタレント の1人に対して同行した番組スタッフが このままだとあの人がやばいと指摘した 途端に気を失ってしまったり月の光や番組 スタッフが自賛した高原とは違うオレンジ 色の正体不明のの光が現れたりとにかく 心霊スポット側から手厚い歓迎を受けて しまったんだぜあそれはそれはご丁寧に ありがとうじゃなくてそんな歓迎をされて も嬉しくもなんともないわね結局は番組 スタッフがこれはやばいと判断してロケは 中断され一向が車に戻っている時やばいと 指摘されなかった方もう1人のタレントが 急に切り株の前で足を止めたんだえさらに まだ何か起きたのああ実は切り株の上に タクシードライバーの格好をした上半身 だけの男性の姿が見えていてもう1人の タレントのことをずっと見ていたと語って いたんだ気を失ったスタッフが言っていた やばいって言葉はこの幽霊が原因だったの かしらこれに限らず樹海にはこの世に未練 を残した霊や居場所を荒らされて怒って いる霊などいろんな霊が住みついていると 言われているくらいだし長いするとどの道 危なかったと思うぞ番組スタッフが無茶を するタイプじゃなくて良かったわねああ もしそのまま突撃していたら今頃どうなっ ていたのか想像もできないんだぜとは言っ ても助かったのは事実だけどやばいと指摘 されて気を失われるのは正直後味が悪いわ ね確かに何がどうやばいのか教えて欲しい よなとはいえ真相を聞くのもかなり怖いと 思うんだぜそれでも私だったらやっぱり 真相が気になりすぎて食事も1日3色しか 喉を通らなくなっちゃうわよ実に健康層で 何よりなんだぜ第3位は幻聴という話だ これはとある俳優がサスペンスドラマの 撮影現場で体験した話なんだぜ次は バラエティ番組や心霊特集ではなくて実際 のドラマの撮影現場の話なのね問題となっ たのは犯人が被害者を追い詰めるシーンで 簡単に言ってしまうと俳優が放ったセリフ が一部の人間には違う言葉に聞こえていた という現象なんだぜえちょっと言っている ことがよくわからないわね本人がセリフを 間違えていたとかじゃないのよねああ撮影 現場でも制作スタッフ全員に確認されてい たぞ俳優自身もセリフは間違っていないと 言い張っていたし現に撮影現場を1番近い 場所で見守っている監督にも同じセリフが 聞こえていたのに現場スタッフの役数が

違う言葉に聞こえたと言い出したんだと いうことはたった1人の聞き間違いって わけじゃなかったのねでも集団で聞き 間違うなんてことあり得るのかしらありえ ないからこそお蔵入りになっちゃうんじゃ ないかあ確かにその通りだわ結局監督は もうこのままOKということにして続きを 撮影しようと判断したんだが同じような ことが3回も4回も立て続けに起きて しまったんだえそんなに何度も起きていた のところでそのセリフが本人と周りとで どのくらい違って聞こえていたのか気に なるわ例えば本人はバカ野郎と叫んだはず が周りにはふざけるなと聞こえていたんだ あとは手が足に聞こえたという声もあった なうんニヤミスというかなんというか表現 しようとしている感情は一緒なのよねああ 手と足も意味は違うが同じ体の一部って 共通点があるな結局一体何が起きているの か分からずこの体験団を語った俳優自身も オンエアが楽しみと言っていたんだまるで 間違い探しを楽しむかのようなノりねただ このドラマは蔵入りとなってしまったん だか撮影したのにかなりもったいないわね ただ最終的には放送されていたんだぜ ただし誰も覚えていないくらいかなりの 月日が経過した頃だったけどなちなみに このドラマのタイトルは分かっているの おそらくはなんだがこちら森中探偵堂月島 名コンビが走る悲しき疾走調査という2 時間ドラマだ月曜ミステリー劇場という 番組のために撮影されたドラマで長い間お 蔵入りにされていたという記述があること からこのドラマなんじゃないかと思うぞ ちょっと気になるしぜひ見てみたいわね ただ放送されたのは2006年だしな かなり古いドラマだったのねまあ見る機会 があれば該当箇所のセリフを確認してみる のも面白いかもなバカ野郎でもふざけるな でもなくまく違う言葉に聞こえたりしてな そそれはちょっと見るのをためらっちゃう わね第2位は近づいてはいけない一見やと いう話だこれは山奥にポツンと存在する 一見屋の実態を調査するという番組で起き た出来事なんだぜ確かに山奥の一見屋に どんな人が住んでいるのか気になるけど どうやって見つけていたのかしら番組 スタッフが衛生写真を頼りに見つけていた んだとは言っても実際には秋夜だったりし て空振りになることも多そうよねああ確か に霊夢の言う通りだな番組として放送 できるのは実際に現地に番組スタッフが 赴いて調査をを行い何らかの理由があって 人が住んでいる場合なんだが実際には人が 住んでいない空屋だったりテレビや

人付き合いが極端に苦手な人が住んでい たり放送できないような状況も多いんだ ちゃんと下調べをした上で放送していたの ねいきなり訪問されてカメラを回されても 迷惑だと思うしただそんな番組の数ある 失敗団の中でも特に異食を放っていた 不気味な家があったんだそれはとある山奥 の村のさらにお口にある一見やを尋ねた時 のことなんだ番組スタッフが現地の村に たどり着くまで2数時間さらにそこから 木々の合間を抜けなければたどり着けない ようなまさに卑怯とも言える場所へと取材 に向かっていたんだぜ山奥にある一軒屋の 正体が気になるとは言ってもそこまで 踏み込んで調査するなんて結構大変よね 番組スタッフもいきなり一軒屋に向かう前 に近くの集落で脳作業をしている人など道 行く人に声をかけて衛生写真を見せながら 一見屋の正体について探っていたんだ ところが村人は皆衛生写真を見るやいなや 急に表情を曇らせたかと思うとこの場所に は行かない方がいい誰も住んでいないし 遊びで行くような場所じゃない地口に忠告 してきたんだぜということはこの一軒屋が どんな場所なのか知っているってことねで もなんでみんな足止めしようとするの かしら番組スタッフは後になってこの忠告 を聞いていればと公開することになるんだ がとりあえずせっかく来たことだし行く だけ行ってみようということになったんだ なんか雲雪が怪しいわね番組スタッフは道 なき道をひたすら進み続けついに木々に 覆われた一軒屋を発見したんだぜところが 屋根がはボロボロで家の前の畑にも雑草が 美味しげりいかにも秋夜のような見た目を していたんだ本当は人なんて住んでいない んじゃいや番組スタッフが玄関で声をかけ 家の周りを歩いていると窓から1人の男性 がこちらを見つめているのに気ががついた んだ改めて声をかけたところ男性は奥の 部屋に引っ込んでしまい玄関から改めて 挨拶をしようと考えて玄関の扉を開いた ところそこにはとんでもない光景が広がっ ていたんだぜあもしかしてゴミ屋敷だった とかいやそんな生ぬるいものじゃなくて壁 や天井などありとあらゆる場所に赤いお札 が張りつくれていたんだじゃあ早く逃げて 番組スタッフも慌てて引き返そうとした ところ家の隣にある宿舎のような小屋の方 から獣の方向が聞こえてそちらを覗いてみ たところ何やら天井から黒い物体が ぶら下がっていたんだそれでも早くここ から立ち去ろうと思って番組スタッフは息 を切らしてその場を後にしたんだが よくよく考えてみるとぶら下がっていた

あの黒い物体は人間のようなシルエットを していてさらにはそれに獣がむさぼりつい ていた気がしたと番組スタッフ同士の意見 が合致したんだとんでもない場所に行って しまったわね集落で忠告してくれた村人は この事実を知っていたみたいねあおそらく 全て分かっていたんだろうなそしてやっと の思い出集落へと戻ってきたんだが紐落ち て暗くなった集落の家には明りすらとって おらず人の気配がないような気がしたとも 語っていたぞその集落の存在自体も怪しい わね本当に人が住んでいたのかそれとも何 にせよ興味本意で行くような場所では なかったなまあ番組フの身に何もなくて 幸いってところなんだぜ何か事情があって 山奥に住んでいる人もいるだろうからもう そっとしておいて欲しいわね第1位は月間 とおかげという話だこれはあまりの恐ろし さと不可解さから某ホラー人気番組でもお 蔵入りになってしまった話なんだぜこの 物語の主人公は母親と2人でクラスティと いう男の子で父親は早くに多してしまった と聞かされていたそうだ怖けば怖いほど 番組にも注目がつまりそうだけどそれでも お蔵入りになっちゃったってことは相当 怖い話なのねあまりに怖すぎる話を放送 するとオカルトファンは大喜びする一方で 実はクレームにも繋がりかねないんだうん 何事もやりすぎは良くないってことねその 辺りのバランスって難しいよなとまあ話を 戻すがTさんは祖母はもちろん親戚にも あったことがなくて1年以内に引っ越しを 繰り返す不思議な家庭環境だったんだそれ は母親の仕事の都合とかかしらいや実は そうじゃなかったんだぜある日Tさんが気 になって引っ越しを繰り返す理由を母親に 尋ねてみたところ追いかけられているから と答えたんださらに何に追いかけられて いるのか尋ねるととても恐ろしいものと 答えてくれたんだぜ闇社会の組織にでも 追われているかのような口ぶりねああでも 実際に引っ越しのタイミングは突然やって くるもので朝起きたらすでに母親が荷造り をしていて家を出ると同時にそのまま 引っ越したなんてことも珍しくなかったん だぜそこまでして追いかけてくるものって 一体何なの黒い影だ母親には黒い影が見え ているらしく普段から多くの霊能者にお 祓いや占いをお願いしていたんだがどれも 効果がなく中には自分には払えないとまで 言った霊能者もいたくらいなんだぜ周年 深くてやばい存在ってのは分かったわああ まるでプリンを食べられた霊夢のようにな と冗談は置いといてさんが小学4年生に なった頃母親と一緒にとある寺へと

駆け込んだんだ住職は2人を温かく 迎え入れてくれてようやく定住の血を 見つけることができたんだぜやっと 引っ越しの旅から解放されたのねところが そこにやってきたのがTさんの反抗機で もしかしたら母親は妄想癖で本当は霊 なんて存在しないしなんなら寺の住職は 自身の霊能力を宣伝するために自分たちを いいように扱っているのではなんて思い 始めたんだああ中学生にありがちだけど 結構こじらせちゃってるわねそして母親へ の不信感が積もり続けた結果黒い影がここ まで来たと叫ぶ母親に対していい加減に しろと冷たい声を放ったんだ気持ちは 分からなくもないけど唯一の家族なんだし 大切にしてあげて欲しいわねそして母親は 住職と一緒に獨協をしたり水を浴びたり 飲まず食わずの生活を3日間続けた翌日 実質で自ら命を立っているのを発見された んだぜえお寺にいたら安心だと思っていた けど黒い影がそこまで迫ってきていたのね さらにTさんは母親がおかしくなって しまったのは寺や住職のせいだと思い込み そのまま寺を飛び出して各地を点々とし ながら生活していたんだ母親が見ていた 黒い影っていうのが何なのかわからないし きっとTさんも自暴時期になっていたのね その後Tさんはどうなっちゃったのかしら Tさんは職場で出会った女性との交際を 始め子供ができたことをきっかけに結婚し たんだぜなんだ幸せそうで何よりじゃない それなんだが残念ながらハッピーエンド じゃないんだよある日の晩夜中に目を 覚ましたTさんは見てしまったんだ部屋の 炭に存在する黒い影をなえついにTさんに も見えちゃったのああ黒い影を見たことが きっかけになったのか鎧姿のブや白い着物 を着た老婆などいろんな霊の姿まで見える ようになってしまったんだぜそこまで影響 を与えてくる黒い影って一体何なのかしら そしてついに悲劇は起こったんだなんとT さんの目の前で奥さんと子供が車に跳ね られて命を落としてしまったんだそれも まさか黒い影の仕業なのかしらもしそうだ としたらかなり凶悪な霊ってことになるわ ねまあTさんの母親もこの黒い影に 追い詰められていたくらいだし今後何が あっても黒い影はTさんにつきまとい 続けるんだろうな別に何か悪いことをし たってわけでもないのに親子ども苦しめ 続けるなんてまたもや家族を失ってしまっ たTさんだったがTさん自身は霊なんて 記憶の産物だとオカルトには否定的でもし あの世があるんだったら家族を奪った黒い 影をぶん殴ってやりたいと語っていたぞ

その夢が叶うかどうかは別としてTさんに はこれからもたくましく生きてほしいと 思ったわとまあ解説は以上となるぜ今回は どれも恐ろしい話ばっかりでお蔵入りに なってしまう理由も分かる気がしたわ いろんな事情があってお蔵入りになる作品 も多いとは思うが解説もできないくらい 恐ろしい話を放送してしまうと混乱を招い たりクレームにつがったりするリスクも あるんだぜそうよねこの話がテレビで放送 されていたら私だったらきっとトラウマに なっていたと思うわさてみんなは今回の話 を聞いてどう感じただろうか他にもお 蔵入りになってしまった恐ろしい話や実際 に放送されてしまったやばい話を知って るって人がいたら是非コメントで教えて 欲しいわねということで今回はここまでに しよう最後までご視聴ありがとうござい まし [音楽] た

【動画内容】
日本のTV番組ではあまりにも戦慄で不可解現象が起きた為にお蔵入りした話があるのです。
それは一体どのような恐ろしい現象なのでしょうか?
今回は「番組がお蔵入りを決断した戦慄の恐怖体験」を5つ紹介していきます。

▼チャンネル登録お願いします!▼登録してダークな世界を体験しよう!
https://www.youtube.com/channel/UC-HuiLFNaJ9yELFLHAPEnOQ?sub_confirmation=1

【おすすめ動画】

【総集編】大島てるも恐れる..住んだらヤバイ日本の最恐事故物件14選!【ゆっくり解説】

【総集編】近づくと命の保証なし..恐ろしい日本の危険区域18選【ゆっくり解説】

【ゆっくり解説】本当にあった硫黄島の「心霊現象」6選!【英霊】

【ゆっくり解説】東日本大震災で本当にあった悲しい怪奇体験6選【実話】

【ゆっくり解説】背筋が凍る..警察官が現場で遭遇した恐ろしいトラウマ事件6選!【実話】

■目次
00:00 「オープニング」
00:38 「無視された約束」
04:43 「この人危ない」
07:30 「幻聴」
10:26 「近づいてはいけない一軒家」
14:38 「付きまとう影」

音楽⇒ 甘茶の音楽工房(フリー素材)
URL⇒ http://amachamusic.chagasi.com/

効果音ラボ
URL⇒ https://soundeffect-lab.info/

※本チャンネルの動画はすべてオリジナルで制作しており、個人で運営しております。

※当チャンネルの動画に使用されている素材はすべて引用であり、著作権を侵害する目的で制作したものではございません。

#ゆっくり解説

27 Comments

  1. 山奥の住居って趣味で住んでいる人も多くいるけど普通にヤバイ奴が住んでるなんてよくあるし空き家や廃墟でもゴロツキが住み着いてたりするし危険な番組な気がしてならんかったんよな

  2. 富士の樹海の心霊番組の話って
    とあるグループのメンバー2人だよね。木の切り株にTAXIの運転手が座っていたって話をしていたよ。
    魔界の扉から閉まるからって走って逃げたっても話をしていたよ。

  3. ポツンと一軒家なんかは、山奥の一軒家に高齢者が一人か二人で暮らしていることを犯罪者に知らせている番組だと思っている。

  4. 遊び半分で心霊スポットなんて行くもんじゃない。霊感が無くてもなんかしら見える場合はさらにヤバい。それだけ強い思念があるから。人生の期間短くしたくなければ行かない方がいい。

  5. 最後の影が追いかけてくる話はおそらく母方の先祖に関係する祟りではないでしょうか?
    先祖が戦国時代や鎌倉時代あたりでの話…
    日本神霊学研究会に相談したら良いですよ。

  6. 1番最初の話って…もしかしたら、最初から自○するつもりで、記者に連絡したとか…?
    自分が○んだら、幽霊となって心霊現象を起こすって意味で…

  7. 秩父でしたか、貯水槽遺棄事件です。あの話をもう一度、詳細にお聞きしてみたいです。事実らしいので。当時は、新聞で騒がれたらしく、情報はそれ程多くはないかもしれませんが、何度聞いても不思議で不思議で仕方ありません。

  8. 近づいてはいけない一軒家でポツンと一軒家しか思いつかない。
    にしても、一軒家スタッフはよく頑張るね・・・付き合いの嫌いな人に襲われそうになったとか、空き家だったとか、放送できない一軒家が多そうですね。

  9. お盆に先祖の霊が帰ってくるから心霊シーズンは夏と同様にハロウィンに先祖の霊が帰ってくるからイギリスでは冬が心霊シーズンらしいですね

  10. 自分は本当に怖がりで目の前に幽霊出たら絶対気絶する自信があるけれど、幽霊って元は人間なのになんで死んじゃうと宙に浮いたり壁をすり抜けたりと能力者?になれるのだろう?

Leave A Reply