佐々木朗希のメジャー移籍いつ?選手会会長時代の極秘裏話!?宮本慎也さんと上原浩治がプロ野球界に改革のメスを入れる!【自動FA?16球団構想?人的補償いる?日本はMLBの育成工場なのか?】

何ますあいややっぱりこのオフのストーブ リーグすごく盛り上がってるじゃないです かはいはいでま特にメジャーメジャーもう 今みんなメジャーですもいなお前もえ契約 はしてたけど今やったらももうとんでも ないですねいや僕でも行ったのがやっぱ 34なんで年齢で20代30代でも全然 値段違うんでそう今行ってる子達はほぼ 20代で行ってるじゃないですかああ3だ なだからメジャーかジャイアンツかで迷っ たと はいっんだま認めてなかったですからねね 基本的にまそこまで先見えるとねま入る時 のほらお金が全然違っただろうからそれは しょうがないんだけど あのそれはしょうがないんだ けど ねま今でも大概持ってはる けどもっともたはった可能性あるわけです 怖いなもうはいでも僕がジャン入った時 ってああいうポスティングとかまだなかっ たんですようんポスティングなかったっけ なかったですなかったですそっか僕行った 時まだ行ってないです一郎さんも行って ないですからまだああそうかそうかはいだ からメジがこんなに盛に行くようなイさん はイブさんもまだあれイブさん行ってたあ イラブさんが行く時に揉めてポスティング ができたんだもんねあれ確かだちょうど それぐらいじゃないですかうんあそっかま ちょっとあれやななだから僕はもう日本を 選んだ時点でもうアメリカないなと思って たんで でポスティングができたからポスティング 行かせろ行かせろてその行かせろ行か せろって なんか今言ってました けどでしょ上原雑談 魂ポスティングでその5年とかで生かすと か6年で生かすとかいうのはどうなんです かうんいや僕はねもう前から言ってるよう にもうフェースうんもう6年か7年でもう 6年が入ってた7年でいいからもう全員 フリーフリーでその代わりFAで引退する 選手も出てきますはいあリスクをねはい はいでもまプロの世界だから僕はもういい かなと思っててはいわかんないですよ 細かいことやっていったらそうじゃないん だ宮本って言われるかもしんないですけど はい今のFAの日本の制度じゃそのはい 行きますってどっか出ますて言った選手が 多分その選手以上の価値の値段がついてっ てると思うんですよみんなが取り合いする からうん要するに市場に出てこないんで人 がはいでこれがオールフリーってなるとあ

同じタイプでこっち側の方が安いなとかっ ていうのは出てくると思うんですよああ確 ほんそうすると目玉の選手だってその選手 以上の価値っていうのは多分ついてこない そま値段が上がってこないてことですねだ から全体的に言うと傾斜は得なんじゃない のって僕は思ってるんですけどあうん 抑えれるってことですねそうですそうです 確確にでアメリカ行きたい人は早く行ける うんでまできたらもう今台本にもあります けど育成工場じゃないうんうん今育成そう あるじゃないですかありますだから早く 行かしてちょっと元気なうちに帰ってきて くれへんかなっていうああならまちょっと 盛り上がるじゃないうんでそれができたら 自分とこのま出ていった時のチームのとこ に帰ってくるとよりこうウェルカムみたい なうん感じも出るからうんねそっちの方 考えていった方がいいんじゃないかなて いうなからあのまさっきもねあのプロスピ の時にも話題になりましたけど佐々木ロキ とのそのメジャー行くタイミングっていう のが今って本当にま野球ファンも巻き込ん で議論になってるわけじゃないですかうん はいうんこれどうでしょうねもちろんなん かその若いうちに行きたいっていうこう 気持ちもいやそれそうでしょもちろんあり つつでも高校卒業とかしてる時にそういう 気持ちがあるんだったらもう直接行ったら いいのにっていうのは僕も思うんようん うんまでも大変だろうね大変ですよ間違い なく大変ですよでもということは日本に残 るっていうことはこうやって育成工場に なるわけじゃないですかまあそうですねね 今年だとその佐々木林太郎選手がね アメリカの大学新学日本のドラフトはね 取りませんっていう決断をしたわけじゃ これも1つ新しい選択肢だなと思ったん ですけどそうですねうんそれもいいと思い ますうんでま彼の打ち方なんかで言うと 日本のアマチュアに入ると多分直されそう なんであああの向こう僕はお父さんはそう いう風に考えたんじゃないかなと思ってる んですよいじられるのがそうそうそうそう でま落ち着いてもできるだろうしっって いうのも本音だろうしああだからま別に 全然今はもうなんて言うんですか 凝り固まった感じでやっていくとま反発も 出てくるでしょうしもう行きたいんなら 早く行かせてあげるでもう今の契約見てる と2勝分ぐらい切れるじゃないです か一章 じゃ違うん確かに間違いないだから最後ね そのメジャーでレベル高いものをちょっと 日本に還元してていう気持ちの選手も出て

くると思うんですよ何人かはうんうんそう ですねだからそういうのも期待しながら 早くだから僕は全然あの賛成なんですよこ れって高卒大卒で分けるとかっていうのも なしですか僕もうフリーでいいと思います あま大卒で20代で行った方がやっぱり 向この評価も高くなるやっぱりじゃあ7年 とかですよね6年はい25歳のルーがある でしょうんありますね契約の中で大型契約 するにははいはいま大体6年っていうのが 目安でしょ10高校出 てまただその佐々木老木君の場合はま ちょっと違うかなっていううん方には思い ますというのはいやこれだけ大事にうん 育ってもらっててでまだ1年間どっぷり 働いてる年がないのでねうんもうちょっと そういうこうねうんま よくわかん ない俺にはよくでも入団の時にもしかし たら多分いろんな話があったと思うんです よで多分今年1年間怪我したのあ去年1年 で怪我したのがちょっと53だったとは 思うんですけどで骨端戦が消えるまでも 多分思ったより時間かかってると思うん ですようんだから最初に契約を交わした中 で言うと年数が多分ここぐらいで多分もう 2年ぐらいはバリバリやってる予定だった んじゃないかなて思うんですよその育成 からの含めてそのプラニングでああそっか そっかそでも前言うと1年までやってない んでもう最悪今年1年はやってからじゃあ 話しましょうかでいいかなとは思うんです よねまできるだけ早く行きたいのも分かる しWBC行ってうんですごいバッターと 対戦してより早く行きたいで大谷見てダビ して見て早く行きたいこれはもう気持ちは 分かるけどもうんまプロ野に入ってた以上 はねうんだからあのダルビッシュ投手ね ロッテのファンの皆さん対してまできる 限り早く移籍できるようにこう署名活動 行ったらいいんじゃないかみたいなことも ねなんかこれはでもダルビッシュに本音を 聞かないとちょっとコメントしづらいね これはこの通り受け取ったらだだと思い ますだってロッテファンは出ていって ほしくないっていう人うんそうですよね そうからねここはまあまちょっとあんまり ね本当に本人と話してみないとわかんない からうんファンの中でも意見本当分れます よね分ると思いますだまベストはまこれ また日本人的な考えてあるかもしんない ですけどみんなに送り出されるような環境 で行った方がまいいと思そうそのみんな からこう送り出してもらえるような環境 成績っていうところもま上がってるじゃ

ないですかどのぐらいだと思いますか 2024シーズンどのぐらいの成績活躍が 必要だと思いますか僕は1年間投げたら いいと思うんですよああローテーション 守ってしっかりはい守って実際向こ行っ たら中4中5で投げなかんわけじゃない ですかはいうんで考えたら中日本で中6で 投げれないんだったら向こう言っても多分 苦労すると思うんでうんやっぱり最最成績 ってやっぱり味方の点数とかまそういうの そうそう色々あるんでじゃなく中6日で ローテーション崩さず1年間ま守って 投げれるっていうのがまあもう条件じゃ ないですか上原さんどう思いますかうん その通りですよねうんうんまでも本当に 12球団でちゃんと統一したルールを僕は 作るべきだともう1回ちょっと考え直した 方がいいですねはい今本当にこの育成工場 になってるんでで球団ももうだって ポスティ行ったらアメリカからお金 もらえるわけですからうんでそのお金でま 言ってしまえばオレックスはいろんないい 選手を取れる取るし吉田選手のあのお金で 森選手を取れるわけでしょで今回行ってな て山川西川西川選手取れるしまそれでも 余ってるしだま外国人取れるうんうんでも やってないところはなかなか難しいてなる とちょっとおかしなルールになってきてる んじゃないかなと僕は思いますけどねそう 施設とかねうんま見直タイミングね来て ますねタイミングです確かにあなんか金額 的なことだと25歳未満の選手に使用 できる金額が契約金年方の込みで年間 500万ドうんと決まっているとうんそう なんですよねだから村上がちょっと損する んすようん2月生まれなんでああだから1 年遅れるんですようんそっか本当だったら 今年でもう行けるんですよ25の年代なん ではいはいはいでもあいつは2月生まや からもう1年 ですよねそっかそのもうヤクルトは オッケー出してるんですかヤクルトオッケ 出してへえあでも複数年しませんでしたっ けそうだから25歳のルールが変わっもし 変わったらそううん25歳になる年代と 一緒っていうのでオケってなったら今年 終わってもいっていいですよっていう契約 の中の3年間ああだから普通に25歳の ルールやったら来年までやってうんでメ ジャーっていうはいそれでねメジャー取る だろうからそれのお金でヤクルトが補強の お金に回せるわけですもんねうんうんうん うんうんうんていう風になるわけじゃない ですかせばねうん うん人的保証自体がもう基本的にいらない

です僕が会長やってる時もいう話はしたん ですけどはいはいうんまお金とかドラフト 権で僕もいいとは思うんですけどねいや そうですね結構そうですよねそういう人定 保障の制度もなくした方がいいんじゃない かっていうの人的はもうなくした方がいい ですもう本当にでしかもパッと決まるん だったらいいですけど年開けてからしかも もう2週間後にキャンプすからねそうね もう細かい話言うともうその背番号とかも 全部入ってるわけですよ全部あでもう1回 作り直さなかんのかってなるし何よりも 気持ちの準備がね直いやいや気持ちですよ 1番はだからさっきの話戻るけど自動FA にすれば現役ドラフトも必要ないわけです ようんうんうんっか6年って短ないです かでもお前が短声優から6年言たいないや 短すぎるって過ぎるだか7年8年年7年 やったらやっぱ大卒の選手はギリギリ29 やなはい6年までもまあまもうこういうの は決めちゃえばもうルールだからもう しょうがないんだよねまそれもそういう 会議はしてないんですかNPBでいや選手 会長とかはやるんじゃねいや俺らはもう 毎月事務接手をやってたけどあ選手会とし ての意見をうんそうそう持ってってあもう 本当に僕は絶対出席してやってますあ 月曜日えそれでNPBの方ってそういう 話すどういう反応だったんですかうー基本 的に事務接手しても何も決まらないですよ あうん僕の体験上うんだから僕がやってる 時はあのなんとかのランっていうジャンの いらっしゃったじゃないですかはいあの人 と1ヶ月か2ヶ月に1回食事したですうん ほ2でへえでもこう最初にルール決めて はいえ食事代は 交互はいはいはい奢ってもらうとかなし ああうんでえ向こうまとめた意見とこっち のまとめた意見でどこまで譲れるかって いうのを2人で話しうんあだからだそう するとまある程度進むうんある程度ねはい はいはいはいでも自分のとこにフリーに なりそうなったらあん時切り張ってたね よくそれは宮本君できなたとかつってうん えいやそれもう話になんないじゃないです かみたいなうんあはあの事項なんで言い ますけどはいああそうだったんだそうなん ですみんなでやるとみんなの意見があるん でまその場で決まることはやっぱなかなか 難しいんですうんああその2人で意見 出そう他の意見は聞かないんですか いやいや聞いといて持っていこめてこと ですよね代表しててことですよねでここは 譲れる確かにみんなで譲れないていう話を して休する僕の時はそうやってやってまし

た へえその後は分かんないですけどああ選手 会の集りって意見とか出なすもんねあれ そうああ結局後からぐちぐち言われるんで そうですね終わってからなんか言てます もんねそうそうそうだから基本的にはこれ で行くぞって言ってでも後から言われても 行くぞって言ったよなっていう風にしない とうんああ大変だな難しいですねだから 古田さん時にストライキがあったんではい ありましたねだからもうあの基本的に選手 会長はそういうところに行った方がいいっ て僕は判断して毎月の事務セシには絶対顔 出して弁護士さんと一緒にはいへえってた んで不思議とねあのあれ今でもやってん ですか事務セシはやってるはずうんまま その会場が行ってんのかどうかわかんない けどはいま毎月やってたかなうん不思議と 不思議とあの3年間はね成績良かったん です僕え ええ充実するあれあるもすごいただって また全然違うスイッチじゃないですかそう ですね僕も最初全然自信なかったんです けどいけるなって 思い ええなんか分いろんな課題がね散してる じゃないですか今の日本ねプロ野球もあ はいキキの課題まずどこから手つけてっ たらいいと思いますかうんまず何が変わっ たら全部いい方向にこう動いてくと思い ますかとっかかりとしとっかかりとして ですかまでも球団増えると面白いとは思う んですよねあでファームに2チーム入った んで入りましたねやっぱあともう2チーム 必要ですよねうんやっぱ169段で88に なった方がいいんででもあれは2軍のあれ だけなんで1軍のチームは持たないで1軍 も増やした方がいいってことですか僕は 増やしていった方がレベルは下がります 最初間違いなく間違いなく下がりますけど ま5年ぐらい我慢すればうん5 年レベル的に言うとですよそうですよね はい当然今の2軍の選手が1軍でプレイ するようになるんでうんレベルは下がるん ですけどねうんうんでま最初の特化かりと したはま大体そんなになるじゃないですか まメジャーもねうん増やした時っていうの は色々ラフとあって要するにチームの看板 が抜ける可能性もあるんでそういうの多分 嫌がってるんだと思うんですけどま球団 増やしたりとかそうするとプレーオフが もっと面白く なる今ちょっと無くのプレーオフなんでま だからそのクライマックスもちょっと 考える時期に来てるかなっていううん風に

は思うんですよね6/12ですもんねそう そうなんですよね負け越しててもいけます からね129のままやったらまセリーグ パリーグのね歴あ単にはかないですけど 444に分けてうんもうそう優勝優勝優勝 ワイルドカードってやればもうがっつり 遠慮なくいけるみたいなあなんかどっかで 3位のチームが遠慮入るような気もするん ですようんでもあそこで買っていくから 面白いんですけどね勝てばうんうん面白い んですけど下場って言われるねでも1年間 はっていう人もいるじゃないですか難しい ですねそれ言っちゃうとそうなんです1 年間の優勝は優勝でそれはもう優勝の パーティーもすりゃいいし優勝旅行も すりゃいいんですよもう1年間で チャンピオンだったわけですからはいうん でもこっから違いますよ日本一決める戦い と要するに分けるっていうか2つの強さが ないとダメですよという風に考えればいい んじゃないかなっていう本うん優勝旅行と かも日本だけですからねままねアメリカそ かちゃすぐもうシズ終わったら解散あん ですもねあまね確かにプレオフでやった ワールドチャンピオンだ解散ですかそ俺だ からすごいですそうだ俺ね選手は別にいい と思うの自分のお金でいけるし別にコ行き たかったらでまああいう場面ああいう ところで一大そ裏方さんの家族と例えば上 がねあの全盛の時に写真撮ったりとか ちょっと海で遊んであげたりとかしたら すごい喜ぶと思うんですよ確かに確かに それをアメリカ人は何も思わないでしょう ねまあまあまあそうなんでしょうねそれ よりもお金もらえるからそっちの方が 嬉しいかも しれすごい額もらうわけですあだ今回 ちょっと残念やったのはオリックの選手が あんまりいかなそうねみたいですねうん そういうのも含めて日本っていうのはま 日本の良さがねうでももジャイアンツにい た時に言われましたそれはあの池とうん 独身の時にねあのそれは裏方のために行け とあうんて言われましたまあま暇なんす あれほう独身で行くとほうめっちゃ暇 めっちゃ暇なほんまに暇族で行旅やけど 遊びに行くことなんかもう海外なんか夜と がもうもう早寝てみたいになるじゃない ですかうんうんで飯も別にそんな大して うまないでしょそう日本の方が美味しい じゃないですかうんでゴルフしてで買い物 したらもう寝るみたいな感じやもんな飲も 結構どし結構時間ありましたもん家族は いいよ家族いるとみんなでどっかいたい ですそうですよねけど暇なやけどで結局

独身同士で集まるからうんまでもそれは それで楽しそうじゃないですかああとはね 海俺は独身の時行った時は海ん時にオヌさ んていうねベテランの選手の子供と一緒に 海辺で 遊ん癒しのこりこりいいですねほんまに暇 なくゴルフしかしてなかったような感じ ですもんねそでもその子が10何年経って 甲子園出たとかって言ったらやっぱ嬉しい じゃないですかすごうんねそういうのも あるからあの時のみたいなね宮本さんの 息子さん大きいですねびっくりしました でかいんすよもうでかくてダメだったら 諦めれるでしょとにかくとにかくでかく しろっていういや大きいマジでかかった いや本当なんか肩幅もがし背も高いし背 高い羨ましいというかまやっぱ食べて るっていうのね食生活ま最初ま彼も食べ なかったですようんね本当に僕と飯食いに 行くのは嫌で食べさせられるからで小学校 5年生か4年生の時にねで今日はお前何 食べたいとお前の好きなところいいって 言ったら食わされるの嫌やからそばって 言いまし [笑い] たかいされ へん確かに食わすもんないからねそばやっ たらもりもりす焼肉とか言うたらもう大変 なことなっそうそうそうなるのが嫌やから もう一生懸命考えたでしょね そばでそば食べに行ったんですかいや行か ないですよ行かないでもいやでもそれって 言って子供がずっとまだ野球続けてんのは すごいと思いますいやまあねまこないだも ちょっと色々揉めましたけど回色々ねだ僕 はもうそれが嫌でもう全く何も言わなく なりましたもう多分野球やめるだろうなと 思った はいでもう好きにやってくれとあいや息子 さんに聞いちゃいましたお父さん怖くない のてしたらいやいやよいすみたいな感じで わけねえだろ今はね今は多分ちょっとトビ してもちょっと力で押されそういやあれ だけ良かったら確確かにいどかかったなま 楽しみですよねみさんの息子さんもねま体 だけねでかいからうん [音楽] JA

※1月に撮影した動画です。

上原上田やファンの皆さんと一緒に野球を楽しむオンラインコミュニティ「雑談魂の部室」が3月22日(金) にスタートします!

部室で語り合ったあのひと時のように、野球を愛するみんなで作るコミュニティです!

⚾️上原上田と一緒にオンライン野球観戦
⚾️動画収録後の生配信
⚾️野球好きの友達ができる

月額1650円(税込)

入部方法は、【後日】YouTubeとスポーツバックスHP・公式Xで発表します!
ぜひ公式LINEを登録してお待ちください!

雑談魂の公式LINEのご登録はこちら👇
https://lin.ee/kvq1XEH
※最新情報など定期的に配信していきます。

⚠️決済に関する情報は雑談魂のYouTubeチャンネル、スポーツバックスのHPと公式Xで発信しますのでそちらをご確認ください。
偽のアカウントなどにご注意ください。

▶︎過去のゲストシリーズ

古田敦也 最強捕手降臨SP

松井秀喜 ゴジラ in NYC 55万人突破記念SP

松井秀喜 ゴジラYouTube初上陸SP

松坂大輔 俺たちのヒーロー再会SP

高橋由伸 全部神回シリーズ

工藤公康 大先輩降臨SP

上原浩治が直撃!巨人練習取材SP

藤川球児 球児浩治SP

斎藤雅樹 三本柱ラスボスSP

宮本慎也 キャプテンSP

松井稼頭央 同級生のライバルSP

仁志敏久 名手再会SP

中畑清 絶口調キヨシSP

鈴木誠也 祝!カブス入団決定SP

川上憲伸 相思相愛SP

石井琢朗 マシンガン打線とお義父さんSP

錦織圭 もうすぐ50万人突破KEIちゃんSP

斉藤和巳 20勝コンビ和巳SP

澤村拓一 サワムラーSP

和田一浩 仏の勉さんSP

槙原寛己 巨人三本柱マキさんSP

高橋尚成 おっさんずラブSP

森本稀哲 もはや家族同然SP

建山義紀 元クラスメイトSP

井端弘和 天敵シリーズ

岩隈久志 クマちゃんSP

川﨑宗則 ムネリン砲

田澤純一 再会SP

上原浩治の知らない審判の世界

元メジャーリーガーの上原浩治が、21年のプロ生活で培った野球理論や技術を、少年少女から大人まで、すべての野球ファンに届けるYouTubeチャンネル。
基本ゆる〜く、締めるところはビシッと!
野球の楽しさをみなさんと共有していきたいです!

▶人気動画 TOP5

1位:【神回】上原は戦力だった?就任要請はどんな?高橋由伸が監督時代の舞台裏をぶっちゃけてくれました【由伸シリーズ1/4】【YouTube初出演らしい】【巨人】

2位:【天才ぶっちゃけ】高橋由伸に嫌いだった投手と打ちまくった投手を聞いてみた【顔を見て投げてくる左腕】【遠近感が合わない左腕】【こっちも一緒に動いちゃう右腕】【由伸神回シリーズ4/4】【巨人】

3位:【上原浩治×松井秀喜】ペタジーニ敬遠事件から22年…初めて松井さんに当時の本音を聞きました「○○しろと思ってた…」【ゴジラYouTube初上陸SP 1/3】【35万人突破記念】【巨人】

4位:【最終回】あれ以上のスライダーは見たことない…松井秀喜さんが嫌いだった5人の投手【ゴジラYouTube初上陸SP 3/3】【巨人】

5位:【たった1打席の対戦が頭から離れない…】藤川球児が嫌いだった6人の打者【逆に◯◯は楽勝でした】【球児浩治の深〜いフォーク談義も】【巨人阪神】

▶オフィシャルページ
https://www.koji-uehara.net

▶オフィシャルツイッター
https://twitter.com/TeamUehara?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor

▶︎オフィシャルインスタグラム
https://instagram.com/koji19uehara?igshid=138utwpli8ay9

▶︎オフィシャルブログ
https://www.koji-uehara.net/all.html

▶︎スポーツバックス オフィシャルページ
https://www.sportsbacks.com

▶︎Yahoo!ニュース個人ページ
https://yahoo.jp/DNH2hh

▼YouTube上の問い合わせ
info@sportsbacks.com

#宮本慎也 #上原浩治 #KOJIUEHARA #野球 #baseball

42 Comments

  1. 試合時間短縮の為に登場曲10秒にするとかしょーもない事する前に、もっとやるべき事や試す事他にあるだろって思う

  2. 人的補償のかわりにドラフト権にすると、退団された球団からすると補強が1年遅れるんですよね。結果、戦力外のボーダーラインにいる選手の契約に影響する。

  3. 良い選手を育てても儲からないんじゃ、今後は球団有利のガチガチの契約になっていってしまうのでは?と危惧してしまう・・
    もともと抱えてる選手のほとんどが球団からしたら赤字選手なんだろうし。
    win winになるように上手く調整して欲しいな。

  4. 行きたい人は行かせても良いと思うが、そもそもドラフトで入団する人は契約金が発生して貰うが契約金の縛りが何年なのか?
    決める出来だと思います。選手も数年で戦力外になる選手も出て来ているし球団の方も何年は必ず在籍するって必要だと思う。
    FAの人的補償で移籍する選手の補償を付けてあげた方が良いと思う。例えば、代わりに移籍選手は年棒を3割分を補償として元の球団が支払う
    って必要だと思う。

  5. ポスティングを受け入れてる時点で育成工場。
    ポスティングはメジャー側のルールであって、日本のルールじゃないから。

  6. 自動FAはいいと思います!が球団数が少ない。人数が少なく、偏りが出そうです。人的補償に関しては反対で、やはり来季のドラフト権1番フェアかもですね!未来ある若者に!

  7. 里崎さんがYouTubeで言っているように、新たな6球団と新リーグを作れば、そのリーグの中のレベルが低くてもセ•パには影響ないし、クライマックスの不公平感も軽減できると思いますけど•••実現させるには100年位かかりそうですね

  8. みんな笑ってるけど、そばは高タンパク質、低脂肪、繊維質も豊富で筋肉増やすにはいい食材なんだぞ!

  9. 伝統やしがらみを無視できるなら、5チーム × 3リーグにして、各リーグ優勝チームとワイルドカードの 4球団でプレーオフにするか、4チーム × 4地区(2リーグ)で、地区優勝チームのみでプレーオフみたいにできたら面白そう。
    球団数を増やす場合は、外国人枠を少し緩くしてみてもいいかも。

  10. 年間100イニング前後しか投げてない投手をメジャーに放り込んで中4日で回すとかメジャー側もリスクヘッジで大型契約はしなそうだし、ポスティングでロッテに金落とす気があるなら自分の価格を上げるために日本で実績作らなきゃロッテも投資回収できないし、ロッテもハッキリ言わないけど内心は「今の君じゃ高く売れねーんだ」なんじゃないかと。
    プロだから最後は金の話になるし

  11. メジャーのポストシーズンは夏に甲子園各都道府県のチャンピョンが集う場所
    日本のプロ野球のCSは春の選抜、ある一定の条件満たしたら出場できる場所という認識です
    後者のような性質しかも条件も割と甘め
    なので現行の球団数であればやる必要ないどうしてもポストシーズンやるのであれば1軍の球団数も増やすべきだと個人的には思います

  12. 私はね宮本さんの意見に概ね賛成です。
    NPB16球団にしてCSをもっと盛り上がるプレーオフにしたい。
    そして将来的には東アジアでメジャーリーグを作りたいんですよね。
    NPB16球団+韓国10球団+台湾6球団合計32球団の「東アジアメジャーリーグ構想」。
    何とか日本とアメリカが引っ張って野球の世界競技人口でクリケットを抜きたい。
    それと、野球界での天皇杯。アマチュア界対NPBの真剣勝負を見たい。

  13. ドラフト権譲渡を採用したらどの球団もFAで獲りたがらないと思うな・・・現役ドラフトが成功したようにもっと移籍市場を活発にして欲しい。その為には12球団がもっともっと収益力をつけないと。ファイターズ以外も自前の球場作らないと。

  14. 宮本さんの引退式で始球式したくりくり坊主が高3で185cmだからたくさん食べたんだろうな。
    それにしてもソバで怖いパパとの食事回避は笑える。

  15. プレーオフの制度ですが、2位、3位のチームの対戦をセ・パでシャッフルしたらどうでしょうか?
    セ・リーグ同志、パ・リーグ同志の日本シリーズになってしまう可能性があるのですが、盛り上がると思うのは僕だけでしょうか?

  16. 球団は安く買い叩きたい訳だから、自動FAは不利に働く選手の方が多いと思う。
    シビアな世界のなのに、プロスポーツ選手の失業者を日本で大量排出させるのは正気ではないと思うな。

  17. 単純に日本政治の失敗によるデフレ30年で3倍の物価差が付き、その間MLBは球団拡張、放映権料の均等割等で改革、元々同じくらいだった興行規模は今や1:8。
    それでもゆっくりとしか進まないNPBの改革、コミッショナーは80歳の老人、強すぎるオーナー権限。

  18. 高卒・大卒・社会人卒から、大注目の選手が直接メジャー挑戦を表明すると、色々な批判が噴出するもんな
    「日本野球を馬鹿にしてる」
    「メジャーは甘くない」
    「自惚れている」
    「早くも天狗になってる」

    向こうに行ってダメだったら、そのまま引退すれば良いんじゃないかね
    メジャーで失敗して、日本球界に来れば「日本野球を馬鹿にした選手を取るのか」と獲得球団も批判される訳でな

  19. 選手会が頑張って交渉して制度が出来るのに、その選手会に入らずにその制度は利用する輩もいるのはどう思っていますか。宮本さん。

  20. とりあえず放映権を海外に売りまくってその利益で年俸をもっと上げるべき 
    さすがにMLBとの年俸格差がありすぎる

  21. CSのルール改定は必要だと思います。負け越ししてても行ける可能性がある以上、ゲーム差によっては3位のチームはダメとか、ゲーム差によるアドバンテージを増やすとか。

  22. 6:56 のまりえちゃんがお話してるダルさんが署名活動の件ですが、ご自身が定期的にやってるラジオ内で本気で署名活動なんてするわけ無い。と本人も仰っており、変な形でネットニュースに切り取られてしまい誤解を生んでる方が多く、ダルさんもラジオで喋ったことを記事にされるとは全く思ってなかったので、ただ単に面白半分と例えば話でお話されたようです。

  23. 宮本さんの言うようにプロ野球も変革しなきゃいけない時期なのかもしれないですね。
    プレーオフ嫌いな人もいますけど自分はメジャーみたいにしても面白いと思ってます

Leave A Reply