【英語参考書】東大出身講師がオススメの英文解釈参考書を徹底比較&解説!

オリシ学塾の辻中です英文解釈の教材は いろんな種類のものがあって今の自分に何 が合っててどれに取り組むべきなのかって 結構迷うっていう声をよくいただくんです よねなので今回はま主に有名どころの英文 解釈の教材を使ってまそれぞれ比較し ながら説明していきたいと思い ますじゃあ早速なんですけどまず1つ目 ひじさんのですね独かのためのA文法が 面白いほど分かる本これは英文解釈って いう括りで語られることもありますがま ちょっと厳密には文法の延長戦上の教材 だったりしますね難しい公文とかを取れる ようにしようっていうような問題集って いうよりかはA文法習う時ってA文法の 問題をいっぱい解いてますよねそうじゃ なくて英文を実際読もってなった時に ちゃんと自分で理解して読めますかA文法 をちゃんと自分で読めるようになってます かっていうのを確認するための問題集なん ですね例えばですけどイメージとしてはZ があった時にこれは関係代名詞のザットと いう風に訳すのかそれとも同格何々という っっていう風なザットで訳すのかまそこを 見抜けるかどうかで英文の役ってちょっと 変わったりしますよねそれって英文解釈も もちろんそうなんですけどどっちかと言え ば文法の延長船長かなっていう風にも思う ので今までA文法をやってきました単語と か基本的なところもやってきたでちょっと ま単語とかできてきたので改めてあの長文 とか少しずつ読めるようになりたいでも 長文になるとまだ読めないんだよなって いう方が最初に取り組むま英文解釈の本と してはすごくおすめですねま逆にま革模と かでも偏差値50後半とか取れててもう 基本的な英文とかは割と読めるよっていう 方の場合は少し物足りなく感じてしまうか なっていう風には思いますなんで本当に ここは基礎レベルっていうところでお すすめですね次に紹介したいのがこの基礎 英文解釈の技術100まこのシリーズは 70っていうものと基礎英文解釈の技術 100っていうものと基礎が抜けた英文 解釈の技術100っていうようなシリーズ ものになってるんですけれどもまこれ結構 ね有名な参考書で英文解釈と言えばって 言うとままずこの参考書が上がってくる ことも多いんじゃないかなっていう風に 思いますでこの基礎英文解釈の技術100 っていうものはレベル感としてはGマーチ から早計の基本ぐらいでこの基礎が取れた 英文解釈の技術100っていうのがま早計 レベルとかあるいはま国交率の中でもあの 難しい犯罪とか兄弟みたいなちょっと複雑

なもの読み取らなきゃいけないっていう ところのレベル感まである程度対応できる かなっていう風なものになります構成とし ては本当にザ英文解釈問題集みたいな形で もうひたすら100台もちょっと複雑な 公文が入ってるものだったりとか解釈し づらいどこがどこにかかってるのか 読み取りづらいよみたいなものが左上に 例文があってそれをひたすら和薬してい くっていうような問題集なんですねなので まレベル感としては諸学者がいきなりやる のは結構ハードルが高いかなと思っててま A文法とかA英語公文とかはある程度覚え られていてま単語も大体なんか基本の ところは覚えたよ可いもとかだったら偏差 値でま505以上はある程度ま安定して 取れてるよっていう方が次のステップとし てよりちょっと複雑な公文とか構造とかの 英文を取れるようにしようって時にお勧め ですねただま注意点としてはこの後紹介 する別の参考書とかにはあるんですけれど もどういう考え方をしてこの英文を読もう とするのかとかこういう風な文脈でざッと が来たらこういう風に解釈したいよね みたいなそういう英文解釈感覚的な部分の 説明っていうのはあんまりなくてどちらか と言えばもう本当に文法的な言葉でえこう いう時は部分否定になり何々っていう遠い 説がどうなってみたいな結構こう硬い説明 が多いかなっていう印象ではあるのでどう いう風に読みたいとかっていう感覚って よりかはもうバシバシひたすらちょっと 難しめの英文っていうところを和薬して いきたい解釈していきたい練習をしたいっ ていう方方にお勧めですね次に英文解釈 ポラリスえ関戦が出されたま最近結構流行 の参考書かなっていう風に思うんですがま この参考書も基礎英文解釈の技術100と 似てていっぱい例文があってそれぞれま ポイントとなるま解釈のポイントみたいな ものがあってそれを和薬していこうって いうような問題集なんですね特徴としては 前半は結構一分一分短めです下手したら もう1行とか2行で終わるものが多くてま 後半になってくると結構長いものも ちらほらありますが割と一部は短めですね なのでま本当にこの一文でこのポイントを 伝えたいってものがギュっと凝縮された 例文がまたくさんあるかなっていう風な 印象ですこの参考書の1番の特徴としては もちろんこう解説しっかりしてるってのも あるんですけど英文を読む時のな考え方と いうかどういう風な思考プロセスを持って 英文解釈をしていくのみたいな考え方の 指針みたいなものとかが結構載ってるん

ですね例えばアドって基本的に並列する ものだと思うんですけれどもこの時に注意 すべきなのってアの後の瀕死ってすごい 大事だよね瀕死によって何と並列してる かっていうのを見分けられるのでまアドが 来たらちょっと瀕死に着目したいよねって いうような感覚的な部分とかそういう やっぱ考え方がちゃんと載って るっていうのが特徴的ですねでま逆に言う とそういう思考プロセス考え方っていう 解説はたくさんあるもののその英文自体の 解説っていうのはま基礎100とかに 比べるとちょっと劣ってしまうのでもっと もっと解説を詳しく詳しく知りたいって いう人は別の参考書の方がいいかなと思い ますこれは読み解いていく上でのやっぱ 考え方が載ってるっていうのが特徴的です ねあとはまちょっと特徴的なのは英文が あった時の和薬として全例文ではないん ですけど直訳と胃薬っていう2つ載ってる んですねなので結構このキソ100とか だったら医薬が激しくて一見役を見るだけ だったらえこれどこがどうなっててこの役 になったんだって分かりづらくて自分で 読みとかなきゃいけないんですけどこの関 先生の英文解釈ポラリスは直訳と胃薬両方 載ってるんであ直訳はこうでこれをこう いう風な考え方をしてこうやって医薬し てるんだなっていうところまでえ書いて あるのでまそう医薬とかは結構学べますね でレベル感としては1で大体Gマーチとか くらいなものになってて2は大体早計 レベルとかま国交率のちょっと難しい取り づらい公文の問題とかまで対応できるか なっていう風に思います今回比較したい 最後はこれですね分10項これは個人的に いい参考書だなっていう風に思ってるもの なんですけどこれ何がいかって言うとです ねとにかく解説が詳しいんですね基礎英文 解釈の技術100も解説が詳しいんです けれどもそれ下手したらそれ以上に詳しく てまず英文分析って言ってその例文の テーマとなるコブの説明っていうのをもう 本当見開き1ページぶわってずっとしてる んですね個人的に分かりやすいなと思うの が基礎役って遠い接続肢とか文法的な硬い 言葉で説明いっぱいするんですけどこの 英文10項はそういう硬い言葉もありは するんですけど割割と分かりやすく 噛み砕いて詳しく詳しく載せてくれてるの でま本当読み取りやすいんですよねなので 分析が詳しいかつ分かりやすいっていうの がこの英文解釈の参考書の特徴かなっと 思いますあとはま英文だけじゃなくてその 英文で出てくる単語とか熟語とかの表現に

ついてもまとめてくれてるんですよねで その表現についても結構ちゃんと説明が あって単語の説明はあるんですね12個 ぐらい単語があって役が載ってるぐらい だったら基礎100ととかにもあるんです けどこの英文10個の単語チェックは単語 とか熟語があった後にその単語とか熟語の 役だけじゃなくてどういう場面で使われる のかとかどういうニュアンスの言葉なの かっていう説明まで載ってるので結構それ を熟読するだけでも単語のニュアンスとか の幅は広がるかなと思いますなのでま例文 があってその例文に入ってる公文の ポイントとかを深くまで理解でき るっていうところと入ってる単語の ニュアンスも理解できるっていう意味では この英文熟庫っていうのはすごく英文解釈 はもちろん単語とかの幅を広げるにおいて もおすめの参考書ですね解説はかなり 詳しいですただ文字の数がすごく多いので 結構読み込まないといけないんですよねな のでまそんなにすぐにパッと終わるような 参考書ではないかなっていう風に思います しこれをなんか適当に読み流してバーって 回すだけだと良さが薄れてしまうかなと 思うのでま本当にタイトルの文字通り ちゃんと1個1個実行してやって欲しい ですねなのでちょっと時間が足りないって 方はあのやりづらい参考書かなっていう風 にも思いますでレベル感としては可い模し で偏差時50代後半くらいはある状態で 望めるのが理想ま60あった方がいいかな とかの方が理想なんですけれどもま50 ちょいくらいでも少し難度は高く感じると 思うんですけど早い段階からそういう考え 方とかより深い解説をたくさん読んどくっ ていうのは今後の英語の勉強において必ず 役に立つのでまそういうぐらいのレベル感 からやってもいいかなっていう風に思い ますとりあえず今日は以上4つを紹介させ ていただきましたそれぞれ特徴もあってま これ以外にも英文解釈の本で色々あるとは 思うんですけどまよくうちの塾でも話題に 上がってくるものとか質問されるものに ついて扱ってみましたなので英文解釈の 勉強をこれからしようと思ってる方は是非 参考にしてみてください [音楽] どン

◆東大勉強あるある↓↓

@taketora_sh

◆無料受験相談を受付中!(※オンライン可能 お気軽にご相談ください!)
https://www.ohrin.jp/consultation/

◆【全国対応】オンライン授業も実施中!
https://www.ohrin.jp/online-course/

◆”勝ちグセをつける”ために、中学生から高校生、既卒生まであらゆる学習の悩みに対応しています!
桜凛進学塾
http://www.ohrin.jp/

◆高校中退から信州大学医学部医学科を経て、東京大学経済学部を卒業した塾長のブログはこちら↓↓
https://ameblo.jp/gakunenn-biri/

◆桜凛進学塾校舎別HP
浦和校:https://www.ohrin.jp/minamiurawa/
川越校:https://www.ohrin.jp/kawagoekou/
立川校:https://www.ohrin.jp/tachikawa/

【演者情報】
●辻中佑輝
高校2年の終わりにセンター同日模試(数学)で5割得点を切る成績から桜凛進学塾に通い、
二次試験の数学で9割得点し、現役で東京大学文科二類に合格。
埼玉県立大宮高校卒業。
桜凛進学塾大宮本校で講師主任として数々の生徒を指導し、その後桜凛進学塾川越校校舎長に就任。

●新宮 竹虎(塾長)
高校入学後から学年最下位が続いた為、悩みぬいた末に高校中退を決意。
中退から1年後、一念発起し大学入学資格検定に合格
独自の勉強法で信州大学医学部医学科に入学。
さらにその後、半年の受験勉強を経て東京大学文科二類に合格し、
東京大学経済学部に進学する。

『学年ビリから東大・医学部・早慶に合格する法』(エール出版)
『考え抜く力が身につく!天才くらぶチャレペー1総合編』
『考え方が身につく!天才くらぶチャレペー2 [数]編』(実務教育出版)などの著書がある。
大学入学資格検定(現高卒認定)合格 (高校中退)
信州大学医学部医学科
東京大学文科二類進学 (東大模試にて1位を獲得)
東京大学経済学部卒業
卒業後、テレビ局プロデューサーを経て、桜凛進学塾を開校

#東大
#東京大学
#
【オススメ外部関連動画】

1 Comment

Leave A Reply