【1人になりたいの!】の場所【名シーンロケ地】22話より【大原麗子】【渥美清】

東京都 墨田区横綱町やってまいりました男は つらいよ第22作の噂のコインの寅次郎 ロケ地巡りでございますマドンナ役はです ね大原 麗子さんですねはい今日はですね早苗さん が出てくる東京のね主なシーンのロケ地を ねちょっとね巡っていきたいと思いまー すまずはですね早苗さんといとこの お兄ちゃん 室田英雄さんがですね 墨田区役所から出てくるシーンてのが ございましてそこのね 墨田区役所が立ってた場所というのがね 今ね目の前にあるここなんですよねはい第 一ホテル両国が建ってる場所なんですけど 入り口があったのはどっかこの辺かな なんて思いますねもうだいぶねあの建物が 変わっちゃいましてちょっとね何とも言え ないですけどねはいそんな感じですそして ね2人はねここを階段が降りてこのね歩道 をねまっすぐ歩いていくわけですねはい ちょっとここも確認したいと思います えーとですねここをね歩いていく早苗さん がいるんですけどどうでしょうあのね電話 ボックスがねこちらに見えますが一応ね ここを先歩くと一応ねここの右の方にね 電話ボックス同じようにございますはい 地下鉄の入り口のね看板がこちらに見え ますこれがどうやらねはい目の前にもあり ますねちょうどねまさにここを歩いてる 感じですねはい ここのね道の反対側の建物をちょっと確認 してみますとどうでしょう向こうに見える ね茶色のね建物 これねまさに一緒ですよねなのでねここで ずーっとね 金井さんがね歩いていくわけですねはい まさにここでございます はいそれではですねここでのシーンを ちょっとね最初から振り返ってみたいと 思いますでねここら辺の入り口から2人が ね区役所出てきましてそしてここの階段を 降りてここをねずーっと歩いていくわけ ですねはいお二人歩いてきますね この辺でですね 村田英雄さんが言うわけですねこれから どこ行くんだって決まってるわよってね 柴又の団子屋さんよと言うんですよねそし たらね今日はねそこ休んでねなんか見せて も食いに行かないかって言うんですよ そんなわけにはいかないわよ」って言って ですねさらにねここね一人でずーっとね 歩いていくわけですねずっと歩いてきます ねはい

そしてねさらにこの辺でですね早苗ちゃん 自分をね大事にしなきゃダメだよ人生は 一度しかないんだからねっていうことを 言うわけですよそしたら早苗さんがですね わかってるわよみたいなことをねここで 言うわけですよね たださあとか言った後にですよ早苗さんが ねお願い一人になりたいのってね言うこと をここで言うわけですよそしてねさらにね この後ねここを1人ずっとね歩いていくっ ていうシーンがまさにここのシーンで ございましたはい えーとねここでのシーンはね僕ねこの映画 の中でもね一番好きなところなんですよね 皆さんどうでしょうかでこの後ですね早苗 さんはね 団子屋さんに行ってねそらさんとのシーン でね 寅さん 泣いちゃいそう 泣いていいみたいなねこのね名シーンに つながるわけなんですけどはい いかがでしょうかはい次行きます それではですねとらやでのあの救急車事件 の後ですね早苗さんがね駅の階段から降り てくるシーンってのはございましてそのね 降りてくる駅というのがこの前にあるね 京成立石駅 らしいんですよねここありますちょっとね 左の方に一応線路がこうあるんですけど どうでしょう なんかこの辺なんか同じっぽいですよね このね 柱の部分とかなんか同じですよねおそらく ねここをね早苗さんが歩いてるので間違い ないと思いますねでここをずっとね降りて きてねずっとね曲がっていくんですよね これ右の方にねただねここ今工事中となっ ておりまして今まあねこんな感じで工事中 となっておりますね右の方に 魚屋さんとか見えてたのかなまあそんな 感じなんですけどねはい今はねこんな感じ になっております はいただいまね葛飾柴又駅近く来ており ます早苗さんがですねとらやさんに今日 ちょっとね 休養ができたので 遅刻させてくださいっていうね電話をした 場所なんですけどその場所はどうやらです ね えーとねここの柴又四角ってありますよね ここのこの場所らしいんですよねですから ここに電話があってこう 奥の方にねちょうどね線路もありますので ここで電話をかけてたってことになるん

ですよねはい それでですね ここはね以前はね45年前当時はあのパン 屋さんだったってことなんですよね今はね 歯医者さんですねそしてですね映画の シーンを見るとですね 奥の方にね東って書いてある黄色い看板 ありましたねこの場所までですねなんとね この隣にのこの今はこうアパートなってる んですけどここがなんとね当時はね新聞屋 さんだったらしいんですよなのでこのね東 店にはおそらくね東京新聞の文字だと思わ れますねはい というわけで見事早苗さんがね電話をかけ た場所ってのはねこの柴又のこの場所に なりますねはい ちなみにですね今の情報はですねあのね ここのね 隣のね文房具屋さんの主人からね全部ね話 聞きました ただいまね帝釈天前来ておりますが 午前様がね教えてた場所ってのがね ちょうどこのアングルですねはいここの 2人立ってますからねはい はいそしてね寅さんがね腹痛起こした場所 っていうのはこのね海面のどうでしょう ここに山道があってここのね角の部分なん ですよねはい ここをねちょっとね 強引にちょっと今確認しますけどこの数を ねこれが一緒ですしここをね 寅さんが見てるってのがまさにこの角度 ですねですからトロワさんが祓いと起こし たのは ちょうどねこの場面なんですけどちょっと ねはい人いっぱいなのでちょっとね 撮影厳しいので次行きます 枝川の 河川敷来ております場所はですね 江戸川区北小岩7丁目あたりですね今から 行くのはですね早苗さんがね引っ越した先 のアパートその場所のねロケットと今から 探したいと思うんですけど東洋のこの辺 にあるよ話なんですけど 見えましたねあの建物っぽいですねどう でしょうちょっとね遠くて見えにくいです けどドラマでも 河川敷からのアングルがありまして ちょうどねこういう見えてるんですけど おそらくねあの建物だと思いますちょっと ね今からここね行って近くに行って確認し たいと思います 早苗さんの引っ越した先のマンションの ロケ地はまさにこれですねはいどう でしょう

全く一緒ですね上の方の窓から花江さんが ね顔を出してるシーンがあるんですけど ちょっとこの角度変えてみますか 階段があったんですけどありましたね やっぱりねはいどうでしょうこのね右の方 に階段があってそこを階段を上る虎さんが いて 窓からねあの顔顔を出してる早苗さんって るっていうね まずねここをねこの角をね寅さんが出て くるのかなはいこのコラッツさんも出て くるシーンがあってあとねお巡りさんと 一緒にねここ歩いてるシーンていうのがね まさにここですね アパートからの上のシーンは ちょうどここですかねこの感じですかね 横断歩道ありますからね同じね横断歩道が あって 遠くの方にね 河川敷の土手があってここをねずっとね トラックが進んでくっていうのはまさに ここでございますはい いやーしかしね驚きましたねえーとね45 年経ってもねまだ同じマンションが存在 するんですねいや僕ねここもしかしたら ないんじゃないかって思ったんですけどね はい いやーあってよかったですはい というわけでですね今日はね第22作男は つらいよ噂のコインの寅次郎のね早苗さん が出てくる東京のロケ地をね主に巡りまし たいかがでしたでしょうかまだまだね 男祭りロケ地巡りやっていきたいと思って おりますのでよろしくお願いします

映画「男はつらいよ」噂の恋の寅次郎のロケ地巡り動画です。今回は早苗さん役の大原麗子が出てくる東京のロケ地を主に巡ります。まずは旧墨田区役所前から大原麗子さんと室田日出男の2人のシーンのロケ地です。早苗の「1人になりたいの!」の衝撃的台詞のロケ地で墨田区役所はなくなってしまったものの、歩道の雰囲気はそのままです。そして早苗が帰宅途中に歩いてた京成立石駅、遅刻の電話をかけてたお店の前などです。最後は江戸川沿いの早苗さんがひっこししたアパートです。45年経った今でもそのアパートは健在でした。

7 Comments

  1. こんにちは。「男はつらいよ」大好きです。いやー、よく見つけましたね。最後のアパート探しは感動ものですね。お疲れ様でした。

  2. 寅さんシリーズ待ってました👍男女7人や、毎度おさわがせしますもそうですが、検証しながら、セリフのやり取りを再現してくれてるので、鮮明にそのシーンが蘇ってきます👍古い作品のロケ地巡りは探すのも苦労があると思いますが、これからも応援しています😊

  3. いやあ、細かくて素晴らしい👍
    以前男はつらいよロケ地の7割くらい訪問した、など偉そうなコメントしましたが、基本寅さん渥美清さんのシーンのロケ地が殆どなんです。
    という事は全ロケ地の半分も行けて無いかもしれないですね。
    引き続き動画楽しみにしております。

Leave A Reply