【涙流し訴え】「食べ物が欲しい」震災で約100人避難の老人ホーム 職員ら物資不足で窮状語る 避難者は大勢の人で1つのストーブ囲む

せ の し食べ物は1回もきません ね 付あっ て 腕し とるこれわからんけどほんでないか なこっちはない入ってくとこあるけど も すいませんあの今この避難されてきてこの 避難所があのどういった状態か例電気はま もちろんですけどついてないちょっとご 説明いただきますか今電気は来てないです し水もあれ出てないもんでそれでもここの 避難所の方たちがあの飲み水をペット ボトルで あのあの確していただいて飲み水には おかげ様でえ不はしておりませんただ食料 については昨日は朝1回だけおにぎり1人 につき1つだけいただいたんですあとは昼 も夜もなくて今朝 も何もないというまちょちょっとあれなん ですけど前に私の地はあの外見はあの無理 なもんでま中に入ると色々隙間あるんです けども買い置きのパンがあったもんでパン とかレトに入れてたあのペットボトルとか を持ってきてあのやっておりますただ皆 さん非常にワキIITなんですけどお互い に助け合いながら本当に気持ちよくあの 避難生活をさせていただいております はいあと ま今食事 もと か あの水とかもまあるけれども備蓄みたいな んもはい一応あるちゃあるあることはある いやだから1日1回だけしか昨日おにぎり が1個だけしか当たらなこと見れば避難所 としてはもう限界だと思うんですよで私 のうたたの朝パン食んでちょっとパンを 買ってたもんでそれをうちへ行った取って きてそれを少しずつ食べてるという状態 ですはいその電気とかそういったこうあ 電気じゃないえっと通信とかはいかがです か携帯とかこう使通信携帯は全くもう電気 落としてありますもう充電できれません から電気ないからはいであのここのシス さんがあの電話通じるらしくて娘からアピ の確認の電話あってそれで話することは できましてはいありがたいと思っており ますはいじゃ連絡手段ももうほとんどない ような状態こちらからはちょっとかけ にくいですよね あの施さんの電話をお借りするのもんね

はい今あのま地震当時あの王子者が来たは 私と妻と2人妻なんですけどもちょうど あの今におりましてあの実信の時すぐあの テーブルの下隠れたんですけども本当に もうやめてくれくら長く続きました本当 揺れでしたいや怖かったです ねそとこうもう急いでもう出て行ったよ感 あその後急いでもう家の外に出たよいや 申し訳ませんあの防災放送がうはちょっと 聞き取れてにくいもんであその後地震を来 た後すぐ外にはいいや出なかってうちのい たんですよそれで日なしにはあったんだ けどそれを出して親戚の人が向てくれて それで暗くなってから避難したんですここ おさで本当助かりましたあれうちに乗っ たら本当大変になったと思います はいえっとここいつも普段は玄関のロビー になるんですけれどもここに一応住民の方 避難されてる方入っていただいている状態 ですえと普段あるソファーをえっと 並べ替えて本当にえっと床にマットレス1 枚であの休んでいただいたりとかされて いる状態になりますちょっともうちょっと 入っていただきます とここの普段入所者の方がえご飯食べて いるスペースにはえっともう床にえっと ござ引いて休んでいただいてる状態になり ますで向こうの奥の方にはえっと本来の ニュークさの1えの方入られてる状態と なっておりますあと2回3階とえ利用者 さんえお部屋に待機されておりますはい 子供さんあの子供さん 方多いのでその方はなるべく1箇所に 固まっていただいたりとかしてあの過ごし てもらってますはいもう本当に普段の狭い ロビーなのでもうぎな状態です はいそうですこの電気はあのもう電気が ないのでえっと盆踊りで使ったちを急遽 吊してえっと初電機あのガスボンベであの 動かせてえと夜だけちょっとつけてる状態 そのガスボンベももうあの在庫入れで今 ちょっと調達に行っとるんですけどどこに 行っても手に入らない状態でちょっと日中 は悪いですけど真っ暗な状態でえっと丸 ストーブの明かりだけで過ごしていただい てる状態になりますはいあの全部限りあり ますので節約節約でね過ごしてもらって ますあ食料はそしたら私たち入居者さんが あ来た揺れてますね入居者さんがえっと 100名それとあとデイサービスで帰れ なかった方が30名おられますのでその方 のえっと準備するので精一杯ですしあとで もこのえ100名ぐらいの方があのロビー で住民の方来られてますので少しでもと 思ってその入居さんのご飯の準備をする合

におれあの戻すお米とかでそれもおにぎり 1日1個とか提供するので精一杯ですで その物資が全く来ないのでえ水しかえ現在 来てませんのであの食べるものが全くない 状態ですだからあの入居者さんにも ギリギリの状態ですしえっと限りもあり ますし備蓄もで避難されている方には ほとんど何も提供できてない状態で本当に 早く物資がくればいいなと思ってますはい その食料のことか はいえっと施設に常にえっと備蓄はして あるのでそれを常に出す状態なんですけど あくまでも利用者さん用の備蓄なもんで あのこの住民の方に行き渡るっていうのに はなかなか程遠いと思います はいとまあれは市からあの届いたあの唯一 の水ですはいそのまあの市から届いた水の 庫っていうのはこれまこれで全部です全部 はいあそこに並べてあるの全部ですしこう 今のこいらっしゃる方何日か いや2日3日程度でしょうね水だけでもで も食べるものがないですはいだから多分 避難されてる方は1日1食とかなかったり とかっていう状態で私たちもお上げしたい んですけど利用者さんの備蓄しかないもん でなかなかそれを分けてあの提供している 状態なのでどっちにも限りあると思います はいんにも しはいはいはいで職員の数もえっと通常の 13しか出勤できてませんしその今いる 職員も結局地震から帰れてない状態です うちにあの帰れてない状態で泊まり込みで ずっと24時間働いてますんでそろそろ 広きとるかなと思うんです けどあの1団結してやってる状態 ですすい ませ これれの方やねみんなそうですそうです はい体調とか体の具合とか皆さん大丈夫あ やっぱり不あの不安であの眠れない方多い ですあとおトイレがあの多くなったりとか 眠れないってだから一晩じこの話し合いて 職員もしている状態なので職員も休みなく 働いとる状態です皆さん不安がってますね こんだけ毎日揺れるので はいかなりですねです とりあえず物資ですね食べ物が欲しいです はいあのすいません最後にあたけどはい今 ま入居者さんはいとま避でこられた方ま 何人何人はいそうですね入居者さんは えっと100名でえっとデイサービスとか ショートステイで帰れない方がえ30名 ほどえここで待機している状態になって ますので通常よりもたくさんえっと 1304の利用者さんおられますそれに

住民の方が100名ほどえっと押し寄せ てる状態なのではいではいそれでいっぱい ですねで職員が出てこれない状態ですので わずかですはいはいありがとうございます ありがとうござい ます 食料 てります よ このま状態た い

1月1日、能登半島で最大震度7を観測した地震の影響は各地でに出ています。石川・珠洲市にある老人ホーム「長寿園」では入所者100人、デイサービス利用者で帰宅できなくなった30人に加え地域の住民100人が避難し職員らが休なく対応にあたっています。施設に備蓄の食料は全員を賄えるほど十分ではなく、支援物資が足りないと職員は訴えます。

▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#地震 #津波 #能登半島 #老人ホーム #避難 #支援物資 #食料 #支援 #japanearthquake

38 Comments

  1. 涙目で必死に訴える姿、落ち着いて的確にお答えされるお姿、何度見ても涙が出ます。各市町への募金でないと支援金が届くのは、年末ごろとメディアが行っていました。珠洲市役所のホームぺ-ジに直接送付できる支援金口座を今日発見し、郵便局で当家でできる最大限の支援金を送付しました。聞くところによると、赤十字などは全部が届けられるわけもなく日にちもかかります。直接送付が早く効率的なのです。珠洲・七尾・輪島その他自治体のホームページの口座に送付すれば、事務手続料などもかからず数日で送金できます。今ようやく本格的に日本全土の支援が入りだしました。
    長寿園の皆様くれぐれもお体大切にしてください。
    しっかりやれよ政治家、次はないぞ。

  2. 最低な事を言うけどさ…😢ごめんなさい。
    年寄りを見捨てる事も必要…
    今は若い命が優先、若者がこれ以上いなくなるのは良くない。
    年寄りはもう仕方ないよ…それなのにまだ若者に寄りかかって生きようとしているのが凄く図々しくて腹が立つ。
    最終的には年寄りは見捨てないと…

  3. 一方で、賞味期限が数ヶ月だけ切れたレトルトカレー、ふりかけ、カンパンなどを使えないと言っている避難所も有るんですよね😅

  4. 避難してる健常者は手伝わないのかなぁ。なんで一方的にお荷物になってるんだろ。
    話し相手は人間が出来てないとダメだからやらせられないとしても、調達に走るとか、色々できることはあるだろうに。

  5. ここの老人ホームのその後が気になる。今はどうなんだろう?この人達は休めてて、物資は来てるんだろうか?

  6. 職員の方々もはやくおうちに帰りたいですよね、
    寝ずに働いてみんなの話を聞いていて、明かりもついていないと気が滅入っちゃいますよね、
    お腹も空いているだろうし、自然と涙も出てきますよね。
    今は大変かもしれませんが、いつか必ずあなたに素晴らしいことが待っています。
    今は難しいかもしれないですが、ご自愛なさってください。
    ありがとうございます。

  7. 一番キツイのは 一般避難者、入居者よりも 現場で働く職員だぜ ただでさえ低賃金、休みがないのに、見返りは大したことはない、自分らのことでも精一杯なのに ほぼ赤の他人(介護なんてビジネス感覚でやらないと神経が保ってん。)の世話をしなければいけない ムリにとは言わないが現場の職員にも やすらぎがあってほしい。

  8. 正直同じ国とは思えない状況
    とどまるよりもどんどん他県に出てった方が良いように思うがそうもいかないんだろうか

  9. 県外から物資を積んで助けに行ける人はたくさんいるのに…。食べ物はじゅうぶんに届いてほしい。ニュースの自衛隊に任せたほうがいいとか、今は行かないほうがいいとかっていうのは矛盾を感じる。

  10. すごい変な話だけど、こういった場合雇用契約的に労働勤務とかどうなるんだろ…契約では9時17時なので帰ります。とか働きません!とかする人もいそう。いないか😢本当辛いと思う…泣

  11. 私も胆振地震の時に経験しました。
    食料や物資が間に合わない、電気や水が使えないことが理解が出来ない入居者が不穏になる毎日で精神的にも肉体的にもキツかった。

  12. ある被災地で炊き出しに使えるものが無い、バナナしかないと言っていたのを見ました
    こういう所に必要な物資をどうか届けてほしい

  13. 片方では本当は1~2年くらいは余裕で食べれるレトルト食品や缶詰が賞味期限を数日過ぎてるって廃棄処分なんだよな~~。

Leave A Reply