高い服と安い服の違いを”元古着屋が”ban覚悟で告発します…

あ無限アパレルのわしたけでございます 新年は横型長編動画の投稿を頑張って いこうと思ってるけみんな引き続き よろしくお願いしますこの無限アパレルで は知識と個性を掛け合わせて自分にしか できない着こなしを探していこうでっって いうのと共にかっこえ服自分が欲しい服 っていうのを自分で選べるようになって ほしいななれるとええなと思いながらわし が得た経験だったりとか知識もちょっと あるかもしれんけどなと思いながら発信を させてもらえるようなチャンネルでござい ますよかったら概要欄にメンバーシップ だったりおベフルギアライサプやめとかれ やめとかれっていうやつとかもあるから よかったらそういう感じで応援してもらっ てこのチャンネルだったりわしの活動を 支援してもらえたら嬉しいなと思います 年始からユニクロの正直レビューだったり バブアーの正直レビューという動画を上げ させてもらってその動画で結構ありがたい ことにわしのチャンネルの中では比較的 いい滑り出しをしとるような感じでまそう いった業界のなんかねそんなにこう色々 話せることっていうのは少な中ではあるん じゃけれどもそんな中でも皆さんがこの辺 気になったじゃねえかなこの辺実際どうな んかなっていうところをわしは今は本当に 仕事もやめてえどこにも所属してないある 種フラットの立場なんでこの今のフラット の立場を生かして色々な発信っていうのを え忖度なくというかま結局忖度なくっつっ たってね何も考えずに発信することなんて 業界ないにおる人間としては難しいところ はどうしてもあるんじゃけど極力皆さんに そういったところは信用できるなと思って もらえるような発信を心がけておりますん で何卒この動画が面白いなと思ってもらえ たらチャンネル登録だったり高評価だっ たり感想を中でもらえるとわは嬉しく思い ます今日は特に気になってる人も多いかも しれん竹服とやしい服って実際何が違うん でっていうところに迫っていきてなと思い ますわしもアパレル業界に15年おって皆 さんは古着屋の人として思っとるから新品 の服を見ることなんておめにはできんの じゃねえかと思われるかもしれのんじゃ けどアパレルブランドに10年ぐらい務め ておりましてメインは営業をやっとった からビジネス的な面営業をするっていうの が主ではあったんじゃけれども一部企画に 関わらせてもらったり生産管理に関わらせ てもらったり色々工場を見学に行かせて もらったりしとる中で営業とか古着や 小売りをやっとる人間の中では比較的なん

じゃろ勝者さんみたいな大きい物作りは 分からんけどあのある程度中小規模のえ ブランドの物作りは営業とか氷の人間の中 の割には比較的分かる方なんじゃないかな と思うからなんじゃろうその道川上を本業 でやっとる人たちほど詳しい解説はできん けどでも逆に売る側の気持ちもわか るっていうところでそういう総合的なお話 っていうのがこのえ高い服と安い服って いうのは何が違うのかなっていうところで お話ができたら面白い動画になるんじゃ ねえかなと思うんで行ってみようと思い [音楽] ます今日はたけえ服とやしい服ちゅうのは 一体何が違うんでていうところでお話をし ていきてなと思いますまず大前提大枠の話 をさせてもらいたいなと思います服の原価 率服は一体いくらで作られてるのかって いう大枠の話ねもちろんアイテムごとで 原価率が異なるものなんていうのは ブランドの中を1個1個探していけばある んじゃけれどもそういったのの大枠の話を させてもらいたいなと思います基本的に 原価率は30%になっていることが大半 じゃないかなと思います皆さんが1万円で 買う服があるとしたら3000円でその服 は作られとるっちゅうことじゃないやいや 待てユナイテッド東京とかなんちゃらかん ちゃらとかで減価率5050%っていう ブランドを聞いたことあるぞそう思う人も おると思うんじゃけど大体そういった ブランドドっていうのはおろし売りをして ないオリジナルブランドDTOCをとる ブランドっていうのが大半なんじゃねえか なと思います先ほど言った減価率30% っていうのはおろし売りをしている ブランドに限った話になっております おろし売りをしてない例えばユニクロとか も減価率は40%後半って言われとったり するんじゃけれどもユニクロはどこかの セレクトショップに下ろした りっていうのはしてないから直接売るく 原価を高く比較的設定できる傾向にはあ るっちゅうことじゃなじゃおろし売りをし とるブランドは変に高い服買わされよ るってことて思われるかもしれんけど 先ほど言った1万円の商品があったとし たらブランドは3000円で作って セレクトショップには6掛けっていう金額 で基本的に下ろすんじゃけどそれは1万円 の6掛け60%ってことじゃから 6000円に下ろしてエンドユーザーに 対して1万円で売るセレクトショップは 4000円がセレクトショップの荒利益に なってブランド側は3000円で作った

ものを6000円で売るから3000円が 荒利益になるこれがま本当に大枠ではある んじゃけれどもブランドビジネスのま減価 率の大まかな話になるんじゃねえかなと 思いますほんでこの限界率30%1万円で 作られてる服ちゃったら3000円の内訳 はどうなっとんかっちゅう話なんじゃ けれども基本的には記事と法制工賃これが ま閉めるウェイトがすごく高んじゃねえか なと思います福にかかっとるものの中で 記事と法制工賃が1番大きいなんて言われ 方するんじゃけれども先ほども言った通り 30%で作ってまそれを仮に直販すれば 70%が利益じゃからま1番大きな ウェイトを締めとるのは企業だったりそれ を販売する人の利益っていうのがまその服 に占める割合としては減価率5050% だったとしても新利益は50%じゃから服 に閉める割合が1番大きいのはその企業の 利益ちゅうことになるんじゃねえかなと 思いますていう前提を踏まえた上でわしが 持っとる2つのパンツ高ブランド比較的 やしいとされるブランドを比べていきてい なと思います右にあるのがSSデイリーと 言われる2022年のlvmhプライズも 受賞したような若干26歳の新身禁煙の デザイナーが作っとるパンツとこちらは皆 さんもお馴染みなんじゃねえかな リッキーズと肩を並べるレッドキャップの ワークパンツそもそもファッション用途と してハイブランドとして作られとるこの SSデイリーのパンツとワークウェアとし て作られてるレッドキャップを価格的な面 で比べるっていうのはヤボなのは分かった 上であえて話をしていくけその点ご了承 くださいこのSSデイリのパンツの価格 なんじゃけどう覚えなんじゃけどEC サイト確認した限りは9万円弱ぐらいの 価格なんじゃねえかなと思います比較的 歴史は浅いブランドでデッドストックの 記事を一点1点こうリメイクしたりとかま このパンツの定番なんかなまだfarfと かのサイトでも見られたんじゃけれども かなりずどんとしたシルエットが特徴の パンツになっておりますこいつもちょっと 調べてよねんじゃけどおそらくデッド ストックの記事が使われとるようなパンツ なんじゃねえかなと思いますそして コットン100%でイギリス製このレッド キャップのワークパンツは説明するまでで もねえけど1923年にアメリカで創業さ れたブランドでシルエットの良さから ファッションとしても使う人も多い アイテムなんじゃねえかなと思います価格 は大体5000円ぐらいが相場なんじゃ

ねえかなと思います生地はTと言われるザ ワークの素材でポリエステルが65% コットンが35%のツイルの素材になっ とってメキシコ製っていうのがこの アイテム2つの違いなんじゃねえかなと 思います先ほど言った減価率30%って いう話を前提に話すならこのパンツは 9万円じゃからおよそ2万7000ほどで 作られたんじゃねえかなこのパンツは 5000円とするなら大体1500円 ぐらいで作られたんじゃねえかなってこと になるんじゃけどこっちのパンツは やっぱり生産数量なんかももっと多いし その分色々なこうデメリットだっったりと かB品だったりとか廃棄のリスクだった りっていうのはあるからま実際1500円 よりはもっと安い1200円台とかま本当 もしかしたら1000円切るような 1000円前後とかの価格で作られたかも しれこのパンツに関しては9万円ぐらいで 2万7000ってことじゃけどまどうなん かなとは思うところじゃけどそういった 細かいところをちょっとこれから見ていき たいなと思います1着の服の中で閉める ウェイトが高いのは企業の利益って言った んじゃけどま製造するコストの中で閉める 割合が高いのはやっぱり記事と法制工賃 じゃねえかなと思いますこの2つの アイテムを見比べた時にも記事と法制工賃 がやっぱり大きく異なるんじゃねえかなと 思っとるまずは法制工賃から見ていきてと 思うけど法制工賃をね具体的に算出する ことっていうのはちょっとわしにも実質 難しいのとどんな工場を使っとるかって いうので本当に分からんところはあるん じゃけれどイギリスとメキシコっていう ところで国のま最低賃金をベースで見て いきていなと思いますイギリスは2022 年頃のデータらしいんじゃけれども平均 年収が379まで時給が1800600円 ぐらいと言われておりますかやメキシコは 平均年収が238までこの2024年の1 月から最低賃金の日給が2100円ぐらい に上げられたみたいじゃは7時間労働とし て換算すると大体時給は30000円 イギリスとメキシコの時給っていう部分で 比べても6倍の差があるっていうのは結構 大きな開きよね仮にこの2つが全く同じ 商品じゃったとしてメキシコで1000円 で作れとるとしたら自動的に6000円に なるっていうようなまあ外3にはなるわけ じゃなあとはその法制工賃の中でもやっぱ 作りが違うこのパンツはワークパンツじゃ から法制がしやすいように法制仕様が考え られてるこのパンツはファッションを目的

として作られたファッションアイテムじゃ から全体的な裏の始末が基本的に綺麗にさ れてるこのSSデリのパンツ裏面を見て いくと結構ロック処理が多いんじゃけれど もやっぱりシルエットがかなり太いからま ロック処理でしかなかなか難しかったり そういったミシンがイギリスにもちょっと なかったりっていうところはあるんかも しれんけどま大きく分かりやすいところで 行くとこのバックセンターっていうねえお 尻の中央に来るような縫い代のところ なんかはレッドキャップの方はま分かり やすいロックでこうバーっとやって ウエストの調節なんかがしやすいようにね 処理されとんじゃけれどもこのSS デイリーのパンツは側をねペリッとめくる とロックの処理ではあるんじゃけど ちゃんとこうパッと見た時には綺麗に 見えるようなま処理がされとるのが特徴か なこんなのも服に興味がある人服好きな人 法制に関わったことがある人とかじゃねえ とほぼ分からんよな何が違うんでって感じ なんじゃ感じなんじゃけどもちろん着用 期間なんかがこっちの方が長いからってこ もあるんじゃけどこうどちらもね普通に 選択して洗っとるっていうところを考えて 見てもらうとこうちょっと分かるかななん かこうやっぱレッドキャップのパンツの方 がやっぱ法制は比較的ざっくりしとるから こうやって糸がこうピロピロピロって出て きたりとかま全体的にこうなんじゃろう 経年変化を終えた時に内側がやっぱ あんまり綺麗には見えづらいっていう ところがあるんじゃけどまこのSSデイの パンツ借用期間で言うと1年ぐらいしか着 てないけど普通に何も気にせずに洗濯機で ガンガン洗っとる中でも比較的こう内側を 見た時にはそんなにこうほろびだったり北 糸がピロピロピロピロ出とって汚く見え づらいっていうところはあるんじゃねえか なと思いますあとはま法正以外でもこう いう付属と呼ばれるボタンやジップにも 違いが若干あるんじゃねえかなこっちは 普通のプラスチックのボタンでこっちは おそらくナットじゃねえかなこの間選択し たらちょっとかけてしもうたんじゃけど ナットのボタンが使われとってまこっちは 本当数円クラスでこっちが数10円とかま 大体そんぐらいの差はボタンにもあったり ジップは同じYKKのジップだ使われとん じゃけどレッドキャップの方はジーンズと かにもよく使われるようなまよくあるYK 系のジップでSSD入りの方は少し若干 高いようなジップなんじゃねえかなって いう感じじゃな合成工賃付属ってところで

見ていくと大体そんな感じで続いて大きな 上を締めとる生地じゃな生地っていうのは もちろんその生地単体の価格っていうのも あるんじゃけど溶着と言ってその1本の パンツにどのくらい生地を使うんかって いうところが大きく関わってきますss デイリーていうブランドは先ほども言った 通りデッドストックだったりヴィンテージ の生地を使って洋服を作ったりするしこの このパンツが本当にデッドストック ビンテージの生地かどうかっていうのは ちょっと情報としては定かじゃねえんじゃ けどそういう前提で考えていくとやっぱ 単純に生地の価格っってのが違うわなこの レッドキャップが使ってるえまTCと言わ れるようなねえメポの素材とまコトン 100%の生地ま普通に同じ蘇生で作られ てるとしてもやっぱコト100%の生地の 方がま比較的高くなりやすいんじゃないか なと思いますかといってまDCの素材がま 100円200円で叩き売られとるかって 言うとそうじゃなくて昔ワークウェアの パンツの案件みたいなのをねが会社に勤め とる時にやったことがあったんじゃけど 普通にえTCのえストレッチが入っとっ たりとかするような素材でも普通に 1000円超えるようなま記事ばっかりが メーターでね1mで1000円超えるよう な生地とかが多いからまそんなに一概に別 に安いってわけではないけどま単純にこう 生地の価格っていうので比べた時にまわし が触った感じこの生地がそんなに めちゃくちゃたけんかっていうところが 正直ちょっと分かりづらいところではある んじゃけどま単純に記事で比べた時には 価格がちょっと違うんじゃないかなって いうところとやっぱりッドキャップって いう大企業が同じ記事を仕入れるのとこの SSデイリー有名でlvmhのプライズを 取っとるけどやっぱり生産数量が限られる ブランドと生産数量がめちゃくちゃ多い ブランドが仕入れるのでは単純に同じ生地 を仕入れるのでもやっぱりレッドキャップ の方が安く仕入れられるしSSデイリの方 が同じ生地を仕入れるにしても生地が高く なってしまうってことはありますそして 先ほども言った溶着っていうところで比べ ていくとこのパンツは超スーパーワイドで こっちはま比較的すっきりとしたま スラックスみたいなシルエットジャカ やっぱり弱においてもま2倍ぐらい違いが あるんじゃねえかなと思いますまこの レッドキャップが大体どんなもんでまあ 1.何ぼとかまあ2弱ぐらいだとしたら 本当にこっちだったら34m弱3M中盤

ぐらいとかなんか使うぐらいのこう溶着の 差がえ使う記事の差があるっちゅう ことことじゃねえかなと思いますなので 同じ生地がま仮に1000円だったと仮定 しても記事に使われる金額がレッド キャップの方はま1500円ぐらいなのに 対してSSゼリの方は同同じ1000円の 記事だと仮定しても3500円とかえその 時点でこうコスト的な部分で差が出てきて しまうっていうところになるわけじゃな他 にも細かいところを見ていけば色々コスト の違いだったりここにお金がかかっとる だったりこっちの方が安く買えるだったり 高くなってしまうっていう構図だったり 色々ありはするんじゃけれども大まかに 話すとこういうところじゃねえかなと思い ますただ色々なねお金のこと裏話みたいな ところを色々していったけれどもやっぱり 冒頭のところに戻ってくるとやっぱり レッドキャップっていうブランドは ブランディングイメージをすごく高めて いって高級なブランドとして売上げ売って いこうとしる服ではないからやっぱりま 比較的こう価格は安く抑えて法制工賃だっ たり法成とかも比較的簡易的なもので デイリーに使いやすい服を作っとる方や SSデイリーはlvmhのプライズに応募 したりするぐらいやっぱりブランディング にお金をかけとってでこれからま本当 2022年にlvmhプライズを取っとる からえその確かこうプライズのねえあの 複勝みたいな形でlvmhからの生産の こう手助けだったりとかっていうのも得 られるからやっぱそういった ブランディングブランド力ブランドを いかによく見せるかそれは別にこう イメージだけを良くしてものが悪いって いう意味ではなくて実際内外とにいい ブランドだと思ってもらえるようなところ にいかにお金をかけるかってところじゃ からもしかしたらさっき2万7000 ぐらいで作って99万円ぐらいで売っとん じゃねえかなって言った言ったところは あるけどこれからはもしかしたらもっと こうその価格がどんどんどんどん落ち着い ていってlvmhの計算書なんか見ていく と大体こう鳴らすとま原価率が普通に数字 で出とる部分でこう30%台ぐらいじゃ けどま通常こ高工場から出荷される金額で 言うと大体ま10%台とか20%10% 後半から20%前半ぐらいで言われとっ たりするんじゃけれどもまもしかしたら 今度SSデイリーとかももちろんアイテム にアイテム1個1個で見ていくと価格の こうこのアイテムは限界率が高いけどこの

アイテムは限界率が安いっていうのは絶対 あるわけじゃけどえまこれからもう ちょっとその価格がえ同じえ2万7000 で作っとっても今後は10万円15万円 20万円っていうパンツになっていく可能 性もあるしっていうところはそれぞれの 持ってるブランドの特性が違うところじゃ し仮に原価率が安かっても高くてもえその 服がその原価率だけでいい悪いが判断 できるのかっていうのは皆さんはどう思う んじゃろうか昨日もまさにね原価率に 関するコメントが来たんじゃけれども ユニクロワークマン古屋で比べたら原価率 を見ればどれを選ぶべきかは明らかだ みたいなコメントをいいたんじゃけれどま そのコメントした方を別に攻めるわけでも その意見を否定するわけでもないん じゃじゃけれどもああなるほどえこの方は 服を選ぶ上で原価率っていうものを前提で 考えるんじゃっていうのは結構 センセーションなるじゃってまその原価率 を実際決算書まで見てこう知ろうとしてる のかっていうよりやっぱりこう概算でこう 話してしまうま今回もわも外3で話はした んじゃけれどもある程度こうなんじろ アパレル業界の内側におる人間としてま 大体こんな感じじゃないかなとか他の ブランドの決算書を見ていくと原価率が こんな感じじゃからおよそこんな感じなん じゃないかなっていうところのまある程度 のまざっくりした金額じし本当のところは 会社に内側に入ってきかには分からん ところもあるかもしれんし原価に関しても まどこまでをこう含めているかっていう ところはえ各企業によって若干違ったり するところはあるんじゃけれどもそういっ た減価率を前提で考える人がおるんじゃ なっていうのは結構面白いところじゃなと 思いましたただえ減価率が高いからいい もの減価率が低いから悪いものていう考え はわしはちょっと時期消そうなんじゃねか なと思います一応この場でわしの考えとし て伝えておきたいのはやっぱり ファッションとして服を着るのかどうか じゃけどわしはファッションとして服を 切る人間じゃから原価率の高い安いって いうのも打ち出しとして使いたくなって しまう気持ちは分かるんじゃけれども やっぱり最終的なアウトプットがどうなっ ているかそのブランドがやっていきたい ことがちゃんとエンドユーザー消費者に 伝わっているのかというかわしに伝わって いるのかそのやりたいところにわしが共感 できるのかやっぱりこうわしはさっき みたいなこうレッドキャップのパンツも

履くけれどやっぱり裏側にこうあこんな とここだわっとんじゃなマニアックなこと するなっていうのをま見て楽しむ楽しめる 気持ちも少しはあるからそういったところ にやっぱりもうね別にパンツなんて2本足 が通りゃなんじゃってえんじゃって言って 作ってしまうパンツばかりがよに溢れて しまっては面白くないしこの無限アパレル ではそういった洋服の良さ一般的にはもう ユニクロGUZH& MC審査とかで十分じゃと思ってる人たち にもえしその考は否定性なんじゃけどそ 世の中にはこんなは誰も見もせわけの わからんところにこだわっていろんなこと をずっと長い時間かけてこでくり回しとる ようなわけのわからんブランドがあるんよ このわけのわからんていうのは非常にいい 意味で言っとんじゃけどそういった ブランドがあるんよっていうところをお 伝えしたくて発信をさせていただいており ます今日はそんな中で分かりやすいまお金 の話っていうところで安いパンツと高い パンツっていうのは一体何が違うん じゃろうか果たして安いから悪いもの高い からいいもの減価率が高いからいいもの 原価率が安いからいいもの皆さんはどう 思うじゃろうかよかったら感想の中は コメントで教えてくださいこの動画が 面白えなと思ったらチャンネル登録高評価 もよろしくお願いしますこんな感じで ファッションをメインで日々発信していく よけ応援何卒よろしくお願いしますじゃ こなな最後まで見てくれてどうもありがと じゃ現パレル通称無アパは知識だけじゃ ないファッションの楽しみ方を発信しとる チャンネルじゃよかったら高評価と チャンネル登録もよろしくなそして隣に 座ってくれる人も募集しとるけなほだな

洋服業界で様々な経験をしてきたタケが
ファッションに関するトークを繰り広げる
チャンネルです。
「タケとより服を好きになろう!」メンバーシップは👇
https://www.youtube.com/channel/UC7IYg5IUkx5KnjlGwSiydhA/join
岡山弁LINEスタンプは👇
https://line.me/S/sticker/23822136/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail
タケの欲しいものリスト👇
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/34WGNNITCGABS?ref_=wl_share

タケ 171cm 60kg————–
▶INSTAGRAM
https://www.instagram.com/ta1001ke/
▶TikTok

@ta1001ke

BGM
––––––––––––––––––––––––––––––
Track Making by
https://www.instagram.com/telyoshi/
https://www.instagram.com/age_alla_9_63_/
––––––––––––––––––––––––––––––

ENDING
––––––––––––––––––––––––––––––
So Good by NIMBVS https://soundcloud.com/nimbvsmusic
Creative Commons — Attribution 3.0 Unported — CC BY 3.0
Free Download / Stream: https://bit.ly/al-so-good
Music promoted by Audio Library https://youtu.be/SLNtoVreSS8
––––––––––––––––––––––––––––––

#無限アパレル #アパレル業界 #ファッション業界
#ファッショントーク #セレクトショップ #バイヤー#岡山弁

22 Comments

  1. 直尺だったけど分かりやすくてサラッと見れました!
    自分はリアルクローズ系のドメブラを好んで着るのですが(comoliや auralee、heugnなど)インスタとかでは溢れかえってるようなコーデになる事が多いです。タケさん達みたいな古着をMIXさせた個性的なファッションを楽しむ人達からみてこの辺のブランド好んで着てる層ってどう映ってるのか気になります…そういうのも動画とかにしてくれたら面白そうです
    今後も動画投稿楽しみにしてます🙌

  2. たけさん良い動画ですね〜
    歴史が、物語りますね〜 原価率が高いと・・・あながち間違い、いや〜正解ですよね〜デザイン 図面 ただ後は売れないと 何時ぞのユニクロさん(経営不振)でしたね〜(笑)、その隙間を埋めてくれるのが古着屋さん(安い)から沢山買える=有り難い 古着屋さんに感謝〜〜

  3. 勉強になりました。
    最後に仰ったファッションで着るのか、ライフウェア重視かが大きな違いかと思いました。
    他方でやはり少数ロットのメーカーと、ユニクロ、ワークマンでは同じ5000円の原価であれば大きく品質は異なり、ブランド力とデザインに価値を見出ださなければ割高では?と思います。
    結論自分みたいな考えの持ち主は、このチャンネルに相応しくないのは理解してますが、珍しくユニクロを取り上げられ、かつ否定的?に論じられてると感じたのでついコメントしましたが、今回の動画を拝見して自分も視野が広がりました。
    また参考になる動画楽しみにしてます!

  4. ファッションやカッコ良さはそこにロマンがあるかないかだと思います。ロマンに欠けるならそれはただの布切れか部品です。

  5. REDKAPやDickiesなどの大手ワークブランドは荒々しく着れて私は大好きです。経年劣化で味が出る感じが堪らない。
    パンツをポーン、ジャケットもポーンとクローゼットに投げてしまう。んでまた着やすいから着ちゃうんだよなぁ
    貧乏性なので値が張るアイテムは大事に丁寧に扱いやはり着用頻度が下がってまう
    どっちも同じくらい愛してるんだけどなぁ
    なんか女性みたい

  6. これは神テーマ❤
    前タケさんのショートでも取り上げた、安い服『しか』着ない、『も』着るって内容に繋がる😊
    周りでも服の主義主張で、うーんって思う人って○○でも解る『価格』でそれらしいマウント取ったりするけど、その時点で会話の軸がずれちゃうんですよね😅

  7. 回転寿司と同じですよね。
    サーモン食べたければ、原価なんて気にせずに食べるし満足だし

    服も着たい服を着て、純粋に楽しみたいですね!!

  8. 17:36タケさんがだんだんこねくりまわらないかって勢いでお話されてた(*´ω`*)
    私はお高めなところとそうでないところの違いに色の展開も入っていてほしいのです
    形色の流行りも大切だと思いますなんだがっ!景気に比例するの法則いつまでじゃい!と
    こちとらカラフルにまみれたいんじゃっ!
    その為にはマネーを貯めたい!経済を回したい!
    私がこねくりまわってきました(*ノω・*)テヘ

  9. 川中の人間ですがこの動画は分かりやすくて素晴らしいです。

    なぜこの服がこんなに高いのかと言われる事があるので、知識の浅い方はこういった動画で勉強した上で批判してもらいたいです。

  10. お疲れ様です。
    服好きの不良中年です(笑)
    高い服って生地に拘ったり、裁断や縫製にとても拘ってて、値段高いだけあるよねって納得させられるものがありますよね。
    けど、最近の安い服でも生地や縫製が昔ほど悪くないのも事実ですよね。
    だから服って面白いって思えるし、服好きを楽しめてるって思えます。
    タケさんのお話しはとても面白いし勉強になります。
    今後も動画を楽しみにしてますね。

  11. すごい気になってるんですがスウェットで最近ラッセルとか人気だと思うんですがあれって現代のスウェットと何が違うんですか?
    生地ですか?

  12. 買い物するときのマインドが1番の違いですな、高級服は吟味するし安物はとりあえずカゴに入れる、洗濯や保管にも差がでるので、結果的に高級服の方が長持ちするような気がする

  13. 2年前くらいからファッションに興味を持ち出して、ここ半年でやや値の張るアイテムに手を出し始めましたが、記事の質感や縫製とかは、一定の値段を超えたあたりでグッと変わるような気がしてきました。セレクトショップでも、ユナイテッドアローズならグリーンレーベルみたいなボトムラインならユニクロやGUと大して変わらんけど、B&Yくらいからはちょっとずつ見た目にも"良いモノ使ってる"感が出てくるというか…でも、結局のところ作りよりそのブランドのデザインや世界観が好きかどうかになってしまうのかも。

  14. 原価率の高い服は、原材料に対してオトクではあるけど、それは代替手段としてビジネスベースで原材料を仕入れて、デザインして発注できる場合なんだよな
    それができないのに原価率高くて高価な服がいい服ってなると超高級素材の布買って、それを体にぐるぐる巻きにするのが最高のファッションになってしまう

    結局自分の体型、イメージに対してデザインと着こなしでどう補正し、どのようなイメージを発信したいか?というファッションの根本が何であるのかについて考えてすらいない
    もっともセンスに欠ける「ダサい人」の発想なんだなと思う
    まあセンスないってバカにされ続けてコンプレックスある人が言ってる戯言なんでしょうけどね

  15. 昨今セレクトは特に生地がしょぼ過ぎて買う気にならない

    昔のラルフローレンとかイタリアのサルト全盛期で無名でも良いvintageある

    昨今はそう思う。

Leave A Reply