【男子予選リーグ/東京都選抜vs青森県選抜/2023.12.25】第32回U-15ジュニアセレクトカップハンドボール大会

[音楽] [音楽] [音楽] JA あなたも でしょ 時第32回U15ジュニアセレクトカップ ハンドボール大会大会2日目予選リーグ この時間はYGKドームコートの4試合目 東京都選抜対青森県選抜の対戦をお送りし ます会場は徳島県にあるYGKドームです 徳島県は四国の東側にあり県庁所在地は 徳島市です兵庫県の淡路島と大な京で結ば れており今週から車で移動する場合の四国 の玄関口といった役割も果たしています 大阪兵庫などからの日帰り圏内とアクセス が良く山川海のスケールの大きな自然と その恩恵を受けた職夜文化景色そして踊り などが体感できますここ年末の特殊まで 全国の中学から集まった熱い戦いが 繰り広げられていますさあこの試合の実況 は富田がおりいたしますよろしくお願い いたし ますそれでは試合のレギュレーションです 前後半25分ハー計50分ハーフタイムは 10分間で実施されます昨日今日行われて おります予選リーグでは延長戦は行われ ませ んさあジュニアセレクトカップ ハンドボール大会は全国都道府県選抜の 男女各24チーム計48チームが集まり 日本ハンドボール協会選手化にり オリンピック世界選手権大会などにおいて 日本代表選手として活躍する可能性のある ジュニア選手の発掘と育成を行うととに 表彰を行う目的で実施されてい ますそれではここで両チームのメンバーの 紹介を行ってまりますまずは東京都選抜 から です東京1番本田2番中川3番本4 上原 島7 番8 番平9番 井10番キャプテン 橋11番佐藤ヤ12番大村介13 番14番佐次郎15番高橋太 林監督です続いて青森県選抜の選手の紹介 です1番崎田ト2番キャプテン桜田大3番 高村4番 荒太5番石井ア6番中村竜子7番 三浦8番山形ネ9番 松山10番 沢平11番 12番関斗13番門文14番前山風太郎

15番勝ち陸16番田 孝介監督は中里優太監督 ですさあ東京都選抜対青森県選抜共に昨日 1試合ずつ行っていります滋賀県を相手に 両チームとも勝利を収めており ますなのでこの対戦が結果勝利したチーム が決勝トーナメント進出ということになり ますどちらにとっても負けられない 戦いえ昨日の試合を終えまして東京都 選抜監督からは自分たちのやってきたこと ができてないしっかりとう自分たちのやる ことをやっていこうというようなことを 選手に声をかけたそうですそして一方の 青森県選抜は昨日の試合を終えまし てとにかく自分たちの力を出し切ろうと 相手がどこであろうと関係ない自分たちの 力を出し切っていくんだという風に選手 たちに声をかけていたそうですまどちら ともにとにかく自分たちらしく自分たちの 試合をやっていこうじゃないかということ でこの試合に望んでい ます さあ今日は黒のユニフォームの東京と選抜 そして黄色のユニフォームの青森県選抜 これからスローオフですスローオフは東京 都のスローオフになり [拍手] ます [拍手] さあ全国の都道府県から男女各24チーム が集まりましてそれが8つのリーグ3 チームごとの8つのリーグに分かれての 予選リーグが昨日今日で行われており ます勝利したチームには勝ち点に負けた チームは勝ち点で引き分けの場合は両 チームに1点ずつが与えられ ますリーグの中 で8点も多かったチーム1チームが決勝 トーナメントへと進出全8チームでの決勝 トーナメントが明日から行われるとことに なっていますさあその決勝トーナメント 進出へ の決勝トーナメント進出をかけた熱い戦い です今日は東京と選抜対青森県選抜の試合 の模様間もなくスローオフ東京党選抜 ボールのスローオフ [拍手] ですさあ今れてスローオフ東京選抜対青森 県選抜東京と選抜のスローオフで試合が 始まりまし たさあどちらも昨日一勝を上げている チーム同士この試合が決勝トーナメントへ の1戦大事な試合となりますどちらも負け られ ないさあボールを回していきます外から

打ってきましたここはキーパー 西武 しっかりとキーパーが青森県キーパー立田 ハトしっかりとセーブしていきまし [拍手] たさあ今度は青森県選抜の攻撃 です黄色いユニフォームが中へ中へと入っ ていきますちょっとここはボールを失い かけましたがしっかりとカバーし [拍手] ますああ中へと切れ込んでいきます入っ ていてのシュートはちょっと弱いシュート となってしまいました がここはディフェンスですねディフェンス にかかりまし [拍手] た青森のボールで再 スタートさ外から打ってきてシュート 決まりました ブロックを弾いての力強いシュート2番 キャプテンの桜田のシュートが決まりまし たさあ桜田大の得点は決まりまして1対0 まずは青森県選抜がリードし [拍手] ますさあそしてここも青森県がボールを 奪い攻撃につげていき ます さあとにかく両チーム共に自分たちらしく 戦っていこうということで監督がお話をさ れてい ますさあ中に切れ込んでいくサイドから 真ん中中に戻していきますあっとここは ボールが手につきませ [拍手] ん [拍手] さたがセーブしましたキーパーセーブです さあそして東京飛び込んでいっての シュートはこれは枠を外れまし た飛び込んでの叩きつけるようなシュート でしたがゴールの枠を捉えることはでき ませんでし た さあ試合は前半3分を経過して1対0青森 県選抜が1点の [拍手] リードさあサイドをばし てそしてサイドからジャンプしてあっと ポストがたポストに当たりましたさあ東京 チャンス です 外から打っていくナイスシュート決まり まし た15番高橋 [拍手]

亮太さあ1対1の同点試合は前半4分を 経過しまし [拍手] た東京と選抜対青森県選抜の 試合外から打ってくるこれはバーの上 ですさあ一旦東京選抜は落ち着いてボール を回していき ます さを中へ攻めていきます外シュートはその 前に笛が吹かれていまし た青森県のボール [拍手] [拍手] です [拍手] さあ青森県がしっくりと中へとボールを 渡したところっと倒れながらこれは割って いた かこれは青森県ボール [拍手] ですさあ青森が外から打ってくるこれは サイド ネットおっとパスをカットしてそのまま 持ち込んでのシュートはポストに嫌わ [拍手] れるキーパーからのボールをカットして 自分で飛び込んでいきましたがコーナー ポストでし た 惜し1対1の同点間もなく前半6分です さあ東京また外から打ってきますが1 シュート決まりまし [拍手] た15番高橋 亮太2得点目2対1東京選抜が東京都選抜 が1点のリードとなりまし [拍手] た [拍手] さあ青森県選抜中へ切れ込んで [拍手] いく中へ入ってのシュートはキーパー西武 キーパーが書き出していきます弾いていき ますしかしここ は青森ボールです [拍手] さあ青森が中へ詰めていく ところディフェンスにかかりましたさあ ディフェンスの上から打ってきましたが ディフェンスが しっかり止めていきますそして東京その まま持ち込んでのシュートはキーパー 西武 [音楽] [拍手]

[拍手] さあここはゆっくりと青森県 選抜自分たちの時間を作っていきますさあ で手の シュートあっとここは7mスローです ね14番東京14番佐藤小次郎が2分間の 退場となりまし たさあ そして青森県選抜には7mスローが与え られます7mスロー打つのは2番桜田第一 [拍手] キャプテンこ人と決めておき たい決まっ た桜田が7mスローをしっかりと決めて いきました2対2の同点 です桜田第一 キャプテンこのチームのコーチを務めるの が桜田大一のご両お父様お母様だそうです まおもでのプレー経験があるとソニーの 選手だったそうですこういった ハンドボール 一下桜田大が7mスローを見事に決めて いきましたさあそして東京の 攻撃東京は今1人少ない状態で外から打っ てきますがこれは捉えることはできませ ん [拍手] さあ青森県ボールになってい ます さあ現在1人少ない状態の東京都選抜に 対して青森県が今ゆっくりと攻の体勢を 作っていますここはチャンスです ねさサイドへのボールがちょっとは長すぎ [拍手] た青森のチャンスですがちょっとパスが長 すぎました東京と選抜のボールに変わり ますさあ東京ともゆっくりと今攻め込んで いってシュートはキーパー 西武 [拍手] さあ東京の2分間の退場 も切れました今選手が戻ってきてい ますさあ2対2の同点前半10分を経過し まし た青森県選抜が今ゆっくりと攻めの体勢を 整えています [拍手] さあサイドに振ってサイド から一旦中へ戻すさあパッシブの手が 上がってい ます飛び込んでのシュート決まりまし [拍手] たここは上が吹かれてい ます [拍手]

これは東京ボール東京のフリースローから の 再開でえっと青森の選手が1人2分間の 退場になった模様で東京飛び込んでの シュート決まりまし た3番松本 春飛び込んでのシュートを決めていき [拍手] まし今日は東京の監督ち監督がこの松本春 が注目選手だと1人名前をあげていました 3対3の [拍手] 同点さここは青森が少状態ですえっとパス が通りませんでしたさあ東京選抜の東京都 選抜の攻撃に移り ますンでのシュート決まりまし た東京14番佐藤 小次郎飛び込んでのシュートを決めていた 1点リード4対3東京都選抜が1点リード です青森県選抜はまだ2分間の退場から 選手が戻っていませんあと30秒ほどあり ます現在キーパーを下げての攻撃体勢を 取ってい ますさあゆっっくりとボールを回し ながら今パッシブの手が上がりました最大 4回のパスの間にシュートを打たなければ なりませんそろそろ打ってきたがこれは キーパーがしっかりキャッチそして東京 早いボールマパス回しで打ってきたふわり と浮かせたボールはキーパーが書き出して いきまし たしっかりとふわりと浮かされたボール だったんですがしっかりとキーパーが手に 当てていきましたこれはシュートなりませ んでした4対3東京の1点リードの まま [拍手] さあここで青森県選抜選手も戻ってきまし て全員揃っての攻撃体勢を整えていき [拍手] ますさサイドにフルあた足キーパー足で 出していきます足に当てていき [拍手] ます [拍手] さあ東京が外から打ってき た高点からのシュートが決まりました佐藤 [拍手] 郎 [拍手] さあ青森もサイドからふわりと浮かせた シュート決まりまし た中村 竜子わりのシュートを決めていき ますやったら取り返すという展開で現在5

対4東京と選抜が1点のリード時間はまも なく前半の15分を迎えるところ です さ中へ切れ込んでいってここはキーパーが しっかり セーブさあ持っていくサイドへのボールは カットされました東京がバパスをカット そして前へと繋いでいきますあっとこれは オーバーステップ か4歩以上は歩いてはいけませ [拍手] ん再び青森県選抜ボールとなります [拍手] さあ青森県ここで1点を返して手に 追いついておきたいところ [拍手] ですさあパスを回しながら中へのパスが 入って持ち込んで飛び込んでのシュート まし [拍手] た青森3番高村明のシュートが決まりまし たあとここは東京も浮かせてのシュートを 決めてきた10番キャプテン三橋 樹ふわりと浮かせてのシュートを決めて さらにまた1点の リードキャプテン橋が選手をコブする そんなシュートを決めてきたわりの シュートですこのキャプテン東京都の キャプテン三橋弘樹お姉さんはjhlの メイプルレッズのキャプテンの三橋選手と いうことです ねこちらもハンドボール遺伝子を継ぐ選手 が活躍を見せてい ますさあボールはゲームは今青森県選抜の ボール外から打ってきたシュート決まり まし た これまた桜田 大一さあ東京の攻撃はキーパーがしっかり とキャッチ6対6の同点です間もなく前半 17分を迎えます6対6の [音楽] [拍手] 同点 さあゆっくりと青森県選抜が攻撃の体勢を 整えて外から打ってきたがキーパー 西武キーパーが弾いていきましたさあ東京 都選抜近郊を破ることができるの [拍手] か さあ中へ入ってきるサイドから飛び込んで ふわりと浮かせますがしっかりと見て [拍手] いるキーパーが抑えていきますさあここで 青森県選抜のタイムアウト

ですまず最初のタイムアウト青森県選抜の タイム アウト さあ前半なかなか得点が思うように両 チーム取れない展開で序盤は進んできまし たが少し ずつ東京が得点を重ねましてリードする 場面が見えてきましたえ しかし青森県選抜キーパーの高成部なども ありまして徐々に追いついてきています 現在は18分前半18分を経過しました 18分になったところで6対6の同点 [拍手] です青森県の攻撃からのプレー [拍手] 再開中へ入っていく か外から打ってきましたがこれはブロック に当たりまし [拍手] たさあ青森のコーナースローから ですパッシブの腕が上がってるシュート 決まりまし たキャプテン桜田のシュートが決まりまし た7対6と青森が1点の [拍手] リードタイムアウト明けまずは1点を決め てきまし たさあそして東京選抜中央から上から打っ てくるがこれはキーパーが足で [拍手] [拍手] 抑えるさあ青森県はやはり粘り強く 粘り強くということで徐々に徐々に点差を 詰めてきて現在7対6と1点差のリードを 取っている青森天選抜 ですさあ今度は外へ広げて外から打ってき たがこれは弾かられまし [拍手] た さあ自分たちのやってきたことしっかり と力を出し切ろうという東京都さあ中へと 切れ込んでいくサイドから持ってきての シュート決まりまし た3番松本ソ7対7の同点 [拍手] です さあ時間は前半20分経過7対7の [拍手] 同点ゆっくりと青森県選抜 が攻めの機会を伺ってい ます外から見せかけ て上から打ってきたがこれは枠を捉える ことはできません さあ東京ボールになり ます東京選抜がサイドへ流してシュート

これはちょっと外れてしまっ た どちらともここはシュートは決まらずです 7対7同点の [拍手] [拍手] まま さあ青森県が攻撃を中へボールを入れた ところでしたがここはディフェンスに かかり [拍手] ますさあ青森のフリースロー から仕掛けていきたい 青森外から打ってくるこれは枠の上 ですさあそして東京が前へと進んでいき ますサイドから振って叩きつけるシュート が決まっ た東京3番松本春の3得点目8対71点の リード東京都 [拍手] [拍手] 選抜さあどちらともにこれは決勝 トーナメント進出へ向けて負けられない 戦いとなってい ますさあ入ってきて打ったシュート決まり まし た9番松山 集題のシュートが決まりまし た8対8同点 ですあ東京都が 上からバスを出し ます中へと入って1手のシュート 叩きつけるシュートが決まっ た15番高橋 亮太3徳 点目ここで東京都が1点のリード9対 8時間は前半の24 分さあ残り1分ですさ残り1分で1点 リードの東京と [拍手] 選抜さあ大森県じっくりと時間をかけ ながら攻めの機械を伺う上から打ってき たこぼれ球を拾ってのシュート決まりまし た [拍手] 松山 9対9の同点ここで東京都のタイムアウト ですいやどちらも譲らない本当に負けられ ない戦いということでどちらもまだ譲り ません9対9の同点時間は前半24分34 秒残り30秒を切っています 前半 青森県の監督中里監督が試合前え ディフェンスが鍵だという風におっしゃっ ていましたがまさにその通りしっかりと

守り ながらそれを自分たちの攻撃へとつげて いく相手がどこだろうと関係ないと自分 たちがややれることをやり尽くすだけだと いう風におっしゃっていました がその言葉通り9対9の 同点 じっくりと互角の勝負を行ってい ますさあタイムアウト明け東京都のボール から再開 ですさあ前半をリードして追われるか東京 特選抜ボールを回しながら外から中へ と攻め込んでいきますサイドへ出して 飛び込んでのシュートは決まった [拍手] 終了直前東京の右から飛び込んでの シュートが決まり10対 9910対9となりまし たジュニアセレクトカップ大会2日目予選 リーグこの時間はYGKドームのコート第 4試合の模様をお送りしています東京抜 青森選抜前半は10対910対9で東京と 選抜がリードしてい ます [音楽] を [音楽] [音楽] DET [音楽] [音楽] [音楽] あなたもそう でしょtot しる [音楽] you 奇跡が起きる 今早く教えて よあなたにしかできないこと キ情熱を [音楽] 解き放て [音楽] [音楽] T [音楽] [音楽] あなたもそ でしょしる わ [音楽] there が起きる 今早く教え

てよあなたにたきない こと を離 て [音楽] [音楽] [音楽] JA [音楽] [音楽] あなたもそう でしょドドしてる わ [音楽] が る早くえ てよあなたにしかできない こと キ情熱を [音楽] 解き放て [音楽] [音楽] [音楽] DET [音楽] [音楽] U15ジュニアセレクトカップ大会2日目 予選リーグこの時間はYGKドームから第 4試合東京都選抜対青森県選抜の対戦の 模様をお送りしていますさあ前半を終了し まして10対9で東京と選抜が1点の リード前半終了間際にタイムアウト明け から1点を勝ち越していきました東京都 選抜さあ後半は黄色いユニフォーム青森県 選抜のスローオフで試合が始まり ますさあどちらとも昨日 の初戦を勝利を収めてい ますなので3チームで行われるリーグ戦 この試合が実質的に決勝トーナメント進出 をかけた戦いということになります勝った チームが決勝トーナメント進出ですさあ 東京都選抜対青森県選抜後半のスタート です前半を終えて10対 9現在東京都選抜が1点リードをしてい ます が点の時間帯が多くありましたさあ青森剣 が決めてき た2番キャプテンの桜田大一が決めてき ました同点に追いつきますさあ東京都も 飛び込んでのシュートを決めてき ます12番大村 陽介飛び込みながらのシュート決めてき ました さあ共に監督からはこの試合に今日の試合

に際してはとにかく自分たちがやれること をやるだけだという言葉が聞かれまし たその言葉に選手が答えるようにここまで 熱い戦いを見せてきているシュートが 決まった 青森9番松山 集さあ東京は外から打ってくる決めまし た14番佐藤 小次郎さあまさに自分たちがやるべきこと をしっかりとやり遂げている両チーム選手 たち です点差は現在1点差12対11トクオ 選抜が1点の リードさあ青県選抜中へと入ってが ちょっとここはボールをこぼしまし た さ中へ切れていって外からのシュート こぼれ球を拾ってのシュート決めまし たこぼれたボールが荒尾太の前にこぼれて きました拾い上げてのシュートさあ12対 12同点 です さあ東京サイドから打ってくるここは キーパーがしっかり セーブさあここで青森 がリードするチャンス ですキーパーの西武からしっかりと分のに つげていき たいさあ中へ行くあ行っていくがここは ディフェンスにかかり ますさあ大森県選抜 がリードをすることができるか あっとここはディフェンスにかかって しまっ たさあさあ東京のボールになります東京が 早い攻めで攻め込んでいき ますサードから飛んでのシュート決まり まし た15番高橋 [音楽] 太またしても東京が1点の [拍手] リード後半4分30秒を経過したところで またまた東京都選抜が1点リード13対 12さあ大井県もここはしっかりと返して いき [拍手] たいさのボールが繋がらないここは東京に ボールが出ました東京素早いパス回しで 倒れ込みながらのシュートでした があっとここは青森県のファウルが取られ まし たちょっと審判が競技し ます 青森県の選手が2分間の退場ということに

なりました9番松山 集題そして東京都には7m スロースローを打つのは15番高橋 亮太決まっ [音楽] た 7mスローしっかりと決めて14対122 点に差を広げまし た前半5分を経過したところで14対12 東京都選抜がリードを2点に広げてい ますまそして青森県は2分間の退場者を 出してしまいました1人 少ない時間帯となっています現在キーパー を下げての 攻撃ここはしっかりと得点につげておき たい ところボールを失ってしまうとあっという 間に東京の得点チャンスとなってしまい ますさ中へとボールを出していきましたが これは繋がらず東京のボールになりまし [拍手] たさあ東京がボールをつなぎながら 飛び込んでいくサイド から上の方へシュートが入った決まりまし た東京3番松本 [音楽] ソ松本 [拍手] 春シュートを決めてここは東京都選抜が 15対12の3点差 ここで青森県のタイムアウト [拍手] です さあ青森県ボールでの試合が再開され ますさあ点差が3点差と開いてきました 東京都選抜が15対12で3点の リード 青森県持ち込んでいく [拍手] がここは東京の [拍手] ファウルさあ青森得点につげていきたい ところです が東京のディフェンスが [拍手] あっとここはボールを失ってしまった東京 にボールが出ます持ち込んでのシュート 決まりまし た14番佐藤 [拍手] 小 さあ大森と1点まずは返していきたい 力強いシュートで決めていっ たキャプテン桜田 大東京はふわりと浮かせたシュートで決め

てき ます高橋 太取られた後の速攻でとキーパーの頭上を 超えていきましたシュートが決まりました 17対 134点差 ですさあ青森県 代表2分間の退場の選手がもう間もなく 戻ってくるところ外から打っていくが こぼれ球もこれは決まら ず さあここで青森県の会場の選手が戻ってき まし [拍手] た17対134点差 と点差を広げてきました東京都 選抜さあ真ん中上からだ叩いてくるがこれ は ディフェンスに当たりそして青森県速攻で 持ち込んで いく外から打ってくるナスシュート決まり まし たキャプテン桜田大地が連続得点東京も 負けと外から打って いく佐藤 [拍手] 小次郎こちらも引きません18対144点 差は変わら [拍手] ずさあまもなく前半10分を迎えるところ で18対14東京都選抜が4点のリード [拍手] です外から打ってきたシュート決まりまし たまたまたキャプテン桜田 大地さあここで東京都 [拍手] も得点を重ねてくるの か差を詰めていきたい青森 [拍手] 県後前の粘り強さの青森県 おっと東京は外から打ってきたがこれは枠 の外 [拍手] ですさあじわりとまた点差を詰め始めてい ます青森県選抜18対153 点差時間は前半11 分 礼時間は後半11分を過ぎたところ ですさあ青 県中にボールを戻し ますつと見せかけてパスパッシブの手が 上がっているさあ打ってきたがこれはバー の 上さあ東京の攻撃に移り ます

さ攻撃のチームが消極的なパス回しが続い ているとレフリーが判断するとパッシブと 言ってえ手を上げ ますそうすると4回のパス以内にシートを 決めなければいけないここは東京15 番高橋亮太決めていきまし たここで青森ののタイムアウトです19対 15後半12分を迎えるところで19対 154点差で東京都選抜が リードさあ青森県も徐々に点差を縮めてき たところではあったのです がちょっとシュートが続きませ ん 2点差まで追い上げてきたところだったん ですがまた現在は19対154点差に開い てい ます東京都選抜の監督知監督も青森県に 対しては青森県もすごく強化をしているな というとこを感じるという風におっしゃっ ていまし た 今日の試合はその個々の判断力が勝負の鍵 となるんではないかという風にも おっしゃっていまし たさあそこで自分たちが何をするべきか しっかりと判断しながら残り 時間どういった試合展開になっていくのか さあタイムアウトから青森県の攻撃 さあ重中にボールを入れるところは東京に ボールが出たフリーとなって持ち込んでの シュート決まりまし た3番松本のシュートが決まりまし たここで5点のリードとなります東京20 対 [拍手] 15しかしまだまだ粘りの 青森ここからもじわりじわりと巻き返して いく かさあ中へ入ってきて外から力強い シュートはキーパー 西武しっかりとキーパーがセーブをいたし まし [拍手] たさあ東京がボールを回しながらここは カットしていくかさあ東京のパスをカット しました が どうしたでしょう かここは青森ボールでの再開 ですここはちょっとどうしたでしょうか オフィシャルでの確認が行われてい ますちょっと先ほどの場面のところの確認 でしょうか 東京のパスを青森がカットした ところ青森がフリーとなってゴールへ

向かっていたところだったんですが笛が 吹かれましておっとここ で青森キャプテンの桜田大が2の 退場 おとなってしまっ たここは青森県が1人少ない状態で の展開となり ます [拍手] さあ ちょっとボールを相手の手を叩いたという ようなことがあったかもしれませ んさあその中での青森の攻撃ここは得点に ついでいきたいところですあっとしかし ここはディフェンスにかかり東京ボールに なります東京が攻め込んでシュートが 決まっ た ここは東京が点差を開いていきます2対 156 点差まもなく後半15分を迎えるところで 6点差とそ点差を開いていきました東京都 選抜さあ青森県サイドに任したとこでした [拍手] がここはディフェンスがはき出していき まし [拍手] た さあ青森が上から打ってきますがブロック され ますさあそして東京早いパス回し から 前前と攻め込んでいきます [拍手] があ東京サイドからのシュートが決まった 叩きつけるような シュート松本の連続得点 です [拍手] [拍手] さあここは一気に東京が得点を重ねてここ もまたパスを奪ってフリーになった選手が シュート決めまし たこれもまた [拍手] 松本連続得点で23対155一気に8点差 と点差を広げていきました東京都 選抜後半16分30秒 経過東京都選抜が得点を重ね8点差とその 差を広げてい ます [拍手] さあしかし青森県もまだまだ負けてはい られませ んこの

試合残り10分を切っていますがここから 追い上げ て決勝トーナメントへ向かい [拍手] たいさあタイムアウトが終わりまし た青森県 選抜さあ1点1点を積み重ねていきたい 青森県 選抜外から打ってくるこれキパーが 弾き出すさあ東京の攻撃 [拍手] ですさあなかなか高い位置から青森も ディフェンスをかけていますさあ東京が 中央から打ってくるかここ も高い位から打ってきたこれは キーパーし [拍手] ますさあ青森中へボールを入れて いく入り込んでの シュートです [拍手] がこれは7mスローのよう です青森の得点チャンス7mスローが与え られます7mスローを投げるのは キャプテン 桜田シュート決めました7mスロー決めて いった桜田 大地さあ1点を返した23対 [拍手] 16 さあ東京が早いパス回しから攻め込んで いき ますサイドへ流してここはディフェンスに 捕まり ます上から来たシュート決まりまし た14番佐藤小次郎のシュートが決まった そしてこちら は速攻で返していった6番中村 [拍手] [拍手] 竜子東京のゴールから速攻で青森県中村の シュートが決まりました24対17点 さ飛び込んでいった東京のシュートは ポストに当たりまし [拍手] たさあ大森攻めていき [拍手] たい倒れ込みながらのシュート決めてき たさあまたここは徐々に徐々に青森県が 点差を縮め始めています24対 186 点差ここで東京がタイムアウト ですさあ青森県7mスローが与えられた ところで東京に2分間の退場が出ており まし

た15番高橋 亮太が2分間の会場もう間もなくあと5秒 ほどで開けるところですえその間に青森県 が点差を縮め始めました現在24対 186点さえと縮めてい ますさあ後半19分30秒 経過 こうやって粘り強く青森がじわりじわりと 点差を縮めてきますといった場面が何度も 見られますこの 試合さあ高い位置からディフェンスに行き ますさあ東京中回ボールが通ったシュート 決まりまし た佐藤ストラシュートが決まっ た 青森のシュートはブロックキーパーが しっかりと止めてきまし たまと今日は会場の選手も戻ってきまし [拍手] て全員揃ってのプレー [拍手] 再開さあ青ここでパスをカットでいきます フリーとなってシュート決まっ たキャプテン桜田大地が決めていきます さあここも東京がボールを失った青森に ボールが出ますサイドから切れ込んでの シュートはキーパーセーブ 惜しいさらに点差を縮めるチャンスでした がここはキーパーがしっかりセーブして いきました [拍手] [音楽] さあ時間は後半21分を経過したところで 25対196点差東京都選抜がリードして います中に持ち込んでのシュートはコスト に当たりまし [拍手] たさあロングボールで青森県中に持って いきますがここはディフェンスに捕まる さあ大森チャンス外から打ってくるがこれ は外れ [拍手] た青森県ちょっと惜しいシーンが連続して い ますしかし25対 196戦差まで追い上げてきました後半は 22分を 経過 さ東京中へ切れ込んでいく割手入っての シュート決まっ た9番長井のシュートが決まりまし たさあ大森外から打ってきたがこれは枠を 捉えきれ [拍手] [音楽]

[拍手] ない [音楽] [拍手] さあ東京が落ち着いたバス回しを 見せ中に飛び込んでいきます があっとここはまた7m [拍手] か小柄 長い33cmですが果に飛び込んでいき ますここは7mスローはしっかり キープ弾いていっ たさあそれで返しておきたい青森 県中へ飛び込んでのシュートは 西武ちらもキパーがいいセーブを見せます さあ東京早いパス回しからフリーになって ふわりと浮かせたシュートが決まっ [拍手] たさあ大森も早い展開で持ち込んでいき ます外から打ってくるこれはキーパーが [拍手] ブロックここで東京のタイムアウト です さあ後半23分45秒間もなく24分を 迎えるというところで27対 [拍手] 19東京が8点の [拍手] リード さあ東京 のプレーオフからの試合 [拍手] 再開さあ時間は間もなく後半の24分を 迎えますさあ中へ通した決まっ た5番鳥越の飛び込んでのシュートが 決まりまし た さ東京がここはまたパスをカットし た東京が持ち込みます中が入っている シュト決まりまし た先ほどからアグレシブ な攻撃を見せています東京 取越失礼東京の長いです ねさサイドからシト決まりまし た得点を重ね ますそしてキーパーもしっかりブロック から東京を攻撃へと繋いでいく4番の シュートが決まりまし たさあここで試合終了 です終盤は怒涛の東京都選抜の [拍手] 攻撃 東京が得点を重ね続けまして最終的には 30対 1911点差をつけて東京都選抜の勝利と

なりまし た第32回U15ジュニアセレクトカップ ハンドボール大会大会2日目予選リーグ この時間はYGKドームコートの第4試合 東京と選抜対青森県選抜の対戦の模様は 30対19で東京と選抜が勝ちましたこの 実況は富田休がお送りしましたさあこの後 は各会場第5試合が行われ ます第5試合は2時50分スロー オフYGKドームでは男子の北海道選抜隊 徳島県選抜の対戦の模様をお送りしていき ますこの後も引き続き動画時代チャンネル を覧ご覧 くださいあなたにしかできない こと OG

🎖第32回U-15ジュニアセレクトカップハンドボール大会

🗓2023/12/24(日)〜12/27(水)
🏟徳島県 アミノバリューホール / とくぎんトモ二アリーナ / YGK北島公園体育館


【男子予選リーグ/東京都選抜vs青森県選抜/2023.12.25】

詳細は下記サイトをご覧ください♪
👉https://www.tokushima-handball.com/jsc2023/
🔥チャンネル登録&グッドボタンよろしくお願いします!!

Leave A Reply