今回は、昭和59年 / 1984年というバブル前夜の年を、文化や芸能、政治や社会など多方面から振り返ります。よろしければ、ぜひご覧ください。
=========================
【関連動画】
①https://www.youtube.com/watch?v=ihsXoFagV1s&t=5s
②https://www.youtube.com/watch?v=81XVoiEWTE4
③https://www.youtube.com/watch?v=_MHxz3q-mrU&t=748s
④https://www.youtube.com/watch?v=xriqrytqQjQ&t=624s

35 Comments

  1. アニソンが躍進・・・と解説されているけど、個人的には逆で、アニメが提携したポップスをテーマにするという時代に入って行って、主人公&作品名を連呼する歌詞の主題歌らしい主題歌のアニソンが消えていって、ヒットを狙うのもいいけど、宇宙の平和と正義を守る教えは忘れないで欲しかった。
    しかし、この年のあたりは懐かしいというにはツイこないだのようでもありますなぁ。
    なんだかみんな、奇妙に大きな肩パットを入れた服を着ていたのが印象に残ってる。
    もうバブルと平成の匂いが漂ってきてますね~😱

  2. 当時高校2年だったのでよく覚えてます。飯島真理さんは知ってたけど、宮崎緑さんもこの年でしたか。2人共可愛らしかった😊💕😊

  3. 確かビデオデッキを初めて買って間もない頃ですね。ザ・ベストテンやトップテン、ドラマやバラエティー番組を沢山録画して何度も観てた頃です!紹介された内容も懐かしいですね😌

  4. ロス五輪はスター選手も多く、特にジョイナー選手は日本のドラマにも出演されて、松田優作氏の最後の2時間特番ドラマの相手をされてましたね。
     ビデオ戦士レザリオンはOPのヒデ夕木さんの歌も良かったですがEDも名曲でした。
     星銃士ビスマルクはアニメアールが参加していたのですが、作品自体は今ひとつでした。が、最終回でやってくれました❗️当時、ボトムズやレイズナーで名を馳せていた沖浦啓之氏が、最後なので好きにやったらしく背景動画や一コマの戦闘シーンなど他のアール原画陣といろいろとやってくれてましたw
     おしんは海外人気の方が高く、むしろ外国人の方がおしんロスになってたと聞いたことがあります。
     この辺りからファミコンが一大ブームになり、入手困難になりました。アイドルも絶頂期、日本経済も絶頂期近く、あらゆるものが浮かれ始めました。いい時期だと思いますが、その後のことを考えると、何事にも気を引き締めてかからねば、と痛感しますね

  5. 愛・おぼえていますか は、うちのバイブルのひとつ。
    思い出したように聞くし、劇場版マクロスも思い出したように観る🎉

  6. 全項目、心に刺さってきました!高校を卒業後、社会に出て2~3年位の出来事達です。自分にとっても時代の流れ?もなにか大きく変わって行くような、感慨深い(ちょっと表現が難しいですが‥‥)動画の数々でした。 なにやら、あの頃の期待や不安が入り混じり、それでも結構楽しんでいた日々が懐かしくもあります!
    見応えありました!🙇

  7. この年は丁度私は中3受験真っ只中で塾に通いながらもテレビは欠かさずに見ていましたね。
    その中で「ニュースセンター9時」は宮崎アナも去ることながら私にとって世相を知る重要なニュース番組でしたね。
    コアラボーイで思い出したのですが、週刊誌かなんかの雑誌で「コアラボーイ」ではなく「エリマキトカゲボーイ」にした方が視聴者に受けるのではないか」とかいう「何トンチンカンなこと言うてんねん!」と突っ込みたくなるような記事があったのを覚えています。
    今回の動画もとても興味深く拝見しました。次回の動画も楽しみにしていますよ。

  8. こんばんは。
    懐かしい映像ありがとう
    ございます🙂
    わたしは、当時高2。
    アニメ 超時空要塞マクロス
    14時から見て 部活に行った
    事が ありました~💧
    エリマキ トカゲ
    懐かしい~😅

  9. 新婚旅行で、オーストラリアに行った時、ローンパインコアラ国立公園に行って、本物のコアラを抱っこさせてもらいました😊コアラはマジ可愛いかったです😍思わず頬擦りしてしまいました🐨

  10. 薬師丸ひろ子さんは今なお聞き入ってしまうくらいの歌唱力で、びっくりしました。いい女優さんでいい歌手です。本日も充実した動画ありがとうございます。

  11. 当時9歳でしたがエリマキトカゲ、ロサンゼルスオリンピックの開会式(スポーツは全く見ていなかったのに開会式と閉会式だけ観てました)、世界まるごとハウマッチ、世界なるほど!ザ・ワールド覚えてます。キョンキョン・チェッカーズ・中森明菜・吉川晃司めっちゃ聞いてました。後おニャン子クラブも🎉但しキャッツアイを観たのは数年後の再放送でした。

  12. 1984年当時小学1年生ロサンゼルスオリンピックのマスコットは好きだったな広島東洋カープを本格的に応援を始めたな!そして日本一……から39年
    エリマキ.トカゲの走りかた真似してたなスクール☆ウォーズのモデルの高校はラグビーの中でも一番好きなチーム
    今は名前はかわってる「元は伏見工業」わらべのもしも明日がは好きな曲
    愛.あぼえてますか.はカラオケで歌う

  13. いくつもチャンネル登録していますが
    こちらのチャンネルが1番安心して拝見出来ております。
    いつも癒されております(大人の ゆりかご)
    彩様の器が大きいのでしょうね?
    本当に良いチャンネルに出会えてよかったです。
    有難うございます。

  14. ロッテのコアラのマーチ!当時は100円でしたね😃👍。今、コンビニでは140円位ですよね。あれから39年値上がりしましたね。たまにはコアラのマーチを食べますよ😃。

  15. フジテレビのオールナイトフジを筆頭にこの辺りから深夜枠でティーン向けの番組が一気に増えていった印象があります、当時1番好きだった番組がテレ朝で放映されていた「うそっぷランド」というサブカル系番組でそこでレギュラー出演された松本小雪さんの刈り上げスタイルが1番カッコ良かった印象です、あと刈り上げと言ったら当時隆盛を極めていたDCブランドのハウスマヌカンとも切っても切れない関係ですね⁈迷曲「夜霧のハウスマヌカン」然り。

  16. この年の五輪は前回のモスクワの時に
    旧ソ連がアフガニスタン侵攻を開始した為、
    自由主義陣営が侵攻を非難する意味で
    一切参加しなかったが、その反面ロス五輪は
    逆に共産主義陣営が参加しなかった。だが、
    その侵攻は結局は失敗に終わるのだが。
    それなのに現在はロシアとして、ウクライナで
    同じ失敗を繰り返そうとしているのには
    呆れるとしか言わざるを得ない。また香港は
    97年に返還されたまでは良かったものの、
    その後は50年間維持される筈だった、
    一国二制度は事実上の崩壊。民主化運動を
    率いた一人で現在はカナダに住んでいる
    周庭氏は、そのまま亡命という形で帰国を
    断念したのは数日前に報じられている。
    それと、この年代のC国で忘れては
    為らないのが戦後の混乱で満州などに
    一部の子供達が置き去りにされた、
    残留孤児問題。
    この事は当時の日本に戦争の爪痕が今も
    消えていないのを改めて思い知らされた。
    あと、グリコ森永事件は当時の列島を
    揺るがした未解決事件だったが、この事件は
    防犯カメラの設置が現在並みだったら、
    解決していたと思う。
    それにしても、当時も時の人だった
    林真理子氏も現在は違う意味での、
    時の人として注目を集めるとは
    思いもよらなかったのではないのだろうか。
    これら以外だと82年デビューの
    アイドル歌手達は躍進していた反面、
    翌年デビュー組は剰りにも
    売れないのが多かったもんだから、
    此方は不作の83年組と呼ばれていた。
    此は個人的な事なのだが、
    この年のヒット曲の中で強く印象に
    残っているのが、郷ひろみ氏の
    「ケアレス・ウィスパー」と西城秀樹氏の
    「抱きしめてジルバ」の二曲。この二つは
    曲が同じで歌詞と曲名を変えている
    異名同曲と呼ばれる歌で、最初に
    聴いた時は衝撃だった。因みにだが、
    この歌は「ケアレス・ウィスパー」で
    分かる通り、洋楽カバーで原曲は
    ジョージ・マイケルが歌っている。
    然し、今回のは此のチャンネルでは
    御馴染みのアニメや特撮がメインではなく、
    当時の世相が中心だったのは中々に
    新鮮だった。こういったのも面白いので、
    また投稿される事を期待したい。

  17. 個人的には70年代は懐かしく80年代は最近に感じます。84年の出来事はなんといってもロス五輪、あとはファミコンブームが始まって品薄で入手困難になったのも84年末でした。

  18. 「たこがいうのよねー。」ww

    「ほしよ みちびきたまえ!」

    (さっき そうじをしていたら 

    わらべのめだかのきょうだい のカセットがでてきましたww)

    すべてが ついこの間のことの気がします😊。

  19. 当時21歳 グリコ森永事件で店頭から消えて売り上げが落ちたけと いろんな企業が協力してお菓子パックを工場直販の販売をしていました。その時勤めてた会社でも協力して購入しましたね。😊

  20. この頃は小5でテレビ(特にアニメ)を毎日みてましたね
    林真理子さんて聞くとウルトラクイズで参加者のあだ名(氏名は覚えてません)だったのを思い出しますね

  21. この年は日本のアニメーションの特異点で、2月に映画うる星やつら2ビューティフルドリーマー(押井守)、3月にナウシカ(宮崎駿)、夏に劇場版マクロスが公開されてヒット。深夜から並んで観に行きました。並んでる間もお祭り感(高揚感)あって楽しかった。その後の日本アニメとサブカルチャーの方向性が決定された年だと思う。

  22. ジェノサイドまでやる卑劣C国と友好…そんな時代ですが、なんだか全てがほわ~っとした時間が過ぎていた頃だった気がする(-ω-)既にだいぶ工作員に侵食されてましたナ(T_T)

  23. まなか28歳ですぅぅぅぅー(´・ω・`)伊東彩ちゃんの動画毎回楽しみにしてますですーうわぁうわぁーうわぁうわぁアウアウアウアウアウーアウアウ(´・ω・`)

  24. 当時、中2でした。山河燃ゆ、見てましたよ。面白かったです。オープニングテーマが好きだったな。

    80年代アイドルブームの発展とともに、歌謡曲のサウンドも従来のオーケストラからポップス系が主体に変わりつつあった頃。ニューミュージックのアーティストさん達が、アイドルソングの作曲に起用されるようになったのが大きいですかね。

    アニメソングは前年の『CAT'S EYE』が大ヒットしたり、昔ながらのアニメ主題歌から普通のポップス化へと移行しつつある過渡期でした。アニメの内容自体が昔とは変わってきていた事もあり、新しい感覚のアニメにフィットする主題歌は、やはり新しい感覚のサウンドだった…ということでしょうか。

    なお、うちは住宅ローンに追われて貧乏してた方だったので、ビデオデッキもファミコンも買えませんでした。わが家がビデオデッキを買ったのは、平成になってからという(^_^;)

    特撮番組は、とにかく東映がヒーローの灯を絶やさず頑張ってましたね。この当時は、もうウルトラマンの新作TVシリーズが作られる事は二度とないんだろうな…と、信じて疑わなかったです。

    ハウマッチ、面白かったですね。石坂さんもたけしさんも若い!

  25. ちばあきお先生が亡くなったのはこの年の9月でしたね😞キャプテン、プレイボールの文庫版今でも持ってます😞当時はアイドルブームの真っ只中でエリマキトカゲや怪人21面相など色々な事がありましたね😮

Leave A Reply