#Forgetmenot #尾崎豊デビュー40周年
2023年12月1日にレコードデビュー40周年を迎える伝説のアーティスト・尾崎豊。
デビュー40周年を記念してをオフィシャルミュージックビデオを公開!!
______________________________
2004年にDVDとして発表された、生前最後の全国ツアーの模様と貴重なインタビューを収録した映像作品を待望のBlu-ray化。
更に、Amazon Prime Videoでは国内のダウンロードおよびレンタル配信、iTunesでは一部地域を除く全世界でダウンロード配信リリースされます。

2023年12月1日(金)発売 Blu-ray『もうひとつのリアリティ LIVE+DOCUMENTARY』
SRXL-458 /6,500円(税込み)
※本作は2004年に発売されたDVDをBlu-ray化した作品です。

予約・購入はこちら
https://smr.lnk.to/XTwgVw

Twitter https://twitter.com/official_ozaki
HP https://www.sonymusic.co.jp/artist/YutakaOzaki/

50 Comments

  1. 尾崎豊が生きていたら…
    尾崎豊が彼氏や旦那や友人や兄貴なら今のこの時代や世界をなんて憂いでいくのだろう。。
    多くの人々を平和や静かな生活を送れるように導いてくれたのかもしれない。。
    逆に尾崎豊の苦悩も続いたのかもしれない。。
    2度と現れないであろう尾崎豊のようなアーティストを今現在探すのは無理があるのかもしれない。。

  2. 尾崎の3大ラブソングの一曲😌☝️

    一般的には
    I love you が名曲として有名だけど

    僕はこの曲がブッチギリで大好き❤

    I love youが名曲なら、この曲は
    「神曲」でしょう😌👍

  3. ピッチコントロールしてない、そのままの歌声が沁みます。LIVEを生で観ることが出来たのは本当に幸せでした。

  4. 母親に勧められてこの曲を初めて聴いたときは震えた。こんなにも純粋で無垢で、それであって熱狂的なものまで感じてしまうラブソング。衝撃的でした。尾崎豊の曲の中で一番好きです😂

  5. この曲は、母親が好きな曲でした。
    尾崎豊の、着飾らない、シャツとジーンズで歌う姿が良いと言っていました。

  6. 1番好きな歌😊 この歌は歌詞が 出来なくて 何時間もかかって 痺れを切らした尾崎が 少し出ていっていいですか??と言って 出かけて  須藤さんが  時間までに戻ってこいよ! と言って 尾崎が出掛けて  昔のサラリーマンが 買ってくるような紐で吊るした寿司とワイン🍷を買ってきて これでも食べてと言って持ってきて 須藤さんが それより曲はできたのか?と言って  時間無いから一発で行くぞ!と須藤さんが言って 1発撮りした曲😂😊  リハーサルなしで 1発撮りとは思えない素晴らしい歌😊(^o^)

  7. SCRAP ALLEY ライブの方出して欲しいです
    もっともっと評価されて欲しいナンバー
    楽し気に歌う尾崎ももっと知られて欲しい

  8. 悲しみとともに、私の夜がやってくる
    地下鉄に揺られて、この曲を聴く
    孤独な冬に温もりを見つけるために・・・

  9. 壊れた扉からの中の曲は、アルバムの音源とライブの音源とではまた違って、色んな形をした優しさとその包容力があってすごく良い。

    全身を浄化しながらスーッと通っていく感じがする

  10. この曲含むアルバム「十七歳の地図」は

    尾崎豊(Vocal, 作詞, 作曲)

    須藤晃(Produce)
    西本明(Keyboads, 共同作曲, Arrange)
    月光恵亮(Arrange, Sound Produce)
    笹路正徳(Keyboads, Arrange)

    滝本季延、菊池丈夫、高橋まこと(Drums)
    本多達也、美久月千晴、岡沢茂、後藤次利(Bass)
    北島健二、鳥山雄司、青山徹(E.Guitar)
    町支寛二、草笛利明(A.Guitar)
    板倉雅一(Keyboads)
    古村敏比古、土岐英史(Sax)
    石井空太郎(Percussion)
    大友康平、織田哲郎、松井常松、村田有美(Chorus)

    という感じでやってほしかったりする。

  11. 尾崎は私の青春でした😊
    こんなにも純粋で繊細な心を持つ歌手は居ない。これからもずっと尾崎ファンです!もっと沢山の曲聴きたいのでよろしくお願い致します🙇‍♀️

  12. 「須藤さん、俺、詞、どうしても書けないよ‥」

    「そうか‥。この曲、小さな花のイメージが浮かぶんだよね。勿忘草って、尾崎、知ってる?白い小さな花で、私を忘れないでって意味があるんだ」

    「そうか‥」

    以前、尾崎さんを扱った漫画だったかで見たものですが、Forget-me-not制作のやりとりは、こんな感じだったそうですね。凄まじく良い歌だなと思うと同時に、何回聴いても、非常に強い喪失を感じる歌だなと思います。

  13. 20歳です。
    この歌が私が人生の中で聴いてきた曲の中で1番好きな曲です。

    配信してくださり、ありがとうございます。

  14. コメントさせて頂いても宜しいでしょうか?
    令和時代にも
    響くメロディーは
    本当に、心に刺さる。
    本当に、早すぎました。
    ずーっと、心の中に
    生き続けている存在です✨
    公式さま配信ありがとうございました😊

  15. 10代で、尾崎豊の歌を初めて聴き
    それから、かなりの時が経つけど
    あの時の衝撃的な感動は今も
    変わりません!
    本当に有り難う!
    これからも心の支えになってください。

  16. 展示会の最後がこの映像で、歌詞を見ながら尾崎の思いを噛み締めようと、、離れがたく目に焼き付けた。声を聞きながら須藤さんのメッセージを読んだ。
    最後の展示内容に相応しいと思った。1歩進めば物販コーナーで進むのに勇気が必要だった。

  17. ほんとにこの曲世界で1番好き…
    声も歌詞もメロディも素敵すぎる
    しかもこんなイケメンが歌ってるなんて…
    ( ˶˙ – ˙˵ )

  18. その他有名な曲も好きですが、これが一番好きな歌です。
    魂に響いているのかな。
    シェアありがとうございます🐰🤍✨

Leave A Reply