.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/47p6X4i
 
◆過去の放送回はこちら
【最高裁】映画に罪はない?出演俳優の逮捕・不祥事は?助成金取消は違法?「宮本から君へ」制作会社社長と考える|アベプラ
▷https://youtu.be/HMP4Q7LMmG8
 
【通知表】なぜ廃止?テストも要らない?評価は教師のお気持ち次第?自主的で主体的な学びとは?現役小学校長と考える|アベプラ
▷https://youtu.be/3LhdxfzsGPE
 
◆キャスト
MC:田村淳
竹内春華(山古志住民会議代表)
林篤志(クリプトヴィレッジ共同代表)
岩田明子(ジャーナリスト)
佐々木俊尚(作家/ジャーナリスト)
當間ローズ(歌手/モデル)
田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
司会進行:仁科健吾
ナレーター:田所あずさ

「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中

#アベプラ #NFT #錦鯉 #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
————————————————————

41 Comments

  1. NFTに関心を持っている人は情報リテラシーの高くある程度余剰資金を持っている人が殆だろうから、そういう層に関心を持ってもらえるだけでもうこの施策は素晴らしいと思います。今後のNFTを活用したコミュニティでどういう活動をしていくのか気になりますね。

  2. これからは何のおもしろみない場所がかならずはやるからな、レジャーな田舎おおいから単純な田舎はすごい宝になる。むかしのままのありかたをむしろ本当にたいせつにするべき。

  3. 率直な感想としてデジタルはリアルの代替物にはなれない
    デジタル村民がいくら増えたところでリアル村民が一定数以下に減ったところで村は終わると思う

  4. 限界集落はそのまま自然消滅するのがいいと思う。
    なぜ人が出ていったのか、
    なぜ人が新しく入らないのか、
    考えればわかること。
    そんな少人数の為にインフラを整備するのも無駄だしね。
    流石に今住んでる人に出て行けとは思わないけど、無理して存続させる必要もない。

  5. NFTと株式は全くの別物だと思うが ! ? 例えばの話で説明したのだろうが、世界中から注目されて六千円で購入したNFTが十万円に値上がりするという保証はないと思うが ! ? 誤解を招かないように、NFT購入希望者には十分な説明をするべきだと思う。

  6. つまり村はデジタル上に残るけど、実際の山古志村は消えるのは確定な訳か
    ただNFTは価格操作が行われ、それを利用したマルチ商法が横行しているからな

  7. この人達は投資家を募って何をしたいのだろう、金儲けなのか?
    錦鯉ビジネスという金鉱脈目当てに移住者が入植すれば人口維持出来るからそれで良しなのか?
    将来住民が全て移住者に置き換わっても良しみたいなビジネス優先のことまで話てるけど、
    この人達が守りたいのは、従来のコミュニティor錦鯉ビジネスどっちなんだ?
    いつも欧米流の合理性礼賛してる番組なのに、誇りとプライドとか…忘れてた日本人の血が目覚めたのか?

  8. どれだけ小さな事でもこのチャレンジは絶賛させて下さい。
    NFTはきっかけとしては良いかも知れないけれども、「この村を何とかしよう。」と言う意思や行動にこそ価値があるのです。
    困難に立ち向かう姿にこそ人間としての意味や価値があるのです。
    頑張って下さい。山古志村の皆様!応援します!!

  9. 他の方も書いてるけど、限界集落になるには理由があるのよ
    そこを理解せずに、対処療法的な手法で町起こしやら、移住民募集してるのは浅はか
    歴史上、いくらでも都市や村落が消えているのだから、無理して限界集落を存続させる必要もないし、全く無意味

  10. 合理性だけ求めるなら、人口減が止まらない現代においては、地方の大半の集落はなくしてコンパクトシティ化した方がいい。
    ただ、故郷への郷愁を忘れられない田舎出身の上京民としては、山古志村の取り組みには共感する。
    「消えないでほしい」という願いから、デジタル上であっても記録の改ざんが事実上困難なNFTを活用して、山古志村の存在を残すというのはひとつの方法としてはあると思う。
    ただ、現実問題として、現代の大半のNFTの持続可能性は、Ethereumの持続可能性とほぼ同義なはず。
    NFTだから本当に記録が永続するかどうかは、議論の余地があるのでは。

  11. しっかりと、ふる里を持ちたい人って居っからなあ~ ここに、いつれも帰って来れるんら、待っててくれるんらってゆう、ふる里の安堵感てあっじゃない(大切なこと)。そうゆうんのを持ちたい人って、大勢居るんすよ。どうあれ、山古志は最適らと思う。闘牛くん、錦鯉ちゃん、アルパカさん等も居っし。

  12. 現地の事情も知らない、一度も来たことがないデジタル住民が地域の議案に首を突っ込んできたら現地に住んでいる人間としては絶対面白くないだろ。

    金と口しか出さない他人事の連中にとやかく言われたくない…

  13. バーチャル彼女に近い発想ですね。
    『できることをやっていく』というより、『できることがないから何もしないよりマシ』という印象です。
    いくらデジタル村民を増やしても問題解決はしないと思いますよ。

  14. コミュニティとしての村を残すという意味ならデジタル化はアリ。
    ただNFTはデジタル化したマルチ商法でしかないので混ぜるな危険。

  15. 限界集落は排他的だから人気ないんだろうし、デジタル村民になるくらいがちょうどいい。
    それで住民票も発行してくれるなら、アドレスホッパーの仮住所として利用もできて便利。

  16. 狭いオワコンの日本国内で、ただでさえ少ないパイ(若者達)の奪い合い。もしこの村に若者が集まれば、その他の似たような限界集落が衰退し続け、最後は無くなるだけ。

  17. 0:08: 🏔️ 新潟県長岡市の山子市は山越を救うために西語養殖を活用している。
    5:33: 🗻 山越を残し続けたいという気持ちから始まっているデジタル村民プロジェクト
    9:29: 🖼️ NFTはデジタルアートの買い手としての関係性を作るための新しい試みであり、その成長を期待している。
    13:46: 📚 NFTは、クスト納税とは異なり、明確なリターンがなく、アイデンティティを共有するツールとしての可能性がある。
    17:29: 🏞️ 山村のNFT活用による村の維持と限界集落の救済についての考察。
    詳しい要約は Tammy AIで確認してください!

  18. 「地方」での暮らしが「穏やか」だと思ってるだけの人は移住はやめた方が良い。「地方都市」ならいいけど、本当の田舎はクソです。不便でお金もかかります。下水道が無いところもたくさんあります。超田舎で育って、超田舎が嫌いで上京して、25年ぶりに戻って働いてますが「過疎化」=「客商売はできない」=「チェーン店もない」=「不便しかない」田舎が過ごしやすいと思ってる方、室内にカエルやムカデ、クモが常にいる環境に耐えられますか?まずはそこから!

  19. チャレンジとしては興味深いけど、運営側が心の底から地域振興を考えているなら良い取り組みであるが、結局金儲けに聞こえの良い事を活用しているんじゃないかと勘ぐってしまう。
    地域が持つ資産である、名前や特産品知名度のNFTを第三者が売買するのは良いのか悪いのかは議論の余地があるような…ただの鯉のデザインが価値があるとしているのは地域が持つ資産を勝手に使っている面があると思う。
    金儲けの為に勝手にどんどん地域にゆかりのあるような、支援を唱うようなNFTが乱立して売買されるような未来が来たら悲しいし、仕組み的な課題を話し合って欲しかった

  20. 限界集落にリソースを投入する余裕など今の日本には無いのだから諦めるべき。それより県庁所在地や県内二番手3番手の都市をどう残すかを考えた方がいい。一部の県は県庁所在地の存続すら危ういという現実を国が見つめるべき。聞こえがいいことばかりやろうとするのはまともな政治とはいえない

  21. 何かオンリーワンの商品や売りをあの手この手で売ろうってのは応援するけど
    デジタルアートなんてのはちょっとなぁ・・・
    これに限らずラッセンの版画とか実態が掴めないようなもん胡散臭すぎる・・・・
    なんというか、結局何もないの?お刺身に乗っける草でビッグウエーブ起こした田舎とかあるじゃん

  22. 完全に論点ズラして金集めの道具にしてるだけ。デジタル住民増やしてもリアル住民居なくなれば意味がない。残したいなら住めよw土地は広く安いし。問題解決部分は完全無視して、具体策は全くない。で人数、金集めだけやってますって話。集めた事でのメリットはなしリアルもデジタルも現状ない。怖いねぇ、出資者は金捨ててるんだけど、この出てるメンツは利益取ってんやろw分かりやすいネズミ講。

  23. 金持ちである程度デジタルリテラシーを持っている高齢者にはけっこういいんじゃないかな?
    錦鯉というニッチなコミュニティにはすごくいいと思う。

    将来的に限界集落から移住してもらうけれど、コミュニティを守るためにバーチャル故郷みたいな表題で施策を打つのは一つ手だと思う。

  24. 気になって調べたんだけど、山古志村は平成の大合併で長岡市に編入してるんだね。
    だから単純に地域おこしという面で見ると新しい取り組みに挑戦してていいと思うよ

Leave A Reply