今回は2023年秋のファッショントレンドを流通という観点から解説してみました。
他にもファッションについての動画を投稿しています。
もしも気に入って頂ければチャンネル登録と高評価の程よろしくお願いいたします。

instagram
https://www.instagram.com/toarushop_fashion/

twitter

目次
00:00 プロローグ
01:57 TREND REPORT_1 ビッグシルエット
05:30 TREND REPORT_2 Y2Kファッション
09:48 TREND REPORT_3 ジーンズの価値観の変化
12:01 TREND REPORT_4 ミリタリー
13:21 TREND REPORT_5 ハーフジップ
14:42 TREND REPORT_6 秋物アウターの動向について
16:15 TREND REPORT_7 スニーカーブームに続くものとは

【クレジット表記】
VOICEVOX:青山龍星
立ち絵:moiky 様

#ファッション #トレンド

20 Comments

  1. 「〇〇だから」が経験・知識だけじゃなく数字で説明されてるから自分で選ぶ時にも心強い。
    次も楽しみに待ってます!

  2. うん。あらゆるものがだいたいパクリの延長線上。オリジナル生み出せる人はとても稀有。

  3. むしろ都内の繁華街でワイドパンツ見るほうが少ないと思いますがw黒スキニーはいまでも普通によくみる
    レディースはそろそろへそ出しタイト系にシフトしてきたかないい傾向です

  4. あー😩細身過ぎも似合わないけど、ビッグシルエットも似合わない…結局自分に似合う物を選んで着ている!
    パンツだけはダボっとしてるの似合うから、ずっとダボパン。スキニーは脚が短く見えて駄目。色々あるから一概に流行を追う気は無い。

  5. オーバーサイズが似合わない+運転するためコンパクトなシルエットのコートを探していたのですが、ブランド問わずほぼないに等しくて困っています…。

  6. ぼく自身が長年好きで着ているジャンルの服はあんまりトレンドになってほしくないなー。安物ペラペラの廉価版ばっかりが街に溢れてゲンナリする。

  7. お店でラメカーディガンがトレンドと言われ買ってみたけど、自分以外に着てる人を全く見ない
    大衆は「ラメはちょっと…」って感じなのかな

  8. 大丈夫だよ
    流行りだとか「情報」で服着てる奴は基本ダサいから
    人間の骨格は変わらない=似合う服装は固定なのに流行で似合ってないサイジングの服着たとこで一生似合わないのに着るバカがいる
    ディテールの流行りならわかるが、サイジングを流行に左右されてはいけない
    まぁ正直言っちゃうとダサい奴しかいないから関係ないよ笑
    俺レベルになると正直9.9割みんなダサいもん。センスある着こなしの人ってほんの一握り。
    センスあるなって思うのはやっぱり触れ合う・考える機会が圧倒的に多い業界人が基本

  9. トレンドに左右されて断捨離して買い替えてお金も時間も無駄って最近思ってきました。
    自分の骨格と顔タイプに合わせて、少数精鋭でシンプルに生きたいです😊

Leave A Reply