42 Comments

  1. 球審の方毅然と素晴らしい。が、そのうちこういうのもパワハラ扱いされそう。「あのーサイン盗みの疑いがかけられてしまう恐れがあるのですみませんが動かないでいただけますか?すみません!すみません!!」みたいになる。

  2. 声を荒げて注意ってタイトルはなんだかな
    球審を悪者にしたいんかな
    タイトルで再生数に影響するから仕方ないけど

  3. 中学の時に顧問が考案したヘンテコ走法を球審さんに止められたことがあったけど、そういう意図があったのかなとこの動画を見て思い出した。
    「野球は声出してやるもんだけど、唯一試合で塁に出た時だけは声を出すな。黙って球が転がったら全力で走ることだけ考えろ。」って最初にコーチに教わったけど、本当にその通りなんだね。

  4. 高校野球か?どんな動きやったのか?バット持った奴もしつこくアンパイアに食い下がってたが、文句あるならバットで殴ったらイイのに、と、思った…‼️笑笑🙆あれどう見ても食い下がってたよね⁉️

  5. ゲームが荒れているのは、ビデオにない前半戦に伏線があるはずです。この主審は、試合の主役が自分自身と勘違いしている気配があります。主役は選手達であり、審判は恙なく試合を運ぶようにすることなんですよね。どうもこの主審は、一番大事なその点を忘れているような気がしてならないんですよね。

  6. 審判…というか大人のあるべき姿と感じました
    今、こういう毅然とした態度を見かける機会が無くなりましたね
    私自身こういう態度を取れないと思います

  7. この主審は何様やと思っとるのか❗ランナーに出たら、ピッチャーをけん制したりして、動くのがあたりまえ、それを、ランナー動くなとは何事か❗キャッチャーのマスクをひろって、早よこんか❗なんかこの言い方は‼️こんな主審は辞めさせろ‼️

  8. 「お前」じゃないだろ、「君・・」だろ。こんな言葉遣いのどこが教育だ、素晴らしい? 君たちも教育してもらいなさい。これも「パワハラ」だよ。

  9. こういう球審の前では ノムさんのささやき戦術なんかやらかしたら、滅茶苦茶怒られるだろうな
    まあ、高校野球ではそんな選手あまりいないだろうけど

  10. この動画だとランナーの動きわからないし
    たんなる癖かもしれないし
    審判が過剰かもしれない
    ただ怪しまれる動きがあったから注意されたのはたしか
    セカンドランナーを写して欲しかった

Leave A Reply